X



トップページmissingno
1002コメント248KB

【植物】ゲイのガーデニング 40【園芸】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 23:26:14.61ID:QZm+9mqt0
ハッチってお尻がプリプリしてて可愛いわね🐝
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 02:25:17.47ID:fUPDdDdg0
暖かすぎていろんな花が巷で咲き乱れてるわ
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 07:32:04.61ID:fUPDdDdg0
ハナニラ駆除で月曜日に除草剤撒いたの、
遅効性の環境に良いも去るる薬剤だけど効果が出始めてたわ
ハナニラは葉が撥水性があって薬剤で葉が濡れなくてどうなるかと思ったけど大丈夫みたい
https://i.imgur.com/I87YmsN.jpg
https://i.imgur.com/EogKslb.jpg
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 10:52:25.39ID:oR6Pmynk0
震災前に
ハイドロカルチャーでカポックとガジュマルを育て始めたんだけど
小さいガラスコップに水とハイドロボールだけで
もうかれこれ12年以上も生き続けてるわ
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:08:57.35ID:lxgsN7ev0
長居公園のネモフィラとチームラボ ボタニカルガーデン大坂城
ネモフィラの良さが活かされてないけど外国人観光客てチームラボ好きよね
大勢押しかけてきそう

https://i.imgur.com/qUQJYJ9.jpg
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 21:32:02.38ID:fUPDdDdg0
>>907
薬剤の説明書だと葉から浸透して根まで効くそうなの
地中に落ちた薬剤は微生物に分解されて根まで届かないそうなの
根までというけどハナニラの球根が生きてたらあまり意味ないんだよね
その辺は来年にかけて経過観察しないといけないかな
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:39:55.96ID:SQpa1xhq0
ハナニラは強いからね油断出来ないわ
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 12:21:24.98ID:L6Qv7Bfa0
来季もしれっと変わらない、いや…増えてない??って量、生えてくるの
んでネモヒラはネモフィラより真っ青になるの

それよりあんた!!みきドワーフは!?桃の花終わっちゃうじゃないのさぁ!!!
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:57:08.28ID:QD7DMeGR0
曇りだけど風は穏やかね
土も湿り気味で種苗日和だわ
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 19:29:47.52ID:2RIqFBQq0
>>896
中野でも咲いてるわ。一ヶ月早い感じね
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 21:41:20.34ID:Z4rzik+A0
今年こそヘリオフィラの種取りたいんだけどまだ店頭に無いの
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:34:06.96ID:NnWWsGi/0
天井から吊るすタイプの鉢買ってみたいのだけど、どうなのかしら?
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 22:52:29.46ID:W2CoWkbf0
買えばいいんじゃない?
天井につけるタイプのフックの耐荷重は、ピンで留めるタイプで2-3キロだったかしら?
ブラケット使ってもいいだろうし。
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:31:04.56ID:n8e643Uc0
さっそくAmazonでポチったわー!部屋がオシャレンティになりますように♡
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:12:55.17ID:mswdkin30
今日はこの季節っぽい感じの肌寒さだけど暖かくなるの早すぎだわぁ
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:38:56.34ID:eFsTF3BX0
フィッシュボーンカクタスの形が好きでお迎えしたのにジグザグの茎は一向に増えず、シュート?という細長いものがニョロニョロと生えてきて悩んでおります。毛虫みたいで気持ち悪くて、正直このままだと愛せそうにありません。これはこのまま日光に当てておくぐらいしか改善策はないのでしょうか。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 22:03:22.94ID:AZO5FTpM0
あたしのフィッシュボーンも根本からシュートしか出てないわ。
まずいのかと思って調べたけど、株が充実してるとシュートが出るとあるから、不健康な状態じゃなさそうだわ。
幅広タイプのリプサリスもシュートが出てきたことあるけど、そこからは普通の葉が出てきてるし、月下美人もシュートから普通の葉が出てくるらしい。
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:40:38.95ID:mswdkin30
ティーツリーどっかに売ってないかしら。出てくるの何月頃だったかしら?今年こそは枯らさないで育てたいわ
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:49:05.81ID:l3whI9e20
>>921さん
お返事ありがとうございます🤗そうなんですね、安心しました!調べてもあまり情報が出てこないので、困っていたんです。ではしばらく様子を見ることにします。
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 03:18:39.93ID:IzbsPjSm0
サントリーのお花って素敵なの多いわね。PWより好きだわ
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:23:25.14ID:26QMjfoS0
>>925
原色ばかりで大味な印象だわ
分かりやすいキレイよね
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 07:54:53.30ID:AjGq8nDi0
桃色ハートは、今年も買ったわ。すぐに摘心したから、全然大きくなってないけど、芽がわんさか出てきたわ。

