X



トップページmissingno
1002コメント248KB

【植物】ゲイのガーデニング 40【園芸】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:48:54.94ID:5qNyShq00
うちは庭の手入れは最低限のことしかしてないけど夏になると紫蘇が生えてきてそれがとっても美味しいの
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 11:37:44.59
ネコのシッコがかかってるわ💦
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:04:41.44ID:AklscLc10
>>109
寒くなって屋外ハッテンしなくなったら急にガーデニング欲が高まったわ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:06:51.40
>>112
あんたは性欲の裏返しがガーデニング欲なの?!
お花は植物の生殖器ですものね💕
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 14:21:47.77ID:PwBEyHBf0
>>112
分かるわ。
日が短くなるからか、寒くなるからか、癒しが欲しくなるのよね。
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:46:02.07
ポインセチアが鮮やかだわ!
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:27:19.66ID:djqkce3v0
>>117
赤に黄色に白にピンクって凄いわよね
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:47:49.90ID:KJRd62NN0
南国の植物なのにクリスマスの街で寒風に晒して飾って枯らすの
残酷だわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:14:51.51ID:tw0H71+J0
>>119
お祭りの金魚と同じよ
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:22:45.91ID:7+RhJr+D0
お祭りの金魚って大きな水槽で買うとすごい巨大化するのよ
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 06:51:55.99ID:s2xCNfGl0
都心部とか庭やコンテナにポインセチア植わってるわよね
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:04:53.74ID:j6icmpzN0
鉢花なら移動もできるけど、植栽してるのよね。
業者がやってる感じなんだけど、使い捨てで2-3週間はもつのかしら? まあクリスマスの後は正月用に切り替えるんだろうけど。
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:52:19.60ID:xu0YvmXd0
店頭に並んでる時点で寒風に当たってしまって、買ってからどんどん弱って行くのよ
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:49:59.22ID:s+QH0wc00
東京で庭植えとか植栽されてるの見たこと無いわw鉢植えで飾るぐらいでしょ?どこよ昔に沖縄にいったら外に植えてたの見た事あるけど
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:20:42.80ID:urm0UY+m0
自由が丘でも見るし銀座丸の内なんかなおさらよ
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:18:49.31ID:githmCeF0
確かにあたしも直接植えてるのは見たことないわね。鉢に入ってるやつを大量にデコレーションしてる感じ
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:18:05.22ID:XJPosDC70
ポインセチアってそのまま越しても持て余し気味になるからお正月過ぎくらいで枯れる感じでいいかもね プリンセチアが意外と強くてただの緑色の観葉植物になっているわ
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:52:13.35ID:1zDQCdiP0
貰い物のポインセチアもう数年生きてる。今の時期は単なる緑色で赤くなるのは早春の頃
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:31:46.86ID:githmCeF0
>>136
えっ知ってるのに何で早春の頃に赤くなるって言うのよ?言ってる事がおかしいわよね?
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 21:59:18.04ID:1zDQCdiP0
>>135
短日処理とか面倒だから放置しといても春先にはちゃんと赤くなるってことを言いたかったんです
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:27:01.36ID:LTG+n+2C0
ポイン何とか夏越しさせて
チャレンジしたけどとても最初の時の姿と違いすぎたわ
葉は小さくてスカスカで愛せなかったわ
やっぱり毎年買うことにした
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 00:33:54.99ID:EDlkCK4v0
南国だと凄く大きく成長するのよね。ポインセチア
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 07:41:54.89ID:afX4oydt0
スキミヤとか言うのを昨日彼氏が買ってきたわ。あんな高いの買ってきて何なのよ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 07:51:17.60ID:LTG+n+2C0
>>142
たしかにこの時期になると売られてるわね
地味だし良さがわからないわ
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:11:13.21ID:mS/eRxcg0
おシキミが海外に行って品種改良されたのよね
日本の気候にあってんのかしら
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:44:46.35ID:cGyXOdgo0
シキミってアレよねぇ?仏教で使う
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:57:03.08ID:WLs2Gt7a0
>>144
違うわよ。あんたが言ってるのはシキミ
>>142のエア彼ピッピが買ってきたのはミヤマシキミ

全く違う植物よ
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:00:53.87ID:LJgrF5lo0
確かにシキミの方は実が八角クリソツで、あんな鑑賞用になるような赤いツブツブではないわね
ただ両方とも毒だけど
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:22:04.84ID:LTG+n+2C0
火曜日に埼玉県花植木流通センターに行こうと思うの。
一度だけ行ったような記憶があるけどどんな所かしりたくて。特に買いたいものはないんだけどね。
んでね、よかったら誰か一緒にいかないかなって思うんだけどどうかしら。
車と交通費はあたしが全部負担するわ
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 01:43:14.94ID:XnUVZZrP0
>>150
あたし相模原だからこっちまで来てくれたら車でいけるんだけどね
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:30:42.44ID:HuzNdn4O0
植木センターに美香さんが変な草買い付けに来てるの見たわ?
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:40:07.75ID:XnUVZZrP0
明日行ってくるわ!
一人で埼玉県園芸ツアー!

