X



トップページmissingno
1002コメント245KB

【植物】ゲイのガーデニング 40【園芸】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 09:47:22.980
ゲイのあたしらが好き勝手園芸するわよ!


前スレ
【植物】ゲイのガーデニング 39【園芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1662254846/
【植物】ゲイのガーデニング 38【園芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1656373998/
【植物】ゲイのガーデニング 37【園芸】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1652349744/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:V:512:: EXT was configured
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 14:06:18.640
>>4
中華街の旧正月で高校生が演じる獅子舞みたいなパンジーだわね!
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 16:01:10.83a
小さな店だと苗はパンジー系のみだけのが多くてつまらない季節だわ。
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:14:07.87
プリムラは?
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 21:51:17.280
パンジーでこの値段はさすがに手を出せないわ
よく買ったわね、、
カラー、本来は今の休眠の時期を温室栽培で咲かせたものよ。
暖かくないと弱って死ぬわよ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:20:36.500
三色スミレは英語でモンキーフェイスっていうのよって母に教えられたわ
幼い頃の思い出だけどたぶん嘘だったのよ
母も覚えてないみたいし
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 23:47:32.850
素敵ね〜ドラキュラ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:42:40.17
ビラビラでちょっとグロイわ😵
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 00:55:53.390
これ花壇に植えるとノンケだと思われそう
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 01:12:45.57
>>15
そうかしら?
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 02:15:27.480
ここままで凝ってると他の花に見えて別にパンジーである必要性を感じないわ

どの花の品種改良もだいたいバラを目指す風潮があるわ
プリムラもトルコキキョウもペチュニアも
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 06:37:32.840
>>10
プリムラはマスカットのジュレがおすすめよ!!
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:30:59.850
>>11
死なないでしょw
カラーって怖いくらい丈夫よ?
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:03:56.800
>>4
このパンジーってフリフリしてるだけで八重咲きじゃないのね
分解したら普通のと同じ花びら5枚なのよ
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 10:06:26.160
>>4
ちょっと、お値段
いくらなんでもボッタクリだわよ
こういうド派手なフリフリぱんじーって
アタシが園芸好きになった昔からあったわよ
メジャーじゃなかったけれど
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 11:55:42.980
>>21
乞食はなんでもかんでも
開発過程やら品種が安定するまでの過程やらをすっ飛ばして
すぐボッタクリっていうwww
ブランドパンジービオラがが500円以上当たり前の時代に
何言ってんの?
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 12:08:36.300
一年草でさすがにこの値段じゃね
って買う人が実際いるんだから凄いわよね。
メダカ世界と似てるわ
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 13:36:27.800
見るからに品種改良ゴリゴリだし、フが入ってると弱い傾向が全般的に多いわよね
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:24:12.970
ボッタでも本人が納得して買ってるならそれでいいじゃない
アタシは100円になったら変化付けに2株くらい買うかもね
好みじゃないし下品だけど冬のお花が少ないからね
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:28:12.140
>>26
そうね、>4のカラーはそんなに強い品種ではないわ
普通に作ってると翌年は花付けない、で、3年くらいでいつの間にか消えちゃうタイプ
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 14:28:19.510
赤いシクラメンと黒いパンジーの小さい寄せ植え好きだわ
金魚鉢みたいで
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 16:07:30.240
あたしピンクと黒の組み合わせが好きだわ
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 17:13:48.590
サカタの黒いパンジー
ホントに黒く見えて
真冬でも咲き続けて良かったのに
最近見掛けないわ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 18:36:19.650
黒いビオラのブラックディライトって買ったけど
実際のところは濃~い紫かなって感じだわ
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:41:24.620
あたしどんな花でも八重咲き品種が嫌いなんだけど何でかわかったわ
しべが見えないのが嫌いなんだわ
なんか花じゃなくていい感じがするの
ポインセチアとかも好きになれないのもしべがないせいね
0038!id:ignore
垢版 |
2022/12/04(日) 21:58:32.53r
雄蕊が恋しいのはチンポ狂いの性よね🤭
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:59:33.050
>>36
アタシこの真ん中の深い赤色のが欲しかったんだけど
売り場にあったのは全部しべが見えてたから買わなかったわ
しべが見えるのなら他のパンジーでいいわ
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:19:19.100
なんか自作自演臭が凄いわぁw
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:28:35.170
>>40
よくみると脳ミソみたい
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:34:43.81r
気持ち悪いわ
マンコの自演ね
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 22:44:55.200
佐藤さんもだけど有名な育種家って物凄いハゲがいないのが不思議
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:01:25.51r
女性ホルモンが多めなのよ
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:22:59.310
>>42
今までの伸びかたからしても異常だわね。毒入り勧めたりするいつものキチガイが自作自演してるわ。この人ってアベガーよ
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:32:19.81a
ID出ないのに特定してるのねw
国籍透視能力の発展版ねw
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 23:46:52.41r
妄想癖拗らせると大変ね
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:00:39.77d
ぃぃぇ、アガベーょ
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:21:37.310
>>50
あかんべー👅
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:31:38.550
お得意の精神勝利宣言出たわね
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:43:16.19a
このスレの誰がとかはどうでもいいんだけど安倍が死んだら統一教会問題が
表に出てきたし安倍が死んだらなかったはずの証拠が出てきて暴力団が逮捕されたし
安倍が犯罪的な存在だったことは事実よね
擁護する奴は一体何なのかしら?統一教会?
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 01:37:38.830
じゃあそっちは統一教会のスレね
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 07:25:31.000
初挑戦の大根、又割れしたのもあるけど放ったらかすだけですごくぶっとくなるのね
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 07:50:04.030
水仙の蕾ってカントン包茎ね さっき土手に散歩行って思ったわ でも水仙の蕾が沢山上がっていて開花楽しみだわ
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:57:41.020
あっちに移動するわ、
ジエンマンコの巣窟は御免よ
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 10:01:23.080
なんかあっちの方が自演臭い気がするのよ
自分の立てたスレ使ってもらえなくて悔しい人がID切り替えて細々と
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:37:57.37r
こっちの方がはるかに自演簡単でしょ?
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 18:58:23.990
部屋に取り込んだアンスリウムの鉢が臭いわ
これだから水苔って嫌なのよ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:33:47.000
>>65
年がら年中庭に脳みそ生やすなんてイヤよ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 22:37:46.640
1週間ぶりくらいに水あげたわ
でも全然水切れはなかったわ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 03:18:30.33d
隔離スレが過疎りすぎて寂しくて
誘導しに来るキチガイがいるわね
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 03:20:07.960
ほんそれw
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 09:35:54.83r
移動を思いとどまらせるために自演してるのね🤭
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 11:04:35.630
セロペギアボッセリが半額になってるんだけど
冬越すの難しいのかしら?
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:01:47.180
天城越えならできるかもよ
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 19:35:35.220
アタシの病み上がりダイモンジちゃんやっぱり今年は咲かないのかしら

初挑戦では短日処理を知らずに咲かなくて地植えにしたら除草剤でやられたわ
2度目は個人経営の山野草店で根っこ状態のを買って白花と聞いてたのに
咲いてみたら半分葉っぱみたいな緑混じりで嫌気がさして捨てたわ
今のは園芸店で花色がピンクのような白のような怪しいのを去年買って
やっと花期だというのに
とりあえず部屋の光がより当たりにくい所には移動させたけど
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:09:10.620
>>80
アンタ、ネモヒラババに比肩する逸材だわ
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 21:15:19.520
>>81
失礼ね!あそこまでじゃないわよ!
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:36:29.840
アタシもネットショップの送料無料にするためにダイモジソウの萌を買ったんだけど
花を見たのは送られてきたときだけだわ
それから数年一度も咲いたことはない
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:29:57.92r
あたしはダイモンジの精よ🧚‍♀
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 00:55:54.630
あたしも時々頂く胡蝶蘭がみんな観葉植物化して長いのは5年かしら。
ある年冬にいくつか咲いたことがあってまたそれきり。
あの冬の花は何だったのかしら。
不思議で神秘だわ。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 01:45:44.460
植物は死にかけると何とか子孫を残すために狂い咲きするのよ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:12:43.81a
ユーアー マイ ソウル!ソウル! いーつもすぐ側にあるー
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 16:48:23.050
ドラキュラちゃんをウエストリンギアと寄せ植えにしてきたわ
とても可愛い
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:40:20.970
ゲイに植えられたドラキュラちゃんは
夜な夜な鉢から抜け出して男の精を吸うわ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:06:21.170
職場にツワブキが生えててタネもらおうと思ってるのに綿毛ちゃんが見当たらないわ
通りすがりに見てるだけだけど
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:32:52.30M
ドングリから成長したクヌギ
3年目になるわ
盆栽にしようかしら?
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 18:52:56.77r
>>93
まぁ!危険な花ね
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:47:31.720
パンビオ買わないとやっぱり寂しいわね
原種チューリップの芽が出てきたくらいしか変化がないわ
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 20:02:51.670
ウチはヒアシンスが腐ったわ
ものすごい異臭
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 21:59:57.620
カーメン動画見てたらこの時期はラナンの入荷があると言ってたわ
ちょっと奮発してでも数株買っちゃおうかしら
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 23:58:05.520
ラックスとかペカペカしてて可愛いけど腐らせないか不安だわ
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 11:49:18.340
チューリップの球根半額になってたから買ってきた
ポールシェラーよ
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:32:31.120
オシャレ風なのはこっ恥ずかしいし詩的なのを狙って外れたようなのも
恥ずかしいし園芸種名前ってセンスが100年遅れてるわよね
“桃の輝き”とか意味分かんないもの
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:33:43.150
ああお花は好きよ葉っぱも可愛いわ
せっかくの綺麗な花と可愛い葉っぱに変な名前つけないで欲しいわね
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:34:08.570
オキザリス・グラブラよね
よく号数が大きくて浅い鉢にいっぱいに広がったのが売ってるけど広い庭がなきゃ置けないわ
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:50:32.14M
>>106
アマリリスのことならあたしに任せて!ズボラでも日光に当てればだいたい毎年咲くわよ
花が大きくて咲くと感動するわよ
是非育ててみてね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:29:05.700
あんたがイキって許されるのはハナニラだけよ、自重なさい
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 16:41:38.070
チューリップは毎年咲かせるの難しいのにアマリリスは簡単なのね
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:17:58.270
>>107
アマリリス姐さんはそうおっしゃいますけど
あれどこどこ増えまくって困ってんのよ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:38:16.33d
>>111
もてあました子株は可哀想だけどすてればいいのよ
あたしは太らせて近所の人にあげちゃおうと思ってる
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:18:03.99r
リルラリルハ
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:30:48.130
園芸やってて一番困るのって増えすぎた時よね
広い庭なら捨て場的な場所を作って植えとけばヒョロヒョロでも残せていいんだけど
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 18:41:01.52r
そんなの根元を刈って根を掘りこ押せばいいのよ
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 00:42:04.14d
此の鬼畜共!!
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 09:20:12.890
一番簡単なのは水絶ちよ
冬は乾燥してるし夏も暑さであっという間よ
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:57:24.320
捨てるのは簡単だけどそれがしにくいから困るって話でしょ
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 13:17:03.680
止むを得ない引っ越しなどの場合の最終手段よ
実際にしたことないわ
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:06:20.880
胡蝶蘭のブルージーン欲しいなあ
一般販売価格いくらなんだろう
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:18:21.820
>>118
シュウメイギクって「しゅうめい」の響きから「宗冥」とかちょっと辛気臭い
イメージが湧いて、あの歪んだ花の形がそれに拍車をかけるのよね
綺麗ではあるんだけど何となく手を出せないわ
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:45:47.150
えーシュウメイギクって
速攻で秋明菊という字が浮かんできて
まさに明るいイメージなんだけど
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:04:38.110
日本でむかしから愛でられてる植物は少し暗いイメージがあるわね
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:37:05.350
秋海棠もちょっとあの世感あるわ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:00:06.390
ヤツデやドクダミも植えて妖怪でも出そうな庭を誰か作ってくれないかしら
アタシは絶対イヤよ
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:44:34.470
ヘクソカズラに「早乙女花って名前もあるわよ」と言ったって
ヘクソカズラはヘクソカズラよ
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:26:04.360
中国原産の花にダイアナってまたセンスを疑うわよね
トンガの小野小町とかそんなセンスよね
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 04:07:48.08
>>121
根本をチョキン
かんたんなことよ
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:16:45.890
姐さんたち急募よ!
モンステラがあまりにも葉っぱを伸ばし過ぎて大きくなり過ぎたから昨日の夜倒れてたの!
だから今朝長い葉っぱをいくつか剪定したんだけどこのまま捨てるなんてあたしには出来ないわ
かといって水耕栽培で毎日のように水を変えるのも面倒
今朝切ったばかりの茎を根っこも出さないまま土に植え替えることは可能かしら?
このままダイソーに走って鉢を買って植替えたいのよ
まずは水に突っ込んで発根させるのが先?
教えて頂戴!
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:37:57.330
温かい室内なら水に差しときゃ発根するのでは?
土に植え替えは暖かくなってからのほうが良さげだけど、その名の通り怪物みたいに強いからたぶん枯れはしないと思うわ
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:39:56.590
無理よ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:53:29.08a
>>137
茎は付いてるのかしら?茎ごと剪定しないと根は出ないわよ。出来れば気根が付いてるほうがいいわ
葉だけなら一輪挿しに飾って楽しむしかないわね。そこそこ長く楽しめるわよ
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:41:45.870
倒れるほど成長したモンステラの葉って一輪挿しに入るのかしら
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:45:14.160
>>140
気根付いてるわ
鬼のようなぶっとい根っこも付いてる
今ダイソーから帰って新しい鉢二つ植え替えしたわ
置く場所がなくなってきた引越ししたいわ
ついでに、増やしたかったサンスベリアを一本根本からちょん切って5つに切り分けて乾燥始めたわ
2、3日後に水じゃなくて直接土にブッ刺すわ
もう毎日の水の入れ替えが面倒で溜まらないのよ
最初から土よ!
本当なら暖かくなるまで待つのがベストなんでしょうけど、まあ良いわ物のついでよ!
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:14:13.07
この時期に植え替えとかよくやるわ
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:15:08.31
>>141
いいえ、、二本差しよ
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:29:04.550
あたしも今のところ魅力は分からないけど園芸への興味の持ちはじめは
本当にごく一部の植物しか興味がなかったのに徐々に広がってきてるから
どんな植物でもいつかはハマるかもしれないと思ってるわ
蛇足だけど丸いサンスベリアってトクサみたいよね
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:29:31.56d
サンスベちゃんも色んな種類が有って可愛ぃの
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:43:19.430
コーデックスとかビカクシダとか見向きもされてなかったのが
大流行になったりするからサンスベリアも大流行するかもしれないわよね
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:50:50.900
男ってビカクみたいなのほんと好きだよね
花も咲かないのに
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:54:03.390
うるせーわね
何が好きでもどうでも良いじゃない!
サンスベリアのツンツンした姿が好きなのよ
あと手入れが簡単なところも良いわ
いろんな種類あるけどあたしはトラノオが好きなのよ
寅年だからね
カッコいいじゃない
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:00:15.680
葉っぱの中に水を貯めるんだったかしら
だから水やりがシビアじゃないのよね
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:06:04.150
アタシも薔薇やってみたいのよね
無駄に園芸歴長いのに薔薇に手を出したことなくって
自分が恥ずかしい
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:09:35.890
ミニバラは気難しいけど大きなバラは強いわ
植えっぱなしで問題なし
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 22:19:41.960
どんなに簡単でも綺麗でもトゲがあるのは嫌よ!
全脱力でボケェ〜〜〜っと作業したいのにトゲとかあったら絶対刺すもの
モッコウバラならいいけどそれだったら他にも選択肢あるしあえてバラを
選ぶ理由がないわ
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 23:11:41.21a
今日はアジサイとクリスマスイブローズの植え替えと、ホムセンで半額で買ったチューとムスカリの鉢セットを植え付けたわ。
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:01:54.110
江戸時代…バラは長春と呼ばれていた…
日光東照宮にも…バラの彫刻がある…
参詣した際には…探してみるがよい…
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:04:58.220
ビオラ買っちゃったわ
売れ残り株であんまり良いのはなかったけど色は気に入ったの
しばらくは根を伸ばすことに注力してから植え付けるわ
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:35:52.950
カーメン動画でパンビオは遅い時期に買った方が農家が手をかけて充実した株が買える
って言ってたけど全然変わってないわよね
時期をずらして手間は同程度しかかけてないし何なら時期遅れで生育不良すらある感じ
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 01:28:51.030
>>158
棘が少ない、全くない薔薇も色々あるのよ
https://shinomiya-rose.com/ic/select_toge
あたしは棘がない薔薇は物足りなく感じるから選ばないんだけど、通り道やお客が来る場所はトゲ無しにしてるわ

