X



トップページmissingno
1002コメント294KB

ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和22年

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:15:59.45ID:qfC5lcOb0
前スレ
ゲイが昭和を懐かしむスレ 東京12チャンネル
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1641786528/
ゲイが昭和を懐かしむスレ 13日の金曜日
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1645513859/
ゲイが昭和を懐かしむスレ アポロ14号
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1649897246/
ゲイが昭和を懐かしむスレ 15の夜
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1654413686/
ゲイが昭和を懐かしむスレ まだ16だから
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1656194819/
ゲイが昭和を懐かしむスレ 南沙織~17歳
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1657983283/
ゲイが昭和を懐かしむスレ 松田聖子 Eighteen
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1660498999/
ゲイが昭和を懐かしむスレ 十九の春
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1663346235/
ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和21年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1667048894/

ゲイが昭和を懐かしむスレ 昭和20年
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1665060547/
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 23:01:57.83ID:k/xvY6240
昭和22年の出来事
・第1次ベビーブーム
・農地改革
・援助物資で学校給食開始
・最高裁判所が発足
・「二・一ゼネスト」GHQ命令で中止
・第1回参議院議員選挙
・新憲法下で初の総選挙
・6・3・3学制発足
・日本国憲法施行
・社会党首班の片山内閣発足
・古橋廣之進、競泳400mで世界記録を上回るタイムで優勝
・浅間山噴火
・カスリーン台風
・11宮家・51名皇籍離脱
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 01:46:15.54ID:x9CSCh450
今財布の小銭見たら昭和の年号のがまだ結構あるのね(アタシの生まれ年のも発見したわw)
お札は約20年のスパンだったかしら?また変わるけど500円玉以外の小銭は昭和からずっと変わってないのよね
ギザ10だけはなぜか自販機とかで返却されちゃうわ

日本はキャッシュレス化が遅れてる方だけど、それでもいつか小銭も不要の時代が来たらいよいよ昭和の灯火も消えてしまって寂しくなるわね
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 03:24:26.02ID:x9CSCh450
>>10
分かったわ、今まで気にした事無かったけど生まれ年の探してコンプするわよ
なんだかロマンチックねって思ってたら昔のハズキルーペのCM思い出しちゃった、生まれた年のワインってやつw
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 04:16:19.66ID:cnB6J53z0
>>6
第1次ベビーブームって、
つまり昭和21年には種仕込んだってことでしょ?
食糧難で、かつ米軍が日本に乗り込んできて、
これから日本がどうなるか分からないってときなのに、
よく子どもなんてつくる気になるわね
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 04:21:17.85ID:cnB6J53z0
1946年だから、昭和21年?の映画だけど、
多羅尾伴内っていう探偵映画やってたんだけど、
終戦直後とは思えないくらいセットとか食事とかが豪華なのよね
主演は、大岡越前のお父さん役の人よ、たぶん
顔が一緒
この時期にこれだけ金かけられるってことはたぶん大スターなのね
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 05:51:33.90ID:/uY/dNTq0
>>12
馬鹿ね、人間てやばい時の方が性欲高まるのよ
やばいからこそ子孫残さなきゃってなるの
ひどい風邪引いた時とかにやけに勃起したことないかしら
草食男子なんて世の中クソ平和な証拠よ
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 07:20:33.03ID:NX+36nWl0
>>12
ちんぽ勃ったら穴にぶち込むのはあたりまえ〜♪
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:08:49.04ID:nXi8UNVx0
チンポ好きなゲイでも無理矢理マンコに突っ込んでたのかしら?
ゲイには大変な時代だったわね・・・
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:10:25.81ID:HfWYvR9V0
片岡千恵蔵ね、時代劇映画の大スターよ
調べたら、大岡越前は晩年(80歳で亡くなる前年まで)の出演だったわ
さいごまで第一線で活躍してらしたのね
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:28:58.32ID:ctHB86uH0
>>16
そうよ、アタシ達は自由にちんぽを食える今の時代に感謝しましょう \(^o^)/
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 09:35:37.99ID:t2CP+zDn0
あたしはノンケのフリしてたけど陰では貪欲にちんぽ食ってた頃の方が興奮度は今よりも高かったわ。
昭和の屋外ハッテンバなんて、今みたいな規制や監視が全くない自由な楽園だったわ。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:07:26.33ID:bMt0qhD+0
上野公園の傷痍軍人さんたち昭和60年ごろ突然パッタリいなくなった記憶があるんだけど何だったのかしら
でも戦後40年も経ってるのでお年かしらね
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:35:49.40ID:jqMSqbX40
>>22
公園のブルーシート生活者みたいに
あるとき一掃されるのよ
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:44:33.80ID:sXCQbg/O0
戦後40年って何戦争かしら
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 10:58:09.81ID:rToy6oWt0
>>9
たまに五円玉の書体が違ってて、旧字体の「國」になってるやつとかあるのよね
昭和24年とか25年ってあってびっくりするわ
たいてい真っ黒になってるけどいまだに流通してるのよね
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:31:18.63ID:sXCQbg/O0
日本語には時制の概念が無いのかしら
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:38:32.03ID:wl5I6Jw20
オカマタレントといえば、カルーセル麻紀の時代ね
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:39:20.41ID:jqMSqbX40
ただレス全体を読んでなかっただけでしょ
日本語の問題にしないで頂戴
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:06:33.54ID:1pCACJnP0
帝銀事件
下山事件
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:16:30.03ID:DyR5Te2k0
ホテルニュージャパン
逆噴射
123便
そして最後はコンクリート殺人事件
かしら、今でも鮮明に記憶に残ってる昭和の事件は。コンクリは発覚したのは平成だったけど

次元は違うけど妖精コマネチとサラエボ五輪のトービル・ディーンの6.0ずらりも焼き付いてるわ
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:21:21.65ID:O6QBMJpk0
免田事件
袴田事件
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:22:00.66ID:O6QBMJpk0
冤罪事件がいっぱい
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:30:49.42ID:U4/a3YMP0
天皇が亡くなって
平成になるまで
ただ漠然と
昭和は終わらない、みたいに思ってたわ

さらにもうひとつ跨ぐとはねぇ…
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:33:28.31ID:in9Ckpr50
あたし達は皆んな老人よ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:40:53.80ID:JyTlmGOI0
失礼なバカ釜だこと!
アタシはまだ辛うじて還暦前よ!
老人扱いスンナ!!!
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:46:31.10ID:mK0hk8tM0
白髪が生えて老眼になってちんぽの勃ちが悪くなったら、それは老人。
老いを認めないのが、老害と呼ばれる。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:51:44.59ID:hcwChbRN0
下の毛に白髪を何本も見つけた時に自分の老いを認めたわ
最近 眉毛にも1本見つけたの
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:52:49.72ID:wzaFAFwg0
今年72歳だけど、毎朝の自慰と月イチの売り専買いは欠かさない

白髪あるけど紫+グレーにオシャレ染めしてる

ハズキルーペで老眼知らず

よって私はまだまだ老人じゃないと自負している

老人とは自分が認めたら負け、日々此青春!嗚呼我が人生よ!
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 12:54:55.51ID:xB3vBGne0
このスレ、ちょっとイヂワル釜が揶揄すると、老釜が物凄い勢いで反論してくるのが面白いわね!
日本はまだまだ平和だわん♪ (о´∀`о)
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:01:56.22ID:sofzkX8X0
>>42
お元気でなりよりですwww
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:06:58.16ID:PKY9JGeH0
>>42
「紫+グレーにオシャレ染めしてる 」

リアル婆さん登場ねw
毎朝まんずりとはお盛んですねぇw
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:12:01.88ID:n137L/W90
>>42
ちなみに、おいくつくらいの方を買ってらっしゃるのかしら?
息子世代?孫世代?
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:22:43.90ID:WmF8og5O0
>ハズキルーペで老眼知らず

老眼だからハズキルーペ使用してるんじゃないの?
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:43:01.01ID:4gL2yssY0
マ ンコ の場合はビラビラ、またはビロビロと言うのよw
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:57:17.83ID:oS4Z7SBt0
ここって老害しかいないのかしら?
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:03:58.97ID:5kQVlO6Q0
老害の隔離スレで何言ってんのよ
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:17:25.21ID:B9bPAt6Q0
>>52
老害そのものの書き込み
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:25:17.56ID:cnB6J53z0
>>34
免田栄って冤罪かもしれないけど、
生い立ちが胡散臭いわ
まともな人じゃなさそうね
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:26:36.33ID:kPXlwZzH0
>>55
オマエもな
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:58:09.55ID:zGR6Z/3B0
あたしの祖母は「私は明治、大正、昭和の三時代を生きたのよ」が自慢だったわ。昭和天皇が亡くなる半年前に亡くなったけど。
でも、あたしも昭和、平成、令和と3代生きているわ。そのうち自慢するのかしら、若い子に。
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:02:53.37ID:Z28QX2fJ0
>>57
令和は短いと思うからきっとアタシ達は4時代を見届ける事になると思うわ

アタシは天涯孤独だし早く死ねるように酒もタバコもやるようにしてるけど長生きしそうで嫌だわ
早く逝きたい
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:05:00.89ID:XtRdB1Vu0
明治の女!これは威厳があるけど、昭和のオカマ…これはなんだかねぇw
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:09:58.90ID:cnB6J53z0
おばあちゃん、
明治33年生まれで、平成3年まで生きたわ
おばあちゃん見てて、長生きの秘訣は、
こだわらずに適当に流されて生きることだ、って思ったの
あたし的には明治から平成なんてすごいと思ったけど、
おばあちゃん的にはどうでもいい、って感じだったわ
好きな芸能人とかもとくにいなくて、
老若男女関係なく、テレビでやってる娯楽番組見ていつも笑って、
友達と話していっつも大笑いしてたわ
あんな感じだと長生きするのね
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 17:15:21.94ID:5kQVlO6Q0
明治生まれの最年少が110歳だから
あと10年以内には絶滅するわね
感慨深いわ
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:55:17.27ID:wQ05kY940
江戸生まれ最後の人っていつまで生きてたのかしら
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:04:08.66ID:3XlzhBYc0
小学校の時、検便はマッチ箱に入れて包装紙で包んで紐掛けて、お土産みたいにして持ってったわ
途中から粘着シールみたいなのに変わった
晩御飯食べてる人ごめんなさいね
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:25:29.69ID:hEcRNEeg0
この人らしいわよ
1977年まで江戸時代生まれがいたのね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/中山イサ
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:36:47.13ID:Vc/rS+iX0
>>42
フルボッコだな、糞ババアw
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 19:42:42.67ID:+o0FBrfe0
>>41
やだ、おんなじ!w
あたしチン毛はまだミヨイクログロなんだけどタマ毛は数年前から白いのがちらほら。
眉がしらに白髪を見つけたのはついこの間。絶句したわ。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:20:05.87ID:A6B/i+x50
だって昭和を懐かしむ事が出来る最年少が40歳ぐらいよね
平成元年生まれがもう33歳なんだもなの
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:39:55.87ID:cnB6J53z0
けど戸籍の作成って、明治に入ってからでしょ?
しかも本格的に整備されたのががたしか明治の半ばころ
中山イサさんの年齢が正しいって証明できるの?
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 20:56:11.77ID:A6B/i+x50
>>66
そのお名前で画像検索したら昭和29年の新聞に100歳(安政元年生まれ)を迎えられたお婆さんが
写真付きで紹介されてる記事の画像を見つけたわ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 22:56:58.36ID:cNatJ+xt0
>>41
わたしもよ、かなりショックだったわ
白髪は

鼻毛→チン毛

の順で頭髪はまだ大丈夫だわ
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:12:59.85ID:cnB6J53z0
河本にわ
1863年9月17日〈文久3年8月5日〉 - 1976年〈昭和51年〉11月16日)
元自由民主党参議院議員の河本嘉久蔵は孫である。
1976年11月16日午前8時半に113歳60日で死去[1]。
出生記録が確認できる日本人としては、
江戸時代生まれの最後の生き残りであった

たぶん武士階級の家柄で、記録が残ってたんでしょうね
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 23:20:52.05ID:wl5I6Jw20
昭和の人たちもあと80年くらいしたら、この世から一人もいなくなるのね。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 01:00:57.63ID:t+enuATo0
>>25
アタシ以前古銭収集してて手元に「日本貨幣カタログ」があるの、2020年版だけど
発行枚数少ない年が希少で値段上がりがちなんだけど、旧字体の5円玉だと昭和27年と32年が高くて特に27年の完全未使用品(そんなのあるのかしら?)なんて4万円よ、一番下のランクの並品でも昭和32年が250円の価値になってたわ
あと、旧字体のは全部の文字が筆書きの書体になってて今のと微妙に違うのよね

このカタログ江戸時代の大判小判まで載ってるのよ、どれも宝くじでも当選しなきゃ買えないような値段だわw
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 01:07:13.51ID:OEN/ZjqT0
こないだエラー5円玉が21万だったらしいわね
小銭を筒にたくさん貯めたのあるからチェックしてみた方がいいかしら
口座に入れたいけどゆうちょは手数料取るようになったらしいし他の銀行もそうなのかしら?
アタシはキャッシュレス生活が長いし今は現金のみなんて所が少ないからほとんど現金は使わないわ
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 02:58:30.61ID:U29fKXtf0
あたし小学生のころギザ十集めてて、
昭和33年だったけか、結構貴重な年度のも出てきたけど、
一回使ってしまうと、10円にしかならないらしいわ
サンポールで磨こうかしらとか思ったけど、大変そうだからやめたわ
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 03:33:36.78ID:jGm3Lkb+0
硬貨をコーラに浸すといいってこち亀有マンガに書かれてたわ
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 09:42:04.59ID:t+enuATo0
>>80
貨幣カタログ見たら確かに昭和33年が一番高価よ(ギザ10最後の年)
発行枚数少なくて完全未使用が5万円、でも使用してるのは100円まで価値が下がってたわ

昭和64年って一週間しかないから希少なイメージだったけど、10円玉でも7千万枚以上発行されてて希少でも何でもなかったのが意外だったわ
きっと前年に大量にプレスしちゃってたのね
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 11:43:16.40ID:+cqRUPZh0
>>80
磨くと価値なくなるみたいよ
前に結構な量の外国のコイン貰ったから古いのだけ近所のコイン屋に持って行ったんだけど、あんまり汚いやつは金属磨きできれいにしちゃたのよ
そしたら鑑定の人に汚くても磨いちゃだめって言われたわ
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:24:07.03ID:U29fKXtf0
>>83
ピカールかしら
あれニオイきついけど、
ほんとにピカピカになるわよね
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 19:43:58.11ID:K5y6HcwG0
ピカピカといえば、子供時代に凄い記憶に残ってるcmがクリンビューよ。
土砂降りの中車で走りながら車のフロントガラスから銀座のネオンや、同じクリンビューでもメガネ用に 落語家が鍋食べながら「メガネスッキリ食う物無し」ておちゃけるの。

あの銀座のネオンがなんとも不気味で、、、
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:46:40.97ID:fUSY/T0n0
穴なしの五十円玉、鳳凰の百円玉、穴なしの五円玉、大阪万博の百円玉、沖縄海洋博の百円玉、つくば万博の百円玉、探せばどこかにあるわ。百円札ももったりわ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:53:16.57ID:U29fKXtf0
昭和50年生まれのあたくしは、
500円札と、
聖徳太子と伊藤博文だわ
太子ちゃんは1万円と5千円両方だった気がするわ
子どもの頃って、お年玉で1万円1枚とかもらうことあったけど、
あんまり5千円って見かけないし、手にすることなかったのよね
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:55:35.46ID:U29fKXtf0
やだ、あてくし若いころからせっせと便所釜頑張ったから、
ゆくゆくはお札に載るかしら
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:56:35.57ID:klplXi1h0
>>85
月の家円鏡師匠でしょう
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 00:56:19.48ID:G3yB4nt10
円鏡師匠だとエバラ焼肉のタレも印象に残ってるわ
今でも定番商品でなかなかのロングセラーよね
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 01:46:08.76ID:9GlVrEWN0
昭和の頃、っていうか子供のころは、
その年の干支はずっと覚えていられたんだけど、
最近はすぐ忘れるわ
今年はトラだったわね
干支と関わる絵とか映像とかが、昭和の頃より減ってるからかしら
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 02:40:25.65ID:vFrRVr0k0
>>32
「帝銀事件」でググると行内?で死亡してる犠牲者の写真が普通に出てくんのね
今の日本のメディアはこういう画像はまず載せないからエグい

あと「帝国銀行」って今の三井銀行を経て三井住友銀行と、第一銀行を経て現みずほ銀行なのね

戦前に統合した三井と第一が深刻な行内不和で戦後(帝銀事件の年)に再分離(旧三井は分離後もしばらく帝銀を名乗ってたという)
こんな大手企業がお家事情で再分離した例って他にあんのかしら
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 02:40:27.34ID:376sIRFq0
エバラ焼肉のたれと言えば浅茅陽子
降板したのは平成だったかしら
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 02:58:14.24ID:FFOorcbr0
浅茅陽子って今どうしてるのかしらね?
雲のじゅうたん、思い出したわ
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:35:35.92ID:mkuIKyFN0
戦後三大鉄道事故というと、桜木町、三河島駅、鶴見だったけど、これらは安全管理や装置の未熟さからも来てたわ
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 03:46:10.97ID:9GlVrEWN0
平成か昭和か分からないけど、
エバラ焼き肉のたれファミリーが映画化されたわよね、たしか
何気に面白そうだった気がするわ
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 09:23:17.42ID:G3yB4nt10
>>92
ホントよね、今は年賀状をプリントごっこで何十枚も手作りとかもしないからアタシはもう覚える機会もないわ
今の若い子達にも聞いてみたいわね、干支に興味すらなさそうだけど

このスレで前にも出たけど、昭和何年とかはすぐ分かるのに平成以降はちんぷんかんぷんと似てるわ、西暦で言われた方が分かりやすいのよね
書類書くのも西暦が殆どで、たまに令和って印刷されてると何年だったかしら?って一瞬考えちゃうのよ
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 10:52:52.83ID:txYeUObd0
ピンポンパンの「おもちゃの木」に憧れたわー
テレビに出たいって言ったら母親が「親がお金払ってるのよ!」て
一蹴されたこと、まだ思い出すわ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 10:54:13.79ID:fZpfb+Fr0
>>93
帝銀は毒殺された人が突っ伏して床に倒れてる画像でしょ
死んだ人の苦悶の表情が見えるならえぐいけど

戦後すぐだったら小平事件だったかしら
レイプされて全裸で雑木林に捨てられた遺体が遠巻きに写ってるのがあるわ
でも遠いからマネキンのようにしか見えないわ
あと昭和40年代後半の企業爆破事件だと、たしか千切れた腕や脚が転がってるのが
普通に新聞に載ってたように思うわ、「むごい!!」って見出しとともに
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:53:34.75ID:Hyo62+qH0
>>99
あれはクラスのみんなが出たい、おもちゃがほしいって言っていたわ
もちろんあたしも
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 11:56:23.85ID:N6RCOw1+0
浅茅陽子も長谷直美も違う世代でおしんに出てたわ
キャラかぶるからずらしたのねぇ〜
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:10:06.14ID:cn4/h8K+0
>>98
プリントごっこなぐかしいわ。
頻繁にテレビCMでやってたわね、ダメもとで親におねだりしたらすんなり買ってくれたわ。
遊べるかとおもったけど、ライトやハンやインクが消耗品だと知り、しかもそれが高額ってんでげんなりしたわ。
子供の小遣いで買える額じゃないのよね。買ってから3年ぐらいで誰も使わなくなったわ。
手書きのほうが早いしそんなに刷らないし、親も会社の人に大量に刷るには業者に頼んだほうが確実って気づいたわ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:24:54.49ID:vFrRVr0k0
>>103
インクなどの消耗品が高いって今のプリンター商法にも通じるわね
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:37:51.94ID:1pfbR8HL0
帝銀事件で真犯人解ってないんだっけ?
昭和か平成かわかんないけど、毒入りの事件て結構あったわよね。
グリコ森永もだけど、自販機の取り出し口に毒入りのジュースとか。
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:53:21.85ID:fZpfb+Fr0
>>104
気持ち悪いとか怖いとかじゃなくて
こういうのは死んだ人を冒涜することになるからダメよね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 12:58:46.84ID:mkuIKyFN0
>>105
ところがどっこい大作、台湾ではインク補充屋さんが堂々と商売してるなよね。もちろん純正買うより割安よ!
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:01:17.97ID:pl0F0rp80
切手はすっかり価値無くなっちゃったね
ブームの頃は

月に雁
ビードロ
写楽
とかすごい価値あった
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 13:21:35.44ID:mkuIKyFN0
>>109
大金持ちの子が見返り美人と月に雁を持ってると聞いて、頼んで見せてもらったことがあるわ。
あたしなんか通常切手をお小遣いはたいてポソポソ買うだけ。貧乏ってイヤだわって身を持って知らされたわ
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:01:46.11ID:kIGoEaHk0
>>97
「エバラ家の人々」だったかしら?
その後すぐ、浅茅さんのベジタリアン発言でCM降板になったのよね。