埼玉県花植木流通センター
花園グリーンセンター
JA花園花植木直売所

多分何も買わないけど性欲がガーデニング欲にシフトした以上はやらなくては!
でも本当は誰かこっちの人と行きたかったわ、独りじゃなんか寂しいわ
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:49:12.89ID:XnUVZZrP0
春になったらまた行くからそのときはここの人と遠足みたいに行きたいわ
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:07:04.48ID:V7kkDO+/0
深谷にあるのね… あたし埼玉県民だけど、遠いわ…

埼玉でおすすめの花屋は、浦和の沼の上、与野の黒田園芸、越谷のシマムラかしら。
0157ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2022/12/19(月) 23:19:32.65ID:jyJ1abXy0
( ^^ω)安い盆栽屋が知りたいホマけど……
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:55:16.28ID:e5KrIqsO0
>>153
私も近くなら行きたい。名古屋に出ないと無理。近くにゲイの園芸やってるような友達が居ないもの
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:18:00.92ID:UcrF5BVa0
>>160
あたしツイッターやってないからわからないけどゲイの花好きとかと交流できないのかしら
でもツイッターって見栄っ張りで珍しい物を持ってる自慢とかばかりのイメージだからちょっとね
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:18:54.36ID:QKQHh+aR0
アプリが普及していろんな出会いの可能性はあるけど、趣味繋がりって難しいわね。ここでもそうだけど、園芸好きって言っても、いろんなスタイルや価値観があるし。

近くの人気の花屋に行くと、女の人か夫婦が多いんだけど、たまにゲイカップルね、と思う人も見かける。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 09:38:52.72ID:e7arWOth0
珍しいもの持ってる自慢はインスタじゃないかしら
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 09:42:35.42ID:cEC/6Lxm0
あたし名古屋で園芸やってるけどそういうアカウントは作ってないわ💦
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:38:08.16ID:230IvGj90
>>70
鳥ちゃん可愛ぃゎ、羨ましぃ🐦
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 21:55:17.21ID:UcrF5BVa0
埼玉県園芸ツアーやってきたわ
三件回ったけど一番は花園の道の駅だった。他のところは品質が悪いけど種類が多かった
そこでなかなか手に入らないものをゲットしたわ!ブルークローバー!
枯らしてしまうんだけど青の花が好きで買ってしまった

https://i.imgur.com/ySkMQkd.jpg
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 22:17:26.58ID:UcrF5BVa0
>>167
だってこれ夏越しすごく難しいんだもん、種取っておけばいいのかな
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 06:19:08.96ID:X6YMtuCq0
>>162
mixiは趣味繋がりでオフ会などで色々なゲイと知り合えたから良かったわ。
Ambirdのコミュニティチャットに園芸が出来れば作りやすくなるかしら?
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:38:10.91ID:DIb8P+np0
アタシ立川釜だから同行したかったけど
ちっさい花屋でも良株欲しくて鉢をじっくりあれこれ見て長居しちゃうぐらいだから
でっかい所なんか行ったら同行者に迷惑かかっちゃうからいつも単独行動だわ
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:35:40.81ID:/siVxens0
>>171
そうだったのね。あたしとしては見たいものは人それぞれだから現地に着いたら時間だけ決めて自由行動にしようかと思ってたのよ
それで適当にランチや軽食してサービスエリアでお土産買ったりして。
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:58:29.37
>>172
その後タイプならあわよくば狙ってるんでしょ?
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:29:50.62ID:/siVxens0
>>173
ないわ。あたし彼氏いるもの。
だからカップルの人と行ってもいいかなって思ってたのよ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:50:47.82ID:yFA5PIwm0
彼氏はガーデニングは興味ないの?
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:33:51.54ID:/siVxens0
>>175
ガーデニングに興味はないみたいだけどあたしの趣味を知りたいって思ってるみたい。でも好きでもないのにがっつり園芸店めぐりに連れていってもそんな楽しくないから好きな人同士で行けばいいかなって思ってる
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:39:28.17ID:yFA5PIwm0
まぁ無理強いするのは良くないけど、植物園とかガーデンショウなんか一緒にどうかしら?
あたしの彼はもともとはそんな興味なかったみたいだけど、花屋とかホムセンに行くたびにガーデンコーナーなんかを見たりしてるうちに興味もったみたいで、今は共通の趣味になってるわ。