>>142
モンステラ水差しの水は替えなくていいわよ
その内藻が生えてきて見苦しくなるから、その時だけ掃除すればいいの
気根が出てるなら土に直挿しも出来るけど、おそらく100%根付くから置き場所がないわよ
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 05:42:39.94a
>>152
あたしビカク好きよ。ゲイだと少数派なのかしら?
壁一面ビカクだわ。1m超えの大株が多いから迫力あっていいわよ。鉢植えの植物も沢山あるから部屋がジャングルみたいよ
因みにサンスベリアもあるわよ。手入れが楽でいいわよ
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:09:01.57
ジュリアンを買ったわ
カラフルで気分が上がるわ❣
クリパに向けてシクラメンとポインセチアも❣
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:17:30.210
昭和から続く街の車屋さんの事務所にサンセベリアや花キリンが置いてあるわ
でも植物の話しようとしても「もらって育ててるだけだから分からない」
と言われたわw
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:04:57.47a
>>166
ビカクシダが壁いっぱいって壮観ね。インテリアもこだわってたりするのかしら?
でも水やりはどうしてるの? 大株だとソーキングも大変よね。うちは1株だけ。暖かい時期は外のほうが育ちがいいわね。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:25:20.380
あれ見ると壁がカビそうって思っちゃうの
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:21:56.5801212
楽してキレイを求めるあたしには無理だわね>ビカク
そこら辺に放ったらかしておいて太陽と雨で勝手に育って咲くのがいいわ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:25:24.9801212
日曜に見たブラキカムが欲しくなってきたわ…
植える場所あんまりないけど買おうかしら…
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:15:50.91a
>>170
3m幅の壁にビカクが一杯よ。数えたら全部で14株だったわ。数は大したことないけど大株ばかりだから、ひしめき合ってるわw
インテリアはそこまで凝ってないけど、ビンテージの椅子を集めてるわ。割と無骨な感じの部屋よ
ソーキングは種類によって水やりの頻度が違うから、日を分けて風呂場でやってるわ。バスタブに水を張ってドボン!だから意外と楽よ
植物育成ライトと暖房をつけてるから意外と冬でも成長するわ。電気代が値上がりしたから、来月から請求が恐ろしいわw
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:19:55.84a
>>171
サーキュレーターを回して、壁から浮かせて設置すれば大丈夫よ
>>172
ネザーランドって種類だったら、乾燥にも寒さにも強いから簡単よ。たまに水やるだけで放置しといても勝手に育つわ
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:22:03.640
部屋に植物がなかったからアイビーかってカーテンに吊るしたわ
エアコンの風(;゚Д゚)だけどこの辺に奥より目立っていいわ
https://i.imgur.com/XrFJwEA.jpg
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:38:09.820
全く成長を考慮してないマンコディスプレイっぽいわね
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 23:39:40.680
>>176
やだ、うちのカーテンとおんなじみたい
カーテン蚊取り線香で燃やしちゃって困ってたら、
ニトリで買ったカーテンだけど引っ越すからあげるって人にもらったんだけど
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:00:58.60a
>>174
いやいや、13株もあればスゴいわよ。
お家は一軒家なのかしら? なんか素敵な家を想像しちゃったわ。
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 00:29:54.920
>>180
そうなの。真夏に扇風機つけて昼寝してて
なんか異常に明るく暑くなったので目が覚めたらカーテンがじわじわ燃えてたの
燃えにくい防炎カーテンだったから助かったんだけど、
今つるしてるもらい物のニトリで買ったという薄っぺらなカーテンだったらヤバかったと思うわ
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 05:23:32.020
>>176
どうでもいいけど、
カーテンのレールって
重さがあるものを吊すということを
想定していないから、
重たい物を吊すと、レールが変形したり、レールが壁から外れたりするでよ、
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 05:36:57.470
現状フルに水やっても500gもないだろうし
すぐにダメにして捨てるだけだからいいんじゃないかしら
人間にも植物にも最悪な飾り方よね
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 07:11:52.71d
ビカクのエア栽培ガマと
エア小火ガマって
全部自演かしらね

全くもってリアル感がないわよ
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 07:38:50.040
>>183
古い住宅だからそれが気になってたわ
だから個のアイビーも3号ポットで百円均一の軽めのグッズでレールの負担にならないように配慮したわ
でもこういうのひとつ買うともうひとつ欲しくなってきちゃって要望を抑えないといけないわね
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 08:22:55.380
あれも星い
これも干しい
もっと星いもっともっと干しい
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:24:29.14d
過疎スレに連投ってわかりやすいわね
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 09:25:12.82M
>>188
品種の書いた札はついてたわ
これ500円したの
普通のアイビーじゃつまらないと思って
こっちも欲しかったけど880円したしカーテンの色に似合わなかったからこっちは選ばなかった

雪ほたる
ttps://hanatani.up.seesaa.net/image/180419-4.jpg
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 10:25:33.520
ガーデニング雑貨とかDIYとかに興味あるゲイってどれくらいいるのかしら?
植物をもりもり育てたり、鉢花が好きなだけで、雑貨やプランターの見た目には拘らない人が多いのかしら? 
5ちゃんってシニカルなゲイが多いから、くだらない、マンコみたいと言われそうだけど、大きな園芸店に行くと雑貨が気になるし、最近はDIYの YouTubeもよく見てるの
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:36:45.96
>>174
美香さんかしら
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 13:02:09.02M
植物「死んだ飾りじゃないんだからちゃんと育ててくれよ!」
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 16:27:29.98M
別に枯らしたくて買ってるわけじゃないの
ある意味枯れてくれないと農家だって困るのよ経済回らないし
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:08:30.32r
あたし枯らさないんだけど絶対に咲かない
ただ生きてるだけの作落ちにしてしまうのが得意なの
みんな観葉植物にしてしまうのよ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 17:25:50.17a
植物だって生き物なんだから大切に育てるべき、ってのは分かるんだけど、宿根草を一年草と割り切って、毎年買い換えましょうって言い分もアリかなって思うの。

まぁあんまり厳密に考えると、間引きもダメだし、剪定や切り戻しなんてのも否定派が出てきうだから、線引きは難しいわね
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:26:15.830
>>91
枯らしー 枯らしー for dream?

植物は動物と生命の感覚が違うから「可哀想」も的外れだったりするわよね
葉っぱをむしるとか動物感覚ならむごい話だけど植物ならそれで風通しが良くなったり
根とのバランスで過剰な蒸散がなくなったりするし枝切ったって挿木で増えたら
種の保存的にはありがたい話なワケだし
と言い訳しながら最近あたしは見切りを付けたらあえて枯らしたりそのまま捨てたり
割と平気になっちゃったわ
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 18:30:36.03M
切り花と同じ感覚消耗品として切り花より長く楽しんで処分でもいいんじゃないかしら。
ボインやシクラメンだってそうでしょ
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 20:49:44.520
>>202
それはあなただけじゃないの?
あたしちゃんと将来を語れる彼いるもの。パーっと咲いたわよ。

ま、彼なんかいなくても趣味や仕事に夢中になって花を咲かせることだってみんなできるのよ
人生を楽しまないとね
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:08:59.090
でも、セックスレスなんでしょう?
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 21:11:25.400
>>204
彼とセックスはあまりしないから、よそで済ませてるわよ。こっそりだけどセフレは二人いるわ
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:36:53.380
>>181
なんで壱株減らすのょw
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:38:21.700
>>191
ぁたしは根っからの御マンコ脳だからプランターも勿論ブランド物ょ?御気に入りはSEraXなの♡
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 05:50:24.370
枯らしちゃダメったって例えば夏越し冬越しできない植物なら育てる事自体がダメよね
枯らしちゃったら努力したしなかったなんて関係ないものね
病気や事故で死ぬのと違って初めから季節を越えずに死にますよと売られてるものだしね
園芸なんて残酷じゃなきゃできない趣味なのよ
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 05:57:54.810
家庭菜園の野菜がかわいそうで収穫出来なかったあたしが来たわ
あと「切り花にもおすすめ」とかいう花でも庭で咲いてる方が長持ちするしキレイなのよね
わざわざ切って家に持ち込む意味が分からないわ
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 07:26:37.410
切り花に関しては同意するわ
根っこ張って生きてる状態の方が明らかに綺麗だもの
それができない場合の苦肉の策が切り花って位置付けだわ
あたしの中ではね
野菜はだったら初めから植えなさんな
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 07:34:17.730
某ターミナル駅のペデストリアンデッキに沢山花壇があってベゴニアやパンジーやプリムラ等常に咲いてるんだけど
少し衰えた頃には業者が植え替えに来るのよ。
まだ充分咲いてても全部抜いてゴミ袋行き。たぶん堆肥にされるんじゃないかしら。
そしてまた新鮮なのが植えられるんだけどそれもそのうち…
残酷っちゃあ残酷よね。
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:06:50.010
>>210
考え方や価値観は人それぞれなのよ
もっと多様性ってものを勉強したら?
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:22:13.60a
>>207
SERAXって初めて聞いたわ。
モダンなデザインだから、スッキリした白やナチュラルトーンな部屋かしら?
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 08:33:56.570
>>212
アンタは日本語を勉強しなさいね
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 09:03:07.720
朝晩は多少冷えるけど日中は気温も高いし陽が暑く感じることすらあるんだけど
冬ってこんなものだったかしら?植物も普通に育ってるように見えるわ
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 09:47:17.550
本番は2月でしょうよ
年は越せるけど冬は越せないというのが常識ですよ
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:29:09.33a
https://www.instagram.com/takuya_official_insta/

石田卓也って最近見ないと思ってたら
農業とかスピリチュアル系に行ってたのね
今の方が充実していい顔してる

元々は中学卒業して造園の仕事やってたけど
その頃通ってた美容院の人がジュノンスーパーボーイに
応募して、フォトジェニック賞受賞して芸能界に入ったみたいね
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:37:21.92a
>>217
もとに戻ったって感じかしら
まあでもあれだけ墨が入っちゃもう俳優は無理かもね
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:04:41.240
フィカスの葉が歯先から枯れてポロポロ落ちるようになったわ
昨日みたいに寒い日がある度に葉がおちるけどずっと暖房つけるわけにはいかないし寒さに慣れてもらうしかないわ
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 11:19:57.12
>>216
夏越しも8月超えたのに涼しくなり始めた9月の残暑に枯れることが多いのよね。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:08:11.650
てかフィカスって属の総称で種レベルでも1000近く、品種だったら星の数くらいあるのに...
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:13:05.930
でもね、アタシたちには分かるのよ
星の数ほどの中からネモヒラババアがまた枯らしたな、ってのが
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 12:25:43.830
>>216
何の話してんのアンタ
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:13:56.920
ハオルチアの子株を分けたいけどちょうどいい容器がないわ
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:26:38.890
>>220
これこれ、夜間室内で窓から離したところに置いても10度くらいの夜になる度に葉が枯れ始めるの
どこの記事みても難しい品種ではあるみたいなんだけど
https://i.imgur.com/9XxbIUz.jpg
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:36:26.830
ちなみにネモフィラなんだけど種まきが遅くて今でも双葉のままなの
週末寒波がくるようだし霜が降りたら多分全滅すると思うわ
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:59:42.570
>>217
青春の門見たくなったわ!名作よね特に石田卓也版
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:09:42.540
出先で時間潰しに寄ったホムセンに胡蝶蘭が売ってたの
しかも980円w
ええ買いましたわよ
ホホホホホホ

育て方調べなきゃ…
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:15:07.830
>>232
枯らすわよ
あたしのように
あたしなんか育て方調べまくってももらうたびに枯らすんだから
0235ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2022/12/14(水) 18:18:46.28d
( ^^ω)ボキも今年はシクラメン買うホマ
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:27:55.120
>>236
あなたトロ舟プランター使ってそうね
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:52:44.010
>>213
ナチュラルをベースにモダンなデザインをセレクトしてるの。カラーパレットを青や緑中心にしてるからザ☆男のコの部屋!!って感じで、誰もぁたしがマンコ脳だなんて気付かなぃ筈ょ!!
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 22:10:16.45
>>232
胡蝶しのぶがお似合いよ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:42:46.080
百均って豆鉢売ってないのよね
園芸店でも売ってないのよね
ネットで買うような大仰なものじゃないし困るわぁ
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:49:22.710
スーパーで売ってる寿司のパックを挿し芽に使ってるわ
上蓋が盛り上がってて透明なのが使い靖子よ
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:16:35.48a
>>239
ザ男の部屋っていうと、黒とダークブラウン貴重のいわゆるブルックリンかインダストリアル系を想像するけど、壁も青〜緑系統なの?