あたし、ペヤングソース焼きそばのCMのおじさんは、よく覚えてるんだけど、
未だに何してる人だったのか知らないのよw

https://youtu.be/10qbatf4vgM
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:08:08.53ID:G3yB4nt10
>>103
今って年賀状すら殆ど出さないからって書こうと思ってたらプリントごっこを急に思い出したのよw
アタシは近所にホムセンがあってこの時期に毎年本体やら消耗品の売り場が出来てて、インクもすぐ買えてたから割と長年これで年賀状作りしてたわ
今思えば無駄な出費と労力だったわね、最近は年賀状来た人にだけ返事出してる程度よ
喪中で一年休みの後にガクッと来る数が減ったわ、そういうもんかしら?
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:39:58.62ID:376sIRFq0
>>110
そのふたつシートで持っている同級生がいたわ
お母さんがリアルタイムで買ったんですって
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:46:22.90ID:G3yB4nt10
>>111
ペヤングのCMの中でもこれが一番印象強いわ、特に「押忍!」と「まろやか~」
アタシ幼い頃からオカマの素質あったのねw
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 14:52:27.63ID:HOCV+sH/0
>>100
梅川昭美は三菱銀行だったかしら
ソドムの市も有名になったわねえ
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:42:47.07ID:Yhw16scF0
よく夜中にやってた十仁病院のCM怖かったわ
東北の田舎なのになんで東京のクリニックのCMやってたのか謎だし
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 15:46:18.69ID:uXR6gInL0
事件があった三菱銀行 同じ建物で今も営業してるのね
敢えて残してるのかしら
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:56:49.27ID:9GlVrEWN0
あてくしの子どもの頃の謎事件は、若王子支店長よ
しばらく嘘っこの指切りの若王子支店長の真似が流行ったわ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 16:58:26.22ID:9GlVrEWN0
>>112
実家の近くにある公民館の市民講座みたいなので、毎年芋ハンコ?作り講座があるらしくて、
実家近くのおばさんが毎年参加してて、
いっつも芋ハンコで年賀状送ってくるわ
昭和って感じよね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:11:30.83ID:djG0XM5n0
>>100
雑木林じゃなくて増上寺の境内よね
あたし地元なんだけど、たまたま漫画で初めて知っておったまげたわ
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 17:20:20.72ID:jbozq05u0
>>111
なんかそのペヤングCMでプチ注目されて
年末特番で銭湯に入る生中継して
ムケチンとキンタマ晒したらしいわよ
アクシデントだったみたいだけど
それ見たクラスメートがデカかったとか言ってたわ
あたしは見逃したけどオサーンのチンポは興味なかったから
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:14:25.42ID:aw44YXc40
>>115
「お湯割り~」「お湯割り~」「お湯割り~」「ロックで~」
「お客さん~熱あんでね?」
のペヤングわかめラーメンCMも繰り返し繰り返し流されてたわねw
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:25:44.20ID:9GlVrEWN0
「ロックで!」の意味が今分かったわ
カップ麺だから、お湯入れてお湯割りで食べるのが普通だけど、
ロックだと、そのままかじって食べる?ことになるから、
「熱あんでね?」になるのね
小学生には難しすぎるシーエムだわ
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 18:26:44.56ID:9GlVrEWN0
けど、「私はこれで会社を辞めました」は、
小学生でもわかったわ!
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:33:41.88ID:9GlVrEWN0
ニュースで実習助手に二股かけられて女子高生が自殺したって言ってたけど、
実習助手って何かしらと思ったら、
授業とかを手助けする人みたいね
そんな人いたかしら、って思ったけど、
そういえば、高校の頃、
理科の生物の授業に、助手のお婆さんがいたわ
みんな「あの人なんのためにいるの?」って感じで疑問に思ってたわ
なんとなく若い生物の先生も迷惑そうだったのよね
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:49:02.14ID:3CS1oEez0
女子生徒は高校の実習助手の男性(当時20歳)との男女間のトラブルで精神的ストレスを抱え、2019年、通っていた南信地方の県立高校の敷地内で自殺しました。

やだ!若い男よ!
こんな役目の人アタシの高校時代いなかったわ?
最高に若い男の教師でも20代半ばだったし
昭和時代の普通科の高校だったからかしら?
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:57:40.18ID:Z7PX6PU60
>>128
昭和からいるわよ
普通科には理科の実習助手のおばさんがいたわ
商業科には若い女の実習助手がいたし
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 01:24:35.33ID:bmmiDL8u0
東京育ちの昭和50年代生まれだけど、実習助手知らないわ
教育実習生は知ってるけど、元の教師は教室の一番後ろに座ってるだけだったわ
実習生も国語担当だったし、理科とかで他の誰かがいたことはないわね
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:32:25.15ID:1UNoTCRL0
そういや、小学高学年で家庭科みたいなのあったね。裁縫道具買わされて、ボタン縫わされたりした。ほうれん草炒めとか調理実習もあった。
手先が不器用だからほんと嫌だった。
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 02:40:21.91ID:veufow5e0
小学校だったと思うけど、夏休みの宿題で、
料理を一品作って写真に撮るってのがあったわ
結局親に手伝ってもらって、
写真だけは自分で撮った気がするわ
お釜なのに料理が下手なのは致命的ね
今も全然できないわ
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 03:39:32.80ID:1UNoTCRL0
下手というより料理なんて面倒くさいのよ。
家で料理作るときに調味料適当に入れてたら、同居人がギャーギャー騒ぎ出して煩いわ。
料理もソーセージ切って焼いてご飯に乗せるくらいね。
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 05:57:23.83ID:dIc8hpZV0
>>106
店の商品に毒入りのが置かれたら万が一購入して巻き込まれたら可哀想になるけど(グリコ森永では実際に食べた人はいないんだっけ?)
青酸コーラ事件みたいに放置されてたやつを(一見未開封に見えたとはいえ)飲んで死亡した連続事件?は被害者もいやしいとか言われてたりしそう

まあ70年代だと上の方の帝銀事件みたいな加害者・容疑者だけでなく被害者も遺体の写真つきでで書きたい放題されてた頃と違い被害者に関しては多少自制があるかもしれんけど(それでも今の基準だと叩かれると思う)

今ならマスゴミよりも個人によるネットでの意見で、被害者を嘲笑したり叩く意見が大きく目につくようになりそうね
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 06:08:00.69ID:P2Kf8hOS0
キツネ目の男は大阪府警が取り逃がしたんでしょ?
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 07:00:13.95ID:1+mNX9l30
裁縫と調理実習のとき、「うちの流儀ではこうするんです!」の決め台詞で家庭科の先生と嫁姑みたいな喧嘩をしていたアタシ。
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 07:27:44.20ID:Dfo4tMgW0
>>136
キツネ目の男と言われた宮崎学が今年死んだわね。相当怪しかったわ。 あの便箋がね。
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:02:50.09ID:93RDyVfI0
戦争関係や震災は別として、「あの日を忘れない」みたいな感じでニュースの毎年大々的に定番になってるのって日航ジャンボ123便くらいしか思い浮かばないの。
拉致被害者がどうのこうのっていうのは散見するけど他にある?
「ニュージャパンの火災から何年」とかやらないのよね
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:07:54.68ID:Nwf+EcLx0
>>138
アタシもキャンプの飯盒炊爨と家庭科の調理実習はお奉行やってたわ~
ミートソーススパゲティ作ったときなんて
同じ班の万個が茹で上がったパスタをいきなり流水で洗い出すから思いっきりダメ出ししたわ
そばじゃねーんだからって
料理音痴の万個とかありえねえわ
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:12:42.09ID:eVPWeLTd0
調理実習なんて小5か小6の時に一回やっただけだわ
よく覚えてないけど味噌汁とゆで卵とほうれん草の炒め物だったしら
同じ班の女の子にほとんどやらせたわw
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:01:47.67ID:1UNoTCRL0
女をおしどけて
率先して仕切ってる小5のチビガマとかいそうよね。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:02:32.13ID:h7b1bilL0
宮崎勤ぞゃないわよ、宮崎学というオヤジ。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:25:27.47ID:rmvNWlSw0
おしどける

どこかの方言なの?
それとも造語症の患者さんかしら?
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:30:25.75ID:tCDlR8fJ0
>>142
粉ふきいもと目玉焼きだったわ
目玉焼きは途中で水を入れて
黄身の表面に薄膜が出来るようにしたはず
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 10:35:06.12ID:Y9Jc8wn30
>>146
日本語として成り立ってるよ
小説なんかでも独自の連結動詞なんて出てくるのに日本語の勉強もう少し頑張ってね韓国人さん
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:23:32.88ID:5ly0+ek30
>>142
鮭のムニエルを作ったような気がするわ
あとマヨネーズだったかしら
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 11:41:42.36ID:jloxddKy0
ホテルニュージャパン火災の翌日に飛行機の「逆噴射」墜落事故が起きたのよね
機長やめてください だっけ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:24:46.79ID:3OdSxmj20
>>147
やだ、おんなじ。
野菜炒めも作ったわ、中坊で。

小学校ではご飯炊くのと味噌汁の基本からだったわ。
カレーも作ったわね。

>>138
おひさしぶりね。前にもお見かけしたわ。
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:25:25.93ID:rmvNWlSw0
「押し退ける」は「おしのける」が標準でしょ

「退ける」は「のける」「どける」両方読ませるけど
他人様をチョン呼ばわりして日本語学び直せとかよく言うわねw
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:32:00.23ID:rmvNWlSw0
中学の家庭科はマンコだけだった記憶よ

小学校では粉吹き芋を作ったわ
生まれて初めてその存在を知ったの
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:33:47.39ID:8gsBUXET0
小学校の初回くらいの調理実習で、フレンチドレッシングを作ったの。
美味しくてビックリしたわ。
これならサラダを食べられる!って。
まだ、不味いドレッシングしか売ってないような時代で、私はどれも口に合わなくて塩かけて食べてたのw
和風とか美味しいドレッシングが出現するのはしばらく後の話である。
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:37:28.51ID:1UNoTCRL0
そうそう、記憶がよみがえるわね。

こふき芋、
フレンチドレッシング
ゆで卵
ほうれん草炒め

とかだったわ。お昼の給食と一緒に家庭科室で食べるのよね
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:10:35.56ID:rmvNWlSw0
上手に粉を吹かせるにはとか真面目に教えられた記憶よ
ウチでは献立に出たこともないし、なにこれ?だったのよw
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:34:53.68ID:dyttmXGO0
こふき芋ww

ホント謎だったわ、皆さん同じ感想お持ちだったのねw
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:50:26.23ID:93RDyVfI0
今で言う「食感」よきっと、あとみてくれ
時代の最先端だったのよ
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:13:22.10ID:tt5n0NMn0
粉吹き芋は、簡単な割にそれなりに「映え」するからってだけだと思うわ。
カレーほどの無敵感はないけど。
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 14:27:50.45ID:EAfhlKhQ0
男女で家庭科と技術に分けられていた世代っていつ頃までなのかしら
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:15:20.84ID:4MutTSje0
都内1972年生まれだけど、小学は家庭科やったけど中学は技術だけだったわぁ〜
木工室金工室で本棚やドライバー作ったけど、女子の調理や裁縫が気になって仕方なかったわ、クラスの仲良い女子から「コッチ来ちゃえばいいのにアンタなら問題ないわよ」なんて言われてたものw
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:27:34.74ID:rMiu7+hX0
高校にはいったら技術がなくなってそのかわり女が家庭科してる時間体育だったの
女が座って裁縫してる時間走り回らないといけなかったの
苦痛だったわ
運チだし
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:31:10.60ID:veufow5e0
高校に技術科も家庭科もなかったわ
体育はあったけど
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 15:51:47.24ID:Cs0IZ6hd0
小学校の調理実習でニンジンのグラッセ作ったわ
あれでニンジン嫌いになった人多いんじゃないかしら
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 16:34:41.01ID:qt686T130
こふき芋のジャガイモは理科の時間に校内の花壇(といってもちょっとした畑くらいある)
で育てたのを利用したわ
今はジャガイモの芽や緑色になった皮をきちんと処理しないで食べて中毒事故がたびたび
起こったようで、あまりこういった自家製の芋は使用しなくなってるんだとか
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 17:26:35.75ID:tt5n0NMn0
中高と男子ばっかだったから、女子との違いとか分かんないわ。
女子は技術とかしないの?
なんでかしら。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:31:51.63ID:jBQ9DGN60
昭和55~58年を中学生で過ごしたけど
男子は技術 女子は家庭科だったわ
技術の授業でラジオを作っても音は鳴らなかったし椅子を作っても未完成のまま授業終わりって感じの劣等生だったわ私
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 18:58:12.14ID:6c4Xnp3a0
>>164
1967年生まれだけど
あたしも中学からは技術だった。
でも、クソつまんなかった。
糸切りのこぎり作成したけど、
木工ボンドで手がベトベト汚れちゃうし
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:09:18.58ID:veufow5e0
あたしナヨナヨお釜全開だったけど、
家庭科は全然だめで、
技術科は得意だったわ
中学で10とれたの技術だけだったわ
体育苦手で、いっつも5~6くらいだったわ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 19:55:06.29ID:Guvvi1L40
なよなよお釜が技術10
素敵ねw
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:08:20.71ID:cPLn0zUh0
技術の若い講師が九州地方の島んちゅで今で言うゲイ受けグンバツの人だったわ。文化祭のイベント準備で残ってた夕方、技術準備室に講師が脱いだグレーのシャツが放ってあったの。人もいないし何気なく触ったら腋の部分が汗ジミになってるじゃない…鼻をよせたら、何て言うのかしら脳天に突き刺さる匂い!中坊には強刺激でクラクラしたけど嫌いじゃない匂いだったわ。

あたしの腋フェチはあの日から始まったんだわ。
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:24:42.16ID:tCDlR8fJ0
>>172
技術や美術は不器用で苦手だったし
体育は運動音痴だったし、
唯一誇れる実技教科は音楽だったわ

中学時代の音楽の先生が
授業中は自分の弾くピアノに合わせてみんなに合唱しかさせないのに
テストでは音楽記号の読みや意味を出題するんだもの、
吹奏楽部の私には楽勝だったわ
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 20:44:41.04ID:veufow5e0
あたしの中学の技術の先生は、100kg超えのクマみたいな人だったわ
折り畳み椅子を作る授業があったんだけど、
その授業の試験は、作った椅子に先生が座って壊れないこと、だったわ
試験のとき結構みんな冷や冷やしてたんだけど、
意外と壊れないもんね
「ミシッ」とか「パキッ」とかいうけど、壊れなかったわ
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:11:42.48ID:vCkdFEYg0
>>175
あたしは、体育も音楽もだめだったわ。フェとかなかなか覚えられなくて大変だった。おまけにフエって臭くていつもオエーとなってた。
体育も球技とかだめだけど、かけっこや、なわとびとか根性だけでいけるやつは大丈夫だった。なわとびの持久戦ではいつも最後まで残ってた
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:14:33.15ID:poMJuz5h0
高校の陸上部の顧問がプリッとした唇に短髪色黒のくせに銀ぶち眼鏡なのよ。ジャージの下のしなやかなモッコリにウットリ。
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:16:31.62ID:vCkdFEYg0
ソフトボールなんて地獄だったわ。
球が飛んできてもグローブでまったくキャッチできないし、投げても5メートルくらいしか飛ばない。打つのもまったくバットに当たらない。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:16:44.86ID:poMJuz5h0
そういえば柔道だけは常勤教師じゃない人が来てたわ。デカくて真面目だけどキレたらヤバそうな子。
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:39:08.67ID:S1GK0C1g0
中学生の時、技術の授業に使う大工道具セットが入ったバッグを、みんな買わされて持ってたわ。
持ち手の長めな青い横長のバッグで、ノコギリを横のポケットに入れるようになってるのよ。
あたしは本立てを作らされたわ。
カンナ掛けて砥粉を塗って擦り込んだわ。
技術科室で万力を知ったわ。
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:44:21.74ID:X41Pefyl0
T定規を「チージョーギ」と発音する先生であだ名はチージョーギだったわ
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:13:18.53ID:14QXGubv0
中学の時、技術の先生にやたら贔屓されていたみたい
何作ってもそんなに良い出来じゃないって自分でも分かるのに
評価高くて気持ち悪かったわ
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:51:07.17ID:3pH74JdX0
近所の喫茶店(夜はバーみたいになる)にインベーダーゲームとジュークボックスがあったわ
10歳未満の記憶よ
それ以来インベーダーゲームもジュークボックスも見てないのよね
懐かしいわ
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 22:52:53.30ID:3pH74JdX0
多分あれは78年~81年くらいの記憶ね
最後にその喫茶店に行った時
薬師丸ひろ子がセーラー服と機関銃をテレビで歌ってた
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:11:27.47ID:EAfhlKhQ0
技術の授業と言えば中学のとき、その教室は1回の角にあって、ドアの外がストレートに正門まで続いていたんだけど、ある日知らない生徒が授業中に「失礼します」と礼儀正しく入ってきたの。
教師も「どうぞ、なんですか」と入れたんだけど、その生徒は入った途端に全力疾走! そのまま窓から飛び出して正門の外へ消えていったわ。
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 23:35:42.24ID:1UNoTCRL0
技術科の先生ってあれは、教員免許的にはどうなのかしら?
なんか他の科目の先生たちから格下に見られてそうね。
今も技術科のってあるのかな?
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:38:16.25ID:QVQOFtmt0
>>177
🔶 岸壁のハ派!
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:51:44.11ID:lDfkM1uK0
配信で昔のドラマを見ると脇役まで美形なのに驚く
キザが服を着てる感じでスカして嫌いだった田村正和
顔のパーツがほぼ左右対称で美男
色気が断トツにあるのが根津甚八
昔のドラマは絵面が綺麗だ
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 00:51:50.60ID:vzT1Ggw10
そういえば、家庭科の授業でエプロンを作ったわ。
柔道やってる子のエプロン姿の違和感に皆で笑った思い出。
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:03:07.78ID:QVQOFtmt0
きゃあー(;´∀`) 松平健と堀越陽子が全裸でキスしてるわぁ〜
https://youtu.be/zhq710Xg6Ys?t=244
人間の条件―昭和51年
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:05:12.57ID:ZihKX09t0
家庭科の調理実習のメニューが懐かしすぎよw
想像だけど当時の文部省からの学校指導要項みたいなので多分メニューが決まってたのよね、それで全国各地で粉ふきいもが作られる事態になったんだわ

アタシ今一人暮らしだけど一応毎日味噌汁とか作ってるのよ、でもこの小学校の調理実習で作った味噌汁が自作の味噌汁の中で一番美味しかったわ(思い出補正もあるけど)
どっかにこのレシピ転がってないかしら?
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:10:31.60ID:nfeGKLpF0
国会図書館に当時の家庭科の教科書ってないかしら
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:23:35.92ID:tiizZ6aD0
>>191
むしろ、ひとつのドラマの中に、イケメン俳優と、ブサイク俳優とけっこうメリハリあった。あと、みんな大人っぽかった。髪型や服装もあるんだろうね。
イケメン俳優も声が低音でそそられる人が多かった
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 01:32:52.97ID:ZihKX09t0
>>195-196
姐さん方ヒントありがとね
今ヤフオク見てきたら昭和の家庭科の教科書がいっぱい出てたわ
アタシが使ってたの探してみるわね
もし手に入ったらついでに粉ふきいもやら当時のメニュー再現したくなったわw

>>175
アタシも吹奏楽部だったから音楽のテストは余裕よ、クラシックの曲名や作曲者だってある程度分かるものね
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:02:57.08ID:nfeGKLpF0
美術の教室はなぜか後者とは別にプレハブ小屋だったわ
さらになぜかとなりはラグビー部の部室