サンパラソルはアプリコットも好きだけど、真っ赤を買う予定。
サントリーはニュアンスカラーもあるけど、ビビットな色合いが多いわね。
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 11:20:25.94ID:uRszr34E0
>>927
サンパラソル良いわよね。あれ香りあれば最高なのに
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 01:58:45.94ID:qR7kZZ1K0
今週末あたりちょっとガーデンセンターに見に行こうかしら。
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 03:21:40.01ID:qR7kZZ1K0
サントリーのペチュニア好きだわ。先週ホームセンターいったらサントリー系の色々な苗が出回ってたわ
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 03:33:29.69ID:VJgcliMd0
最近は温暖化でペチュニアの越冬余裕だわって思ってたけど品種改良のお陰の方が大きそうね
それよりベタベタしないペチュニア作って欲しいんだけど無理なのかしら
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 07:44:50.52ID:1Qizm/XQ0
ペチュは臭いからいや
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 10:58:31.15ID:ZjRwca9M0
>>934
サフィニアはサントリーが出してるペチュニアのブランド名であって、ベタベタとは特に関係はないわ
有名な話だけど「サーフィン+ペチュニア」から付けた造語よ
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:02:44.64ID:nTbprFIQ0
雨上がりのサフィニアも凄い臭いよ
特に濃いピンクのがきつい
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 12:47:30.99ID:nTbprFIQ0
あの系統は少からず臭するわよ
keikoでもなければ鼻が良ければ分かるわ
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 15:59:34.69ID:hrC4deJe0
春という季節は風が強いのが玉に瑕ねー
鉢が倒れないか、細い枝が折れないか、せっかくついた蕾がーって
ハラハラするのよ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:00:16.54ID:kJ4IJZpX0
クレマチスの新芽ボキボキだわ
昔より風強い日増え過ぎじゃないかしら
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:58:09.57
ペチュ子チャンは水やりすぎると溶けるし、乾燥させるとハダニだらけになるなよね
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:12:46.80ID:r+ebYlko0
強風と毒黄砂から守るためにほとんど取り込んだわ
この季節本当に嫌い
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:25:06.59ID:xQGihTm90
あたしの大事にしてたアガベが強風で落ちてしまったわ
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 03:09:37.26ID:yuMWDPn90
>>937
辛くないカレーが食べたいって人にオムライス薦めるようなもんよそれ
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 09:18:58.19ID:C7VJRPF/0
たぶん、ハヤシライスのことを言いたかったんだと思うの。
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:06:38.58ID:r6xrdHeu0
ジギタリスは好きだけどニュータイプのやつはなんかキングヒドラみたいで好きになれないわ
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:43:08.99ID:CzE+LRjA0
見るからに毒々しくてバケモンだわ
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:45:36.55ID:zYIyEFfE0
>>952
素敵ねと言いつつ、本音はここで叩かせたいんでしょ?
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 17:17:26.05ID:04BWZuTG0
ネモフィラが花盛りよ
でも夜な夜なネキリムシが出てきて数日おきに一株根元から切り倒されて行くわ
もう面倒だから放置よ
https://i.imgur.com/x6IYYxa.jpg
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 18:57:25.17ID:j9dkfXk+0
ネキリムシはちゃんと殺虫剤使いなさいよ ほっとくと来年も出るわよ
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 22:07:23.28ID:+ld5yFVv0
彼にとっては益虫よ、でもね・・・
本当はね ネキリムシなんてね いないのよ
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:18:48.66ID:OMxsuByI0
>>949
ジギタリス(モンスター)って品種なんだコレ
テッペンの花が笑っちゃうくらい『毒々モンスター』してて草
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:35:49.71ID:T86tuMk80
山道でこんな藤色お婆に出会ったらきゃぁって悲鳴上げるわ
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 17:17:01.27ID:URTdOTkm0
今年もアザレアが咲いたわ
これ見ると一も美味しいお肉を思い出すの
三年くらい植え替えしてないから花芽が少なかった、花が終わったら植え替えしないと