鉢も素敵なものはやっぱり高いのよねー。IKEAはお手頃価格なんだけど、うちには合わないのよね… ハンギングポットは使ってるけど
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:19:25.85a
>>241
豆鉢って1号鉢? 
前に浅草の植木市で100円くらいで売ってたわ。可愛いんだけど、植物植えたことないわw

穴開いてないけど料理用の小鉢じゃダメなのかしら?
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 18:54:59.360
親指くらいの鉢よ
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:34:30.680
1号は1寸で3センチ
直径3センチの鉢

今頃知ったわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:57:13.640
だからあたしネモフィラもまともに育てられないのかしら
それにしてもアマリリス1ヶ月以上水をあげてないのにまだ枯れてくれないわ
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:03:47.86d
>>243
漢の部屋ぢゃなぃゎ、男のコの部屋ょ!!カラーリングが青とか緑ばっかでしょ??
IKEAも陶器のは遣ぃ道が有りそぅだゎ??ぁとは「ダィソーリメィク☆」とかャッてるマンコが居て、見てみたら全部真っ白に塗ってたりして意外と愉しそぅだったの。昔しママンがゃってたトール・ペィントを思ぃ出したゎw
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:50:13.330
その話題は誰も興味ないからもういいわよ
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:05:33.950
あたしの部屋は黄色と緑をベースにしてるわ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:29:37.310
あたしの部屋の壁紙は薔薇よ
カーテンも薔薇、ベッドカバーも薔薇よ
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:38:29.610
>>252
いいなあ!部屋の写真見せてよ!
家のは冬い住宅だし殺風景だわ
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 00:09:51.130
園芸関係ないじゃない
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 01:12:37.690
>>246
そうよ、元は5寸鉢とか8寸鉢とか言ってたのを、そう表記して売ると計量法に違反するから号に読み替えてるだけだもの
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:20:03.360
セントポーリア欲しいって言ってたオカマだけどあっても紫しかないのよね
ピンクはレアなのかしら
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:41:37.920
>>256
そんなことないと思うわ
バイカラーのもあるしいろんな色あるわよね
大昔結構マニアうたわよね。寒さに弱いからガラスケースに照明つけたりして管理に手間と金がかかるイメージだわ
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:10:14.260
カインズに行ったらいつも色々置いてあるわセントポーリア
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 08:37:57.340
今の多肉植物や水槽でテラリウムもLED照明とか温度管理とか金掛かってるから
その頃と変わらないわね
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:44:12.32M
多肉が世界的にこんなにブームになるなんてあたしには理解できないわ
かわいいけどそこまでねぇなんて
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:48:18.670
多肉はまだ可愛いと思えるのもある
アタシが理解できないのはビカクシダ
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:33:25.19
>>261
みんなビラビラが好きなのよ
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:15:59.980
>>259
いやいや、LED照明もヒーター&サーモスタットも、昔の設備で今と同じレベルのことをしようとしたら段違いのコストよ
素直に技術の進化ってすごいと思うわ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:06:55.020
万田酵素のスプレー作ったんだけど、めちゃくちゃ漬け物のにおいするわ
植物にかけて大丈夫なのかしら
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:50:40.69a
>>261
ビカク育ててて悪かったわね。理解なんてしなくていいのよ。因みにあたしはエア栽培認定されて自演扱いされたカマよ。
あんた達は自分の棺桶に入れる菊でも育ててなさいよ。貧乏臭い小菊がお似合いよ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 18:52:04.110
めっちゃキレてるw
育ててるビカクの写真うpしたらいいのに
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:16:16.720
>>257
あら部屋の中に適当に置いとくだけのつもりだったわ…
見つけて買ってても枯らすだけだったのかもね
ある意味よかったわ
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:25:56.62d
>>254
観葉植物は今ゃィンテリァとして当たり前に取り入れるJI・DA・Iなのょ
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:28:08.20a
>>268
それも考えたんだけど、あたし植物専用のインスタのアカウント持っててフォロワーもそれなりにいるからやめたわ。カマバレしたくないし
まあでも、あたしが場違いなのよね。ここに書き込んだのが間違いよ。もうやめるわ
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:36:44.230
嘘認定したのって例の統一教会のヒトでしょ
カルト脳の言うこと気にしてたら生きてけないわよ
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:00:45.10a
あたしもTwitterで画像アップしてるから、特定されるのは嫌なのやね。本当は寄せ植えとか、部屋の観葉植物とか、DIYで作ったアレコレをアップして、花好きカマの皆さんとあれこれ話したいんだけどね。

5ちゃんねらーってイメージ悪いからw
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:10:10.230
なんややけに反応がウブよね
若い人なのかしら
自演認定もエア認定もアタシくらいになると屁でもないんだけど
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:51:35.640
あら~若い人が5ちゃんにいるかしら…
更年期で情緒不安定か
高齢で前頭葉の機能が低下して感情が抑えられなくなってるんじゃない?
高齢者がキレやすいのってそういうことなのよ
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:16:15.130
あたしSNSやってないからガンガン出せるわよ
来年の春には花壇一面のネモフィラを見せてあげるわね
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:35:01.600
ゲイであることを隠していたいみたいな陰鬱な人間がビカク好きってことだけはハッキリしたわ
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 01:19:31.320
間違っても特定してはいけないわよ
だめよ!!
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 03:53:44.77
>>273
ゴチャンネラーに知られたら最後、骨の髄までネタにされるわよー
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 04:24:00.86d
>>276
失敗したほうがウケるわよ
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:06:42.830
あたしもネモフィラやった事あるけど失敗する方が難しくない?
種まき以外何もしなくても普通に一面青く咲いたわよ?
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:11:12.110
土が悪いんじゃないかしら
ニンニクも失敗してたでしょ?
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:04:24.680
>>282
だからあたしだって失敗しないで咲かせてるわよ
青い花に癒されるのよね
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:18:11.360
ネコが食べる麦を育てているわ
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:18:48.56a
地植えスペースないからプランターでやったけどネモフィラしょぼく咲いただけだったわ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:33:01.20d
>>282
今年の春、失敗したのがこのスレにいるのよ
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:33:18.86d
スカスカだったのよ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:22:00.900
カランコエのファリナセア錦が伸びまくって観葉植物みたいになってるわ
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:14:17.000
世間的には“徒長”なんでしょうけど結構この姿が好きなのよね
ちなみにトメントーサも伸び伸びよ
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 01:00:31.33a
越年草って春に蒔いてもいけるわよね?
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:40:49.350
こうも寒いと水やりのタイミング困るわ
下手な時間に水やって夜まで水が残って凍ったらアウトよね
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:07:12.650
うー寒いわ
これから、寄せ植え作るの
彼に出来たら写真とって送るっていっちゃったし作らないと
年末にこんなのやるバカいるのかしら
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 14:28:50.650
ヒマならいいんじゃないの
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:13:15.360
冬の鉢植えは
1週間ぐらい水をやらなくても
すぐに枯れたりはしねーよ
むしろやり過ぎで枯れるだろJK
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 17:14:45.700
惣菜を盛り付けるセンスはまぁ有る様ね素敵よ
仕上げにペットボトルで取り囲まなくっちゃね
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:19:53.850
あたし寄せ植えってほとんどしないけど植え付けた時点で綺麗に見えるのは
当たり前よね
そこから何ヶ月かしても見られるレイアウトを個々の植物の生長を見越して
作るのが難しいんじゃないかしら
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 01:44:35.470
あたしは仕事で寄植え制作するけど何ヶ月先のことはお構いなしでギュウギュウ詰めよ
成長して詰まったら抜けばいいし切ればいいのよ
肥料もジャブジャブあげるわ
まあ冬の寄植えはあんまり成長しないから詰め詰めで丁度良いわよ
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:13:12.040
仕事でやる人やイベントごとに自己顕示欲でやる人はその場だけよければいいのよね
そもそも寄せ植えって植物が好きな人じゃなくて植物を自分アピのツールにする人が
好んでやる印象だわ
わざわざ性質の違う植物を同じ鉢で管理しなきゃいけない状況とか作る意味がないもの
まあどう楽しむかは自由だけどあたしとは交わらないタイプだわ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:26:00.120
>>305
あたしもあなたと同意見よ
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:35:55.970
育成したいなら単体植えでいいのは分かりきったことよ
育てるために寄植えする人は誰もいないわ
あたしは傷んだ植物や見切り品の再生も趣味だから多年草は救出するけどね
寄植えはフラワーアレンジメントみたいなもんだから「性質が~アピールが~」とかいうのは野暮ね
育成を見守る趣味の園芸人と、初対面の他人に見られる寄植え製作者って野球とサッカーぐらい離れた存在
つまり園芸視点で寄植えにとやかく言うのは僭越では?と思うのよね
切り花は残酷とか思っちゃうのかしら
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 04:48:57.210
土に植ってる切り花みたいなものなのね。そしたら植えた直後が一番綺麗ってのが当然ね
なんだかこの時期のポインセチアみたいなものね
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 06:07:48.030
秋に作って球根が咲く春まで楽しむとかもできるから
だいぶ長く楽しめるわね

本気でやるスタンスの人は種から育ててないと許せないんでしょうね

どちらでもいいのよ
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 06:25:32.110
寄せ植えは植物のことを考えず、人のエゴみたいな価値観もあるのね…
子供の頃は見てくれてなんて気にせず、ひとつひとつを丁寧に育ててたのを思い出したわ。でもあたしはこれからも寄せ植えするの
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:34:12.070
冬に成長する植物を丁寧に育てるなら庭植え一択になるわよね
根の成長を制限する鉢植えなんて一鉢で育ててももってのほかになるわ
だから割り切って楽しみましょうよ
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:44:10.730
いうまでもなく寄せ植えはデザインを楽しむし、長く大切に育てるなら単体でって使い分けてるわよ
なんか寄せ植えに良くないイメージを持ってる人がいるみたいだけど切り花やアレンジメントと感覚は変わらないわよ
こういう人って切り花が可哀想って思ってるのかしら
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:17:14.720
>>314
冬モノも夏モノも庭植えでないと
鉢は水やりで失敗してしまうわ
お庭っても
猫の額くらいだけど…
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:22:04.490
今年の冬知識ゼロで適当に買って育ててたミニバラ、ちゃんと手入れすることにしたわ。強選定、根元近くからバッサリ行くのね。勇気がいるわ
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:32:21.360
でも自然界では植物はみな寄せ植えよ?
地球、遥かなる大地という鉢に
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:07:26.42r
もうケンカはよして、植物見て癒されましょう☘😌
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 10:27:17.160
>>313
開き直った、というより、そもそも「寄せ植えは可哀想」みたいななこと考える人もいるのねーと思ったというだけなの。
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:10:18.51a
そもそも植物を育てること自体が人間のエゴだしね
植物に感情移入してる人キモいわ。なんか名前とか付けてそうよねw
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:13:48.20r
>>321
美香さんの悪口はそこまでよ
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:26:04.480
>>321
バラなんて野バラを品種改良しまくってゴテゴテのゴージャスでしぜんかいに存在しないものを作り出すんだから人間ってすごいわよね
業すら感じるわ
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:12:55.180
>>324
観賞用の鳩と同じくらい無茶に改良されてるわよね
そのおかげで無農薬でも楽に育つサイボーグみたいな品種が増えてきたわ
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:13:10.52r
ガーデニングスレに、美香さんとか書いたのここの住人よね?
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:15:50.770
>>329
犬も猫も金魚もトウモロコシだって人間がメチャクチャ手をいれてるわよね
しかも、昔は遺伝子操作なんてなかったからこれまたすごいことよね
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:16:52.520
>>331
目が乙女ね
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:35:05.46a
ミニバラって、同じ株を育て続けるとどうなるのかしら?
丁寧に育てたら50センチくらいにはなるのかしら?
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:06:14.22M
>>334
五年くらい小さな鉢に水しかやらずに育ててるけどヒョロヒョロって40センチくらい伸びてるの
花もほとんど咲かないし最近の死んでもいいから一回り大きな鉢に移したわ
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:07:12.87M
>>331
ケビビみたいね
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:28:27.470
真冬にも咲いてる大輪のバラってすごいわね
昔あんなのなかったから最初は造花かと思ったわ
あれも色々いじってできたのかしら
香りは全くないのよね
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:20:16.36M
ユニクロにいってきたわ
レインボーカラーみたいできれいね
1束390円のちょっと高いかな
https://i.imgur.com/fA4BA9O.jpg
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:23:29.620
これから寒くなるとグリーンアイスがえげつない色で咲くのよ
おばばの口紅みたいなローズピンクで
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:31:12.840
>>334
なるわよ
うちのチュチュオプティマ5年目ぐらいだけど
毎年ちゃくちゃくとでかく太くしっかりしてきてるわ
あと数年も育てれば多分ふつうのデカバラ化するわ
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:59:38.140
ちょっと前までいた蝶々とか蛾とか蜘蛛とか姿が見えないけど
もうみんな死んじゃったのかしら
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:00:09.420
あら、アタシもホーカスポーカスコルダナとウインターマジックを5年くらい育ててるわよ?
バレンタイン用の売れ残りが50円になってるの救出してきたやつだけど
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 17:05:28.410
あたしもクリスマスとバレンタインにはギフト用のミニバラ狙うわ
贈り物ですかって普通に聞いてくる店員もどうかと思うけど
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:06:00.910
>>316
猫の額くらいなら鉢の方が広いんじゃない?
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:38:08.910
猫の額なら2号鉢くらいかしら
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:27:17.890
葉牡丹は夏には枯れるわ
アブラナ科だから最後に黄色い花咲かす
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:34:59.500
葉牡丹は夏越ししやすいわよ
暑い時期はほとんど葉も落ちて緑キャベツの出来損ないみたいな見窄らしい草になるけど
秋から芽吹いてきて涼しくなると色が出てくる
挿木も出来るし気に入った品種なら取っておいても良いかもしれないわね
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 01:08:01.470
最近のハボタンって凄く容姿が良いよね
種とって蒔いても同じのが生えてくるのかしら
その方が夏越しや挿し芽で仕立て直すより楽そうだわ
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 07:24:50.450
アブラナ科で言うなら大根の白い花が好きだわ
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:14:21.490
>>353
きっとF1品種だろうから種から同じものはできないと思うわ
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:08:37.330
種撒いたら面白いのが出るかもしれないからやってみたらいいと思うわ
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 13:36:31.84r
あたしの種撒くね
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 18:55:14.500
あなたが何万本も生えてくるのね
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:27:26.590
ラウンドアップ撒いてやるわ!!
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:14:18.090
寒くて寒くて買ったビオラをまだ植えてないの…
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:17:55.750
ガーデンシクラメンがへにょへにょだわ
お前ら寒さに強いんじゃないんかい
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:32:30.460
霜が降りたり零度を下回ったりすればそりゃ萎れるわよ
生きてるだけマシだと思いなさいよ
パンビオで感覚麻痺してるけど冬場に花があること自体がすごいことなんだから
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:33:57.670
鉢植えなら夜間は玄関や軒下に退避して霜から守らないとだめよ
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:02:42.640
>>358
引き抜く時「ギャーー」て悲鳴あげそうね
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:05:04.86r
プリムラとかシクラメンとか寒くないと育たないのに霜に当たると枯れるってどうよ。
原産地の気候ってどうなのかしら。
いつも寒いけどマイナスにはならないのかしら?
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:16:40.500
>>365
土にちゃんと根が張ってないとだめみたいよ
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 23:40:57.24a
プリムラの耐寒性はマイナス3℃とか5℃とか聞くわ
雪に埋もれてれば0℃以下にならないと聞くから十分なのかもね
パンジービオラはマイナス15℃や20℃に耐えるとか…
一体どこに生えてんのかしら
でも数年前の強烈な寒波の時に鉢のビオラは萎れたわ
気温は多分マイナス10℃までは下がってないくらい
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:35:52.420
このスレからしっぽ巻いて逃げてったビカクの人って
twitterの品評会で大顰蹙買った人じゃない?
自分のより良い株出してる人に難癖つけまくって辞退させたバカ
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:02:32.43a
しつこく絡むのね。
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:13:21.48a
>>369
はぁ?あんなもんに出品するわけないでしょ!ブス!あれは生温かい目で見て楽しむもんよ
そもそもあたしは原種しか育てないって決めてるのよ。交配種も選抜種も興味ないわ
ていうか、あんたもしつこいわねぇ~他にやることないわけ?
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 10:14:18.96
これは……w
正解かもしれんな
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:29:33.330
ビカクシダの品評会があるくらいファンが多かったのね
花も咲かないのに奥が深いのね
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:32:22.310
>>374
確かにそうかも
一度テレビでビカクシダの品種改良してる海外の人の取材をみたけど胞子から手をつけるとかで大変そうだった
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:26:09.690
何というか「他人が評価する形」を目指す人って自分の好みはないのかしら
“たまたま”他人と自分の価値観が合致してるのかしら
あたし自分が気に入れば世間的にはダメな形でも満足なんだけど
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:43:43.59a
人の趣味趣向にケチつけずに、自分のスタイルで楽しめば良いんじゃない? 
目指せば賞を取れるセンスと実力を持ってる人が、あえて賞レースに出ないならまだしも、その実力のかけらもない人が何をほざいても虚しいだけよ。
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:38:31.88a
庭付きの戸建てに住みたい