中1の時の美術教師ったら、額にこぶとりじいさんみたいなでっかいこぶがあったの、見た目だけじゃなく人間的にも変な人だったわ
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 02:53:53.83ID:fZzzWFpW0
>>172
アタシも同じようなカマだけどなぜか理数系と、あとピアノやってたから音楽はバッチリで悪名高い神奈川のア・テストってやつでもこの辺軒並満点取って先生からも変な点の取り方する不思議な子扱いされたわ(国語・社会は全くダメ)。でもおかげでそこそこの高校行って国立の工学部入って、今では女だてらにエンジニアやってるわ。
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 03:13:36.97ID:v0R4DVR50
昭和60年代だけど、
高校には講師がいたけど、
小中学校には講師的な人はいなかった気がするわ
小学校1~2年生の頃の担任の先生が、
3年生の時に産休とっていなくなって、
帰ってきたら音楽の授業専門の先生に変わってたわ
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:38:35.95ID:v0R4DVR50
小学生の頃、
クラスのいじめっ子に勝利(かつとし)くんって子がいたんだけど、
その名の通り勝ち気で短気で自分が一番じゃなきゃ気が済まないから、
ずるいことしまくる子だったのよね
テストのときなんて、仲間作ってあの手この手でカンニングしまくってたわ
名前の付け方もそうだけど、
やっぱり親がああいう感じの性格だったのかしら
あたしの親はオタクみたいな感じだったわね
その影響受けて、あたしも全然友達出来ないし、
いじめに遭うしで、散々な小学校生活だったわ
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 04:55:23.75ID:jU66sRDZ0
長文ウザ
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 06:39:13.14ID:Kh5tCImR0
>>188
えええ続きが気になる!
少年ドラマシリーズの冒頭っぽくていいわ~
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 07:22:16.80ID:WwdKVvLb0
面白くない話だし自演でしょ
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 08:01:36.22ID:dFKXm07u0
警官殺しで三年か前に捕まった大坂って左翼を前進社がかくまってたのに何で逮捕されないのかしら?
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 11:32:59.26ID:6Aqz/3GI0
>>200
アテスト!あたいも受けたわ。
中二で人生が決まると言われてたわよね。
英語だけ突出きて良かったわ。
あたしも今はエンジニアOLよ~
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 11:46:59.24ID:8YS+cD8p0
変な漢字書く先生がいたのよ
後で知ったのがゲバ文字だった
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 11:58:19.94ID:VX1T7W3j0
丸文字だっけ?あれとは違うの?
あれ読みにくかったわよね。
頭悪そうだったし。
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:07:44.06ID:3Gg7V5M50
変体少女文字っていうのよね80年代の丸文字
今でも丸文字っぽい字を書く40代オーバーの男は萌えるわ
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:13:17.35ID:UVKZwxm/0
>>211
マジかよ!
丸文字なんて日本人として恥ずかしいわ!軽蔑しかないわ!
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:23:45.17ID:VX1T7W3j0
>>211
逆に今丸文字使ってるヲッサンがいたらドン引きされるでしょうよww
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:50:26.13ID:oYGbKqfX0
>>209-210
「闘争」を「斗争」って書いたり?
昭和の終わりの方でも見かけた気がするわ
大学内の中核派とかなんとか
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 12:55:32.92ID:2S6iZykT0
>>168
あたしの小学校は田舎だったんで実習畑みたいなのが校内にあったわ
ちゃんと地元の農家の方に指導してもらってたのよ
・じゃがいもは基本的に芋の部分以外全部毒
・芽は必ず取る
・小さすぎる芋や緑色の芋は食べない
・収穫後は絶対日光に当てない
って教わったわ

小さい芋は食べずに理科の実験用にしてた記憶があるわ
ヨードチンキ垂らすと反応して紫色になるやつ
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:29:19.27ID:RQdO9Jsw0
ナイナイ矢部がラジオで、
「昭和の婆さんは自分の事を普通にオレ・ワシと呼んでいた」
って言ってたわ。
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:33:20.58ID:8YS+cD8p0
>>215
機の字を「木キ」って書いたりするの
変に角ばった文字で中国の簡体字も混じってたりね
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:36:44.89ID:sqp4qvsm0
明治29年生まれで昭和55年に死んだあたしのばあちゃん一人称ワシだったわ
ばあちゃんの部屋には火鉢と煙管があって基本全体的に男言葉でしゃべってたわ
娘である母親のことも「オマエ」って呼んでたし
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:38:00.11ID:tiizZ6aD0
地方にもよるんじゃない?
九州だけど、「うち」だったわ。
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:32:24.07ID:0mHhXeJS0
ヨードチンキで思い出したけど赤チンって見かけなくなったわね
タムシチンキはまだあるんでしたっけ
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:33:06.61ID:wF49ewrh0
>>218
矢部なんかが言わなくてそんなの普通の茶飯ごとよ。
平成のガキは見たことないのかしらね。
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 14:34:59.77ID:wF49ewrh0
>>223
あたし還暦超えてからは対外的にはワシと言ってるわ。
ここではあたしですけれどね。
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:15:16.91ID:v0R4DVR50
そういえば、小学校の先生って、ストライキしてたイメージだわ
前の日に、明日ストの予定だから、ストが起ったら授業がなくなる、
みたいなこと言ってた気がするわ
1~4年までは聞いた覚えなかったけど、
5~6年の時の先生が何度か言ってたわ
結局スト起ったことなかったけど
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:17:02.72ID:v0R4DVR50
>>218
たぶん地方だけだと思うわ
少なくとも神奈川とか東京(下町は分からない)は違ってたわ
普通に「あたし」って言ってたわ
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 15:22:42.73ID:oYGbKqfX0
>>227
昭和の頃はスト多かったわね
ある伝統校の校則、数年前まで第1章が「スト」だったようよ
さすがに時世に合わないって変わったそうだけど
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:13:39.71ID:tYPGUT3X0
赤チン作ったのが丹波哲郎のお父さんだっけ?
それで築いた財産で今の新宿駅から大久保まで土地を持ってたんだって
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:20:47.14ID:c+a/AfZA0
>>229
国鉄の労働組合のストも恒例行事だったわね。
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:24:22.76ID:Y5euYnsD0
小学校の時に赤チンは発ガン性の物質が入ってるって視聴覚室で変なビデオ見せられたわ。
後は輸入レモンとか輸入ソーセージやハムにはアメリカがたっぷり発ガン性物質を仕込んでるから食べないように、って。
京都だからそういう共産党系の啓蒙ビデオを沢山見せられたわ。
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:37:34.72ID:/Jk8WZbA0
ハムソーセージベーコン等の加工肉は身体に悪いだの散々言われてたわね
ほうれん草とベーコンの炒めなんて最悪な組み合わせだと
添加物気にしてたら市販の物は何も食べられなくなるわよね
癌だって2人に1人の確率でなるんだから気にしても仕方ないわ
むしろ健康に気を遣って肉食わない毎日ジョギングしてるような層がガリガリシワシワで不健康に見える
実際病気に罹患した時もたないのよね
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:02:17.17ID:v0R4DVR50
クジラのサイコロステーキ、不味かったわね
なんで捕鯨再開なんてこと言ってる人たちがいるのかしら、って不思議に思うわ
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:19:13.15ID:ISgE2lgq0
>>234
確かにそうねw
いくら健康でも歌丸師匠みたいになって生き長らえても困るわw
あなた面白いわね!
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:01:15.04ID:Ic7T+ZpZ0
赤チンは原料の一部に水銀化合物使ってたのが問題になったのよ
まあ昔の赤や朱色系のああいうものは大抵水銀含有だったけどね、朱肉とか
現在は水俣条約の関係でどのみち水銀含有物はNGになってるわ
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:06:14.79ID:c3dQGv4/0
確かに赤チンを傷口につけるとキラキラとラメみたいのが光に反射してキレイだったわ!
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:26:14.15ID:Z4EMoWXR0
今日も自演が散見されるわ
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:50:08.30ID:mJ5b9e2H0
小学校の頃、誕生日はクジラのステーキだったわ
その頃はビーフなんて贅沢品買えなかったのよ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:07:15.98ID:oYGbKqfX0
給食の「クジラのアングレ―ス」ってのが好きだったわ
でもアングレ―スって、ただのウスターソース炒めなのねw
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:29:57.48ID:uKVcehtf0
あたしゃねえ数えの三つから舞台に立ってんだ
お天道さんが許したってアタシが赦さないよ
女剣劇馬鹿にすんじゃないってんだよ!!!

下町も「あたし」だわねえ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:53:34.15ID:3Gg7V5M50
1978年のヒットスタジオの再放送見たら
フジテレビも春闘に参加してるデータが出てたわ
今は満たされてるからデモなんて参加しないでしょうね
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:17:05.79ID:cQFXM1R/0
サッカー負けちゃったわね。
今も昔もタイプじゃないけど釜本のヌードポスターには子供心にもやっぱりドキドキしたわね。
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:22:57.58ID:X+wfOfzC0
髪型が半端な天然パーマなのよ、カマ本。精悍な顔立ちだからあれで短髪ならヨダレものなのよ、窯元。
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:42:03.83ID:cQFXM1R/0
釜本思い出そうとすると堺すすむがしゃしゃり出てくるわw
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 21:54:07.24ID:V6TrUfsY0
♪ な〜んでか?
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:20:53.45ID:6Aqz/3GI0
>>229
都立国際は校則で麻薬禁止があったわw
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:57:29.70ID:6RoBpLWL0
そういえば「明るい家庭計画」って自販機は絶滅したのかしらw
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:07:58.06ID:IxaS03hh0
あたしはサガミオリジナル使ってるわ。生でやってる感がいいの♪
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:15:12.82ID:cQFXM1R/0
コンドーム代が浮くの浮かないのって方とは例えその場かぎりといえどお付き合い致しかねます。
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:06:07.73ID:xKeMpEmJ0
火サスで好きだったドラマが大根の月ってやつなんだけど
子供の指を包丁で切り落とすシーンがリアルすぎてね…
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:29:30.42ID:K6NpYh2y0
アタシは岸田今日子が「シネ!シネ!」と呟きながら人形に針を刺していくシーンがトラウマよ
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 07:28:23.03ID:6C4xucGb0
>>254
まだあるわよ!あたしが生まれる前くらいからある薬局だけど、自販機も新硬貨に合わせたのか新しかったわ。
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 11:13:01.28ID:h0yqp8V10
向田邦子よね。かずかず映像化されてるけど直截的でエグイのよね、指切断シーン。
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 14:51:10.38ID:i5Izi/eC0
昭和の中学生としては、やはり男子全員丸坊主だったのがインパクト強かったわ。

戦前ならともかく、昭和末期の1980年代だと小学生では丸坊主の子はほぼ絶滅していて、みんなサラサラの黒髪の坊っちゃん刈りか、少数派でスポーツ刈りがいたくらいだったわ。

でも小6になると、長髪に出来る最後の年だからか、それまでずっとスポーツ刈りだった子まで、秋頃からずっと髪を切らずに伸ばして、
年明けの3学期、特に卒業式の頃は耳も全部隠れたロン毛が多かったわ。
自分もその頃が人生で一番ロン毛だった。

それが、春休みも後半になり4月に入ると、男子は全員床屋か、あるいは家でバリカンを買って、クリクリの丸坊主に頭を丸められていったから、
小学校の卒業式で会った友達と自分自身が、2週間後に再会した時は揃って青々とした坊主頭で落差が激しすぎたわ。

スポーツが得意な爽やかスポーツ刈り少年も、ガリ勉タイプの眼鏡イケメン君も、ジャニ系の美少年もみな、揃って丸坊主にされたのは、今は眼福だったと感謝しているけど、
自分が初めて丸坊主にされる時はショックだった。

坊主になった後の、鏡に写った自分の顔を見たら、さっきまでとは別の子の顔のようで違和感は凄かったけど、意外に坊主も似合っていて、
中学生の自分の写真を今見ると、小学生の頃よりむしろイケメンに見えるくらいだけどね。
坊っちゃん刈りの頃はともかく、むさ苦しいロン毛の自分よりは坊主の自分の方が、確実にイケメンだわ。

でも校則がなかったらきっと坊主を経験しなかったし、イケメン同級生や上級生や下級生の坊主頭も見られなかったから、結果的には坊主校則で良かったし、令和でも復活させてほしいわ。

自分の年代だと、大学や会社で知り合ったイケメンも、東京でさえ下町は丸坊主にさせられた人が多くて、
イケメンでも容赦無く小学生のサラサラの黒髪を坊主に丸められた、いい時代だったわ。
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:22:58.30ID:K5+R9cWB0
坊主・丸刈り強制は確か憲法違反になったのよね。
昔は生活指導の先生が普通にバリカン持ってたって聞いたわ。
それも平成初期あたりまで。

恐ろしい時代よね。
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:35:59.78ID:D5LkHqgA0
それはなかったと思うけど、高校のときに遅刻のひどい同級生がいて、「次遅刻したら坊主だ!」と教師に言われたのに遅刻、近くの散髪屋に連れて行かれて坊主にされていたわ
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:40:42.91ID:w7iIAd6y0
>265
京都や奈良では体育教師が普通に生徒の髪をガンガン切ってたわ
昭和50年代ころ
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:47:34.80ID:XpkJtnuR0
アタシの地域で唯一丸刈りじゃない学校があったのよ、一応公立だけど大学の附属中だったかしら?お金持ちの子が行ってたけど坊主にしなくていいなんて羨ましかったわ
さらにアタシの行った高校は一年の夏休み前まで坊主強制よ、ひどくない?

この時代に男子が行くような私学の中学ってあったのか分からないけど、私学なら長髪OKってイメージがあるわ
今は公立でも中高一貫校が増えたわね
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:48:13.57ID:emt+Ph5Y0
中学の頃、バレー部の子たちが、試合に負けたら全員坊主って顧問に言われて、
負けて全員坊主にしてたわ
平成元年のお話
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 15:57:26.90ID:tRdhCTN70
>>263
決めつけやめてね。昭和末期だけど坊主の小学生は絶滅してねーわよ
地方に行けばまたまだクリクリ坊主はいたわよ
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:02:42.65ID:YmzoGiy50
小学校時代親の教育方針で冬でもランニング1枚の子がいてその子は坊主だった
冬とイっても九州だから零下にはならなかったけど防寒にジャンバーくらいはみんな着るから
見てて寒々しかったわw
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:13:30.44ID:xgQ2xlB50
丸刈り見ると貧困なのか虐待かって思ってしまうわ
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:19:49.63ID:cE3ARNSb0
坊主にしてるの見ると清潔感よりDQNのイメージしか湧かないわ
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:26:06.24ID:tRdhCTN70
昭和の二丁目やハッテン公園・旅館・サウナは丸刈りが多かったわ。ロン毛が来ようものなら「妖怪退散!シッシッ!」w
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:27:25.80ID:XpkJtnuR0
>>272
アタシの小学校にも一年中ランニングが一人いたわ
当時は頑張ってるわねって思ってたけど、今のひねくれたアタシだと服も買って貰えない程貧乏なの?って思っちゃうわ

>>268
当時トイレの便器を素手で磨いてる映像見る度、こんな学校やだわって思ったわw
磨くのもイヤだし逆に申し訳なくてあのトイレ使えないわよ
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:12:01.35ID:rKgU6+dO0
ラグパンの下にケツワレ穿いている選手いた。
プロ野球のユニフォームもピチピチだった。
毛深くてマッチョな柔道の先生も生徒と一緒にフルチンになって道場で着替えてた。
2丁目行ったら、タイプ外でも気が合ったらセックスしてた。
ハッテンできる銭湯がたくさんあった。
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:19:01.54ID:mNwgogqY0
>>276
うちにもいたわ。通年ランニング。
なんていうか当時からもやもやしてはいたけど性格難ありの子だったわ。
小学生の割に毛深くて名字もじって毛◯くんって揶揄されてたわ。
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 17:32:07.73ID:LPnRLx010
うちにもボロボロよれよれ汚れたランニング短パン年中着てる子いたわ~
昭和ギリ小学校から平成世代だけども
その子のお母さん顔にバンドエイドじゃない昭和の絆創膏?みたいなの?貼ってたり
ボロい割烹着着てたり顔も北朝鮮系の顔で謎だったわ
在日だったのかしら
ボロい都営住宅住んでたわ
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:51:41.02ID:emt+Ph5Y0
今思うと、ボロボロの市営住宅に住んでる子たちって、
成績悪かったわね
当時あった市営住宅は、たぶん1950~60年代につくったやつだと思うけど、
2階建てみたいなが主流だったわ
成績いい子の家って、
みんな一戸建てか、1980年代にできた新しいマンションに住んでたイメージだわ
市営住宅に、お父さんを小学生の頃に亡くした母子家庭みたいな子がいたけど、
その子、高校にすら行かなかったわ
その後どうなったのかしら
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:58:31.84ID:Z4b6uqjM0
うちなんか先生が夏場ランニングで授業してたわ
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:17:57.50ID:emt+Ph5Y0
中学の時の、普段ジャージの体育の先生が、
授業参観のときはネクタイにスーツだったわ
当時25歳
一番若い先生だったと思うわ
怖かったけど
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:24:36.10ID:i5Izi/eC0
>>271
日本に全地域ではなかったんだろうけど、自分がいた神戸市は、1980年代では小学生はほぼ丸坊主は絶滅していたのに市内の全公立中学は男子全員丸坊主だったから、落差が激しかった。

公立中学が丸坊主だから、私立も六甲のような、東京での武蔵や麻布クラスの難関中学までもが丸坊主だったわ。

近隣の芦屋や西宮とかは普通に長髪OKだったから、神戸市の異常さが際立っていた。

個人的には、イケメン少年が小学生も坊主しか経験しないのよりも、サラサラの黒髪を刈られて一斉に丸坊主に変身したあの光景が未だにオカズだわ。
中学入学直前は前回書いたようにロン毛が多かったから、余計に劇的な変身だった。

実は坊主頭の時の自分の写真でも、自分でなく他の子だと思って見ると、結構イケてるw
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:30:22.11ID:xgQ2xlB50
聞いた話だけど丸刈り校則の前の時代に長髪が流行ったのが原因ですって
繁華街の店なんかで中学生がいると目立つよう丸刈りにさせるようになったとか
どこまで本当なんだか知んないけど発想がもうね 呆
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:42:47.68ID:i5Izi/eC0
>>271
あと、坊主の小学生が見られたこと自体は羨ましいわ。
イケメンは小学生の時も、長髪だけでなく坊主も披露すべきだわ。

実は自分の小学校でも、少年野球の子だけは大会前に揃って坊主にしていて、イケメン同級生のA君が毎年坊主に変身するのが楽しみだったわ。

A君は高校まで野球部で丸坊主だったけど、高3の秋以降に髪を伸ばすと若い頃の織田裕二に似たイケメンになって、
小4から高3まで、特に中1から高3夏までは常時丸坊主だったのは嬉しいけど、
小学生の時のように中高生のA君の普通の坊っちゃん刈りやスポーツ刈りも見たかったわ。

逆にテニス部のB君、サッカー部のC君、運動音痴で部活やらない代わりに灘高に行ったほど成績優秀だった眼鏡イケメンのD君、ジャニ系美少年でバレー部のE君の、
小学生と高校生の頃の丸坊主、中学生の頃の長髪が見られなかったのが残念だわ。
C君は小学生の頃は大体スポーツ刈りだったけど、スポーツ刈りでも丸坊主にされると印象は全く変わったわ。
E君は高1の夏に部活の男子全員で丸坊主になったけど、すぐにまた伸ばしてしまったのが残念だった。
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:46:04.52ID:kPbrasDM0
あたし、神奈川の田舎の公立中学だったけど髪型は耳にかかったらダメで、坊主は野球部だけだったわ。
ただ一年の時だけ学帽を被ったわ。二年から廃止になったの。
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:48:56.99ID:emt+Ph5Y0
同じく神奈川だけど、学帽とは無縁だったわ
そもそもブレザーだったわ
高校は学ランだったけど、帽子はなかったわ
中学で学ランってのも、珍しい気がするわ
昔は普通だったのかしら
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:50:12.41ID:F+WSR5Bx0
>>286
あんたの長文ウゼーんだよ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 19:57:23.86ID:i5Izi/eC0
>>285
70年代のドラマとか見ると分かるけど、60年代のビートルズ、あるいはベトナム戦争のヒッピー文化以降は日本でも若者のロン毛が流行っていて、
自分も小学生の頃はそんな風潮が残っていたから、一度はロン毛にしてみたかったわ。
結局、小6の冬しかしなかったけど。

小学校の卒業前は男子がみなロン毛にしていたのも、数ヶ月後は丸坊主にされるから小学校の先生も可哀想に思ってか何も言わなかったけど、元々ロン毛の子も冬は多かったわ。

それでも暑くなってきたら耳が出るくらいには髪を切る子が多く、全員書いたA君やE君も冬はロン毛で春に坊っちゃん刈りに散髪していた。

A君は更に丸坊主にもなり、髪が伸びてきたらスポーツ刈りにしていたから一番変化を楽しめたけど、小6の冬はD君以外は全員ロン毛だったわ。

そして、中学入学と同時に、全員そのロン毛からの丸坊主…。
3週間もするとタワシ頭になるから、割と同じタイミングで男子全員が週明けに揃って綺麗さっぱり、クリクリの丸坊主に変身し続けたのがまた壮観だったわ。

ただ、坊主だと楽だし、夏は確かに快適だったわね。
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:17:16.20ID:hVMxBM7b0
私平成3年に中学卒業したけど男子は坊主
女子は髪の毛長い子はおさげ強制だったわよ
卒業して2年くらいして坊主撤廃されてふざけんな!
ってみんな怒ってたけど人権侵害になってたのね
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:18:57.11ID:emt+Ph5Y0
>>290
あたしの中学もこれだったわ
肩にかける帯の部分をわざと短くして、
ハンドバッグみたいにして持つのが流行ってたわ
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:35:07.34ID:oWHfJndp0
>>290
これ持ちたかったわ〜。
黒革の学生鞄に補助バッグだった中学時代。新設校だからかイキって紺地に銀ボタンの学ランだったわ。
高校は黒の学ランだったけどブレザー憧れたわ。行きたい都立でブレザーのとこがあったけどちょっと成績が足らなくて、貧乏家庭だったけど私立に入れてもらったわ。
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:43:27.42ID:H3+ftAuV0
昭和の終わりの頃。
近所の公立中学校は丸刈りだったけど、私は中学から私立だったから助かったわ。
人生で丸刈りにしたこと一度もない。
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:47:32.06ID:SayDOked0
>>295
丸刈りやってごらん?
モテモテよ!!!
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:49:24.46ID:SayDOked0
あんなにキモブスだった菅田将暉が、あら不思議イケるわw
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:55:17.49ID:oWHfJndp0
丸顔だと坊主似合うけどあたしみたいな面長だと…
でも後頭部っての?あそこは絶壁じゃないから頭の形は悪くないのよ。絶壁も坊主似合わないわよね。