https://i.imgur.com/JGep6YE.jpg
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:33:20.05ID:LqUKbevS0
素敵だわ…
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 21:49:31.33ID:FJmUkFsb0
これ6年前に400円で買ったものなの
霜にさえ当てなければ簡単に育てられたわ
セール品見かけたら試してみてね
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:19:27.67ID:q75rtNri0
>>963
アタシはアゼレアとかツツジ系相性悪いのよねぇどうすればこんな上手に咲かせられるの?羨ましいわ
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 00:29:42.56ID:qhuxoGRo0
ツツジはハダニにやられるけど(うちがそう)
育てやすい植物の代表で
病害虫にも強いし
ほっぽらかしでも普通に元気で
普通に毎年花を咲かせるものじゃない?
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 07:32:01.64ID:7nnIArpk0
>>967
かなり適当よ
肥料と水を適当にやって、夏は半日陰、冬は軒下に置いてるだけ
決まった時期に毛虫が必ず着くから見つけたらオルトランぶっかけてる
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 21:38:51.45ID:QFCpUKbl0
>>969
そうなのね。私は毎回大久保って昔ツツジの産地だったらしいんだけど縁日で買っても一回でも水切れ起こすとそれが致命傷になって枯れちゃうって感じなのよね。半日陰でトライしてみる
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 10:37:04.59ID:Tpn/jx3L0
ツツジやサツキは根が細いから水切れヤバいのよね
同じ仲間のシャクナゲも
酸性土に適応してるから用土も気を遣う
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 10:46:52.10ID:oiuGRelu0
ドウダンツツジの花が満開
ブンブン音がすると思ったらドウダンツツジの花にミツバチが...
あのスズラン形状の花ってミツバチ以外お断り!って形なのよね
足長バチは油断すると意外な所に巣作るから追い払ってるけど
ミツバチはどこから飛来してくるのか謎だわ
ドウダンツツジだけの蜂蜜とかあったら食べてみたい
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 10:47:09.08ID:fPm4eVap0
>>971
鹿沼土混ぜとけばいいのよ
酸性だから
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 07:16:16.34ID:tuT5As/s0
オレンジ色ツツジ素敵だわ。島忠に処分品に並ぶアザレア狙ってるの早くセールの棚に来ないかしら
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 14:30:02.71ID:i8DDfktC0
室内で育ててるサボテンて枯れたとき捨てるの大変なのよね
ブヨブヨになっても内部に芯があって幹をノコギリで切らないとダメだし、デカい植木鉢も重いし
屋外のシンボルツリーのサボテンはステキね
https://i.imgur.com/XgjXomV.jpg
https://i.imgur.com/3yxSPMN.jpg
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 16:08:43.41ID:1lNBJjQu0
サボテンってこんなに大きくなるのね。
襲いかかってきそうだわ。
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 16:21:01.49ID:cYgiYxWX0
>>979
最初の仮面ライダーにサボテグロンっていうサボテン怪人が出てくるわ。
サボテン棍棒を振るったりサボテン爆弾を投げたりするのよ。
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 18:41:04.32ID:1BxhKrWU0
ツツジやサツキ
どうすればキレイに咲くのか分からず
酷い年はほぼ全く咲かないけど
今年はチラホラ咲いた
でも、日の当たらない反対側の壁との隙間の方ばかり…
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:14:13.81ID:gSVBDlXu0
>>978
難しいわよね。簡単って言う人もいるけどコツがあるんだわ。私はブーゲンビリアだけは上手くいくようになったわw
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 23:26:23.45ID:0xWmoRMA0
水挿ししたアナガリスがどんどん根を出してるわ
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:20:53.96ID:NcoP2Ydv0
>>975
サボちゃんの内部って頭骸骨カチ割ったみたいな雰囲気でなんか苦手なのよね…🌵
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 19:12:14.26ID:jwXmkFVB0
>>979
978だけど
サクラの木の札見たら「サクラ」
品種すら書いてない手入れもロクにしてなさそうな公園が物凄いゴージャスにツツジ咲いて納得出来ないわw
しかも、奥の方で通りがかりの人には見えない
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 22:19:20.62ID:2+62fX230
>>983
今の季節に本当に咲き誇るわよね。あれ見ると本当に欲しくなっちゃう。でも毎回失敗しちゃうのが本当に辛いわぁ
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:31:34.33ID:Mk5qJPBc0
ホムセンチラシを眺めていたらプチトマトの苗が載ってたの
野菜を育てたことは皆無だけど自分で栽培したプチトマトを食べてみたいと思っていたので週末に買いに行くわ
種からよりうまく育ちそうだし楽しみだわ
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:35:06.46ID:bbR3E+Ty0
最近のプチトマトは品種が良いからマジで放っておいても一定の収穫あるわよ
マジで鈴なりよ 3株作って肥料とかちゃんとあげると毎日食べても追い付かないわ
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 23:59:23.81ID:Mk5qJPBc0
あら幸先いい情報ありがとう
枯らしたら悲しいからまずは一株購入と考えてたけど三株買ってくるわね!
毎晩自分で育てたトマトを食べられるようになったら幸せよ
夏大嫌いだけど今年は楽しみ
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:01:50.10ID:hpC4mqe+0
>>987
この季節ならバジルの種を巻いたら秋までに大量のバジルも出来るわね。牛乳と酢でモッツァレラも出来るからカプレーゼ作り放題になるかしら?
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 00:06:37.02ID:Q/UFD7390
プチトマトで大切なのは葉から出る脇芽を摘む作業が必須なのよね
そうしないとワサワサに繁りすぎて実の出来が悪くなる
アタシは貧乏性だから摘んだ脇芽を水に挿して根が出て来たら空いたところに植えてクローン苗やってたわ
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 00:09:04.93ID:cmxFdkcd0
ツツジとサツキ
間違えやすいけど
コレはさすがに分かるわ
花が大きい

しかし葉が見えない毬の様に花だけがガッツリ咲くのって
もう品種の問題?
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 00:32:23.63ID:cxbX6iqu0
>>993
サツキもツツジも良いわよね。これってツツジが正解なのかしら?
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 03:25:29.50ID:2JYIKxjj0
ディルの花が咲きそうだわ。沢山種を撒いてまともに育ったの一本だけだったから嬉しいわ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況