けどあたしは独りもんの汚釜(>_<)
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:44:24.120
>>369
ロクでもないホモもいたもんね…
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:31:43.630
そもそもその“センス”が絶対的なもんじゃないって話なのに
理解する頭がないヒトはしょうがないわね
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:44:35.680
踊りハボタンとかもただの伸びすぎを「仕立て」としてなんか地位を獲得した感だしてるし
評価されるされないなんてその時の流行りよ
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:14:40.33a
その時の流行りに乗るも乗らないも楽しみ方の一つでしょ。
あたしは「自分らしく」みたいな価値観で、他人の価値観を否定するとかおかしいわ。
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:17:33.020
でもこのスレで胡蝶蘭の裸栽培のこと書いたら怒られるのよね
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:18:07.950
踊り葉牡丹は、仕立てに1年以上かかるのよ
知ったかぶて「ただの伸びすぎ」と決め付けて
上から目線で見当外れの批判して
無知を晒すぶざまなカマねw
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 05:42:24.110
>>385
そういう普通にあるのじゃなくて、ガラス容器に裸の根のままツッコんだだけのやつね
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:00:40.290
>>382
誰が否定してるの?
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:07:11.100
>>384
それに価値を感じるようになったのはいつから?って話なのに
あなたは知ったかぶり以前に知能が無様ね
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:09:39.56a
薄紫、濃い赤紫、白と3株買ったビオラが白ばっかり満開でバランス悪すぎだわw
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 08:13:56.910
>>390
鉢植えなら毎日夜玄関に取り込むとかすると花が咲きやすいらしいわよ
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 08:25:44.500
一時に比べたら踊りハボタンみないわね。一本だけ長い背の高いのはあるけど。
やっぱり長期で育てるこらコスパ悪いのかしら
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:20:16.400
胡蝶蘭のコンポストなし否定派の人ってちょっとキチガイぽいのよね
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 09:26:09.130
>>383
うちのマイクロ胡蝶蘭
根がなくなっちゃって裸栽培するしかなくなったわw
素焼き鉢に入れて毎日霧吹いてるの
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 11:54:41.850
>>387
趣味の園芸でちょろっと見たわ 水挿し胡蝶蘭
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:37:04.98d
今時期、水やりを何日おきにするか迷うわ
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:42:15.510
あたしいっっつも胡蝶蘭を根腐れさせちゃうので
仕方なく根っこを裸にして霧吹きしまくってたけど
結局枯れた…
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:53:26.740
根腐れじゃない何かが原因なんじゃない?
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:16:59.500
>>403
水苔に植えてた時(複数回)は明らかに根腐れだったの
裸にしてた時はある日根っこが全部取れちゃったの
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:43:51.890
いや例えばだけど根がもっと水を吸うなら根腐れしない訳で
生育環境が悪い結果として根が水を吸わずに最終的に現れる結果が
根腐れなだけじゃないのってことよ
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:42:35.120
>>392
それが元々窓際なの
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:36:37.560
胡蝶蘭って暖房効いた部屋で人間と一緒にぬくぬくさせて冬の水やりも水苔が乾いたら一緒にシャワー浴びるだけだから難しくないと思うのよね
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 23:04:08.720
水苔が乾いても奥底のほうがいつまでも湿ってたりするのよね
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 04:44:17.350
>>353
こぼれ種からただの緑のキャベツが生えてきたわ
見た目きれいじゃないし食えないし捨てたい
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:13:39.540
強風だけど天気予報をいつも見まくってて
おとといのうちに倒れそうな鉢は
みんな室内に入れておいたあたしに死角はなかったわ
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:32:10.500
ウスネオイデスの巻きが強くなってる気がするんだけどなぜかしら
寒さのせい?
0413陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 15:55:06.870
ウスラオネエデスに見えたわ
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 16:03:46.730
あたいの狭いベランダでプランターで蔦とサザンクロスって小さくてピンクの花を寄せ植えして
育ててんだけどほんと癒しだわ
今までにない感じ

イラついてヒリついた心にクリーム塗る感じ
生活に潤いが生まれるわね
部屋にもパキラとかポトスとか手のかからないやつねw
そういうの置いたら空間がガラっと変わるわね
もっと早く観葉植物とか置いてればよかったと思って
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:13:10.440
ガラモンになったのね
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 17:28:09.11
植物は生き物だから、元気に育てれば生命力を分けてくれるのよ
フェイクプランツとは違うのよ
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:52:45.01
>>417
ぃぃゎょ
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:05:59.680
>>416
毎日のほんの些細な変化を見続けるのが楽しいわね
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 02:10:35.12
>>420
そうなの。新芽が出てきたら、「がんばれー」って応援したくなるのよ
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:38:35.110EVE
980円胡蝶蘭の釜だけど調べたら蕾が全部咲き切る前に切り戻しして
下の節から新しい枝を出させると書いてたのそれで合ってる?

まだ水やり1回しかしてないけどとりあえず順調っぽく花は咲き進んでるし
葉も健康的よ
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 12:27:18.030EVE
モンステラの茎をちょん切ってそのまま土にブッ刺したのが2週間前
未だに青々しく下に垂れ下がることもなく頑張ってるけどこれは根付きが上手くいったのかしら?
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 15:52:23.28dEVE
>>421
植物って、綺麗な言葉を掛けてあげれば元気に育つし、汚い言葉を浴びせれば枯れちゃうんだって。子供の頃、ママンが言ってた。
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 16:26:02.970EVE
ウサギは淋しいと死んじゃうしね!
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 17:12:16.49aEVE
>>418
ヤブガラシって、同種に絡みつかないよう、同種と他種を見分ける味覚のような能力があるのね。
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 18:13:26.200EVE
>>424
挿し木から2ヶ月後に土ほぐしてみたら一本も根っこが生えてなかった経験があるからなんとも言えないわ
軽く引っ張ってみてスルッと抜けなければ定着してるわ
もし抜けたら捨てるか差し直していいわよ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:01:39.530EVE
>>429
凄いわね!海外の種苗メーカーが鑑賞出来るヤブガラシに品種改良しないかしら
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:30:29.50
スイートピーみたいな感じになるなかしら?
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:39:26.760EVE
ヤブガラシ、日本の酷暑も平気の平左だからこれからの温暖化にとても活躍する植物だと思うわ
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 23:06:22.260EVE
シュガーバインにそっくりだから適当にハニーバインとか名付けて売ったら
改良しなくても売れそうよね
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 00:03:17.26dXMAS
ハニ〜パ〜イ♪
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:16:53.85aXMAS
ガーデンシクラメンしか持ってないんだけど
普通のシクラメン見たらびっくりするぐらい寒さに弱いのね!
改めてガーシクの逞しさに惚れたわ
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 08:50:17.920XMAS
>>431
ヤブガラシは蝶も集まってくるし、花さえ綺麗なら、グリーンカーテンにもいいわね。西洋朝顔みたいに野生化しそうだけど。

カラスウリも可愛らしいわね
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 09:41:28.530XMAS
>>436
埼玉のシクラメン農家のおじさんが作ったんだっけ ガーデンシクラメン
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 10:23:34.710XMAS
ヤブガラシの花はスズメバチの大好物よ
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 11:50:26.870XMAS
>>436
普通のシクラメンの悪口やめなよ!
無加温南向きすりガラス玄関で春まで満開状態で咲き続けるわよ!
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:42:54.39pXMAS
>>422
育てるなら花茎は根元から切って一度休ませるんだけど
別に2回目咲かせても良いと思うわ
花茎が伸びて蕾が見えてる時期にあんまり乾燥すると蕾がいじけて落ちるから湿度には注意よ
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 17:46:45.530XMAS
>>441
咲かせても咲かせなくてもいいのね
様子見ながらやってみるわ
ありがとう
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 17:48:42.680XMAS
いえいえです
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 18:09:57.970XMAS
>>436
シクラメンうちでは暑さに弱すぎるのよ
暑さというか日中に無暖房の室内の
日当たりのいいレースのカーテン越しに置いておくとグッタリ
日陰に戻すとやや元気を取り戻すけど
日に当てろと花のプロみたいな人たちは必ず言うし
もうどうしていいのか
自分では買わないけど毎冬必ず一鉢はもらうから
毎年どうしていいか困るの
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 03:10:25.480
>>444
うちでは貰い物の胡蝶蘭が困るの
水やり過ぎると根腐れますと云うから控えてると
葉が薄くシワシワになって水不足ですって云うから
云われたとおりに少な目に水やると葉がもとに戻って…
そして根は見事に腐るのよ
こういう面倒な植物はキライよ
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 03:14:43.770
>>445
それ豊洲のチームラボでしょ
下は鏡みたいだけど上は本物が吊るされているのかしら?
行った方教えてほしいわ
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:30:52.27a
>>438
よくこれだけの耐寒性持たせたわ
天晴れよ!

>>440
悪口いったつもりはないのよ
安くてかわいいからって普通の大きなシクラメン買ったらびっくりするぐらい飼育大変で困ってるのよ
うちは庭も陽当たり悪いから室内なんか絶望的でどうにか枯らさないように頑張るわ!

>>444
葉組して株の真ん中に日光当てないと花が咲かないのよね
普通のシクラメンって結構難しいわよね
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 08:39:32.01
難しくないわ?簡単なことよ
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 10:24:48.680
大掃除兼ねてベランダ掃除しているけど冬は蚊に刺されないから掃除思い切り出来て良いわね
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 11:06:13.64
変な虫がいないから冬は好きなのよ。
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:42:17.21a
去年、シクラメン買って室内に置いてたら、急に萎れて復活することもなく終わったわ。リビングに置いてたから寒さではないと思うし、水のやりすぎによる根腐れでもないんだろうと思うけど、難しいなぁと感じたわ。

毎年綺麗に咲かせてる人もいるのにね…
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 12:56:35.04
>>452
光よ!
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 13:53:10.210
先週のNHKあさイチでシクラメンの特集してたんだけど
ゲスト講師がテレビ慣れしてなくて緊張して予定してた最低限の情報すら言い切れなくて
花丸大吉が台本に沿って助け船出してたわ
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 15:50:44.59a
>>453
なるほど。そうかもしれないわ。うちは西向きだから冬はほとんど陽がささないの。完全室内だと厳しいのかしら?
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 02:25:17.930
>>457
ナンパしたらびっくりしたように振り向いたのよね
それが二人の出会いだったと
あたしもナンパされたらそんな演技をしてみたいわ
まるで真綿色したシクラメンみたいに清らかに爽やかに
いかにも初心って感じで目を丸くして振り向くの
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:22:39.39a
目を丸くするって、進路妨害するように近づいてきたマンコに、避けずにぶつかったら、被害者ヅラしてこれみよがしに驚く表情が、思い浮かんだわ。

自然な演技でお願いね♪
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 11:33:51.080
驚いたように 振り向くきみに
ってとこ小椋佳と布施明節回し違うのよね
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:07:02.970
もう植物の話ですらないわね

年内にビオラの植え付けと多肉の株分けとゼフィランサスの植え替えしたいけど
寒くてやる気にならないのよね
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:37:13.390
ミニバラが青々としてるけど2月になったらそのまま切り戻ししていいのかしら
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:48:13.940
とりあえず大掃除の一環としてプランターの古い土は捨てたわ
それで力尽きたわ
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:57:55.300
>>462
布施明はどんな歌でも独特の節回しをするんだってことを
小学生のとき音楽の先生が
いろんな歌を布施明の物まねで歌って教えてくれたわ
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:03:25.180
>>467
一番寒い1月~2月になったら自然に休眠状態に入るかもしれない
でも昨今は休眠状態に入らないケースも多々ある
いつまでたっても休眠状態に入らなかった場合は
全部の葉っぱをブチブチむしり取るの
そしたら強制的に休眠状態に入るから
それから切り戻すとよいわ
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:21:53.170
>>470
ありがとう。年明けに葉を全部取って2月になったら選定するわ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:43:54.08
シクラメン、ブリムラ、ビオラ、パンジーがあるじゃない?
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 07:43:59.360
今朝「グリーンプラネット」て番組やっていてながら見してたけど植物って巧みに他の生き物や植物を利用するのね 感心したわ
アタシも植物みたいに図太く生き抜くわ!
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:19:20.970
>>463だけど頑張ってビオラ植え付けたわ!あたし偉い!
多肉は室内作業だからこれもいけると思うけどゼフィランサスは来春までに
やればいいことにするわ!w
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 17:21:08.660
ちなみに一番気に入ってる色のがちょっと根腐れ気味だったわ
気を付けないと
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 22:41:07.22d
平田ナーセリーで買った大鉢ラナンキュラス・ラックスが咲き始めたわよ!
こんな時期に咲き始めるなんて寒さに強いわ!
3月に満開になるらしいわ
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 01:20:09.840
ラナンの開花株売ってるかしら
明日は家でグダグダする予定だったけど園芸店行こうかしら
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 04:40:17.160
小春日和っていうの売ってるわね
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 06:04:42.100
綾リッチとかのシリーズも卸に出てたみたい
芽だしとか促成開花の球根ものくらいしか出ない時期ね
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 08:42:43.29a
公園に行ったらもう梅が咲いていたわ。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:13:54.870
>>480
冬将軍に凌辱されて花びらを
開いてしまうどM親爺みたいw
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:53:51.30d
>>454
やだ3代目?
あれポンコツよ性格もクズ
千葉大園芸もなんで入れたのかしらてレベル
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 12:29:33.400NIKU
ここに悪口に悪口書いてる人も
なかなかの性格のクズね
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 15:43:09.19
((i))<マーン
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:14:45.580NIKU
引っ越しを考え中だから下手に鉢を増やせないわ…
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 17:30:25.32
>>488
決まってから減らせばいいのよ
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:27:08.12dNIKU
そんな酷いことできないわ…
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:39:36.290NIKU
為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:26:26.460
冬から春にかけての花の少ない時期にに咲く花木で大木にならない
おすすめあるかしら
梅とか蝋梅くらいしか知らないわ
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 11:28:55.100
庭の大掃除した?
アタシはクリスマスローズの葉っぱ切ってきたわ
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:20:40.690
沈丁花と言えば石川さゆりと石川優子よね!
どちらの曲も好きだったわ
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 14:41:21.30d
>>492
椿だろうがサザンカだろうが
鉢植えにしてたら
でかくはならないだろJK
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 16:35:01.880
そんな常識でドヤられてもね
それを前提として地植えの話と普通はわかるけど
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 21:44:54.850
>>499
外の南向きか日当たりの良い軒下がいいと思うわ
霜や雪は当てない方がいいと思うわ