母方の祖母がなんでか短い髪型にこだわってて、母もそれに従って毎度スポーツ刈りにさせられるのが嫌だったわ。
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:57:38.32ID:emt+Ph5Y0
やだ、中学って今給食なのね
うちらの頃は牛乳だけ出たわ
お弁当が基本よ
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 20:58:39.33ID:emt+Ph5Y0
あたし、頭のかたちが悪い上に、額の生え際がそり込みみたいな感じになってるのよね
だから坊主は似合わないと思うのよね
経験ないからわからないけど
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:03:54.01ID:p+0RufDP0
>>300
あんた売れるわよ! ソースはあたし
それ鬼ゾリって言うんだけどエロいってよく言われるわ
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:07:50.44ID:oWHfJndp0
>>300
あたし仕事でポカやって、自主的に一度丸坊主にしたことあるけど、坊主似合うじゃんって言われて、自分が思うほど悪くないのかしらと思ったもんだわ。

やったんさいよ、やったんさい?
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:09:59.62ID:woZa9NPq0
戦争映画なんかで坊主の兵隊さんは精悍で男前なのよね!
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:10:58.12ID:+9OwCbYo0
あたしはテンパだったから、高校ではくせ毛の証明書を発行してもならわくちゃならなかった。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:14:11.39ID:tiT/Aubm0
あたし丸刈りにしたら、「イオナ」つて呼ばれたわ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:49:40.98ID:i5Izi/eC0
>>295
神戸市は公立中学は全員坊主だったけど、西宮市の私学(ちなみにそこの大学に自分も後に進学することになった…)を同級生が何人か受験して、そのうち二人イケメンがいたわ。

本命のF君はサラサラの黒髪に丸顔の美少年で、頭の形も綺麗な丸型だった。
二番目にイケメンなG君は少し芋っぽい顔だけどまあまあ精悍な顔立ちで、スポーツ万能な体育会系少年で、
髪は少しパーマがかっていたけどイケメンだからそれもオサレだった。

本音ではその二人は私学に落ちて、他のブサは勝手に行ってくれて良かったけど、
残念ながら一番坊主になってほしかったF君は合格して髪を守り抜き、G君は受験失敗したうえに頭を丸められる結果になったわ。

あと、別のイケメンH君は六甲中学を受験してやはり丸坊主になったけど、H君と会えなくなるのが残念でやはり受験失敗を祈ってた…。
H君は見事合格したけど、受かったらすぐに卒業前に坊主にしてきて、意外にじゃがいも頭だったけど、やはり丸坊主のH君をずっと見ていたかった。

丸坊主になったG君もかなり凸凹したじゃがいも頭で、イケメン度はA君、B君、C君、D君、E君より転落し、H君にも負けていたかな。

結局F君とは大学で再会し親友になり、H君とは社会人になってから再会した。
F君は一度も坊主にしないで済んだらしいけど、美少年の丸坊主は一度見たかったわ、綺麗な丸い頭だから余計にね…。

と思ってたら、かつての美少年F君は30歳を過ぎてから額の生え際が後退し、前髪を伸ばして何とか誤魔化せているけど頭頂部も最近は危機だわ。

F君には、禿げたら潔く坊主に頭を丸めた方がイケメンだとそそのかしているというか本当にそうだけど、まだ何とか保っているから坊主は拝めていないわ。

ちなみにモックン似のB君は見事に頭頂部がつるっぱげになってしまい、残りの髪も剃って丸坊主になったけど、高校生~20代半ばの短い時期しか髪が潤沢なイケメンを保てなかったわ。
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:50:42.14ID:HvldyRil0
>>308
長文ウゼー!
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:57:15.41ID:D5LkHqgA0
アタシの高校も天パとかは許可証をもらわないといけなかったわ。
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:57:50.88ID:emt+Ph5Y0
>>307
天パであることはどうやって証明するの?
美容院とか理容院に証明してもらうの?
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:03:47.23ID:e6nJVHC20
パーマかけたりロン毛にしたりチャラい髪型にしたり、若気の至りとはいえ後年当時の写真を見ると小っ恥ずかしいって皆んな言うわねw
あたしはずっと短髪だったからずっといい男ね!ってオカマはもちろん女にも言われ続けたわ。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:37:29.25ID:xgQ2xlB50
当時朝日新聞の小説で黄色い髪ってのがあってね
登校拒否してる中学生女が髪を金髪に染めて引きこもってるのよ
家庭の問題がグジャグジャしてて退屈なんだけど最終回では学校へ戻るとこになるのよ
母親が娘の金髪をバリカンで刈るシーンで終わるんだけどなんか極端な作り話ねって思ったわ
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 23:52:00.82ID:hlIT/DZN0
それ読んでないけど小説って極端な作り話でしょ?
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 01:25:18.81ID:Ye3ul+8p0
>>313
女子の坊主は普通に引いたわ。
男子なら坊主は格好いいけど。

主人公の弟がいて、こちらの弟くんこそ坊主にしてほしかったわ。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 07:51:18.87ID:kHVlbJhJ0
>>316
そのうちジェンダーフリーとか言って丸刈り女子とか流行るのかねw
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:52:57.83ID:P+LB6A+z0
>>318
日本でも仏教の尼さんは男子と同じく、瀬戸内寂聴さんのように頭を剃ってたから、真面目に日本こそ昔から男女平等だったのよ。
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:54:25.68ID:3KgIelGd0
昔は制服が学ランだと>>290のカバンがセットみたいな感じじゃなかった?
ど根性ガエルのひろしも使ってたわよね
学ランが廃れちゃったのが残念だわ
かっこいいのに
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 12:58:18.64ID:6uX4Gkuo0
>>290
中高と学ラン&学帽と、この学生鞄だったわ。
昭和どころか大正時代かって感じだった。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 13:40:34.82ID:ZzRA7CK/0
理容師やってたけど週に3回くらいは丸刈り校則の話する客がいるわ
俺禿げてきたら坊主でもええねんけど→でも職場が/嫁がやめてくれって →そういえば中学時代は
最近の若い奴らの髪どうなっとんねん→学生なんか丸刈りでええねん→そういえば中学時代
だいたいどっちかの流れになるわ
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 14:49:39.29ID:XMFn2wk70
さっき徹子の部屋を観てたら今年の追悼特集で79年35歳の時の古谷一行が出てたけど大人の男の色気ムンムンだったわ
子供の頃に金田一幸助ドラマとか金妻とか観てても当時は何とも思わなかったのに…
ただ徹子にとても礼儀正しく接していたけどタバコ吸いながら話してたわ
徹子の部屋でタバコ吸ってる人初めて見たわw これも時代なのね
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:25:48.97ID:h+NTb42O0
そういえば早稲田って、今でも学生服とか学帽とか売ってるのかしら
応援団以外では見たことないわ
普通の学生が買って着る機会ってあるのかしら
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:48:07.64ID:Xl6kK7q20
>>320
瀬戸際邪悪聴を持ち出し演説するマン子w
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 16:12:12.05ID:jUsRYoVh0
>>320
不倫精算のために髪を剃り性を絶った 元祖・子宮作家の瀬戸内晴美さんの事ね!
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:15:50.14ID:R7MNWjEM0
白半袖の夏服のワキチラが夏の楽しみだったわねぇ。
今でもそうだけど。男子校は半裸が当たり前だったしね。
高校はプールのない学校だったのが残念だわ。
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:21:00.82ID:m26zv01C0
>>325
石原裕次郎なんか酒飲みながら出てたわよ
もちろんタバコも吸ってた
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:27:10.04ID:Xl6kK7q20
>>325
第1回目のゲストの森繁久彌。
プカプカタバコ吸ってる映像がしょっちゅう出てるのに知らないのね。
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 17:38:13.01ID:3KgIelGd0
昔は煙草をくゆらせてる大人の男の人がカッコよく見えたもんだわ
まんさんでも花魁のキセルとか素敵!って思ってた
今はコンプラの問題かヤンキー映画でも煙草は吸わないのかしら?
見ないからわからないわ
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 18:07:07.91ID:Xdx8c0TU0
昭和を舞台にしたドラマや映画でもあまり喫煙シーン無いわね。
アニメの風立ちぬはモクモクしてたけど、実写の朝ドラなんかは誰も吸ってない感じ。
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:05:18.33ID:9ar7KERY0
喫煙シーンは一時の過剰な排斥が落ち着いたわね
それだけ喫煙者が減ったってことよね
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:27:12.36ID:+FO2g59a0
ハードボイルド小説はどうなってるのかしら
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:32:22.77ID:h+NTb42O0
>>337
チュッパチャップスしゃぶってるのよ
そういえばコジャックがそうだわね
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:49:24.70ID:jUsRYoVh0
昭和57年の赤いスイートピーはタバコの匂いのシャツに寄り添ってたのにね
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 19:52:43.14ID:3KgIelGd0
ファーストラブだって最後のキスはタバコのフレーバーしたわよね
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:02:34.63ID:a97ZFgR40
こんな日はあの人の真似をして
煙たそうなふりをして煙草を吸うわ
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:14:48.49ID:UxmJOdhW0
>>333
ハッテンバでやってる相手からタバコの匂いがすると雄っぽさを感じて興奮するわ。ベロチューして、口いっぱいにタバコの匂いを味わうの
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:24:05.81ID:4dX7Duhx0
>>333
花魁もいいけど、置屋の女将がキセルを火鉢にパーン!と音を立てて灰を落として芸者を叱りとばすのが好きだわ。
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:24:13.62ID:h+NTb42O0
昭和関係ないけど、
イケメンがタバコくさいのは何となくいい感じに思えるけど、
ブスがタバコくさいのは殺意を覚えるわ
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 20:31:36.21ID:tt5QdMbf0
あたしまもなく50だけど、90年代かしら。ピーコートとかピージャケがものすごく流行った時があったじゃない。
今日会社の26歳の子が紺のピージャケットに着替えて帰ってったの。思わず、ピージャケ?懐かしい!と口走ってしまったわ。昭和でも流行ったの?
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:03:19.80ID:3m6uAmPe0
アタシ今でも毎年ピーコート着てるわよ?
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:10:51.81ID:mFw3wkyn0
ピーコートは似合う似合わないがあるから気をつけてね。
何でもそうだけど、流行ってるから買っちゃうってのはダメよ。
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:21:57.08ID:WfBssfzf0
>>329
瀬戸内寂聴あんなにブスなのに、なんでだろう?って疑問だったわ。
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:23:00.89ID:mOPzIqZp0
50なら、紺ブレブームの90年代頭位のトラッドブームの時代にPコート流行ったわね。
今の若い子は服に金かけないから、GUやユニクロが毎年出してるわ。
オシャレな子はモッズ風に細いパンツでバランス取るけど、ユニクロあたりのは浪人生みたいになるのよね、もっさりと。
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:42:03.69ID:tt5QdMbf0
やだ〜、ピーコート全然懐かしアイテムじゃないのね。。

かわいいといえば白のダッフルにも憧れたわ。
どーしても踏み切れず、父のお古の紺のダッフルどまりだったわ。
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:53:07.50ID:FwerhRPd0
髪の毛や服が古いからそう見えるだけよ
ツーブロックとかにしたら皆んな今風になるわ
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:57:44.48ID:6hYlbtQ/0
クリシンの造語、新人類はこのあたりからだけど、今のキチガイ人類から見れば旧人類だわ。
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:58:40.61ID:fO2Byq/Z0
1980年台の中心を1985年とし、
大学生の中心を20歳とすると、
2022年には57歳になるわ。
60半ば過ぎは年齢を取らせすぎよ。
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:02:42.53ID:6hYlbtQ/0
着てるものや眼鏡から察すると昭和55年あたりだわ。
62〜63くらいでしょ。
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:14:53.45ID:yyfDhDKw0
眼鏡が特に顔を台無しにしてるわね
形といい色付きといい
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:19:30.09ID:UxmJOdhW0
1985年だと翌年にトップガンで、あと数年して渋カジがくるのよね。
あと、セーラーズとかパーソンズとかブランドブーム来てなかったっけ?
あと、写真は、髪の長い人の比率が多すぎるし、服装が地味すぎる?理工学部とかかしら?
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:20:29.24ID:h+NTb42O0
そもそも大学が撮った写真でしょ?
美男美女として撮ろうとしたんじゃなくて資料的な意味合いが強いと思うから、
ブスでもブサイクでもまじめにやってそうならなんでもいいのよ
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:21:56.29ID:h+NTb42O0
>>357
一番左の男子って、タッチでこんな人いなかったかしら
当時の立命館ってどれくらいのレベルだったのかしら
ここに限らずどの大学もレベル高そうだわ
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:23:31.76ID:iRa+bLTk0
ほとんど男だから理系っぽいけど時代的にも82年くらいまでじゃない?
70年代の長髪の名残が残ってる感じ
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:24:08.12ID:eRvfVpyO0
>>364
だから、昭和55年だって言ってんだろが
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:25:46.82ID:HCfSd1QW0
この画像の頃の標準オカマはアイビー、トラッドでゴリゴリの短髪にしてたわね。この頃 J.PRESSで買ったブレザー未だに着てるわw たまにだけど
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:27:38.12ID:/7oTmqCE0
>この頃 J.PRESSで買ったブレザー未だに着てるわw たまにだけど

お、お婆ちゃん。。。。
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:29:35.99ID:UxmJOdhW0
>>372
この頃のオカマは性処理はどうしてたのかしら?トイレとか映画館?
ホモ雑誌とかそんななくて、
奇譚倶楽部とかの時代かしら?
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:33:22.77ID:UxmJOdhW0
調べたけど、80年にはすでに、
薔薇族、アドン、さぶ、The Gayとかは出版されてたのね。
古い薔薇族が数冊組で5000円くらいでメルカリにあったけど、SOLD OUtしてたわ。
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:34:01.66ID:eRvfVpyO0
>>374
万個さんかしら?
お仲間だったら友人知人にお聞きなさい。
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:37:46.17ID:QL1kTG500
上野、浅草のゲイバーにいくと、メンズビギやパーソンズ、POSHBoyのジャケットやらスタジャンやら着ている爺さんがいるわね。
ウケ狙いとかじゃなくて、真面目にファッションとしてビシっとキメてるのよ。
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:37:49.99ID:XY0RbkCO0
まだシャンプー毎日しない頃よね?
においにムラムラしそうだわ~
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:49:33.86ID:UxmJOdhW0
>>378
それって当時のやつを着てるのかしら?
ブランドの原色系の服をあたしも来てたわね。真緑のブカブカのパンツ、何かの模様が入った空色のトレーナー、赤に辛子色の袖がついたジャンパー。今思えば恥ずかしい。
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:59:43.21ID:SY9qW5NP0
昭和後期まで坊主強制だった頃は長髪が反体制とか既存モラルへの反抗みたいなイメージだったみたいだけどそんなのが無くなった現代ではアイドル枠やアーティストでもやってる人はいるね


70年代に藤子Fが描いた定年退食(発表時点から見た近未来、超高齢化社会が進んだ21世紀前半の日本を想定)で、若者が「無髪族」としてモラルに反抗する象徴として描かれてるが、現実では髪型が体制やらモラルへの反抗の記号としての意味がほとんど無くなる(あるとしたら、ジェンダー枠でのめんどくさい話)はさすがのF先生でも予想出来なかったんだろう
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:01:12.30ID:SY9qW5NP0
>>382
体型も服のメンテナンスも怠らずカッコよく着こなしてるか、ヨレヨレになって貧相に見えるかで全く印象変わるわね
0386陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:02:54.19ID:QL1kTG500
>>382
当時は貧乏で買えなかったから、メルカリとかヤフオクで揃えたっていう爺さんと
当時から今もずっと着てるって爺さんに分かれるわね!
共通して言える事は、周りの目を全く気にしていないって事だわ。
その爺さんだけ時が止まったみたいなの、気持ちも80年代らしいわ。
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:07:16.80ID:GFO77QBM0
予備校ブギで的場浩司がPOSHBOYの青いスタジャン着てたのよ。

どーしても欲しくて、次の日に学校サボって茨城から小遣い握りしめて渋谷さ買いに行ったわ。

あまりの価格の高さにビックリして泣きながら帰ってきた思い出。

当時の大学生やら高校生はあんな高い服を買えたの?
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:07:22.47ID:UxmJOdhW0
>>386
ちょっと癖ありそうね。普通に地味なユニクロ着てるおっさんの方がいいかも。
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:11:02.71ID:HJDF1a7u0

万個がしゃしゃり出なくていいのよ
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:15:42.77ID:9ar7KERY0
ここは20年忘れてた単語がポンポン出てきて和むわ
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:21:29.94ID:HJDF1a7u0

長文が喜ぶレスね。まるで自演みたいだわ。
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:23:22.12ID:FAyUx6qS0
>>394
自演の意味が分からないなら、無理して使わなくていいのよ、マンコさんw
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:23:36.53ID:3KgIelGd0
>>388
ブランド服はマルイかセゾンのカードで分割で買ってたわ
アタシは大学生の時にMEN’S BIGIがなんか好きで袖が皮のスタジャンとダッフルコート、この二つは取っておけば良かったと後悔してるの
値段は高かったけど素材がとても良くて今着ててもおかしくなかった思う
親がダッフルコートは子供が着る服だみたいな事言うから騙されたわ
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:28:10.86ID:HCfSd1QW0
80年代初頭にはゲイ文化も成熟してたし、まだエイズの脅威もなくてのびのび楽しかったのよ。
しかしネットもスマホも何もない時代によくあれだけ楽しめたもんだわね。逆にそういうものがないからこそ得られたものが貴重だったのかもしれないけど。
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:30:01.94ID:UxmJOdhW0
フード付きのパーカーにジャケット着て、フード出す着こなしとか流行ってたのこの頃のかしら?
あたし教育学部だったけど、体育課程のイケメンがそんな服装で凝視してたわ。
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:32:19.19ID:UxmJOdhW0
>>398
それは都会に限定した話では?
ネットもない時代、
田舎ゲイライフは地味でつまらないものだった。
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:37:50.28ID:QL1kTG500
>>400
アタシも田舎釜だったけど、週末とか休日に上京してテキトーにチンポ食ってたわ。
あんた、ずっと田舎に引きこもりだったの?
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:43:19.57ID:pRZ4a3yG0
メンズノンノ30周年号で阿部寛が海外でポッシュボーイのスタジャン着てたら行き交う人々に見られてクスクス笑われたって話をしてたわ。
指を差して大笑いしてる子供もいたんですって。
辞書で調べたら「オシャレ少年」って意味なんだけど、そんなに変なのかすら?
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:48:47.24ID:+aNqnEc20
>>398
S50年代の田舎者は絶対にゲイバレしないようにビクビクしてたわよ。必要以上に男ぶって女・車・野球の話に詳しくなってね。
エイズのニュースが56年に流れて本当に怖かったわ。脅威だったわ。そんな病気よりも感染した時の周囲の目を想像してね。
都会者がそんなに鈍感だったのに唖然とするわ!
0406陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:03:52.97ID:XY5lYXuk0
>>401
上京って千葉から
東京に出てくる程度でしょ。
東京に出てくるだけで大旅行って田舎もあるのよ。
それに学生ならお金ないしね
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:15:57.16ID:KhyJ8OCz0
予備校ブギ、懐かしいわ
3年後に浪人して予備校通いしてたんだけど、
英語は田中美佐子みたいなきっつい人だったわ
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:18:15.66ID:30AZAVp/0
ブランド物の服って30年たっても着られるものなのね
安物しか着ないアタシには想像つかないわ
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:44:35.41ID:V9sxoDw70
>>408
今、80,90年代のギャルソンやヨウジは古着屋ですごい高値で若い子に大人気よ。
その他のブランドは単なるゴミだけど。
背中にミチコロンドンのロゴのブルゾンなんて、ギャグでしかないもの。あのあたりのドメスティック限定のブランドは。
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 00:50:58.88ID:oTEkZ4h50
>>409
当時もギャルソンやヨージは高かったわよ
着る人選ぶ服だったでしょ、アタシは似合わないから素通りしてたわ
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:13:49.94ID:2gFP/STy0
ギャルソンは憧れたけど似合わないからTシャツと水着だけ持ってたわ
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 01:15:42.09ID:XY5lYXuk0
当時ブスのチンチクリンなのに、全身DCずくめの人とかいたわね。
0414陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 04:05:07.86ID:unpRpa/80
スーザン・アントンのポスター欲しさに銀座じゅわいよ・くちゅーるマキでKENZOのブレスレット買ったわ
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 04:15:59.17ID:KhyJ8OCz0
銀座じゅわいよ・くちゅーるマキのCMって古くからやってるのね
スーパーモデル時代しか知らなかったわ
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 04:33:34.75ID:oTEkZ4h50
スーザン・アントンて
ファラー・フォーセットのパチもんね
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:07:55.19ID:unpRpa/80
そんでもって枢斬暗屯子がスーザン・アントンのパチモンよ
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:13:50.00ID:uTZDf+Mu0
実際ファラ・フォーセットがチャーリーズ・エンジェル降板するとき、後釜にはスーザン・アントンに白羽の矢が立ったのよね。でもスーザンが断っちゃったもんだからシェリル・ラッドがキャスティングされたの。スーザンは人気番組からのオファーを断ったことで売名できたしシェリルもスターになれたわけだわね。
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 05:15:52.23ID:uTZDf+Mu0
>>415
リンダ・エヴァンジェリスタとか出てたわね。彼女も今は変わり果ててしまったわ。
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 08:02:45.53ID:UHf76VUg0
>>418
でもスーザンアントンって身長180センチ以上あったでしょ
ボーイッシュなリーダー各のケイトジャクソンが175センチ 美人のジャクリンスミスが170センチ ファラが169センチ
もしケイトより遥かに背の高いスーザンが入ったらバランスが悪くなるわ
結果的に163センチと小柄なシェリルが妹的な存在として加入してちょうど良かったのよ
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:51:16.58ID:AeFFp3E/0
スワンのシュークリーム
バターケーキのクリスマス
パンプディングとアスピックという実査に見たことのない料理
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:53:26.98ID:s5x4vbNC0
ドレンチェリーとアラザンでデコレーションするのよ
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:55:05.27ID:axc8XS/t0
ゴレンジャーと今の戦隊ヒーローが同い年なのよ
日本人の若返りすごいわ
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 10:57:56.86ID:2fMp3vco0
日本人の幼稚化
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 11:01:13.84ID:V9sxoDw70
秋元康が影響あたえた、日本人幼稚化文化は罪深いわよね。
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 12:20:20.51ID:fTp0CbZr0
この間までどこかの局で再放送されてた男女7人秋物語見てるんだけど久々に見たらやっぱり面白いわね。
夏物語の方も後で見なきゃだわ。
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 12:48:17.28ID:iwfJukUd0
アクアフレッシュって、発売当初はサンスターだったわよね。
今はアース製薬みたいだけど。
あのストライプに心躍ったもんだわ。

サンスター! アクアフレ~ッシュ♪
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:11:00.55ID:XY5lYXuk0
ケサランパサランを飼ってた人はいるのかしら?
お昼のワイドショーの「あなたの知らない世界」や「女の独占60分」とかを楽しみに見てたわ
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:16:10.34ID:KUaulPcr0
ケサランパサランって、結局伝説上の
生物じゃなかったかしら?飼ってるって人も
いたとは思うけど、実は似た物だったって
オチじゃなかったかしら?
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 16:13:37.82ID:XY5lYXuk0
雑居時代の方がいいな。

mx2って番組表にでてこないけど有料なの?

