エアコンとレンジ同時じゃなきゃ15Aでもイケるけどブレーカー落ちると面倒なので多少のゆとりを持って20Aにして基本料を下げる

朝のうち窓を開け冷たい空気を取り込んでから窓を閉め、生活に支障をきたさない程度に太陽の光をカーテンで遮光
エアコンは温度を高めに設定して扇風機を併用

これからの時期風呂は水シャワー
買い物とか仕事から帰って体が火照ってる時に浴びる
基本湯船にお湯張らないけど真夏は水を張って暑い時に入る
入る前に体に掛け水?すれば水を変えなくても一週間位は大丈夫

冷蔵庫は今まで弱だったけど食べ物が痛む可能性があるから中にした
蛍光灯二つなら一つしかつけない
トイレ風呂の電球のワット数を下げる
洗濯もまとめてする

これらをした上で待機電力のカット
テレビやパソコンは省エネモードに
消費電力の小さいのをちまちま節約するよりエアコンとか冷蔵庫とか消費電力の大きいのを節電するのが正解