今月あたり趣味の園芸にキク科特集やってるみたいだから書店で立ち読みしてみたら?
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:17:54.770
もう放送終わったと思うわよ
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 23:57:27.580
11月末に植えたチューリップ、芽が出てきたから急遽土を薄くかぶせたわ
これから霜や雪で球根が弱らないか心配
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:30:59.940
ウチの原種チューもムダに8球入りだった8球とももう芽が出てるわ
これまでの普通のチューリップも結構すぐに芽が出てたような気がするけど
チューリップって使い捨て感覚で植えるだけだからかしら注視してないから
正確にどうだったか記憶がないのよねw
咲くのは全部咲いてたわ
原種は毎年咲くらしいけど正直8球も要らない…
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:33:12.730
>>499
北海道と沖縄では寒さの程度が違うのよ
大まかな場所くらい書いたらいかが?
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 11:33:58.560
>>503
原種チューは小さいのよ
8球くらいまとめて植えないと見栄えしないわよ
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 12:54:51.110
原種チューリップって毎年植えっぱでも毎年は花が咲くってほんとなの?
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 13:27:54.90
>>496
鉢の底から根が出て、植木鉢割って大木になったの
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 17:47:16.850
>>507
うちも今年はニオイバンマツリがそうなったわ
あら?なんか例年より元気ねって感じると大抵そうなってるのよね
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 20:33:55.65d
臭いパン祭
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:06:48.81
>>508
そうなのよ、下から根が出ると急に元気になるのよね
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/31(土) 23:52:20.300
>>505
トルケスタニカよ?元々主役張ろうって品種じゃないから
3球くらいでいいわ
なんなら1球でもいいわ
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 00:07:11.23a
冬ザキのクレマチスが欲しいわ。店頭に出てるのかしら? 
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 14:28:26.980
今家を探してるんだけど広い庭を見るとワクワクしてどう見ても不便そうな
郊外の家ばかりが頭にへばりついてるわ…
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 06:20:42.27
>>515
枯れるわよ
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 06:21:16.13
>>516
グロ
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 16:56:20.460
>>513
近ごろ空き家が多いから
庭付き一軒家もなかなか安く借りられるって聞いたわ
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 06:41:36.660
うちのマンションの1階が庭付き物件なんだけど
現住人は何もしないみたいで雑草ボーボーなのよ
なんのために庭付き借りてんのかしら
空いたら移りたいって不動産会社にお願いしてるのに
もう何年も待ち続けてるわ
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 09:28:40.870
マンションの1階の庭は上階から落ちてきた洗濯物を受け止めるためにあるのよ
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:31:30.870
ブリーフ落ちてきたら返さないわよ
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 12:32:50.310
>>521
その人が1階借りてるのは庭付きだからという理由ではないのでは?
むしろ庭目当てで1階を選択してる人の方が少数派だと思うわ
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 16:19:06.70a
毎月庭使用料払ってて放置してるやつって何したいのかしら
洗濯物も部屋干しだし
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:22:44.65a
ええ
うちの裏のマンション何軒もそんなんで困ってんのよ
雑草生え放題でアザミとか厄介なのがうちに飛んできて生えはじめるし
蔦性のとかこっちの敷地まで侵食してくるし
ここ数年は雑草駆除の金も渋ってるらしく草刈りの業者も呼ばなくなったのよね
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:15:49.980
うちは庭付きの賃貸メゾネットなんだけど、1軒、ノーメンテナンスで、2.5メートルくらいの木が生えて、夏場はヤブガラシやカラスウリで蔦屋敷になってるところあるわ。
割ときちんとしてそうな人なんだけど、庭や植物に関心がないと、ジャングル化しても気にならないのね
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:39:05.690
お庭の綺麗にしないも泥棒に目を付けられやすくなるらしいわ
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:41:55.140
ずっと探してたキングフィシャーデージーをネットで見つけたわ
あの青が忘れられなくてどこ探してもなかったのよ

ttps://stat.ameba.jp/user_images/20210424/05/3my2569/fd/2f/j/o1078144014931070647.jpg?caw=800
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:36:15.45a
以前、豆鉢の話題出てたけど、検索してたらこんなの出てきたわ。
0.5号くらいみたい。何に使うのかしら?

https://i.imgur.com/JBZlHhS.jpg
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 00:07:33.540
株分けの多肉植えるのにちょうどいいじゃない
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 02:43:50.850
>>532
なんだかすごく可愛らしいわね
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 03:07:48.030
>>536
本当に青いのよ
サントリーみたいなインチキじゃない青なの
早速出品者に連絡して購入したわ
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:16:54.120
土掘り返す猫ぶっ殺したいわ
何かいい方法ないかしら
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 11:53:05.970
>>539
百円均一のトゲトゲシートは?
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:23:45.950
>>532
めちゃくちゃかわいいわねこれ
なんかヨレヨレしてて枯らしそうで不安だわ私だと
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 12:26:45.630
アタシもこれは可愛いと思う
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:24:16.490
ブルーデージーと何が違うの
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 13:54:16.420
猫死んでほしいわ
つい猫の目玉が飛び出たグロ画像とか見ちゃう
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 14:33:47.240
うちにあったブルーデージーとあまり違いはない気がする
とっくに枯れちゃったけど
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 18:09:38.410
猫が球根ベゴニアの鉢をひっくり返して
近くにウンチしてったことあったわ
あれから嫌いになって砂撒いてるわ
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 19:21:28.790
>>544
同じ仲間だけど花の色が薄紫じゃなくて本当に青いのよ
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 23:15:11.260
ペラルゴニウムがまだ普通に咲いててしかも寒いと色が濃くなるから綺麗なのよね
ガウラとバーベナも申し訳程度に咲いてるけど見て楽しめるもんじゃないわね
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 00:14:52.20a
バラの蕾取っちゃおうかと思ってたけど
この寒いのに咲いちゃって
香り弱い種類なのに凄いいい香りなのよ
ど根性バラね
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 02:25:08.150
ぼちぼちミニバラ根元の方から切ろうと思うわ
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 11:22:14.300
猫って朝何時くらいに庭に来るのかしら
ほんと腹立つわ
0555陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:24:25.260
>>503
原種系チューリップと一口に言っても品種ごとに芽の出る時期は全然違うのよ
同じ時期、例えば10月に植えても早いのは11月頃から芽が出てくるし、遅い品種は3月以降よ
我が家では10種類くらい育ててる(てかプランターに植えっぱなし)けど、今4品種が芽吹いてるわ

あと、他の方も指摘してるけど、どれも花が小さいからまとめて沢山植えないと見栄えしないわ

>>506
それはホント。大輪園芸種に比べて翌年以降も消えにくいのは確か。てか勝手に増える品種多数
ただ、品種によっては、業者から買った初年度のシーズンでも半分くらいの球根しか咲かないっていう品種もある
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 12:51:42.74
超音波で撃退するやつあるわよね
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 13:30:19.070
何で周回遅れでドヤ知識披露するアホが湧くのかしら
ほんと不思議
0558陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:30:55.090
>>552
寒さに強いバラほどさっさと落葉して休眠するんですってね
寒さに弱いほど逆にいつまでも葉っぱつけてたり花を咲かせてたりする
まさにド根性バラなのね
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 14:37:03.390
とあるバラの本によると
強剪定する一週間ほど前までに
葉っぱを全部むしりなさい、さすれば休眠するであろう
って書いてあったけど
ある専門家は
葉っぱを全部むしったって休眠なぞせぬ
枝が赤くなりだしたら休眠し始めたというサインなのだから
強剪定するその日まで葉はつけっぱなしにしておくがよい
って言うのよね
バラに限らず植物の育て方って専門家によって言うことが違ったりするから、
自分で試すしかないのよね
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:21:20.62p
どうなんかしら
枝先に葉が残ってるくらいのは夏以降に伸びてきたような
まだ充実しきってない枝に比較的新しい葉が付いてるって事で
結局下まで切り戻すなら付いてても毟ってても同じな気がするわね
気温が高めな地域だとまだ下から上まで青々としてるのかしら?
北関東はこの時期勝手に落葉するわ
0561陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:52:48.71a
>>558
色んなものに強いミニバラのレッドキャプテンなんか秋口に6つ蕾ついてたけどそのままなので斬っちゃったわ
ど根性バラは大輪の普通のバラだし強健種でもミニバラはやっぱりちと弱いわね
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 15:54:26.41a
プロが言った通り強剪定で失敗したって例も結構聞くわよねバラ
それが怖いからアタシはちょんちょんと少ししか剪定出来ないわ毎年
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 00:29:24.080
スヴニールドラマルメゾン強剪定して枯らしたから
オールド系とイングリッシュの樹勢弱いタイプは少ししか剪定してないわ
逆にデルバールとかのモダンシュラブでぐんぐん伸びるのはバッサリカットよ
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 04:25:17.680
枯れる強剪定って普通の強剪定じゃなくてげんこつ剪定のこと?
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:06:45.48a
芽が見えてなくても強剪定しちゃっていいのかしら?
あたし、実家の庭植えのバラを切ったら枯れちゃったわ。
ゲンコツの記事を見ると、芽が無くても平気みたいだけど、品種によるのかしら?
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 16:23:04.90M
五年くらい何もしないでいるミニバラよ
今年は実験的に手入れしてみようと思うの
葉が落ちないけど地面から10センチくらいから全部切って良いわよね?

https://i.imgur.com/UM6oVoO.jpg
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:33:56.960
>>566
枝の更新をするのかしら?
細いけど地際から延びてる緑の枝は見えてる芽を残してあげてね
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 17:47:03.880
>>566
根元から10㎝ですって?
そんなメチャクチャしたら枯れて当然じゃないの

それはそうとネモフィラは順調?
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:18:58.780
ミモザってお洒落なイメージだけどセイタカアワダチソウっぽいわね?
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 20:27:27.630
>>142
あれからサンスベリア乾燥させてやっぱり水に入れて発根剤使いつつやってたんだけど今日水替えのために見てみたら幾つか発根してたわ!!
真冬なのにこんなに早く根っこ出てくれたなんて感激だわ
薬が効いたのかしらね
緑は良いわねストレス解消になるわ
新しい命が芽生えるなんてさらに最高だわ
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:14:17.020
>>568
下の葉がスカスカだから一度リセットしたかったの
切ったらヤバいかしら

ネモフィラがどうなった?言いたくないわ!
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 00:05:14.060
>>572
高さを決めて切り詰めるのではなく、一番古い枝は8
地際から切ってしまって、残りの枝は先っぽの細い
小枝を切り落とす感じにすると若返ってコンパクトに
こんもりとなるはずよ。
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 02:33:54.12
>>569
全然違うわ?
ミモザは小さいボールみたいなのが沢山つくのよ
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 05:05:21.750
>>572
下に赤い芽が付いてるからその上で強剪定すればいいんじゃない?
不安なら休眠挿しで保険株作っとくといいわよ
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 07:16:32.790
ミモザ時々花束に入ってるけどあんまり好きじゃないわ
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:39:17.390
ミモザでリース作るの楽しいわよ
うちのスペクタビリス鉢植え3年目で3メートル近いわ
そろそろ剪定しないとヤバいし花が咲いたら切ろうかしら
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 08:54:00.220
ミモザって黄色しかないのかしら
赤白青ピンクあったらきれいなのに
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:12:25.02
ミモザはドライフラワーにするけど、触れると黄色い粉が舞うのよ( >д<)、;'.・
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:12:57.16
ガラスの靴で踊るミモザ
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 09:38:41.500
>>579
喘息になりそう
セイタカアワダチソウみたいに
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:25:01.150
ミモザは根が浅くて風に弱い
玄関に植えて大きく育ったのに台風でごっそり抜かれてしまったよ
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:53:17.220
黄色って輝くように明るい黄色は元気が出るし
ツヤがあれば若々しい雰囲気が出るし
彩度が低ければ優しい印象になるんだけど
ミモザの黄色ってくすんでてオレンジっぽくて上のどれでもないの
黄色なのにどこか陰気な感じ
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 22:30:50.30d
忘れられない あの日の君が
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 05:47:26.80
>>587
育てなくてもその辺に生えてない?
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 15:53:59.390
でもセイタカアワダチソウって減ったわー
あたしが小学生の頃はどこもかしこも秋になるとまっ黄色だったのに
あれ根から他の植物を抑制する毒素を出すから、ススキとか全部駆逐されるって言われてたのにね
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 16:28:30.210
セイタカアワダチソウは自分自身のアレロパシーにやられたみたいなのみたことあるわ
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:02:08.38M
>>590
そしてセイタカアワダチソウ自身も自家中毒で生きられなくなるのよ
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 17:36:21.87
鉄道沿いにたくさん生えてるわよ
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 18:34:21.590
お茶があった記憶>セイタカアワダチソウ

まあ園芸と関係ないわね
アタシは雑草大好きでゲンノショウコやらマツバウンランやニワゼキショウを
わざわざ鉢植えにしてるけどセイタカは要らないわ
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:03:10.490
セイタカの若葉って天ぷらで食べられるって聞いたけど美味しいのかしらね
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:22:04.130
>>594
そうそう、健康食品にも入ってて
キモって思っちゃう
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:39:44.350
若芽はどんな植物でも柔らかいし天ぷらにしたら毒がない限り美味しいもの
「若芽の」「天ぷら」なんて何の植物でもいい料理ね
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 19:53:42.690
北米産の蜂蜜にはセイタカアワダチソウの蜜が結構
入っているって自然食品オタクの知人がいってたわ
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/13(金) 20:26:01.260
まあ、日本でも
生育旺盛で棘があり厄介者外来種であるニセアカシアも
蜜生植物の花として、あるいは木材利用としては有用であるので
生態系を破壊する植物として問題視するのに反対する意見もある
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 16:25:27.450
水仙と蝋梅がいい香りよ♪
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:15:47.620
>>599
花の香りはなぜだか子供の頃の記憶を甦らせるわね
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 17:39:11.050
>>600
あたし沈丁花の香りをかぐと
子供の頃が懐かしくて切なくなるわ
沈丁花関連でこれといった思い出はないんだけど
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 21:31:47.23d
だんだん春が近づいてくるわね
あたしね、ネモフィラ姐さんのお庭がとっても楽しみなの
今年こそはひたち海浜公園と見間違えるくらい
見事なネモフィラ畑になってるんでしょうねって
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 21:38:14.14a
Alpha Umbrella
@alphaofchildren
農業デビュー79日目

常識や資本主義、エビデンス(似非)に洗脳された人たちには
一生理解できないだろうど、農薬なんて使わなくても野菜は立派に育ちます。

Q、大量生産できないのでは?

A、稼げないかもしれないけど仲間がいれば大量に作れます。
※繰り返しになるけど洗脳された人には理科不能だと思う
https://twitter.com/alphaofchildren/status/1559121670392381440
https://pbs.twimg.com/media/FaMc4PBaAAAAWnA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FaMc4O_aAAEu7vg.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:38:59.29
それって自分がこいたオナラで失神してるようなものよね?
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:05:17.00a
あたしのくしゃみに彼氏が悶絶さするようなもんかしら?
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 23:22:55.810
>>604
前ほど丈が高くないような気がするわ
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 07:18:50.89d
オオキンケイギクはナガミヒナゲシやタカサゴユリより愛されてるわよね
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 07:27:22.15d
サーモンはサケなのかマスなのかを気にしてないのに
どうでもいいセロリーとセルリーの違いには
クレームを入れる
アホな日本人

サイネリアとシネラリアの違いにも
いちゃもんをつけるアホが出てきそう
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 13:06:26.52d
>>613
当社はセルリー呼び!ドャァしてる横の値札が「セロリー」だから嗤われてんのよ
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 22:52:10.470
胡蝶蘭がずーーーーーーーっと咲いてるの怖くなってくるわねこれ
少しずつ変化はあるから生きてるのは分かるけどだからこそちょっと不気味
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:04:49.330
あたしはパフィオのほうが永遠に咲いてそうというか塩ビじゃないかしら感があるわ
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/16(月) 23:25:01.550
ちょっとあんたたち!!!!!!!
東京の25日の予想最低気温!!!!!!!