百恵と坂口良子の未婚の母のドラマが私の記憶の中で混同してるわ。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:37:55.51ID:XY5lYXuk0
mxは番組表にでてくるけどmx2は出てこないのよ。東京在住
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:40:22.14ID:tP3qihod0
9のままでチャンネルの+押したら2にならない?
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:42:31.50ID:tP3qihod0
今日は18:9分からと20:9分から2本あるわよ、明日もそうみたい
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 17:49:08.54ID:axc8XS/t0
炎の犬大好きだったんだけどあの時の子供が後にもののけ姫のアシタカになるとは思わなかったわ
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 18:23:28.43ID:UPB7CkJ40
>>441
再放送用の素材、風呂屋のシーンは大幅にカットされてる。
杉田かおる本人も依頼したとの事。
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:13:24.41ID:XY5lYXuk0
サブチャンネルオンにしたら、同じテレビ局が何チャンネルもでてきてうざかったわ。
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 20:49:37.14ID:6kqMN5gy0
MX2はサブチャンネルじゃないでしょ? 
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 22:32:21.15ID:lWBrGTdf0
違うの??5時夢がMX2になると映像が悪くなるからサブかと思ったわ。
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:13:40.84ID:GO5J8H9g0
>>445
MX2はサブチャンネルよ

>>444
同じテレビ局が何チャンネルも出てきたじゃなくて何の番組やってるのか見なさいよ
多チャンネルってそういうことでしょうよ
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:14:52.61ID:5iydkSCQ0
世界エイズデー
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:38:51.30ID:2Pu7LUlW0
>>430
売出し中で久しぶりに買ってきたわ。ほんとだ発売はアース製薬になってるわ。でも発売当時にもあった注意書き「きれいなストライプのためにうしろから絞ってください」が未だ赤字でしっかり書かれていて、初代開発者の願いがもはや言い伝えレベルで引き継がれてるのね〜と感心したわ
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:56:11.53ID:BGYfYEjB0
あれはアメリカの会社のライセンス生産なのよ
だからサンスターとの契約が終了して
アース製薬がライセンス権を買ったのね

ヴィダーインセリーの「ヴィダー」が取れたのも
ライセンス契約が終了して使えなくなったから取っ払ったの
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:57:33.39ID:2Pu7LUlW0
まあ、パパと呼ばないで 懐かしい〜明日から録画するわ!情報ありがとう。

MXTVはマルチ構成で MX1がメイン、MX2がサブよね。割り当てられている帯域を無理に2つに分けているからメインはハイビジョン、サブは標準になるかわけで、MX2で昔の4:3比率の解像度低い番組流すのは理にかなってるというかエコでいいわね。
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 00:59:29.20ID:BGYfYEjB0
そういえば、ヤマザキナビスコのリッツ
小学校の行事のキャンプのときに
非常食として必須アイテムだったわ

あれも山崎製パンと米国ナビスコ社が提携を解消して
ヤマザキビスケットのルヴァンに名前を変えたわね
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 01:50:16.21ID:5jYLRgu10
イソジンと別れた明治のうがい薬、先月から健栄のうがい薬に変わったのよ。
目紛しいわねw

あたしは「水もれ甲介」が見たいわ。
三ッ森工業所の脇の都電荒川線の高架、今は都市計画道路の整備で跡形も無く消えたわ。
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:33:03.69ID:SOHR/HWg0
イソジンでうがいしたら奥の銀歯が変色してしまったわ
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:38:07.81ID:6CBwPOit0
レディボーデンもいつの間にかロッテになってたわね
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 08:53:00.39ID:TK4KDxF60
私 幼稚園から小学校低学年まで仮面ライダーと怪人たちのソフビ人形を大小(30センチ位と7センチ位)
がんばれロボコンに登場したロボットたちのソフビや超合金をたくさん持ってたの
でも小4で引っ越しした際に誰かにあげたか処分してしまったのね
大人になってからすごい値打ち物になってて後悔したわ
でもロボコンの超合金だけ辛うじて7~8体ぐらい残ってたの 20年ぐらい前に売ったら確かまとめて5~6万で買い取ってもらえたわ
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 09:00:13.98ID:oZa0YOxr0
ガンツ先生の超合金、背中のダイヤル回すと点数出てくるのよね。紙は手差しだったけど
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 09:08:58.91ID:TK4KDxF60
>>457
そうね~
ロボパーは背中のスイッチ押すとバラバラになったり ロボピンはボディでパチンコ占い出来たり…今でも思い出すと童心に帰ってわくわくするわ
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:44:11.95ID:0KeL9CUD0
もちろんロビンちゃんの超合金も持ってたわよ
確かハート型の台座付き(台座が無いと自立できない)で洋服は布製
顔や髪はリカちゃん人形のような素材の造りでボディが超合金だった記憶
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 14:59:14.26ID:0KeL9CUD0
超合金はオモチャ屋さんだけどソフビは近所の駄菓子屋さんで売ってたわ
簡素なビニール袋に入ってて上からロボコンたちの写真が印刷された台紙でホッチキスか何かで封印されてて
その台紙に丸い穴が空いてて針金で吊るされて売られてたわw
ソフビと一緒に劇中で100点取ったら貰えるハートマークがシールが封入されていたのが嬉しかったの
超合金と違って子供でも自分のおこずかいで頑張れば何とか買える位の値段だったと思うから150~200円位だったのかなぁ…
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 15:58:08.15ID:mAX7tkFr0
ロボコン好きで見てたわね。
ロボパーとか今じゃクレーム来るわね。
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 17:00:49.35ID:JZu329iO0
私ロボパーが1番好きだったわ
「ショックのパー!」って言いながらバラバラになるのが印象的で存在自体が可愛かったの
あとロボコンが住み込みでお世話になってた初代の家族の12歳位の長男役の子(確か始って役名)が
カッコよく感じて低学年だった私は初恋に似た感情で観てたわ
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/01(木) 22:33:45.56ID:f9mqeHrj0
>>467
ロボっ子ビートンってキャラデザインがガンダムの安彦良和さんだったのよね
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 00:48:44.74ID:64Pi0uxO0
紅白の工藤静香の恋一夜のハイビジョン画質を見たら昭和なのに今の画質で不思議な感じがしたわ
当時見てたらびっくりしてひっくり返ってたわ
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 02:51:36.33ID:5XMELlGz0
マココは、のちに「それゆけ!レッドビッキーズ」で主要メンバーの役やってたわね。
ちょっと前に5年3組魔法組のハテナマンこと増田廉好のブログに大人になった姿が出てたけど、本当に変わっていなかったわ。
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:07:34.08ID:ziT75ZVe0
ヤマザキのバタークリームのケーキ久々に食べたら旨いわ。
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 12:59:45.35ID:idH+XWR40
コロンバンも老舗だからかバターケーキ売ってるわね
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 20:56:42.82ID:5TyKFDv40
大人になってから食ったのはユーハイムの白いバタークリームケーキだわ
それは軽くて口溶けよくておいしかったけど

子供の頃食ってたまずいやつがもいっかい食いたいわ
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 21:22:57.19ID:rVK+F+KQ0
>>483
発展途上国にいけば、食べれるわ。毒々しい色のバターケーキが並んでるわ
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 00:49:05.79ID:dnb6tjSB0
小さい頃はケーキっておいしいって記憶がまったくないわ
赤と緑の丸いゼリーだか寒天だかがトッピングされてたようなやつ
いつの間にか生クリームのケーキになってたわねえ
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 04:29:47.99ID:xR9PWaHN0
バタークリームは生クリームに無塩バターを混ぜて脂肪分を高くして
こってり感を高めるとともにクリームのデコレーションを
崩れにくくできる利点があんのよ

でも不二家がショートニングに脱脂粉ミルクと砂糖を混ぜたパチもんで
ゴテゴテ飾り立てたニセモノをバタークリームて売り出したのよ
それが未だにバタークリームは不味いていう風評になってんのよ
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 07:34:44.67ID:WaozA7op0
子供の頃はケーキが出されても下のスポンジがあまり好きではなくて上のクリームの部分だけ食べてたわ
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 08:05:59.34ID:2IHIv09R0
飽食の餓鬼
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 09:00:39.27ID:GLp+R01K0
幼稚園の時友達がマックでお誕生会やるから呼ばれて行って出てきたケーキがバターケーキだったんだけど
初めて食って吐いちゃったのよね
今まで生クリームケーキしか食べたことないから何か油っぽくてうえってなってあれ以来バターケーキ食べてないわ

今もまだマクドナルドってお誕生会プランやってんのかしら
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:20:18.20ID:c0mkuiJW0
>>384
逮捕された田中聖も、ジャニーズにいた頃は坊主だったからルックスは好きだったわ。

刑務所に収監されたらまた坊主だろうけど。

ジャニーズはそんなに好きではないけど、岡田准一と今井翼は坊主にしてほしかった。
だから岡田が戦争映画の軍人役と、大河で出家して頭を剃った時は嬉しかったわ。

今、男子中学生を校則で全員丸坊主にしたら、ジャニーズJr.とかも全員坊主に出来そうで、これだけは昭和に戻してほしいわ。

戦前のように児童もみな坊主なのよりも、80年代のように小学生はみな坊っちゃん刈りかスポーツ刈りなのが、
中学入学で全員頭を丸められる方が落差が激しく屈辱感も強くていいわね。
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 11:25:33.08ID:SVkZ1JwF0
80年前後の女アイドルって無理にショートカットにさせられてるイメージがあるんよ
中三トリオ筆頭にみづえとか聖子とか伊代ちゃんとか
女子中高生が真似したがるにはショートカットにってなんらかの思惑があったんちゃうかと
ロングやパーマが流行ったら困るという教育界とかショートのほうが小まめにカットに来るという美容業界とか

その流れで行くと丸刈り男子アイドルが出てきても不思議ないんだけど
ジャニーさんがそんなん許すわけないやん
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 14:00:18.18ID:c0mkuiJW0
>>498
丸刈りでアイドルを売り出さなかった代わりに、80年代初頭は甲子園の荒木大輔が大ちゃんフィーバーとして、社会現象になるくらい人気だったわ。

未だに高校球児は丸坊主なのも、坊主のイケメンDKの需要が根強いのがあるわ。

荒木大輔の時は世代的に幼くてそれほどでもなかったけど、PLのKKコンビの時は、当時の清原は美少年でオカズにしてたわ(あくまで当時の清原よ)。
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 15:11:23.28ID:V5vzpff70
丸坊主の80年代アイドルといえば沖田浩之しか頭に浮かばないわ!
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:06:57.37ID:figIOa0H0
令和の今は前田大然ちゃんね
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 17:11:09.00ID:n+izBAlp0
ブッダの弟子に舎利弗と目連て2人いるんだけど
幼馴染で異常に仲が良くて最後に告白までしてんだけど
邪な妄想はかどって困るわ
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:20:36.07ID:c0mkuiJW0
>>500
ヒロくんが丸坊主に刈られていく様子が当時の週刊誌に掲載されていてお宝だったのに、就職して実家を出ている間に親に捨てられてたわ。

その頃は杉本哲太も、僧侶役でふさふさのリーゼントをツルツルの坊主頭に丸められてたけど、
ヤンキーは苦手だったのに、丸坊主になった途端に哲太のファンになったわw
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 19:43:00.06ID:UKrEIWYX0
男性アイドルの水着ショットNo.1はどれかしらね。
好みもあるから難しいわ
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:08:11.74ID:figIOa0H0
ロス五輪平泳ぎの高橋繁浩だわ
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:22:20.50ID:V/6t2Qd60
やっぱり水泳大会の西城秀樹と郷ひろみのもっこりビキニよ!
トシちゃんもビキニだったわ!

パイパンマッチはいつも半ズボンみたいな水着に逃げてたのよ!
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 21:56:36.02ID:dfRLPe+l0
竹本孝之も、カレンダーでは競泳水着から濃いめのいやらしいハミ毛を披露してくれたわ。
カレンダー処分しちゃったけど。
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 22:49:12.83ID:sjQstz8J0
>>515
マッチってこんなに濃かったのね。タイかマレーシアにいそうだわ。
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 09:27:45.89ID:cf39UeCv0
元気が出るテレビでドラキュラ役でよく出てたわね、志垣はん
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:02:31.06ID:3ae7GGmn0
やったねあかんたれの秀松よね
分家は生きてるのねw
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 10:03:12.40ID:3ae7GGmn0
やっぱりあかんたれの秀松よ
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:29:04.62ID:ANY5T/pk0
志垣太郎って遠い親戚がhydeなのよね
顔が濃い一族なのね
0529陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 11:44:46.54ID:fyaTeUzX0
若い時の画像みるとアンドレの中の人に抜擢されるのも頷ける濃い系ハンサム
息子も濃い顔系ハンサムだけど時代遅れ感が否めないクドい濃さ
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:01:03.13ID:hD3Bq7020
>>529
外国標準では間違いなくハンサムよ
日本の時代の先端とやらは世界標準から見れば酷すぎるわw
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:11:18.93ID:fyaTeUzX0
>>531
石原家の顔と同じで眉毛がくっきりはっきり濃すぎるのよね
かといって眉毛剃っても全体のバランスが崩れるし
0533陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:14:32.67ID:fgJtErcf0
あかんたれの音松ドンも男前だったわー
早くに引退しちゃったのよね
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:14:52.44ID:k5veGaTh0
先年チバテレで再放送してたあかんたれ、だらだら長いと思わなくもなかったけどやっぱり面白かったわ。アホボンの沢本忠雄さんも今年6月に亡くなったのよね。
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 12:38:09.31ID:2nRM1SOh0
分家の悪党っぷりと知恵足らずのお梅がちょいちょい引っ掻き回すのがいい味付けだったわね
明治というか戦前の映画やドラマをもっと見たいわ
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 15:39:58.20ID:mA89JFGH0
>>529
志垣太郎息子で検索すると一枚目が本人で2枚目に凄いイケメンが出てくるんだけど、これって赤楚衛二かしら?微妙に輪郭が違う気がするのよ。
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 17:24:48.16ID:96eLDP3p0
あかんたれの安ぼんも今年亡くなってるけど安造より早く死んでたなんて
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 09:33:59.66ID:IfGhzKKj0
とうさんの土田早苗、こいさんの岡崎友紀は今どうしてるのかしら?
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 10:00:11.02ID:O145gvz/0
岡崎友紀は去年ファンから金巻き上げて訴えられてたわ
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:35:44.35ID:rD9w7NTL0
M:明治 T:大正 S:昭和
アルファベットの表記する文書ってまだあるのかしら?
あったとして、MとTもまだ存在するのかしら?
0543陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 14:44:59.83ID:DZR6lrjw0
お爺ちゃんすぎるわ。
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 17:41:27.94ID:c8BTxGqF0
>>500
ヒロくんが丸坊主になった映画「海ゆかば」だけど、若い頃の佐藤浩市と宅麻伸も長めの坊主頭で出ているのよね。
なので、個人的には割とお宝映画だわ。

町田啓太、瑛太、織田裕二、岡田准一、工藤阿須加、石黒英雄、高良健吾、杉本哲太、萩原聖人、水上恒司、本木雅弘、唐沢寿明、渡部篤郎が総出演で、全員が頭を剃った究極の戦争映画を作ってほしいわ…!
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:04:46.16ID:oQS2Pl4B0
明治生まれって絶滅してないのにひどいわね!!
今日本最高齢のババアは1907(明治40)年4月25日生まれらしいけど
この下に45年生まれまでの5年分の老人がまだいるじゃないの
1万人くらいはいるでしょ?
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:40:55.18ID:cBoA8jov0
昭和元年が1926年?だとすると昭和生まれの最年長が96歳
平成元年が1989年だから昭和生まれの最年少が今33歳なのね
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:50:42.55ID:SeXO5a+F0
自分がこの前保健所に提出した書類の生年月日は、まだMTSHの区切りだったわ。
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:08:27.06ID:ArKpv8670
あたしのとこは、[大正・昭和・平成・令和]の括りだわ。
随分と、MTSH の表記を見てないわ。
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:16:18.89ID:oQS2Pl4B0
NTT東日本とNTT西日本は8日、固定電話の新たな料金体系を2024年1月1日から適用すると発表した。固定電話同士の通話は距離や時間帯に関係なく一律3分9.35円

市内は3分10円
市外通話は距離によって変わる 東京-大阪、4.5秒10円(S58年)
こんな時代がなつかしいー
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:18:33.39ID:R4gqcaWq0
沖田浩之といえば年末時代劇スペシャルの真田十勇士がすごく良かったわ
敵の家康が恩人が津川さんだった
良い役者なったと思ってたらその後に自殺しちゃってさ
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 21:28:57.13ID:e/9M6ifJ0
お兄様だかお父様の借金を肩代わりしたんだっけ?
「レイプマン」で綺麗な尻っぺたを披露してたわ!
腰使いもエロいのよ!
0555555
垢版 |
2022/12/08(木) 22:05:50.21ID:sqMBlYkq0
555(σ・∀・)σゲッツ!!
555キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
555(・∀・)イイ!!
0556陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 07:41:43.33ID:5vQIyjI40
明治以前の元号なんて5年10年でぽんぽん変えてたみたいだから、
・蘆溝橋事件の12年
・太平洋戦争開戦の16年
・終戦の20年
・サンフランシスコ条約の26年
・五輪の39年
・オイルショックの48年
・百恵引退の55年
こういう節目節目で変えるべきだったとわたくしは主張いたします。
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 08:19:13.63ID:WAhv41Ht0
お爺ちゃんばっこり、このスレ。
0559陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:13:53.73ID:OvMzovdy0
元号はこれよ

軍靴・蘆溝橋事件の12年
真珠・太平洋戦争開戦の16年
焼跡・終戦の20年
平和・サンフランシスコ条約の26年
高度・五輪の39年
百恵・オイルショックの48年
聖子・百恵引退の55年
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:15:49.53ID:6sBrM0aj0
死にかけの爺さんしかいないのね、ここ。
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:25:28.61ID:OvMzovdy0
>>560
平成の弱っちいキモ釜と違って、昭和の釜はふてぶてしく生き抜くわよ〜
0563陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:33:25.95ID:hEC80N8c0
今はばっこりマンコでもそのうちに婆になるのよ?w
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 09:46:34.69ID:uRZKdzNq0
ばっこり ばっこり
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 10:48:30.11ID:R4G9n2pd0
「ばっこり」
主に道央、道東、上川などの内陸部で使われる方言。
なまらと同じで品の無い言葉として嫌う人が多い。
しかも特定階層に限られる。
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:27:35.21ID:fX3ZJ7aG0
きたわ!