今年は日比谷のガーデニングショウも行ったわ。
まぁ2人だと好きなだけ見るというより、一通り見てあれこれ話す、くらいだけれど
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:43:56.13
>>174
でも彼氏よりもタイプな人だったらヤるわよね?
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 14:59:05.73ID:/siVxens0
>>178
確かにカッコいい人見たらいいなとは思うけど、今性欲が近年希に見るくらい低くてそれがガーデニングに欲に移ってるから手は出さないわ
変なことして彼の悲しむようなことしたくないわ

前の彼は花が好きで西武ドーム前のバラなんかも見たけど、好きな花が違うから別行動したくなったわ
毎年のようにドームの蘭展行ったけど蘭にはあまり興味なくてその内ひとりで行ってもらったっけ
だってドーム人が多すぎて疲れるだもん
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:50:59.19
>>179
あたしの植物が好きなセフレは大好きな彼氏がいるのにこっそり内緒であたしのマンションに来るのよ
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:52:56.01
>>179
ハロプロとか坂道好きでも、推しが違うと水と油なのよね。
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 00:39:45.00ID:cQYhIYKa0
あたしの彼は植物好きな癖に面倒みない。そして花屋で変なの買ってくるのよ。世話はいつもあたしなのよ(怒)
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 06:16:04.20
見る専っているわよね
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:32:57.61ID:S60grrjU0
なに栽培してもすぐ枯らしてしまうアタシは見る専になったほうが良さそうね
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:53:03.17ID:ZXbZUxe+0
>>182
葉牡丹の画像
色弄ってるわね
このインチキ釜
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:28:42.83ID:YNxhCnwl0
>>187
いじってないわよ
蛍光塗料が吹き付けられてるのよ
あたしのスマホ中華製だからカメラの性能かあまりよくないのよ
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:36:55.99ID:I5zN0dys0
染色したり、着色したり、ラメ付けたり、不自然で好きじゃないけど、特に冬はそういうのが売れるのかもしれないわね。
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:22:44.94ID:/fWMWfdS0
昔話カラーひよこなんてものあったわよね
熱帯魚に注射器で着色料するのも中国にはあるわ。
すごいわよね
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:28:01.79ID:0hq3yo0l0
カーネーションやバラに色水吸わせてるのもあるし
そんな感じよね
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:45:35.97ID:/fWMWfdS0
そういうの見ちゃうと別に造花でよくない?って思ってしまう
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 09:38:26.89ID:Cd8ikQQQ0
何故か葉牡丹だけは好きじゃないわ。ヒューケラは好きなんだけど不思議だわ
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 14:11:42.15ID:iK2xXFBH0
昔のハボタンは色ついたキャベツ感が強かったけど、小型でいろんな形が出てからは、カラーリーフとして人気を確立したわね。
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 20:06:17.41ID:NKChG5ku0
依然花壇にハボタン植えたら鳥がキャベツだと思ったのか食べちゃってボロボロになったことあるわ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:01:41.63ID:JJt55eHA0
鳥ならいいけど紋白蝶が卵産んだらあっという間にぼろぼろよ
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 22:27:04.46ID:uYnGp6tf0
私も葉牡丹だけは何か魅力を感じないわwおばさんが好きよね
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 23:09:27.30ID:IYm6KRc90
>>199
メンテが楽なのよ
春まで日陰だろうとどこに置いても生きてるし
花がらの摘み取りとかいらないし、それでいてバラの花のような形で冬のさみしい植栽に彩りをくれるしね
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 10:13:28.65ID:SdGbsql20
この時期になると椿の良さがわかるわね 近所の椿の大木が見事だわ
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 22:15:34.65ID:u8jfxPVH0
ハボたん
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 01:08:17.45ID:5y96NzYb0
>>201
どんなのかネットで調べちゃったわwこんなのどこに売ってるの?種を買うのかしら?しかも美味しそうだし
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 11:26:57.28ID:LjNorXCY0
>>206
夏から秋にダイソープレミアムシリーズで種売っていたような…。
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:10:23.52ID:jU6zv7MM0
上の姐さんも仰ってるけど店頭はむしろダイソー以外で見たこと無いわ
木立の非結球キャベツで生食は向かないけど加熱調理には良いわよ
>>206
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 12:59:46.63ID:+gie9gco0
>>202
大木の茂みの中でスズメの大集団が賑やかにおしゃべりしてるのもいいわ。
そして表面には花の蜜を求めてメジロやヒヨドリが少数集団で。
キンモクセイもスズメ集団が集まりやすいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況