アタシもお花も死ぬわよ!!!!!!!!!!!
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 01:23:58.480
エケやハオは毎年外に出しっぱなんだけど、不織布シート買ってきたわ。
特に大事なのやメダカ、金魚は部屋に入れるしかないわね。
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:02:51.85
>>620
あなたは既に枯れてるから大丈夫よ😊
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 12:10:25.67r
>>625
あたしはこのスレの住人よ😊
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 15:22:37.53a
1マスのブロックを人に見立てて遊んでた頃には戻れないのね…
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 15:53:09.660
アタシの村、25日の最低気温-8℃予報だわ
草花は選別して待避させるしかないけど、
庭木には障害が出そう。
果樹農家さんの為に予報が外れることを祈るわ。
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 16:41:42.390
バラが一向に休眠しないからもうちょっと寒くなってもらわないと
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 18:47:30.020
なんか部屋にデッカいハエが湧いてたわ
キノコバエやショウジョウバエなら分かるけど体長1cmありそうなウンコバエよ
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:10:13.770
外に出してたカネノナルキを家の中に入れたわ
入れるの遅すぎたかしらね可哀想なことをしたわ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 19:51:46.490
今回の寒波でアマリリス枯れてくれるかしら
いい加減休眠してほしい
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 20:01:19.650
>>635
健康診断の度に糖尿になるぞなるぞと脅され続けてるけどまだなってないわ
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 07:39:49.13a
ラナンキュラス種から栽培だとスーパーベリーハードモードよね
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 11:46:10.220
ラックスのアリアドネほしいんだけど
ホムセンで4000円くらいでビビったわ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 20:01:51.550
ほんとに欲しければ4000円くらい何でもないけどちょっと賑やかしにじゃ
絶対買わない感じね
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 21:28:31.850
花弁の重ねが少なくて
株によってばらつくし
花も、もちょっと大きいほうがいいわ
まだ完成されてない印象よ
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:44:43.51d
ラックス、1年で一番寒いこの時期に屋外で次々と開花し始めるのがスゴいわ
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 02:16:02.32d
Super rich shine.
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 10:21:32.490
名前の由来がキャサリン・ゼタ・ジョーンズのそれだったらウケるわw
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 12:40:29.20d
Luxury の略語でしょ
ありふれた言葉じゃないの
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 14:02:02.700
>>651
え、全く違うわ
ラナンキュラスのラックスの綴りはRAX(RAnauculus+wAXからの造語)だもの
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 19:03:49.000
と見せかけてのダブルミーニングよ
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 22:15:52.35r
ラックススーパーリッチよ、イエス、イエス、イェーす
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/19(木) 23:28:06.990
あたしもいっつもラナンキュラス、ラックスって名前を見ると
スイーパーリッチって心の中で続けちゃう
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 12:00:43.72
NHK
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:21:47.580
>>620
今日になってテレビで騒ぎ始めたわね。
ずいぶん前からわかるのね今の天気予報すごいわね。
外れなければだけど。。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:45:11.520
耐寒が強くないのは軒下に置いてあるけどそれでも駄目かしら
火曜日怖いわ
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:55:00.080
ラナンキュラス・ラックス5色5鉢が次々と開花し始めてスゴいことになってきたわ!
ピークになってきたらここで画像を披露するわ!
たぶん3月上旬?
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:25:41.970
>>665
楽しみにしてるわ~
ギリシャ神話の神様とか英雄とかの名前がついてるのよね
バラの家のロサオリエンティスもそうだわ
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 00:32:38.52a
ついでにオチンポスもうpお願いね!
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:23:00.14
>>664
決戦は火曜日ね
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 09:58:03.540
テッセンはクレマチスよ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 18:29:30.880
牛のうんことか馬のうんことか鶏のうんことか
あたくしお洒落なマダムですのよみたいな人たちが
これお花がよく育つのよとか言って喜んで買ってるの
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 08:46:04.74
コウモリのうんこは病原菌が🦠🦠🦠
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 12:38:21.370
給水でカビさせたラナンを適当に埋めといたら普通に芽が出てきたわ
もう次からは給水なんてしないわ
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:19:35.900
火曜の夕方に屋外の鉢モノを玄関に入れることにしたわ
木曜の朝までかしらね@神奈川県
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:36:50.960
>>679
永久期間は人類一度も実現できてないの
これはフェイクか仕掛けがあるわ
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 14:59:40.090
>>679
乾電池モーターのポンプが入ってますってのがありきたりな種明かしだわね
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:28:24.490
>>680
アタシも神奈川だけど寒さに弱そうなのに半透明ゴミ袋被せるだけにとどめたわ
枯れたら枯れたでベランダ整理出来るわくらいの気持ちだわ
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 16:45:29.490
プリムラを屋外に出してたら花びらが傷んでチョリチョリになったわ。
見栄え悪くなるから寒が開けるまで屋内に退避したわ

耐寒の弱いキングフィシャーデイジーの苗、暖かい環境のせいかアブラムシがいたわ
この時期にオルトラン使うとは思わなかった
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:38:42.430
プリムラがポリアンサなのかジュリアンなのかマラコイデスなのかオブコニカなのかで
話変わるわね
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 17:56:46.870
オブコニカじゃない?
アレは外に置くのが間違いよ
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:32:19.930
>>685
バラ咲きのジュリアンよ
花びらの端がチョリチョリになっちゃったの
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:37:09.690
ジュリアンは耐寒温度が5℃くらいまでらしいから
それより寒いと痛みそうね
株が生き残るのと花が全く傷まないとかでまた違ってきそうだし
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 18:55:12.470
冬場は、管理の難しいプリムラより
耐寒性が高く管理もしやすいパンジービオラに限る
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 21:44:53.59
>>679
永久機関よ!ついに人類長年の夢が叶ったのね
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 22:39:47.870
>>693
水流にも抵抗があるから徐々に流れが緩くなって最後止まるわよ
そんなこともわからないの?
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:15:46.97
>>694
その抵抗とやらをゼロにする理論が解明されたのよ、ゼロカロリー理論の応用らしいわよ。
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:28:39.040
くだらないレスで数だけ伸ばしてんじゃないわよ
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 23:31:35.59d
チョリチョリ
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 01:54:31.980
ツイッターアカを放置してたけどゲイのガーデニング用として使うことにしたわ。
まだ何も投稿してないけどその内活動するから見つけてね♪
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 07:56:50.88a
なんか今週いっぱい最低気温が氷点下の日が続くのね… 植物の取り込みどうしようかしら? 
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 08:12:33.140
>>699
あたしは耐寒が弱くてお気に入りのものだけ夜間だけ玄関に入れてる
普段外においてるの家の中にいれたくないの虫とかいそうだし。
残りのは軒下に置いたわ。軒下なら霜はおりないから
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 10:10:48.47a
予報サイトによって最低気温が違うけど、Yahooだと少し最低予想が上がったのよね。

>702
確かに屋外越冬前提のものは霜が降りない屋外で良さげよね。
ビオラやガーデンシクラメンは今の所きれいに咲いてるから、ちょっと心配なのよね。
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 12:39:30.800
>>704
あら、食虫植物と苔のテラリウム、良くできてるわね
ちょっと禍々しき綺麗さがあってイイわね
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 14:17:29.380
寒いだけならいいけど
ちょっと厳しすぎるのよからっ風邪は
葉がチョリチョリになるのよ
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:01:20.160
あたしは枯れたことがない
灯りの消えた街角で
速いからっ風に襲撃されて
宙に飛ばされても枯れなかった
HA HA~N
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:23:38.31d
チョリチョリ
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 15:24:19.87d
>>710
そこは「葉葉〜ん」って言えや!!
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:06:07.180
都区内はとりあえず明日夜からのとんでもない寒波到来はなくなったみたいね
寒いとは言っても最低気温がせいぜいマイナス2度程度になってるわ
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 16:09:57.280
そうなのよ
今もテレビとかで東京でも異常な寒さ!!とか脅してるけど
テレビはアホな庶民を脅して視聴率を取るのがお仕事だから
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 18:54:23.970
冷蔵庫の室温は約2~6℃なんですって
ということは真冬は植物を冷蔵庫に入れてるようなものなのね~
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:43:57.59
ありのままの 姿見せるのよ
ありのままの 自分になるの
何も怖くない 風よ吹け
少しも寒くないわ
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 17:44:38.17
テレビをつけると熱を発するから暖かくなるわ
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/24(火) 18:51:48.86M
早く帰って鉢を取り込まないと
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 17:34:47.140
朝起きたらエンジェルトランペットとボックセージの葉が寒さで萎れてたわ
あとのみんなは耐え抜いたみたい
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 18:47:53.350
やだ今年の世界らん展ユミソ苗場と丸被りじゃないの
忙しいのは困るわ
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 02:49:35.770
>>723

> アタシのセクシートランペット

あんた朝鮮アサガオを植えてるの?
あれ毒あるんでしょ?
種は棘生えたデカいキンタマみたいだし
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 03:53:10.900
ふと思ったんだけど
「キョウチクトウは猛毒!ニラとスズラン間違えるバカ!キャッキャ」って流れよく見るけど基本的に植物は毒持ちよね
お茶っ葉に含まれるタンニンだって毒だし山菜の強いアクも発がん性物質だし
でも、食べられないとされてる野のものを食べていく系ブロガーとかyoutuberを好んで視聴するんだけど、生存能力に直結しない園芸品種は毒が薄まってる場合が多いわ
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:09:19.780
お茶飲んで死んだ人を屏風から出しなさい
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 07:29:36.58
スイートピーの絹さやも美味しいわよね
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 16:22:58.140
プリムラ・オブコニカは素手で触るし
ポインセチアの樹液を乳液にするわよね
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 17:40:12.380
オブコニカはかぶれない品種出てるわね
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:12:32.640
青々としてポツリポツリ花まで付いていた
チェリーセイジがこの2日間でまっ茶色に
なってしまったわ。土日に刈り込むわ。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 18:50:39.710
>>730
一昨年買ったジュリアンを鉢増しした時にかぶれたわ!
多年草だから今もあるけどもうかぶれないの。
あたしが慣れたのかジュリアンが環境に慣れて毒を出さなくなったのか謎だわ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:44:42.750
最強寒波に当てたらパンジーがシナシナになったわ
元に戻ったけど花が全滅したわ
いろどりがなくなってさみしい花壇になったわ
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 23:29:19.59d
皆さん初めまして、プリ村オブコニ果です。
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 05:32:29.80
あたしはポリアンナ
0740陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:38:32.130
スイセンの小さいやつ
テタテタと言ったりティータテートと呼んだりするわね
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 09:18:28.42
あたしはジュリー
ジェリーはすばしっこい🐭
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 10:42:53.56a
ガーデニングスレって2つあるけど、住み分けとか、どっちが本スレとかあるの?
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 11:38:07.52
こっちはマンのジエンスレよ
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 17:48:59.210
今日でバラの鉢の植え替え全部終わったわ
小さいのはいいけどでかいのの用土替えはしんどいわ
そして小さいのも年々でかくなるからしんどくなるばかりね
培養土も安くはないし
地植えにできたら楽なのよね
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 18:46:30.62d
>>743
こっちが本スレよ?
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 19:11:23.880
>>745
自スレ立てたのに“自演スレ”をしっかりチェックしてるのねwww
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:37:52.14
こっちはマンが自演するから、ワッチョイが本スレになったの
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:43:34.21
>>749
ワッチョイじゃなくてIDスレだったわ?失敬
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 21:54:42.000
住人のすっくなーいスレで自演するのって……
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:17:37.690
IDなんていくらでも切り替えが利くんだから自演云々はお門違いね
IDなしだと複数回線使ってまで自演する人の優位性が消えるから
IDなしを嫌うのはそういう人だと思うわ
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 10:19:31.840
ああでも最近のこのスレの園芸に関係ないレスで数だけ伸ばす兆候は
やめていただきたいところね
どうせ勝手に離れたやつのスレに対抗してのことなんだろうけど
放っときゃいいんだからそんなの
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:00:53.560NIKU
ベランダ放置のダイモンジソウが寒波で萎れたわ
内側の方の葉は無事だけど
でもそれ以外の植物は全然被害ないわ
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 22:28:45.610
間違って他のスレの方を開いたら向こうでもマンコがどうの自演がどうの言ってたわw
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/30(月) 23:53:53.910
フィットニアが色違いでふた鉢あるんだけど片方だけすごく調子が悪いわ
プロトリーフの土やっぱりダメなのかしら
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:10:53.590
なんかどの土にもピートモスが無駄に入ってる印象よねプロトリーフの土って
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 19:42:29.160
>>760
そう!それなのよ!なんかヘドロっぽくなっちゃうわ
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:08:57.390
赤玉7腐葉土3とか自分で実際にやってみると
こんなにも水はけがいいのねってなるわね
水遣りの回数を減らすためにピートモスとか入れてるのかしら
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:30:15.880
ピートモスは使わないほうが良いわよ
チューやスイセンなんか赤玉土だけで充分育つわよ
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:36:41.820
>>761
クリスマスローズの土なんか10秒以内に水捌けないといけないのに
あの土じゃ捌けるわけないわよね
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:44:09.310
○○の土って色々あるけど、出来合いの培養土なら「山野草の土」が使いやすいわ
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:14:23.200
化学調味料満載の料理みたいよね
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:20:39.64d
ピート・バーンズとケイト・モスの合いの子みたいでオシャレよね。