「まんが道~青春編」
今年8月に再放送した「まんが道」の続編! 上京後の二人が困難を乗り越えて漫画家として自立する姿を描いた。全15回を2日にわたり一挙放送!
【放送予定】
2022年12月19日(月) 午後11時50分から翌午前2時30分 第1回から第8回 (月曜深夜)
2022年12月20日(火) 午後11時50分から翌午前2時10分 第9回から最終回 (火曜深夜)
19分30秒×全15回
総合
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 21:32:24.63ID:u15uT5er0
ファミマ行ったらアオキュラーあったわ
懐かしいけどこの寒い時期買う気にならないわね
夏に出してくれないかしら
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:22:01.18ID:zZjPEnLs0
江原真二郎亡くなったのね
♪白い歯っていいな〜ホワイト&ホワイト
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 23:32:31.06ID:tBpRxlU70
あら…役者っぽいことやってた息子は事故かなんかで亡くなってたわよね。
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:28:18.28ID:S0+y71eR0
TVerで徹子の下半期傑作選見たんだけど、多岐川裕美老けたわねー
ピン子は元がアレだっせいかあまり変わらないわね
いしだあゆみは老けるの早かったけど老けたまま維持してるわ
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 07:07:14.52ID:dkE3pA680
ホワイト&ホワイトの子供達は本当の子供だったのかしら?
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:39:48.62ID:ho1DNxT50
昔は歯みがき粉のCMでよく「歯槽膿漏」って使われてたけど、今は歯周病って呼び名になったから、死語になったわね。
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 12:47:27.40ID:HHT0jKi80
ハッテンバスレでは妖怪の歯槽膿漏って出てくるわw
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:57:16.42ID:7DLlfP9P0
ちょっと油断してるとやばい時があるのよね、、、歯のクリーニング後数週間はスッキリしててベロチューでも相手に不快な思いをさせない自信があるんだけど、、、
50歳前はそんなことなかったのに。
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:57:16.55ID:7DLlfP9P0
ちょっと油断してるとやばい時があるのよね、、、歯のクリーニング後数週間はスッキリしててベロチューでも相手に不快な思いをさせない自信があるんだけど、、、
50歳前はそんなことなかったのに。
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 17:58:48.39ID:gSCRe1Vp0
気持ち悪い話ばかりだね
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 18:04:31.30ID:VL1octdH0
50~60歳の爺さんのベロチューとか想像したら色々と凄いわw

そういうアタシも70手前だけど。
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 19:02:19.99ID:sC++H5SU0
ハッテンバでいくとベロチューしまくりよ。もしかしたら若い子と勘違いされてるかも。
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:00:13.55ID:MJYiGxi90
上級グルメゲイの好物
「歯槽膿漏、チンカス、糞カス」
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:34:36.42ID:loZsNmi/0
リンゴを齧ると血が出ませんか?
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 20:56:19.63ID:QvT7ZPt30
50代とはベロチューできるけど、70代はないわ~。
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 21:06:18.41ID:bAZLLqVn0
オテサウですっごく息の臭いジジイがグルグル歩いててキレそうだったんだけど、アノ日から喉の調子が悪いのよ。
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 22:09:44.28ID:gg875KsD0
BSでナイトライダーやってるじゃない!
しかもカール登場回よ!
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 23:53:31.50ID:kFGr95dx0
アタシもどんなに愛してる人でもベロチューは嫌だわ
小鳥キスみたいなのが好き
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:14:53.99ID:f/m5NwtJ0
あんた達のウチって「茶の間」ってあった?
あたしんちには居間はあったけど茶の間はなかったのよ
だから高橋圭三に「全国のお茶の間の皆様こんばんは」って言っても
あら、あたしんちは関係ないのねって思ってたわ
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:17:53.69ID:iyymNmde0
茶の間って家族が集まって1台をテレビを見る部屋って意味じゃなくて茶釜とか囲炉裏とかある本格的なやつのこと?
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 00:21:22.67ID:f/m5NwtJ0
それは茶室よね?
茶の間じゃないのよ。

テレビやらコタツやらがあって
家族が集まってくつろぐ部屋は
居間でしょ
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 05:29:56.01ID:18PbmwmK0
【茶の間】
1.家族が食事をする部屋。多くは台所の隣にある。
2.茶室。
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 09:38:25.14ID:g+yFxDSQ0
茶の間というと伊藤園の廉価版お〜いお茶よね、クソ不味いやつ
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:30:03.28ID:Acy81Uvx0
何言ってんのかしらね
ペットボトルのヤツなんてみんな不味いでしょ
お茶を急須で淹れる人が少なくなって嘆かわしいわ
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 10:38:05.91ID:X/RA2DOl0
>>602
同感よ。
煎茶なら100g500〜600円レベルでも結構おいしいのがあるし、
淹れるのに時間がかかるけど玉露だって100g千円程度で手に入るし。
コストパフォーマンスから言ったら、茶葉を使った方が遥かに安いわよね。
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:06:51.27ID:kYqwkWql0
いちいち茶なんて淹れて飲まないわ、ホント馬鹿馬鹿しい
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 11:07:48.91ID:2Fqmv5W50
貧乏婆さんっていちいちコスト気にして生活してるの?
貧しいってやーね
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:20:25.06ID:PFp/ljjS0
ペットボトルの日本茶を
お金を出して買うことに
いまだに抵抗があるわ
コーヒーや紅茶やウーロン茶とかは抵抗がないんだけどね
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:35:42.95ID:Rw+m7eaf0
アイス烏龍茶も普通にピッチャーで作った方が安いし美味しいわよね。
アイスコーヒーは水出しとか色々試したけど、グビグビ飲めるほど作ると捨てる豆の量もあるし、水吸って重いから出来てるもの買ってるわ。あのホテル仕様とかいう紙パックのやつ。
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:35:58.20ID:ODT7H9Zk0
それはアンタが婆さんだからよ。
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:42:22.69ID:o/dMqyUj0
婆さんスレで婆さんを笑う老婆w
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:17:58.44ID:CcEWO8c20
>>609
無理無理無理!
紙パックの飲料って独特の匂いがしない?
あんたみたいに鼻が腐ってりゃいいけどさ
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:19:16.01ID:CcEWO8c20
きゃだ、老眼鏡かけないと、安価まともに打てないわw
613は612のアホ婆さんに対してよ!
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:20:29.79ID:CcEWO8c20
また間違えたわw
613は609に対してよ!!!
もう嫌だわ、老眼鏡ないと最悪ね!
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:45:56.42ID:X/RA2DOl0
>>613
独特の匂いがあることは私も同感だけど、
牛乳はどうしているの?
(宅配)瓶入り牛乳と通常の紙パック牛乳とでは値段に数倍の差があるし、
牛乳を料理に使うと、飲むための量の調整が難しいし。
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:50:29.66ID:CcEWO8c20
>>616
アタシはずっと明治乳業の瓶詰め牛乳の宅配サービスを利用しているわ!
宅配料も無料だからオススメよん!

お試しア・レ
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:52:42.13ID:CcEWO8c20
確かに値段はかかるけど、買い物の労力とか重さとか考えたら宅配サービスの方がいいのよ。
直前で今週は成分無調整からカルシウムと鉄分UPのやつに変えることも可能だし。
やっぱり匂いが一番無理だわ、紙パックは。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:55:45.71ID:Vzi4RsO30
あたしんちの両親ともコーヒーを飲まなかったから全く関わらなかったけど、スーパーに行くとコーヒー豆を袋売りしていて、一角にその豆を入れる機械があって下部にその豆が入っていた袋をセットすると、挽いた粉が出てくるのよ。
なんか、ハイソというか大人というか、憧れたわ、あのコーヒーを挽く機械。
まだあるわよね?
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 15:58:30.72ID:JJ8Ddvx/0
小学校の頃、朝の通学途中でよく宅配牛乳をポストからパクって飲んでたわ。
ある日そこのお爺さんに見付かって、激怒した爺さんに思い切りホウキの柄の部分でペチンと顔を叩かれたわ。
痛くて痛くて泣きながら学校へ行ったわ。
学校に着いたら頬が腫れ上がって口から血が出てクラス中大騒ぎよ。
50過ぎた今でも顔に痕が残ってるわ、あの糞ジジィは絶対に許せないわよ。
0621ポジマラ子
垢版 |
2022/12/11(日) 16:00:59.73ID:NAosRLDE0
紙パックのお茶は味音痴の私でも飲めないわ
でも牛乳は全く気にならないの
何故?の嵐だわ
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:01:58.62ID:2deStC4T0
>>602
お茶なんて時間置いたら酸化してゲロ不味くなるのに、ペットボトルのは何入ってるのかしらね、ホント糞不味いわ
昭和のお茶の間でお母ちゃんが淹れたお茶がいちばん美味かったわ〜
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:11:00.92ID:JVYJ0yt00
もういいわよ、お茶の話題は
興味ないし切りがねーわ
ババァどもいい加減におし
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:14:02.82ID:n9AfwPTc0
昭和の刑事ドラマって新聞の輪転機が回ってる映像に見出しが出るシーンがお約束だったけどあれの元祖って何なのかしら?
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 16:32:33.04ID:0K0PShqi0
>>623
飽きたら勝手に話題が変わるわよ
仕切りババアはいつの世にもいるわねw
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:48:26.43ID:5Kd6xkRP0
>>619
アタシもあの機械を使うの夢だったんだけど、スーパーで豆買う前に初コーヒー豆はネットデビューだったから未だ使った事無いわ、豆とセットでみるっこってミル買ったの
ウチの地域のスーパーにはまだあのミル有るわ、近所のはボンマック(UCC)のやつだったわよ
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:00:03.17ID:iyymNmde0
そういえば量り売りのコーヒー専門店じゃなくてスーパーのコーヒー売り場コーナーの一角にその機械があったわ
でもどう使うのかわからなかった
あの棚に並んでるヤツはレジで会計しないといけないでしょ
会計のあと戻ってきて袋をあけて豆を挽くのかしら?
平成初めくらいまで見てた気がするけど今は置いてないわねたぶん?
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:01:32.79ID:IKnZ84v60
ホントBBAだらけでドン引きだわ。老人になってもおねえ言葉使うの?気持ち悪すぎなんだけど。
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:13:00.30ID:ZEgkHKa40
>>628
昭和生まれは皆んなババア
ババアスレを興味を持って覗いてるアンタは紛れもなくババアw
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:19:14.18ID:SA8PpLeS0
ホントよね、昭和生まれではないならとっとと出て行きなさいよ、糞マンコ
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:24:26.67ID:5Kd6xkRP0
孤独なマンコに構っちゃダメよ
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:36:40.99ID:9sGzd/nj0
>>624
特別機動捜査隊とかザ・ガードマンあたりじゃないかしら
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 18:53:00.85ID:PFp/ljjS0
>>619
私が行くスーパーでは
もう挽いた後の粉のものしか売ってないから
あのミル機はなくなってるわね
けど誰かがあの機械を使った後って
周囲にコーヒーのいい香りが漂うから
なんか得した気になったわw
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 19:38:11.06ID:HJXXvKwv0
>>620
盗人猛々しいなんてもんじゃないわね
どういう育てられ方したのよ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:09:32.57ID:y37N4ASn0
>>620
そこまでになって親は何も言わなかったの?
まぁ本当のことは言えないわよね。
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:13:43.59ID:WJkKt7By0
>>624
きゃー!懐かし!
家政婦は見た!でもよくやってたわ、その謎シーン。
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 21:17:17.54ID:0uJ7XKk90
輪転機をバックに記事タイトルは昭和のテンプレよね
ちょっと前にBSで放送した「誘拐報道」で久しぶりに見て懐かしかったわ
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 00:59:56.14ID:sVy0ptg+0
>>634
やはり掃除メンテや衛生問題での撤去かしらね。
今や自宅でも簡単なコーヒーミルはあるでしょうから、自宅で挽くのが贅沢でもあり日常でもあるんでしょうね。
エスプレッソマシーンも イタ飯ブームのバブル時代まで日本人には馴染みは無かったし、アメリカンは単なるお湯で薄めた物だと思っていたわ。
コーヒー好きな爺さんが喫茶店連れていってくれて、あたしはパフェ、爺さんは「今日はブルーマウンテンで」と銘柄指定するのがオトナだったわ。

まだいるのかしら、喫茶店で「ホットで!」てオーダするひとは。
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 07:30:53.11ID:gnrb94tU0
ダラダラつまんねーマ ンコ の長文ホントうぜーわ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 09:04:46.31ID:d9rmkM6v0
なんの関係もなく長文を書いてくる万個は病んでるわよね。トリ コモナ スかしら。
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 12:09:41.92ID:ePoYIi/O0
あら蛾次郎死んだのね
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:01:31.77ID:6g8DpxR50
なんだかんだ言って今アジアの国が作っているものって昭和の日本にあったものよね。
大規模空港とか、アメリカのテーマパークとか、高級ブランドの路面店とか、伝統的な柄や素材をアレンジした商品とか。
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:43:48.50ID:8soesJ650
やだ水木一郎も亡くなったわよ!
ちょっとキツいわ…
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:46:27.12ID:WxK6AzLz0
老人が釜丸出しで気持ち悪いわ…
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 15:54:08.42ID:vz2GQm4K0
>>650
マ ンコ が((i))ビラビラ丸出しで気持ち悪ぃーわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:05:31.93ID:bdTRUS620
>>649
子供の頃は特撮ヒーロー物やアニメの主題歌のシングルレコードを何枚か買ってもらったけど
知らず知らずにこの人が歌ってるレコードも持ってたかもね
アクマイザー3とか超人ビビューンのレコード持ってたけどこの人かしら?
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:12:46.72ID:bdTRUS620
幼稚園生の頃の私のアイドル フィンガー5…シングルレコードを何枚か買ってもらったわ
小学生の頃の私のアイドル キャンディーズとピンクレディー
キャンは途中からだけどピンクはデビューした時からシングルは全部 アルバムも頑張ってほとんど買ってたわ
中学生の頃の私のアイドル ノーランズ
初めてコンサートというものに行ったのがノーランズだったわ
神奈川県民ホールで2回 確か81年5月16日と82年3月3日だった記憶
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:19:46.72ID:bdTRUS620
>>652
自分でしらべちゃったけどアクマイザー3は水木さんでビビューンはささきいさおだったわ
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:51:02.03ID:rrNZ2eQN0

変なヤツ
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:39:09.55ID:RWj1EOFY0
今の若手で水木しげるに相当する人っているの?
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:22:16.80ID:jQ4chVwj0
>>653
同級生かしら?って思える程分かるわ
幼稚園だけアタシは天地真理だったけど、キャンディーズ途中からとピンクレディーはデビュー曲からレコード買ってるのまで同じよw

ノーランズ見に行ったなんて羨ましいわ
あの頃の国内は聖子からのアイドル全盛期だけど、洋楽も親しみやすい曲やアーティストがいっぱい出てたわね、勉強そっちのけで両方チェックしてて忙しかったわ
洋楽聞いてたおかげか英語だけは成績良かったのが救いよ
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:29:50.61ID:vqleig8t0
>>656
水木しげるは今後も出ないわよ
もしかして、水木一郎と間違えたのかしら?
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:44:59.02ID:FwNPsuzx0
一応、貼っとくわ

水木一郎さん死去74歳 7月に肺がん闘病公表、11月歌謡祭では車いす姿「マジンガーZ」熱唱(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6061ad426cd0ea8048ffd5a642bc72fdae258e

佐藤蛾次郎さん死去、78歳 「男はつらいよ」シリーズ出演(サンケイスポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd54d4dc569272d9859d1df84925a6465c32d68b
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:28:11.62ID:WDPcYUkF0
>>658
キャンディーズのスーちゃんとノーランズのバーナデットが同じ病気で亡くなってしまって悔しいわ
私はマセてたのか人気のあったバーニーやコリーンよりお姉さんのモーリンやセクシー派のリンダの方が好きだったけど…
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:11:05.42ID:DWRes04k0
最近ワレメが増えてつまんないわ
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:18:31.68ID:FgUR9BnS0
>>643
ごめんなさい。ウチのお母んがそうだわ。
「ホットで!」ってオーダーする人…
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:55:56.09ID:o3evRcOz0
蛾次郎ちゃんの重たいちんぽ触らせてもらった懐かしい思ひで
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:13:18.05ID:DlCoI5Pb0
「ゲイが昭和を懐かしむスレ」に女が来るかしら
不憫すぎるわ
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:21:37.58ID:0UceciSQ0
同サロはどこもマ ンコ に汚染されてるわ
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:23:05.79ID:onaYk80B0
>>664
この前アニソンの番組出てたけど車椅子にめっきり老け込んだ顔になっててびっくりしたわ
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:36:55.55ID:tkv8tnu/0
>>665
!!!
やだ、ゲイバーにも来るのかしら?
あんた咥えなかったの?
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 23:20:02.54ID:HphQ5YF30
久しぶりにこのスレ覗いたわ
いま世界の車窓からでスイスの山脈やってるの見てて思い出したんだけど
昔ユングフラウって言うお菓子だかデザートだかがあったわね
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 07:25:15.11ID:xhP18uMh0
>>665
蛾次郎ちゃんて髪型とヒゲが汚いだけで顔は悪くないと思うのよ。
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 10:21:43.12ID:eaVlUUwH0
千恵子と吟はまだ生きてるのよね
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:49:07.82ID:bJr7jtA40
むかーし、この寒い季節になると近所のお婆さんが山の林から赤い実の成った「やぶこうじ」を取ってきて、
何本か合わせて赤い実を中央に寄せて、茎を水苔と凧糸でクルクル巻いて鉢植えにしたお正月飾りの寄せ植えを作って近所に配ってたのを思い出すわ。
やぶこうじは十両って呼ばれてて、万両、千両と同じ様に縁起の良い植物だったみたいね。
最近は玄関先の葉牡丹の鉢植えも、すっかり見なくなったわ。
昔は暮れから正月、春先まで定番の植栽だったのに。
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:58:46.53ID:YIJtVtyw0
老人の懐古話がキッツイわ…
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:59:21.76ID:LRvu4uW40
やぶらこうじ、ぶらこうじね
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:31:34.46ID:qCfWT5fE0
>>677
腐れマ ンコ
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:47:43.92ID:C9xVE/Do0
いいじゃないの
仲良くしましょ
偏見ないし、ここは居心地が良い
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:54:21.34ID:Jzeu4Lv90
>>682
荒らし目的のワレメなんかと仲良くできるわけねーだろ!
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:00:00.91ID:VkcI8Y4s0
老人バーってこんな話しばかりしてるのかしら?辛気臭すぎるわ…アタシは若いからぜんぜん馴染めないわ?やっぱお爺ちゃん嫌いよ。
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:02:21.70ID:lY/eBWev0
>>685
昭和スレで何言ってんだよ
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 17:15:23.89ID:6aVQn79B0
なんだかしばらく前からかまってちゃんが紛れ込んでるのね。お帰りはあちら。
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:13:07.19ID:ecVmtinF0
若い男には構ってもらえないから
ここしか居るとこないんでしょ
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 18:49:11.17ID:AA7n9nrt0
>>676みたいな話こそ昭和スレで読みたいわ
昭和期にあったけど今はすっかり無くなったわねぇ、みたいなの
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 19:08:31.63ID:2rSLRgmD0
>>689
ゲイはマ ンコ がこの世で1番嫌いなんでね
それにここは「ゲイ」のスレなんでね
臭ぇーのは立ち入り禁止!!
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 20:52:24.42ID:XqPpXVtx0
>>689
ばっちい! シッシッ!!
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 21:24:26.75ID:xhP18uMh0
>>677
アンタ同じ返し何度もしてない?アンタのほうがよっぽどウザいから出てお行き?
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:15:32.44ID:lsQpUhE30
スターバックスの地獄大図鑑とか日本の妖怪とか愛読してた人いるかしら?
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 23:50:47.64ID:BqRSvpzg0
>>689
呼ばれてもないのに居座るオマエの厚かましさが荒らしだ
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 00:08:37.88ID:8lk6jm4w0
>>700
1枚目、物凄く印象に残ってるわ。
古賀新一さんもエコエコアザラクで何回も引用してたわね。
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 05:02:32.54ID:VfZQ1dTW0
>>691
あたしもこういうのが好き
向田邦子のあ・うんみたいな情緒があるわ
ギリ昭和生まれの平成釜がお菓子やテレビの話するのよりずっと好きよ
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 07:56:02.75ID:CYw2eLL50
「世界のこわい話」って本だったと思うけど、しゃれこうべと女の子の話とか
死人のミサに紛れ込んじゃう話が好きだったわ。
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:06:55.67ID:O7YbYswo0
マントはズタズタに引き裂かれていました。
だったかしらね。
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:23:29.31ID:1dObswdX0
小学生高学年だった私 まだコンビニとか無かった頃にパン屋さんでお菓子をいくつか買い込んで
少年チャンピオン=マカロニほうれん荘 がきデカ エコエコ 少年サンデー=まことちゃん なんかを読みながら
全日本歌謡選抜を聴いて過ごす日曜の午後が至福の時だったわ
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:51:53.86ID:LzjZJrfR0
そーいや昭和63年まで中学生やってたけど朝の通学途中にお昼用の袋パンを買うお店はコンビニでなく駄菓子屋だったわ
通学路にコンビニがなかったからだけど
その駄菓子屋朝7時くらいから開けてくれてたの
袋パンと駄菓子と雑誌とアイスと文具とかなんでもあったの
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:55:32.75ID:CYw2eLL50
>>705
そう、それ!
知ってる人がいて嬉しいわ。
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:32:21.01ID:U4Vb+avk0
穴の空いた堤防に腕を入れて
浸水を防いで死んだ男の子の話とか覚えてるわ
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 12:37:04.05ID:D4Edd+WO0
週末は両親と近郊の母の実家に行くことが多かったわ。目的は麻雀なの。両親と母方の親類が遅くまで麻雀やって日曜の午後におばあちゃんちを出るの。その時の車のラジオは全日本歌謡選抜だったわ〜。

その後のプログラムってなんだったかしらね。中原理恵とか渡辺真知子の〜と唄おう、かしら。ティーンになってから井森美幸と局アナのTOYOTAアムラックス?からの公開放送みたいなのも聴いた覚えがあるのよね。
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:17:54.59ID:nmbkGptf0
>>689
キモいオヤジが女子便所に入って、
「俺は女に敵意は無いよ。むしろ女は大好きだよ。スケベな事するわけじゃないから大丈夫。」

オマエがやってること言ってることは、このキモいオヤジと同じだぞ。
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:32:39.72ID:Hd78PTPj0
うち東北なんだけど正月になると沢山枝分かれしてる木の枝もいできて枝先にお餅をくっ付けて飾るのよ
なんの意味があるのかわからないわ!
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 15:37:26.22ID:xxTa/B/k0
餅花

餅花とはお正月の花材として木の枝に紅白の餅や団子を付けて作る、新しい一年の五穀豊穣を願って作る縁起ものです。 餅花についた餅を小正月が終わった後に焼いて食べると、その年一年、無病息災でいられるとの言い伝えもあるそうです。
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 19:28:19.31ID:hSRMLiII0
>>498

あなたまだ若いわね?
昌子百恵淳子がデビューした頃や聖子が3年目の83年は特に女の大人も子供もショートカットが普通に多かったわよ
聖子のバルコニーの髪型なんか当時は大人っぽくなって良いと思われてし
(もちろん長い方が良かったと言う人も居たけど)
それからオバサンが真似しだしたのよ
今の後追いがオバサンパーマって言ってるだけよ
だいたい今の髪が長けりゃ綺麗だろうと思ってるのはバカ女ね
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 20:29:23.54ID:4CpCxIX60
1ヶ月前の長文マ ンコ に1行空け長文マ ンコ がレスしてるんだね。気持ち悪ぃー。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:05:11.85ID:NGF2LRsf0
ここってお爺ちゃんばかりだからボケてるのよ。
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:20:21.33ID:txNN15120
>>722
爺さんじゃなくて((i))リアル婆さんよ、>>718は。
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:22:37.84ID:pKeaulqK0
昭和というか70年代 親戚の家にリモコン付きのテレビがあったの
リモコンは懐中電灯みたいな形でスイッチを押すとダイヤル式のチャンネルがガッチャンガッチャンと音を立てながら回ってチャンネルが変わるのよ
おもしろーい!と思ってオモチャみたいにして遊んでたわ
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:23:07.43ID:IW5CyoGY0
>>717
とんど焼き、ウチの地域にもあったわー
書初めとかしめ飾りとかいろんなのを焼くのよ
今はああいう野外でものを焼くのは難しくなってるかしらね
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:25:27.10ID:oWxTYhdZ0
>>710

そう言えばテトラポッドって海水浴場至る所にあったような気がするけど、親に危ないから近づいちゃダメって言われてたわ。
もう海で泳ぐなんてことないけどまだあるのかしら
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:30:35.02ID:IW5CyoGY0
>>710
そんな話、小学校の道徳の本で読んだことあるわ
そこでは男の子は死なずに済んだけれど
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:13.99ID:pKeaulqK0
>>729
そうそう!この形のリモコンよ もう少し一回り大きかった気がするけど
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:42:26.64ID:08Vh7GLD0
そういえばブラウン管のテレビって凄まじく丈夫でお母さんが子供の時に買ってもらったテレビがまだ動くのよ!60年近く経ってるのに
地デジ化を強引に進めたのもテレビの性能が良すぎて買い替えしなくなったかららしいわよ
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:44:02.22ID:a7YDqQpf0
今はリモコン付いてて当たり前だけど、出始めは高級品だったのよね
オプションで1万以上とか
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:50:03.44ID:2aHJy9tJ0
強引にテレビ買い替えさせた結果内容がしょぼくなって視聴率死んでるし
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:00:36.89ID:LzjZJrfR0
先週はお兄ちゃんがプロ野球みたから今週は妹が女児向けアニメを見るとか1台のテレビの視聴権利を争ったり時に譲り合うことで我慢と優しさを学んだのよね
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:10:06.82ID:aMY2GsqB0
>>734
どこのお花畑の話よw
うちなんてそれこそ女系家族で男は父とあたしだけよ。女ども5人が強いから大好きな野球見せてもらえなかったわよーだ!
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 22:58:19.49ID:jDdEHCtn0
あたし、何の家電か全然覚えてないんだけど
ウチにあったリモコンは、コードでつながってたわ
テレビ?ビデオ?なんだったかしら…
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:02:03.59ID:IW5CyoGY0
おもちゃなんかは、線でつながってるのがリモコン、
無線なのがラジコンって呼び分けてたわ
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:06:25.60ID:K4Z82Ofl0
>>737
そうよ!そう!!すっかり記憶の彼方にあったわ
スネ夫みたいな自慢たらしがリモコンとラジコンのオモチャをひけらかしてたわ
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:23:36.19ID:VQ8q5tHs0
テレビが一台しかないとじいちゃんが主導権握ってたから暴れん坊将軍見やがって8時だよ全員集合見れなくて翌週の話題についていけなかったわ!
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 23:35:44.16ID:C7AXjFGp0
昭和の時代なら爺は有島一郎。平成から船越英二になったわ。
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 07:48:12.89ID:SlI17c070
>>729
まぁ〜三洋ズバコンだわぁ
なつかしいわぁその懐中電灯みたいなリモコン
うちのはヒゲソリみたいなリモコンだったけど
0747405
垢版 |
2022/12/16(金) 07:50:22.24ID:UXz+e5FU0
>>745
その話は覚えてないけど、中国の幽霊の話や旅人が一夜の宿を借りに立派な御屋敷の御主人様に会いに行く話、
最後は有名な「青髭」だった筈。
これでいいのかしら>>404さん
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 09:50:11.08ID:t4LxGAXA0
昨日も1ヶ月前の自分にレスする痴呆マ ンコ がいたけど同じマ ンコ かしら
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 10:37:59.81ID:LreQmH0D0
>>682←この汚物は居心地がいいんだとさ
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 13:11:46.70ID:oq+vGU6g0
>>731
丈夫だろうけどブラウン管で今みたいな大画面はでかいし重いしで無理よ
消費電力もえらいことになるんじゃないかしら
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 15:56:35.04ID:L5jKcYWx0
>>712
リアルのために部屋にいって
こういうの置いたら、
ドン引きよね
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:31:27.47ID:L5jKcYWx0
>>704
わたなべみさこの聖ロザリンドを愛読してたわ。
小学館でも、ファラオの話で連載してて女友達がオープンカーに乗ってる間に首がもげちゃって、首皮一枚でひらひらしてる場面もあったわ。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 16:56:14.93ID:nBi0dpRx0
>>755
汚物は他所へ行ってちょうだい!
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:36:45.13ID:6qUa052M0
昔は安っぽいアイスクリームのクリスマスケーキもあったわね。
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:40:06.41ID:74JnYi390
アタシも今年はヤマザキのケーキよ。地元のケーキ屋より800円安かったわ?
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:43:59.20ID:nX29N3rC0
>>758
アイスケーキね。子供心に食べたかったわ。おたしお腹が弱かったから両親はあたしにアイスクリーム食べさせてくれなかったの。ある日隣のおばさんに、「あげたアイスケーキ、美味しかった?」て聞かれたんで、あたしぴーんと来て、「美味しかった」て作り笑顔で答えたあと、物置を探したの。そしたら案の定アイスケーキを入れる発泡スチロールのファンシーな空箱があったの。アタシ物置で一人っきりで泣いたわ、嘘つかなければいけない自分が惨めで。
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 19:57:03.70ID:pwvpsr3N0
昭和52年のクリスマスは姉の反対を押しきってデコレーションアイスケーキにしたわ
なぜって特典のピンクレディーのクリスマスメッセージ入りソノシートが欲しかったからよ
でも食べたらやっぱりケーキはアイスよりも普通のケーキがいいと少し姉に申し訳ない気持ちになったわ
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 20:09:48.64ID:rfbazGj20
>>760
んまぁ、悲しいお話ね。
でも肝心のケーキはどこにいったのかしらね。
貴方だけが食べられなかったのだとしたら、本当に可哀想だわ。
その後、成人してお腹は治ったの?
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:10:03.36ID:9/m0Ewg50
でもそんなことあるかしら?
お腹が弱くても少しくらい味見はさせてもらえると思うわよ
普通の量は食べられなくても
ちょっとでも食べたら死ぬようなアレルギーとかじゃない限り
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 21:40:02.10ID:ebiei0VY0
アタシどうしてもバターケーキって物を食べてみたくてクリスマスケーキをバターケーキにして貰ったの
ええ、クリスマスが台無しになったわ
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:17:16.78ID:EB3ovFMO0
>>763
赤痢とか疫痢なんかに怯えてた頃のお話なんじゃないの?ずいぶんモダンな暮らしをしてらしたのね。
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:32:25.36ID:yjPVEezZ0
今夜もマンマンびらびら
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:32:32.93ID:yHF9FwJM0
私が幼稚園入る前の頃仙台でクリスマスに大停電になって街はパニックになったんだけど私は楽しかった記憶あるわ
その時に普通のケーキとアイスのケーキ両方食べたの
懐かしいわ
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:42:45.30ID:ByT3vqrf0
幼稚園の頃だけど、伊勢湾台風があってかなり怖かった記憶があるわ。
家も全部浸水して、親戚も一人亡くなったの。
川に浮いてた全裸のブヨブヨの死体を見たのもトラウマだったわ。
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 01:03:25.46ID:oSEcuqX80
クリスマスの準備で家族で車でスーパーに買い出しに行くのが心底ウキウキしたわ。
お菓子とかケーキとか買ってもらうの。
80年代前半の小学生の頃よ。
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 02:27:19.61ID:bIgwc8au0
伊勢湾台風怖かったわ
でも何故かライフラインとか何も問題なかったような記憶
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 02:40:08.07ID:GEsWNCnO0
伊勢湾台風の記憶がある人って
わたしよりも年上が複数いて、びっくり!
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 04:20:00.84ID:jUytrkxM0
記憶があるというより、
そういうのがあったね、って伝え聞いた感じかな。
東北の震災みたいなリアルな体験として経験してる人なんてここにはいないのでは?
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:18:36.85ID:aq+Fa+XN0
岸田今日子様、若いわ!
薄気味悪さは昔からだけどw
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:25:51.80ID:EGTilKBV0
赤い運命ねぇw
主役が棒なのは仕方ないけど脚本が雑でストーリー展開が少女マンガのような子供騙しだったわ。
野球見たかったのに女系家族だったから渋々見せられてたわ。
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 08:51:00.17ID:lRUhKRq90
あら、
あまりに歌が下手で美人でもない
てんち豚毬オタきちがい古希ババアだわw
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:10:27.55ID:YhZ4gNS70
あまちさんは落ちぶれ果てて休業したり復帰したり(でも仕事なくて開店休業状態?)
してたけどいきなりにっかつポルノ映画に出てびっくりしたわ。おまけにアダルトビデオまで。
人気アイドルも落ちぶれたらこんなよごれ仕事やらされるのね、芸能界っておそろしいわ、って
当時思ったわ。
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:45:40.62ID:g6Tb6+yu0
小学館の小学六年生で連載してた御厨さと美先生が亡くなったわね
みくちゃん懐かしいわ
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 09:59:43.01ID:/gD3EqHU0
>>780
相変わらずトンチンカンw
天地クソブタ真理が大好きなのねwww
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:09:46.54ID:XJoz2kDT0
子供の頃に動物の顔のケーキがあって、あれがバタークリームならたぶんアタシ苦手だわ
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 12:16:34.85ID:vcOpKRnk0
たぬきケーキのことかしら?
20年前くらいの2ちゃんに「追憶のたぬきケーキ」っていうたぬきケーキの思い出だけ語るスレッドがあったわ
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:32:00.92ID:oC8tNtqM0
さくらやって店員の知識無くって不便だったわ.潰れてもしょうがないわね。
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:40:46.25ID:11iFr6Zg0
さくらやは大学生のバイトばかりだったもん
酷い時は高校生っぽいバイトがいたわ!
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 14:51:46.29ID:Lga/cbdy0
>>791
ここがまさに通学路だったから青春のいちページだわ!
斜向いも似たようなカメラの土井なの
部活で付いたてめえの胸筋をニヤニヤ揉みながら歩いてたわぁ
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 15:41:20.55ID:1qmo8UDN0
>>794
検索してみたけど、ヨドバシのなんとか館がやたら増えた事と都庁が出来た事以外は変わってないわね。このあたりの雑多なビルをまとめて再開発しないのかしら?
手前の道をバスターミナルから出発するバスがやたら多かったのよね。
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:14:36.40ID:3z7KifYE0
地権者が複雑なのよ。雑多な方が昭和ノスタルジーでいいわ。
いま大船の帰りだけど、昭和の闇市みたいな魚屋八百屋肉屋が賑やかで塩辛声のジジイババアの売り子が安いよ安いよ〜ってガナってたわ。スーパーが無いのもいい町だわ。
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:19:49.48ID:21Q12DIR0
地権者や賃借権者が複雑なのは天香ビルをはじめニチョのビルよね
又貸しの又貸しの又貸しが平気で横行してるわ!
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:25:03.63ID:I+JE1DhS0
>>798
本日火事で大変だった新宿ゴールデン街もそうなんでしょうね
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:29:04.41ID:1qmo8UDN0
>>781
休業中は精神病院に入院してたという噂があったわ。甲状腺のなんちゃらで入院したという情報もあったけど、復帰時の虚ろな目を見ていたら精神科もアリだと思ったわ。
バラエティに出るようになってぶっちゃけトークが炸裂するようになって、麻丘めぐみも「昔は女性アイドル同士もお話できなくて、真理ちゃんが宙づりになっているのを見て『こんな人だったんだ』と思ったそうよ。」
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 16:51:51.19ID:Ifk1Boez0
>>796
再開発なんてろくでもないわ。
二丁目もゴールデン街もションベン横丁も大切な昭和遺産よ!
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:15:45.98ID:vV8y3sXA0
>>790
アッパッパにパンタロンいい時代ねえ
あたし生まれてないけどw
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:20:59.00ID:CrDQySFb0
際立ったところでは監視カメラの存在かしらね
駅ビルや雑居ビル、野外での諸活動をするには邪魔でしかないわ
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:41:03.50ID:dM6OeSKL0
>>788
今、また流行りよね。タヌキケーキやスワンのシュークリーム、シベリア、サバランとかの昭和のケーキをちょっとリッチな素材にしたもの。
バタークリームケーキも、高級バターで作って有名所が出してるわ。
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:46:35.25ID:dM6OeSKL0
電化製品買うには秋葉原でカタログ集めて各店値段交渉して、重いものを電車で持ち帰ったわ。

今は秋葉原なんて、シンプルに電化製品だけの店なんて数える程度ね。アニメやフィギュアヲタク向けとコスプレメイドカフェばかりよ。際どい格好のメイドがあちこちで客引きしてるわ、まるで歌舞伎町みたいに。

上野アメ横も、海産物屋がなくなりつつ、今は中国人経営の謎の食材屋ばかりよ。
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 17:53:02.28ID:iew4qpmO0
>>803
そんな事を言ってるそばから、ゴールデン街が火災よ。
稼ぎ時の年末でってのに。
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:24:38.05ID:Wminx6+o0
朝鮮人の悪口を言ったら後を付けられて火事になるって言われてたわ
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:26:25.87ID:Fi5netG00
それ本当のことじゃない。しつこいのよ、朝鮮人って。
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 18:32:01.50ID:ljNhY2Cl0
>>809
都心は地価が上がっててバブル期の地上げ屋でもやらなかった
えげつない立ち退かせ屋が蔓延ってるんですってね
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:23:17.07ID:xP2Tfcia0
再開発は、新橋こそしてほしいもんだわ。
ニュー新橋ビル、不気味すぎて。
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:34:41.51ID:3z7KifYE0
>>813
再開発計画はあるけど、あれは昭和遺産として残しとくべきよ。
将来貴重な観光資源になるわよ。ゴールデン街もションベン横丁ももはや観光地でしょ。
なんでも古い物ぶっ壊してどこの駅前も同じつまらない風景なんかにしてほしくないわ。
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:37:52.08ID:+u1UlvNa0
渋谷をどうにかしてほしいわ。
どこを歩いてるのかさっぱりだもの。昔からあんななの??もともと縁のない街だからたまに行くと地下から出るとほんと迷うわ。
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:44:40.77ID:Fi5netG00
それはアンタがお爺ちゃんだからよ…
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 20:47:29.35ID:r42jNmrZ0
>>816
自分が婆さんだと自覚しないマ ンコ 恥ずかしいw
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 22:44:21.97ID:g57efigq0
デイリーヤマザキいったらサーティワンのカップアイスが沢山あって感動したわ
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:08:22.31ID:jQpNTcYt0
大学の近くのデイリーヤマザキ、たしか午後11時で閉まってたわ
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 23:44:18.23ID:jQpNTcYt0
あたしは新宿の地下が分かんないわ
分かんないとき地上に上がるんだけど、
地上に上がる階段がバス乗り場とかに通じててバス停以外に動けなかったりするのよね
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 01:45:30.61ID:oTOpQl050
アタシみたいな田舎婆さんにとっちゃ、新宿駅はもはや迷宮だわ、アンドローラよ!
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 03:32:17.82ID:ost5OiaX0
>>825
なによ
あたしが田舎者って言いたいの?
あたし富士短大出身なんだから!
2年間新宿に通学してたんだから!
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:20:00.98ID:xkHLA3h60
ヨドバシカメラのおばさんは坂本スミ子かエンドレス・ナイトの(7期・体操)和子先生か
https://youtu.be/fNube6MdQpg?t=236
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 04:42:44.89ID:8HiP1BP40
>>826
高田馬場は新宿とは言わないわよw
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:19:23.57ID:Tkv1qb1s0
>>824
都心出身のあたしも自転車移動ばかりで電車ほとんど乗らないせいで普通に迷うから大丈夫よ
渋谷も東横線の乗り方しか知らないわ
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 09:31:22.48ID:iXdJ7jse0
>>826
超絶田舎者で方向音痴のアタシでも5、6回で把握したからアナタは多分超絶方向音痴なのね
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:07:39.04ID:ost5OiaX0
最近意味もなく、
「東京ゼロッサ~ン、ロ、ク、ナ、ナ、イ~チの~ニ~ゴ、オ、ゼロ、ゼロ~」とか、
「ゼロイチ、ニイゼロ、ヨンヨンヨン、ヨンヨンヨン」とか
頭にずっと流れるのよね
なんの電話番号だか分かんないのに、ずっと流れるの
たぶんテレビ通販だと思うけど
死ぬ間際は頭にベートーベンか゜モーツァルトの曲が流れてほしいのに、
「東京ゼロッサ~ン」が流れるのかしら
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:11:38.32ID:ArnGbj3J0
よんよんまるまるわんわんわん
ツカサのウイークリーマンション!