#ピート・モス
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:50:30.130
>>769
もう分かったから黙って❣
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:51:52.000
>>764
球根は花を咲かせるだけの栄養が詰まってるから、一年こっきりなら、土は何だっていいのよ
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 01:08:44.910
>>772
プロトリーフの土、軽いから大型プランター植えでも移動が楽な上に
排水性と保水性を兼ね備えてるから1年限りだと使い勝手が最高なのよね
毎年掘り上げなきゃいけない球根なら植え付け用土も新しいの使うし
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 03:27:13.380
ピートモスは肥料持ちがいいって聞いたわ
性質が植物にあってるなら高性能で割安な良い素材よ
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 05:37:44.590
年越して使えないからものすごい割高な土ってことよね
あたしそんな手間も金もかけたくないわ
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:02:14.610
でも土ってちゃんと消毒しないと、線虫とかカビとかが増えて、病気や連作障害起こすのよ
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:07:36.360
土ってゴミに出せないから困るわ
燃えないゴミで回収してくれないのうちの地域
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 06:58:34.140
>>779
あたしの市に引っ越して来なさいよ
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 07:16:31.110
ホームセンターで回収してくれる
トコ無い?
新しいの買う引き換えだから
電気屋で
新しい電子レンジ買うみたいに…
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:43:27.330
>>782
島忠よ
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:44:30.530
ふるいにかけて根の繊維を丁寧に取り除いて、天日干しすれば再利用できるわよ
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 08:49:49.920
庭に混ぜ込むならいいけど、篩にかけるなら大きなやつじゃないと時間がかかるし、それでも結構な力仕事よね。再生用に土も足さないといけないし、病害虫のリスクもあるし、土は買ったほうがコスパがいいんじゃないかしら?
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 09:44:13.570
土を日干しにして病害虫を殺すのやってみたいわ
ベランダを片付けて場所を作らなきゃ
春が待ち遠しいわ
楽しみだわ~~
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 12:58:41.10r
>>785
そういうことなのよ。
でも鹿沼土とか枯渇しちゃわないのかしらね
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 13:50:27.020
そういえば二本線赤玉土が品切れなのよ
ちょっと高級でクリローに使ってるんだけど
掘り尽くしたって噂だわ?
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:25:04.59
>>786
ベランダは日陰になりやすいから、気をつけなよ
夏場は意外と上の階の庇で影になるの。
冬場は紫外線弱くて殺菌にならないし。
寒冷地なら天地返しでも良いかもだけど
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:31:32.960
天日干し程度の温度なら
湿らせた状態で陽に当てないと意味ないわよ
100℃越すような熱に晒すなら
乾いてても平気だけど

アタシは大鍋に湯を沸かして
プランターひとつ分くらいにかけて
中のほうまで熱々にしてを
2回繰り返してから使うわ
余計な肥料分やら忌地の成分まで
綺麗さっぱり流れちゃうのか
再利用しても育ちが良いわよ
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 17:58:47.290
>>790
最近の二本線根っこ混じってたりしてて高い割に質が悪かったのは
枯渇しそうだったからなのね
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:33:19.050
>>792
熱湯で殺すのも面白そうね!
でもガス代が勿体ないからやっぱり日光で焼き殺すのがいいわ!
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 21:42:13.23a
趣味園の滝籐が出てる「俺かっこいいぜ」シリーズによく出てる杉山拓巳って人、ちょっと可愛らしいし、話もわかりやすいんだけど、YouTubeはウザくて残念だわ。
なんでYouTuberって無駄な喋りやリアクション入れるのかしら? 
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:51:16.340
無駄な喋りやリアクション入れないと見てくれないと思ってるからよ
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:31:46.310
ミニカトレア398円で売れ残ってたから買ってきたわ
一応まだ花ついてるけど、あと1週間くらいで散りそう
胡蝶蘭は毎年咲かせてるけど、ミニカトレアも同じようにイケるかしら
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 00:55:46.790
カトレアの方が簡単でしょ
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 03:59:39.6100202
ミニ胡蝶蘭の液肥ちゃんと濃度調整できる自信がないわw
1滴でも濃過ぎになりそう
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:35:40.1900202
暖かくなる前に地下茎スミレが入り込んだ鉢をひっくり返して根を取り除きたいんだけど
寒いとやりたくないのよねぇ
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:55:41.19d0202
>>775
うちもチューリップやサンパチェンスの大型プランター植えは
プロトリーフのかる〜い培養土を毎年使ってるわ
15号鉢なんだけど土がスゴく軽いからチューリップが満開の時に
強風や大雨になると軒下や玄関にわりと楽に避難できるのよ
でも30鉢ぐらいの大集団移動だから地獄だけど!
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:17:49.140
プロトリーフのピートモスまみれの土は水捌け最悪で根腐ればかりするわ
ひと鉢だけならそんなクソ土でも管理はできるけど大量にあったらいちいちチェックしながら
水やりするなんて現実的じゃないし嘘っぽいのよねぇ
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:38:29.980
大型プランターに水はけの悪い土って最悪のパターンね
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 22:46:18.950
どちらかというと、水もちが悪い印象だわ?
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 23:26:26.690
>>804間違えたわココピートまみれね
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 00:39:07.440
きゃー😵
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 01:11:44.21a
1晩でカランコエがおっちにそうになってるわ
どうしましょうこれ
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 02:44:28.010
クロッカスの芽が出てきたわ
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:43:03.270
チンカスか出てきたわ
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:45:28.900
収穫はいつ?
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 20:51:00.360
単にカランコエと言ったらカラフルな花が咲くやつのことかしら
徒長しまくったトメントーサやファリナセアはあるけど
窓際置きっぱなしで調子はそんなに悪くないわね
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 11:42:31.680
>>817
プロトリーフの土は有能な方だけに売ればいいわね
まあ売れないって事だけど
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:09:18.380
早春のネモフィラ畑はどんな様子かしら?どーなのよ??
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 16:05:47.530
>>821
すくすくと成長してるわよ
4月を楽しみにしててね!
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:04:15.77d
>>805
大型プランター30鉢の置き場所がある人に対する貧乏人の妬みが凄いわ!
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 00:05:24.780
大型プランターどころか深めの鉢でも水はけ悪いと根腐れするわよ
ココヤシピートみたいな根腐れ材を入れてるってあり得ないわ
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 00:24:30.570
土はいいのを買いなさいって
言うのよまつおえんげいの松尾くんが
肥料とかあれこれより一番お金をかけるべきは土だって
土は基本的に高ければ高いほど質がよい
あんまり安い土は何が入ってるかわからんって
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 00:35:55.400
それって美容液と化粧水にはお金かけなさいってことよね
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 21:13:09.30d
私もプロトリーフのかる〜い培養土を愛用してるわ
自分でいちいち赤玉土や腐葉土をブレンドしてた時より球根植物も花苗もよく育つわ。
あとはサカタのタネの花三昧も成績いいわ
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 01:24:48.990
プロトリーフの土をかばってるのずっと末尾dね
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 02:29:50.780
プロトリーフの土ってほこりっぽいから次は別の買うわ。
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 06:49:40.87a
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyotoside_writer/20171024/20171024232009.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyotoside_writer/20171024/20171024232340.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyotoside_writer/20171024/20171024232725.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyotoside_writer/20171024/20171024232830.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyotoside_writer/20171024/20171024232908.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kyotoside_writer/20171026/20171026145041.jpg
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 07:05:12.040
双子?
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:45:20.470
念願の庭が手に入りそうだけど既に植わってる沢山の木をどうするか迷うわ
あんまり綺麗な木でもなく好みからも外れてるけどバッサリ切っちゃうのも
少し気が引けるのよね
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 00:15:50.660
お酒撒いてえいやーよ
内も庭に大きな植木があるんだけど毎年庭師呼んでるの
同居の親が支払ってて一回で15万位かかってるようなの
親が死んであたしの代になったら可哀想だけど切るわ
底辺だから庭を維持する金なんかないわよ
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 05:17:12.590
せっかくの庭なんだし、多少はあるものを活かしつつも、自分の好きなお庭を作るのがいいと思うわ。
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 07:27:31.650
>>831
きゃわいい
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 20:52:41.390
>>835-836
ありがと、そうするわ
業者さんを呼ぶかも迷うけどカイヅカイブキなんかも
5、6本もあるから適切に始末してもらった方がいいわよね
近所に梨農家はないと思うけど素人がやるとどこでやらかすか
分かんないものね
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/07(火) 21:18:03.360
カイヅカイブキってなんで流行ったのかしらね?
大して成長が早いわけでも樹形がいいわけでもない気がするけど
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:56:56.930
確かに生垣に使われてたけど、幹が曲がりやすいし、刈り込むと中が剥き出しになって復活しないイメージなのよね。
今はベニカナメモチが人気ね
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 07:58:20.740
うちの近所も刈り込まれた後に最終的に全部伐採されたのだらけだったわ
カイズカイブキってなんだったのかしら
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 12:53:08.390
>>839
樹形ってか、逆に何の形にも刈り込めるところが重宝されてるんじゃないかしら
どこかの公園だけど、フランスあたりでやるように上と側面を削って四角く塀みたいにしたので作った迷路見たことあるわ
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 13:36:21.44d
昔の洋風家屋って豪邸ってふいんきだから
色んな形に仕立てられて、剪定にも強く、
成長が早くて目隠しにすぐ出来て、
病害虫にも強くて、
洋風家屋にすごく合うとなると
流行りもん好きな日本人はすぐに取り入れるだろう
西洋かぶれな意識高い系も多いし

まあ、今みたいに
ほったらかし絶対主義みたいな
乞食向け庭ばっかりになった現代なら
カイズカイブキみたいに
つねに手入れをしておかないといけない植物は
嫌われるだろうな
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 16:55:18.850
近所に小さな庭なんだけど
毎年春になるとフェンスに蔓薔薇、
小さなアーチ作ってこれにも蔓薔薇、
それらにクレマチスを絡めて
今の季節ならクリスマスローズがたくさん
家の前の側溝の上にも色んな花の鉢をずらっと並べて
でも誰かに叱られたらしくそれらは片づけちゃって
センスからしておばさんかおばあさんがやってるのかとばかり思ってたら
50代のおじ様が休みの日にせっせとやってることが判明したわ
すっかり興味津々だわ
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:07:14.890
アーチってちょっと憧れはあるけど現実で作ろうと考えると
日陰を作る作業でもあるのよね
日陰になる時間がどれくらいかその条件にあった植物は何かと
考え始めるとやっぱいらないとなるの
大体あたしの好きな植物って日向向きのが多いし余計にね
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 19:43:44.890
小さな庭のある暮らし っていうYouTubeチャンネルのおじ様みたいな感じかしら?
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 21:52:18.550
フヨウとムクゲだったらどっちがおすすめ?
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:06:05.520
ムクゲって
虫がたくさんつく
花の散り方と樹形があまり美しくないイメージ
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:13:33.270
近縁だから虫とかは共通だと思うけど葉の色がフヨウは明るくてムクゲは深緑
花はフヨウの方が大きいけどその分開花期が短い感じなのね
丈夫さはムクゲだけど西日本だからフヨウでも多分地植えいける
迷うわ〜
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 22:16:09.390
剪定できる時期もムクゲは長いのね…ずぼらなあたし的には丈夫で手がかからないのは
とっても魅力的だけど葉色はフヨウが好み…迷うわ〜
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 10:13:09.19r
チューリップスレにオカマがいるわ?
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 11:27:33.88d
チューに釜で思い出したわ

ツイッターにチュー狂いの釜がいるのよ
丸出しじゃなくて特に隠してません風で
ノンケなら気付かないのもいそうな感じ
それがとにかく知識が凄くて感心するわ
そこらに植えてあんのや切り花のチューの名前を当てちゃうの
それに富山?だかにチューの畑を借りて
オランダから個人輸入した球根を育ててんの
お金と仕事が自由にならないとできないわね
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:29:10.890
オカマだから花好きなのかしら
花好きだからオカマに仕上がるのかしら
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 13:47:54.010
>>855
すごい!アカウント教えて欲しいわ
畑借りるなんて育種までしてそうね
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/09(木) 22:34:13.310
>>850
フヨウの方が花が見栄えがするわ
茎もフヨウはきれいな黄緑色の部分が多いし
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 18:13:34.740
>>859
そうね、樹高がやや高めで耐寒性がやや弱く花期がやや短く剪定時期がやや限られるけど
どちらにしても花が咲いてない時期の方が長いから葉や茎が気にいる方がいいわよね
フヨウで探して枯れちゃったりどうしても見つからなかったらムクゲにするわ
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:56:35.590
ムクゲの紫玉育ててるわ
耐寒性あるハイビスカスみたいなもんね
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:06:09.550
ハイビスカスみたいに花が黄色とかオレンジのムクゲでないかしら?
ハイビスカスは耐寒性がないのがねぇ…
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:09:17.040
フウリンブッソウゲみたいなやつで
寒さに強いのないかしら
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 00:34:20.520
シマトネリコもいっぱい集まるらしいわね
でもどうせならチョウに来て欲しいわ
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 02:43:23.080
本を売るならブックオフみたいなもんかしら
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:18:14.800
カエルが住む庭にしたかったらどうすればいいのかしら
池作ってそこら辺のアマガエルを拉致しては放り込めばいいのかしら
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:22:29.800
田んぼの近くに引越しするのよ
それだけでOKよ
窓とか洗濯竿によくくっ付いてるわ
家の中から窓にくっついてるカエル見ると可愛いわよ
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:38:06.96a
アマガエルかわいいから捕まえてほらかわいいでしょ!って教室に持ってたら
ブス万個どもがキャーきもーいとか言ってギャーギャー騒いでアタシ悪者
カエルの方がよっぽどかわいいじゃないのよねえ
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:41:24.67a
本当はトノサマガエルの方が好きなんだけどアブラムシとか害虫食って欲しいから
植物を登れるアマガエルが欲しいのよ
両方入れたらアマガエルが食われそうだし
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 14:59:10.850
アマガエルは有毒だから触ったら手洗い必須ね
間違っても触った手で目をこすらないこと
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:02:31.280
気温も上がって庭の菜の花がきれいに咲いてきたわ
毎年種を取って撒いてるうちの菜の花、ちょっと変わってるのよね
アブラナなのになぜかちょっとした大根みたいに根元が太っといの
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:15:11.860
皇帝ダリアが毎年気になるんだけど、高さが3mくらい伸びるから下から見上げても花が見えないわよね
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:17:11.680
皇帝ダリアは、寒いところだと花が咲く前に霜が降りたり凍ったりして枯れるのよ
12月まで凍らないところじゃないとムリよね
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:19:10.770
趣味の園芸で調べたら、ほぼ竹みたいなのね
ムリだわ

倒れた皇帝ダリア

https://i.imgur.com/dThd4Ii.jpg
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 15:21:55.80a
カエルって羽虫を食べるイメージだけど、アブラムシなんて食べるかしら? アブラムシも翅は生えるけど…
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:16:58.690
アブラナ科の植物はいろいろ簡単に交雑するから
別の何かみたいになるらしいわね
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:18:55.08a
>>878
>>871に教えてあげて
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:36:12.770
>>880
ホントかウソかしらないけど
たまに見かける「葉がギザギザで細いハボタン」って
ケール(青汁の原料)と交雑して生まれたって聞いたわ
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:45:57.520
アマガエルはアブラムシ食べるわよ
s://m.youtube.com/watch?v=LVynpv6cG54
若干アブラムシがアマガエルを食べてるようにも見えるけど
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:26:08.74d
>>870
あたし昔、川で浮き輪に乗ってプカプカ浮いてたら、カエルちゃんがピョコって肩に乗ってきたの🐸それ以来可愛いイメージしかないんだけど、街ではあんまり出会えないわね…
マンコって虫1匹でもキャアキャアうるさいけど、お前らの方がよっぽど気持ち悪いわよね。
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:37:03.040
適当に埋めただけのラナンキュラスが順調だわ
こうなったら植えっぱなしで翌年もいけるかチャレンジするわ
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:13:15.720
あたしのカネノナルキ、よりによって雪の降った週に家の中にしまい忘れてしまって元気がなくなってしまったわ
昨日気付いて慌てて中に入れたけど今朝何枚か葉っぱが落ちてたわ
悲しくなってそれを水につけてる
根っこ出ないかしら
むしろ土に直置きした方が良いのかしら
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:07:10.25
>>865
蝶も蛾も同じだからあなたのところには蛾が集まるわね
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:08:14.92
>>875
あたしンちならなら大丈夫よ?
ママンが数年前に咲かせてたもの。
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 22:54:32.900
>>868
ニホンアマガエルは水辺に棲む種類じゃないわよ
普段は樹上や草の上にいて、産卵の時だけ水辺に降りてくるの
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:19:11.66
キャベツと白菜を交雑したわ?
白菜みたいな形のキャベツが出来たわ?
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:24:09.66a
>>889
それはアオガエルのことじゃない?
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:31:05.89
園芸板に同サロ支部ができてたわ?
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:32:04.500
>>891
いいえ、アマガエル

アオガエルってのはシュレーゲルアオガエルのこと?
それだったら逆に田んぼにもいるわ
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:45:54.250
>>886
放っておいても復活するわよ
うちのはそうよ
ものすごく強いわ
どんな時も外に出しっぱなしで幾年月
雪でさすがにもう駄目かと思っても気が付いたら緑の葉が出てる
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:46:31.590
>>887
オオミズアオなら大歓迎よ
ヤママユやセスジスズメガも好きよ
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 23:48:32.180
アマガエルはエサが集まるから結果的には水田にいるじゃない
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:28:57.200
>>895
ヤママユ科は花に来ないわね
スズメ科は来るわ
あたしはホウジャクがかわいくて好きだわ
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:37:32.390
オオスカシバも好きなんだけどガーデニアを荒らすから困るのよ
仕方ないから卵のうちに筆ではじいてしまうわ
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:38:04.780
庭があるゲイもいるみたいだけど一人暮らしで一戸建てなのかしら
羨ましいわ
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:41:08.660
その点、ホウジャクはヘクソカズラを食べるから害がなくていいわ
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:49:49.390
>>890
白菜やブロッコリーは特に交雑しやすいらしいの
赤紫色の白菜?とか普通にできちゃうらしいわ

ちなみにうちの周囲、ブロッコリー農家が多いんだけど
数年前自治体が近所にある公園の花壇に葉牡丹を植えたら
トウ立ちして花が咲く前に必ず撤去してねってJA経由で言われたそうよ
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 02:22:02.13d
>>890
ついにTabooを犯したわね。
アンタ、人の路を踏み外したわよ。
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 04:45:02.97d
>>891
>>893
ニホンアマガエルもシュレーゲルアオガエルも「樹上棲」のカエルよ
水棲のカエルはトノサマガエル、ヌマガエル、アカガエルなどよ
地表棲はニホンヒキガエル、ツチガエルなど

水棲は普段から水に浸かってるから池みたいな大きな水場が必要よ
樹上棲と地表棲は基本水から出て生活してんのよ、身体が浸かる水たまりがあればいいのよ
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 04:52:45.39d
>>890
ハクサイとキャベツ、隣同士で植えても間の子はできないわ
デタラメ言うのはやめなさい

ハクサイはカブや野沢菜、高菜、小松菜とはあっけなく雑種ができるわ
同じ畑に植えてタネを採ったらカブでも菜っ葉でもない
中途半端な使えない野菜が生えるわよ

キャベツは葉牡丹、ケール、ブロッコリー、カリフラワーとあっけなく雑種ができるわ
>>902の前半はデタラメだけど、後半はあり得なくもないわね
野菜の大規模産地は、たいていタネを買っているから
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 04:54:47.24d
周りで何を植えようが気にしないもんたけど
自分たちで種まで採ってるなら葉牡丹は嫌がるわね
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:35:08.51
>>897
蛾よね?
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 08:35:39.96
>>900
根が生えてて自由がないわ💦
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:19:26.20a
>>904
>>893
調べたら確かに樹上性ってあったわ。
水の中で主に生活してるんじゃなくて、地上の草木の影に隠れてる感じかしらね。

うちは庭の前に湧水のある小さな水辺があって、ウシガエル、ザリガニ、メダカもいるんだけど、春から秋は蚊がものすごいことになってるわ。
睡蓮鉢でメダカを飼えば蚊を減らす効果があるなんて話もあるけど、効果は期待薄だわ。
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:24:32.18d
>>900
400坪弱の土地付き一戸建てを相続したのよ
駅5分の住宅地、上下水道、都市ガス、新政令市隣接の10万ちょっとの郊外
花は育てられるけれど管理が大変なのよ半分で十分だわ
家を崩して4戸くらいの貸家を建てて、自分は別の賃貸に住もうか思案中よ
花は育てられなくなるけど
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 10:43:04.95a
>>910
まさに、あたしの家がそうよ。うちは350坪くらいだったんだけど、庭の管理が大変だから90坪くらいを宅地として売ったわ。維持費がかなり節約できたわ
広すぎると管理しきれないから草刈りを業者に頼んだり庭師を呼んだりで維持費が大変よ
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 17:56:17.820
庭は欲しいけど50坪くらいでいいわ
何百坪とか絶対管理できないもの
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:11:23.09d
>>912
社員あたし一人の株式会社があんのよ
そこで12室の賃貸マンションを持ってるの
その会社がアタシ個人から土地を買ったことにして貸家を建てるのよ
マンションで使ってる管理会社噛ませようかと思ってるの
アタシが死んだら弟か弟の子供が相続するんだけど
法人の役員が変わるだけで相続税掛らないし
嫌なら全部売ってカネにしちゃえばいいし
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:12:17.04d
>>912
ていうかあんた、アタシいくつだと思ってんのよ!!!
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 18:17:20.06d
>>911
樹はほとんど伐採したから雑草メインね
大きな実がなる梅の木を残しておいたら去年突然折れたのよ
幹が虚になって腐ってたのね
ちまちま切っては束にまとめてゴミ出しすんのがめんどいの

鳥が木のタネをばらまくし
近所の猫キキガイが夜中に放す外飼が
毛皮にチクチクする草のタネをつけてくるし
糞尿やら死体まで残し手て本当に迷惑なのよ
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 20:17:56.510
話は戻るけどカエル庭作るならナンテンとか鳥が集まるものを植えたら
カエルも食われちゃうかしら
それとも木の実を食う鳥はカエルは食わないかしら
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:21:00.44dSt.V
>>919
PDFファイル直リンするの止めて頂戴
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 10:21:42.56dSt.V
>>917
とう読んでも転がしてないわよ?
アタマ大丈夫?
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:25:38.480St.V
>>4のカラー今までうんともすんとも言わな買ったんだけど
この日曜あたりから花枯れてきたわ
大丈夫かしら?
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 12:58:18.25dSt.V
カラーって喋るの?
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:13:12.86dSt.V
うん
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 22:16:12.590
世界らん展今日でオワタわ
カリや先先生がサイン会してたわ
入賞作品はどれもすばらしかったわ
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:24:42.690
あのメガネヒスのオカマの作品のつもりのシロモノ全く受け付けないわ
なにあのケバケバしくて下品なだけのゴミは
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:47:56.130
プレバトでカーリーが手直ししたやつが元の作品より悪くなってた事あったわ
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 03:35:27.700
>>928
すばらしかった入賞作品とはもちろん園芸家の育種品のことで
あのセンセイのオブジェじゃないわよw
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 04:23:27.220
>>931
苗から育てずに
花芽が着いたら良さそうな株を他所から買って咲かせて出品してる賞取るケースがあるんですって
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 07:56:48.370
>>932
それがルールとして違反してないのなら外野がとやかく言う事じゃないわよ
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:20:59.620
世界らん展によみうりランド花びよりが出店してて、アクアオーキッドっていうの売ってたわ。
花芽がついた胡蝶蘭の半分干物みたいのがビニールパックされてて水栽培で咲くんですって。
買わなかったけどちょっと興味わいてきたわ。
通販してるけどらん展で買ったほうが安かったから失敗したわ。
あの干物(特殊な処理を施してるとか)がほんとに室内の水栽培で咲くのか気になるわ。
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 06:54:42.520
その辺のホームセンターで見切りになってる
数百円の胡蝶蘭引っこ抜いて洗って干してから水栽培にしても咲くわよ
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:47:25.740
>>937
今ちょっと検索して見てみたけど、植物自体はフツーのその辺に転がってるミニ胡蝶蘭だと思う
あたしも>938さんと同じで、ホムセンで500円以下で処分売りされてるの買ってきて根を綺麗に洗ってから水栽培しても全く同じことだわね

てか公式の写真、胡蝶蘭の生長点までどっぷり水に沈めちゃってるのあるけど、あれだといずれ腐ると思うわ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 15:42:48.010
>>939
やっぱり腐りそうよね。
カビが生えたら洗い流してくださいだって…
水は腐りにくい水道水がいいとは楽でいいけど。
根腐れで根のないマイクロ胡蝶蘭があるので真似して水栽培始めたわ(笑)
うまく行くようならいずれ買ってみようかしら。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 17:37:54.060
あたしいつも胡蝶蘭、
水のやりすぎで根腐れさせちゃうのに水栽培ができるなんて!?
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 18:03:29.100
胡蝶蘭の根が腐るのって低温時にびちょぬれでいつまでも乾かない時とか
水苔が詰まって蒸れたり酸欠なってるような所とかその辺よね
5月くらいからガラス瓶で育ててる株あるけど
水少しだけ入れてあって無くなったら乾かしてから水足すようにしてるわ
花芽出てきたわよ
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 20:44:20.090
胡蝶蘭腐らせる人は多分普通の鉢植えの水やりも下手よね
水分の残り具合飛び具合淀み具合を想像できない人
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:09:07.91r
>>943
アクアオーキッドというのは水道水を濁っても一週間は替えずに常に漬けっぱなしでいいんですって
色々既成概念を壊す商品だわ
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 21:21:28.610
>>945
趣味の園芸でハイドロカルチャー取り上げてて
水はそんなに頻繁に代えない方がよいっていって専門家が言ってたわ
多少水が濁ってもいいんですって
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:03:20.54d
サンシャインのシクラメン今日明日らしいわね
日曜日に出かけて呆然とするマニアがいそうだわ
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 00:29:52.570
TVで見たんだけど白梅は枝を切ると中も白くて
紅梅は枝を切ると中も紅いんですって
紅梅の枝の断面は紫芋みたいで美味しそうだったわ
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:32:34.450
>>951
桜は樹皮を煮るとピンクよ
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 08:58:35.640
蝋梅は黄色いのかしら
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:09:21.190
ハボタンが延びだして不細工になってきたわ
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 09:15:16.180
葉ボタンの歳とったのの茎がやけに長く伸びて立ってるのって何か間抜けだわ
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 22:07:12.13d
ハボたん
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:21:10.540
暖地だけどカランコエの地植えに挑戦するわw
霜除けだけはする
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:07:25.920
フレンチラベンダーのマグナムスターパープルが届いた
巨大な棒状穂をマグナムと命名するセンス、いやらしいわ

https://i.imgur.com/9LbAXVj.jpg
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:06:54.390
カランコエトメントーサの落ちた葉っぱから勝手に芽が出てきたわ
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:11:21.840
早く暖かくならないかしら
アガベたちを日光に当てたいわ
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:24:36.810
>>949
クリロー展行ったけど販売ブース人大杉で退散したわ会ううあううううあうあううううあうういい云うありがとうあゆ美さんあ雄あうあうあえい
展示のみたいに家の株あい大きくしたいわ
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:41:13.660
庭づくりって多年草と一年草をどう使い分けたらいいのかしら
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:11:57.200
誰も何も言ってくれないのね…
まあ多年草っても宿根か常緑かでも変わるでしょうけどあたしが扱いに困りそうなのは宿根だわ
生えてない時期の地面を持て余す気しかしないわ
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 21:50:14.32a
もう少し具体性がないと…
地上部が枯れるならワイヤータイプの鉢スタンドに鉢花を置いて宙に浮かせるとしたら? 球根や根茎タイプなら掘り上げて鉢に仮植えしても良いと思うけど
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 04:45:56.100
範囲がアバウトすぎて答えようがないわよね
多年草のなかのどのグループなのかくらい教えてくれないと
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 10:32:40.55
答えるのがバカバカしくてスルーしてるのに
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 18:20:27.690
何も知らないことを“バカバカしい”とは言わないわよ
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 18:54:34.12
そもそも答えなんてあるのかしら?好きにしたらいいのに
背中を押して欲しいだけよね?
バカバカしい
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 19:54:27.730
「答えは人の数だけある」なら分かるけど
ああ自分の答えが分からないから何も言えないのよね
結局何も知らないんじゃない
自分の無知をバカバカしいとごまかしてるのね
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:06:27.49a
YouTubeで好きなタイプの庭のガーデニング動画を観ると良いと思うわ。
オクヤマシゲルさんのガーデニングチャンネルは、凝り過ぎてなくいけど、頑張ってる感じw
司会業らしいから、話も聞きやすいわよ。
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:20:43.22
そういう人に限って答えると前提が違うとか的外れとか言って聞かないのよ
そういうの何度も見てきたわ
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:21:01.910
>>966と同じ方かしら
あんな風に自分がどういう技を使ってるかを教えてくれると助かるわ
あたしは一角は定番一年草コーナーにして夏はマリーゴールドやニチニチソウ
冬はビオラやプリムラを入れ替えようとは思ってるけど草丈の高いのは
そこじゃ植えにくいのよね
あとは芽吹く時期の違う宿根もの球根ものを同じ場所に植えて交互に咲くように
なんて妄想はあるけど上手くいった実例があるのかとか
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:22:07.990
答えられない無知な方は黙ってればいいのに何でしゃしゃり出てくるのかしら
あーバカバカしい
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:31:16.69d
>>976
ほんとそれ
スルーしてるのに
と言いながらできてないからどうしてもレスしちゃってるバカ釜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:39:19.760
土も気候も陽当たりも条件はみんな違うんだから自分のところで上手くいったからと
他でも絶対上手くいくなんて誰も思わないわよね
だからみんなちょっと参考程度で試すやり方を語れば園芸話って盛り上がると思うんだけど
それをわざわざしゃしゃり出てきて否定って何で園芸スレにいるのかしら
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:42:50.750
>>973
見てみるわ
こんな状態でレスしてくれてありがとうね
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:44:22.24
スレが活性化して来たわね❣
あたしも嬉しいわσ(♡∞♡)💕
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 22:10:56.410
そこら辺に埋まって腐ってなさい
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 08:41:05.270
教えを乞う人は前提として自分が無知だから教えを乞うんだから
そこはどうでもいいのよ
知ったか決め込んでるくせに無知なのが無「恥」なのよ
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:22:24.940
植物の話より他人の罵り合いが盛り上がるのが
いかにも「ゲイ」のガーデニングスレっぽっくて最高だわ
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:33:24.900
>>980
ひとみ!
おこのスレにもログボ出しなさいよ
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:11:23.86M
ゲイカップルかしら

本蓮沼の「ひらい花店」に日本一のフローリストがいることを知っていますか?
ttps://itabashi-times.com/archives/hirai-flower.html
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:18:52.33a
20年くらい前に本蓮沼に住んでたけど、記憶ないわ…
切花中心の店だったのかしら? 
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:22:11.58d
>>989
あんた脳の病気よ
誰でもホモに見えるっていう
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:49:55.180
仕切り屋と知ったかはどこ行っても嫌われるのだけは心に刻んでおけ
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 12:01:26.82
>>988
あたしは蔀よσ(♡∞♡)💕
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:05:44.32
はい、💩💩💩💩💩💩
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:32:08.360
無知で無恥なのに無能じゃない方がいたら見てみたいわぁ〜
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 5時間 15分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況