ウイークリーマンションというものをこれで知ったわ
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:16:28.21ID:R4F/zFhz0
ツカサ、ネット社会になってもちゃんと、♪テンコテンじぇーぴー!(.co.jp)って仕上げてきたのは流石だと思ったわ。
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:35:30.06ID:esOySvd10
>>838
あらぁ、この方、現役時代からチンポ好きだって揶揄されてたわよね

ご冥福をお祈り致します。
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:10:09.51ID:ArnGbj3J0
しかも笠はメガネだけどトムキャットはグラサンよね!
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:21:57.34ID:M9jxNnhC0
しかも笠さんは視力2.0でプライベートではメガネが必要無いってベストテンで言ってたわ!
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:12:02.48ID:tSEra5xA0
つまらないけど仕切るのはいけないわ
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 20:18:54.21ID:iXdJ7jse0
そういや杖ついてTV出てたわよね
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:19:24.63ID:a5zg+2hv0
ポプコンのグランプリ、色モノの完全無欠が取った時は???と思ったけど、次はあみん待つわでとり戻したわね。
でもそれ以降は斜陽になってったわ。
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:08:23.54ID:4szo8rWa0
>>852
柴田まゆみの白いページの中に、を聞きながら布団の中で泣いてたわ
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:10:26.89ID:S9YjU8Vz0
>>835
あたしは大阪ゼロッロクー、出育ったから、結構大人になってから東京バージョンがあると知って衝撃だったわ。
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:30:41.55ID:tL2E7e8R0
ポプコンは初期には黛ジュン、弘田三枝子、ヒデとロザンナと、歌謡曲がグランプリ取ってるのよね。
S50年から、中島みゆき・オフコース・チャゲ&飛鳥・長渕剛・世良公則・八神純子・佐野元春・渡辺真知子・因幡晃・庄野真代・小坂明子・葛城ユキ・円ひろし・クリスタルキング・あみん・伊藤敏博・辛島美登里…。そうそうたるラインナップだわ。
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:32:23.35ID:tL2E7e8R0
>>854
白いページの中にはグランプリじゃなかったけとポプコンの中でも名曲中の名曲ね。
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:49:58.78ID:4szo8rWa0
>>857
長渕剛の巡恋歌と同時入賞だったみたいね。柴田さんも60過ぎて癌で闘病中みたい。アルバムは一枚だけだしてたみたいだから今度探してみよう
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:03:59.13ID:S9YjU8Vz0
ヤヌスの鏡の椎名恵も川上賞とってんのよね。
スターダストレビューとか杉山清貴も違うバンド名ででてたし、意外な人が多いのよね。
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 23:56:30.87ID:ost5OiaX0
ポプコンって、バンド募集したり審査したり会場整備したり会場借りたりする1年間の総費用っていくらなのかしら
最優秀になっても売れない人が出てくる年のほうが圧倒的に多いから、
なんだかんだで赤字だったりするのかしら
その赤字をみゆきやチャゲアスの稼ぎで補填してる感じなのかしら
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:16:02.35ID:SbR7jbvS0
そういや今こういうコンテストはなくなったね。ネットで自由にやれるからね。
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:17:23.49ID:dN9tF+sy0
今やカラオケ屋からそのままコンテストに参加できちゃうからね
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:19:01.77ID:SbR7jbvS0
でもコンテストのひりひりしたような緊張感がなくなったわね。出入り自由になって、特別感も失せたわね
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 02:03:28.06ID:MoX0dwGV0
関口誠人がすさまじい劣化だわね
何があったのかしらって感じだわ
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:24:50.59ID:IfD3RwZR0
先週はBS松竹の小津安二郎監督特集をたっぷり堪能しました
なにがどうって言葉じゃ言えないくらい、昭和はいい時代だったとしみじみ思いながら、久しぶりにノスタルジーに浸りました
3つの時代を生きてきたけど、令和の今がいちばん好きになれないわw
いろんな意味で……
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:36:02.85ID:JQGtS9ov0
じゃあとっとと逝きなさい、お爺ちゃん。
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 07:37:31.82ID:0D80FV/v0
日本が沈んだのは平成よ
本当つまらない価値観を生んだ平成が大嫌いよ!
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:21:41.67ID:o+y7eUgp0
>>866
年取っただけよ。あの世代はよほど念入りにお手入れか改造でもしない限りあんなもんよ。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:32:20.06ID:QCSYmfMQ0
人間年取ればどっかしら崩れるわよ
サザエさんじゃないんだから
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:38:41.60ID:MB+s3pos0
ポプコンって何気にピンクレディーもデビュー前にクッキーって名前で出場してたそうね
音源だけは聴いたことあるけど明るいポップソングで衣装は既にピンクレディーを彷彿とさせる派手なミニスカートとかホットパンツだったらしいわ
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:41:58.23ID:UfdCafOf0
>>866
CCB出身で唯一ヒット曲出した人なのにね
明菜復帰の足がかりになったわ
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:34:26.39ID:ChZE+9i90
世界というハッタリw
まあそれはそれで昭和ならではで素敵よ
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 09:52:03.41ID:ChZE+9i90
みゆきは世界歌謡祭でもグランプリよ
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 11:03:32.94ID:SbR7jbvS0
今、世界歌謡祭やったら、韓流やジャニが大賞とりそうね。
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:15:23.77ID:c9blCHtk0
ヤマハ主催→ポプコン→世界歌謡祭
世界ては無名が多くて胡散臭かったけど、哀しみのオーシャンでボニータイラーがグランプリ取ってるのね
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 13:00:19.97ID:MB+s3pos0
先日亡くなったアイリーンキャラが東京音楽祭のスペシャルゲストとして招かれて
3~4曲のミニライブをしたのを当時テレビで観た時に風邪だったのか全然声が出なくて
元々歌の上手い人だからテクニックを駆使して何とか歌おうとするんだけど
それも全然上手くいかなくて泣きそうな顔で必死にパフォーマンスしてたわ
見てるこっちの方もハラハラして観てたわ たまにその時の動画を探しても全然見つからないのよね
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:26:11.01ID:tQiUctEw0
>>881
あたしそれ覚えてるわ
大賞?優勝?したクール&ザ・ギャングを紹介するんだけどもう声がかすれまくってクール&ザ・ギャングに聞こえなかったの覚えてるわ
バンド仲間と一緒に見てたんだけどなんだよコレってメンバーがすごいバカにしてたわ
歌の上手い人かしら?当時の世に出てる黒人女性ボーカルとしては平均的な人だと思ってたけど
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:53:23.63ID:6dA3kZ0O0
>>882
フラッシュダンスやフェームのイメージだと普通だけどバラードとか聴くと充分に上手いと思うわ
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:57:34.06ID:5MeQFy+M0
ここで芸能ネタするなとは言わないけれど
いくつも昭和芸能関連スレがあるのに
ここでまでドヤ披露する必要あるのかしら
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:57:45.97ID:6dA3kZ0O0
東京音楽祭でノーランズがグランプリを獲った時は当時の人気と勢いだけで獲った気がして
ピンクレディーがレコード大賞を獲った時を思い出したわ
どちらも好きだから嬉しかったけど賞の権威的にはそれでいいの?って感じで…
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:24:27.91ID:JQGtS9ov0
>>884
お爺ちゃんくさいから、専門スレでも相手にされないのよ…
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:54:57.90ID:c3oPlOVQ0
>>886
糞ワレメ死ね
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:46:55.39ID:WzZFTvqO0
昔からイマイチ東京音楽祭の立ち位置が分からないわ。
何を対象にどういう基準で評するのかしら…。
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:04:42.68ID:r7dBK75d0
伊藤咲子が「乙女のワルツ」で金賞とったのはなに歌謡祭だったかしら?
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:58:11.02ID:tQiUctEw0
東京音楽祭といえば
外国審査員団賞受賞曲ラストトレイン
宮本典子よ
今聴くとぱっちもんダイアナ・ロスだけど当時はすごい!実力派!って思ってたわ
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:33:31.45ID:lV8gzMvN0
アタシは2年目の人が貰える金の鳩賞が地味だけど好きだったわ、日テレ音楽祭だったかしら?
新人賞はどの音楽祭でもあるけど2年目は珍しいわよね
どっちも一度しかチャンスがないのよ
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 20:47:16.51ID:6dA3kZ0O0
金の鳩賞 候補者をステージに並べて「今年は該当者なしです!」って年が2回あったわね
確か昭和54年組と58年組よ
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:01:53.72ID:wYshv1YO0
>>890
ラスト・トレイン、数年前に初めて知ったんだけど、凄いカッコいい曲ね。
で、筒美京平作曲って見て更に驚いたわ。
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:10:59.39ID:IAjLF9cV0
だったらパクリね
国民栄誉賞には、古賀政男・服部良一・吉田正・遠藤実の作曲家がいるけど、筒美京平にはこれらに負けない資格があるはずなのに、落選したのはパクリが原因ねw
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 21:53:37.96ID:5rTJVfIL0
>>892
よく覚えてるわね
58年組ってあれよね、花の82年の次の不作と言われた代ねw
あの人達今でも不作の年って自虐ネタで言ってるけど、金の鳩賞該当者ナシだったも付け加えるべきだわ

ウィキ見たら81年が逆に3組も受賞してるのね、聖子と俊ちゃんとあとは誰かしら?奈保子あたり?
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:37:25.92ID:gPOZd8ZF0
今日も自演長文マ ンコ が居座ってるわね
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:45:35.19ID:gPOZd8ZF0
>>899
80‘アイドルスレでやってちょうだい
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:02:32.33ID:OcXr+3mn0
違うネタ投下しても無視して続けたり蒸し返してまた同じ話したりするじゃないのよ
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:05:27.34ID:gPOZd8ZF0
思慮深い釜ならアイドルネタはほどほどにしませう
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:57:54.55ID:lyy0A7CS0
あたしアイドル系は全然分からないけど
昭和っぽくてなんか楽しそうにしゃべってるからOKよ
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:06:15.39ID:48bjSUFV0
>>904
それならアイドルスレはもっと賑わってるからそっちを覗いてごらんさい
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:23:31.73ID:AUYC/QG60
>>905
アイドル系分からないって人になんで「それなら」になるのか分からないわ
覗くはずないじゃない
昭和っぽいからここでやっても構わないわってだけよ
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 00:39:57.82ID:L31udkjm0
しかし、昭和ってすごいわよね。
戦前からバブルまでよ?
世の中の変わりようは、200年以上ある江戸時代よりも激しいわ。
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 06:45:05.70ID:aI9K4p2C0
毎度毎度アイドルが出るたんびに荒れるわねw
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 06:54:41.52ID:NjcZd9S90
今が便利であることを差し引いてもやっぱり昭和が最高の時代なの
差別や理不尽や不便がたくさんあったけどそんなのどうでもよくなるくらい希望があったから
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 07:33:53.50ID:9rzBVsLP0
>>910
リアルタイムで稲尾や中西のプレーを見てないけどこれがあの野武士軍団ね
スタイリッシュな現代と違って武骨なオスの群れを感じるわ
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 07:46:08.49ID:qgCjtcyC0
昭和42年生まれの私
給食の牛乳は小学3年生ぐらいまでは瓶でそれ以降は三角パックに切り替わったわ 今でも三角パックを捨てる時の畳み方を覚えてるわ
ところで私は横浜の市立の小学校に通ってたんだけど給食にライスが出てきた事は1度もないの
通常はコッペパンでカレーの時でさえも常にソフト麺でカレーうどん風に食べるスタイルだったわ
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:02:59.28ID:P5K+mF/x0
>>912

あら姐さん、前年が丙午でその煽りを受けて生徒の人数膨れ上がって受験が大変だったでしょう。
私昭和43年生まれだけど、その年もまだ丙午影響で生徒がやたら多くて入学した区立の中学も1クラス50人近くになったから5月にもう1クラス増やすって異例の組み替えがあったのよ。
反対に丙午年は全体的に人数が少なくて高校受験ゆるゆるだったのよね
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:21:31.40ID:Lmp9wwT20
公立でも、給食に白米が出始めたのはずっと後じゃない?
給食は何故かパン推しだったわね。
敗戦占領下欧米化戦略の影響って話だけど。
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:25:37.81ID:NjcZd9S90
S48年生まれだけど低学年の頃は米飯なかったわ
小3かもしくは小4くらいから出てきたけどごはんの匂いが臭くって最初はキライだった
古米とか古古米とかいう言葉は米飯給食で覚えたの
古かったから臭かったのか容器がくさかったのかわからないけれど
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:36:17.76ID:7O9DkT1e0
>>921
都道府県によって米がでる頻度違うのよね。牛乳も瓶以外飲んだ事ないし。
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:40:47.18ID:gU1/Z12H0
>>911
アタシ44年生まれだけど、大阪では週一で米飯給食だったわ。お米のメニューが人気だったわ?
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:45:23.72ID:qgCjtcyC0
>>913
私はおバカだったから自分の低い偏差値に見合う高校受験だったので42年生まれでも大変だったって思いはなかったわ
でも確かに通ってた横浜の市立中学は1クラス50人弱で10クラスあったから人数は多いわね
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 08:58:59.85ID:9CN8+i5R0
私は団塊ジュニアだったから、小学校だと全クラス50人でかつ一クラス増やすとかっていう令和の世には皆無のお子様祭りだった。
それを担任1人で見てたんだから、当時は大変だったと思うわ。
そりゃ画一的な詰め込み教育しないと回らないわよ。
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 09:20:50.22ID:LkDMy8o40
今は発達障害の児童が増えてる、て言うけど、昭和の時代はそんなデリケートな問題を調べる余裕もなく、クラスには一定数いたわよ。
ずっと座ってられない子、おしゃべりが止まらない子、忘れ物が直治らない、暴力的、不登校、全く勉強ができない、、、、

それでも特殊学級にまで行くこともなく50人超えるクラスでワイワイやっていたわ。たいがいベテランおばさん教師のクラスにそんな児童が集まるのよね。
で、そんな問題児の相手をするのもスラスメイト。修学旅行とかもお世話係を先生から指名されるのよ。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 09:30:25.83ID:Kb1yXYfe0
アタシのクラスは授業中座ってられなくて暴れて机とか椅子投げる奴がいて毎日恐怖だったわ
そいつの母親が看護士で育児ばばあに丸投げで愛情不足の転嫁行動な側面もあったぽいわ
中学に上がって体力差じゃ勝てない奴等に囲まれたら大人しくなったのw
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 12:56:07.30ID:SivoWOhl0
発達障害とかではなく気を引くためにやってたってこと?
恐怖ね…。
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 14:47:29.73ID:Ibo8Rm2d0
昭和末期から平成あたりなんだけど、
バクチクっていうバンドが流行ったの
とくに不良たちの間ですごく流行って、
高校入ったばかりくらいの頃かしら、
仲良かったわけじゃないけど、
中学の頃不良ループにいたマンコが、
足首あたりに「B.T.」っていう彫り物したのよね
もう50あたりだと思うけど、今でもあのままのかしら
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 16:39:58.77ID:hmZXjvPO0
天国のたこちゃんとやっと会えるね
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 17:05:34.25ID:T6oCsCl00
てかまだ75だったのね。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 19:47:44.59ID:GtmXtZhu0
ババアすぎるわ?
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:09:29.49ID:oOHrU5Om0
昭和元年生まれの主な有名人
天本英世、森英恵、津島恵子、菅井きん、中条静夫、宮尾登美子、麻生美代子、杉山とく子、山岡久乃、石井ふく子、星新一、今村昌平、小柴昌俊、桂小金治、原信夫、植木等

ふく子だけ存命よ、あと100年は生きそうねw
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:20:32.62ID:jk1OQzxk0
私 活字嫌いで小説もあまり読まないけど星新一のショートショートは子供の頃でもワクワクしながら1つ1つ読んだわ
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 07:40:38.25ID:DIb8P+np0
NHKでやってたドラマも珍しく面白かったわショートショート
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:02:19.38ID:1AhG40v90
あら人気あったわよ。ついこの間も幾つか再放送してたわ。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:12:10.00ID:mwmmTK520
細かいこと言うようだけど
昭和元年というよりは、大正15年を含む1926年ね?
昭和元年は12月25日から31日までの7日間しかなかったから。
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:15:39.88ID:TPhfFmbT0
昭和1年といえばよかったわね
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:23:39.33ID:R5SJyrup0
そういう問題じゃないわ。
昭和元年も最後の昭和64年も1週間程度しか存在してないものなのよね。
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:33:29.22ID:ahymn2vD0
原信夫とシャープスアンドフラッツ紅組の伴奏をいつもしていたわ
佐良の「伴奏は原信夫とシャープスアンドフラッツです」の紹介する低音が懐かしいわ
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:33:45.91ID:RZQx2oA50
昭和64年1月7日生まれなんてめぐりあってみたいわ
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 08:45:58.34ID:ahymn2vD0
>>936
菅井きんは真っ赤なスポーツカーや大型バイクを乗り回してたのよねw
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 09:20:11.29ID:Bsia5NbR0
>>936
植木等ね。あたし宅配バイトしてる頃植木等の住む地域担当だったの。玄関で「兄ちゃんいいカラダしてるねぇ」って二の腕や胸やケツを撫でたり軽く叩いたりいつもするのよw
でもお仲間って感じじゃなくオヤジの好意の現れだったと思うわ。昭和55年頃のことよ。
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 11:14:00.57ID:0Estp2p+0
いま中条静夫みたいなエロいオヤジがいないわ
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 12:09:52.76ID:j5pEhblr0
>>949
若いイケメンしか取り上げないから、メディアにでてこないだけよ
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 13:26:28.74ID:Jqxyc5Tb0
>>948
そのままスカウトされてデビューとかってことにはならなかったのかしらw
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 18:02:31.47ID:wKnXkhL80
ついこの前選挙に出たばかりじゃなかったかしら
思い出作りだったの?
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:19:09.71ID:F9mN7CNW0
近所の掲示板に赤尾敏の貼り紙(ポスターじゃなくて、貼り紙)がいつもあって、子供ながらにそのビジュアルに異様さを覚えていたわ
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 20:41:34.70ID:IvFbPcqG0
>>954
高見知佳のエピソードで、事務所は私のレコードを溶かして河合奈保子のレコードを作ってる。に笑ったわ。
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:22:27.50ID:JIVgXENd0
>>949
好きだったわぁ。
美保純とだったと思うけどベッドシーンやってらして、はじめておじさまに時めいたわ。
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:59:38.06ID:g34pT0680
よく井森と山瀬が元祖バラドルと言われるけど
高見知佳(昭和54年デビュー組) 松本明子(昭和58年デビュー)が先駆けだと思うわ
でもその前に元ゴールデンハーフのエバちゃんもいるわw
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:01:32.43ID:oztKj+zV0
そんなの知らないわよBBA。
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 22:49:58.67ID:oUkuCMFb0
>>963
マ ンコ は何も知らないんだねw
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 23:59:20.55ID:LpGDuxTo0
>>963
このスレは、昭和をいっぱい生きてる者が偉いのよ、鼻くそがw
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 03:02:50.12ID:ZrvY5N7S0
高見知佳は美人だと思うけど
明智小五郎シリーズの文代役は適任じゃあないわねぇ
〜文代役〜
五十嵐めぐみ>>>>>>>藤吉久美子=佐藤万理>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>高見知佳
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 03:21:42.62ID:hPB4m5460
高見ちかは青島幸男とやってた報道番組チックなのがよかったわ
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 06:16:45.33ID:1FHVMteJ0
>>963
っていうか こんな短文のレスにも義理がたく句読点つけるアンタも相当なBBAだと推測できるわ
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 06:17:31.85ID:QJ3n0ImX0
追跡ね
金曜パートナーの安倍譲二が嫌いだったわ
なにもせずもの食ってるだけだったもの
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:11:51.19ID:qcxE/gZU0
五十嵐めぐみっていつも変なショートカットにしてるイメージだわ
レズタチなのかしら?
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 07:19:52.92ID:loRTfy/w0
当時の安部譲二はあたしイケたわ
雑誌かなにかでチラッと露出してたのが、太さは並で短かったみたいだけど無性に食べたかったわw
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:12:44.80ID:9/P8ynOM0
高見知佳なんか死んでも生きててもどうでも良いわ。
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:19:43.35ID:mCNdAO/X0
大人気、最盛期のタレントが出馬することは、影響力あるけど、 大体が「あの人は今」ランクの昔のタレントが食うに困って出馬がほとんどだもの。
嶋大輔や、今度は大沢樹生よ?
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 10:20:53.99ID:b0WEUjGq0
大家族三好家は追跡で発掘されたのよね
昭和時代にテレビに取り上げられた福岡の久留米かどこかの大家族は息子二人がプロボクサーになったわ
その家母親が死んじゃって悲劇だったわ
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:39:18.71ID:e5Wc2imC0
番組名忘れたけど、ヨーデルの音楽に合わせて人形がツツツツと上がってくシーンが頭に残ってるわ
伊東四朗さんが司会だったの
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:48:01.56ID:otIN3xme0
>>974
無料でNHKも含めて全電波に乗るんだもの。
他には犯罪くらいしかないわw
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:53:59.33ID:PcAx8nv+0
気象庁と国土交通省が22日から26日頃にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に大雪への警戒を告知してるけど、
昔「日本海側」は「裏日本」だったのよね。
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:02:00.99ID:LLdOLVax0
そんな昔のことなんて知らないわよ婆さん。
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 16:34:26.84ID:oO8jmoyJ0
>>977
伊東四朗さんの「ザ・チャンス」ね
「ナ~ウ ゲッタ チャンス!」「ニン!」が決まり文句よ!
元々はピンクレディーがMCだったのよ、確か
全く使い物にならないから伊東四朗さんに変更したのよ
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:17:52.22ID:B68LOQdz0
>>981
高校の担任が富山の人だったけど「裏日本」って囃すと「裏日本って言うな!」って不愉快そうだったわ。
俗にいう…ってレベルの言葉なのかしら。
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 17:19:59.89ID:6vwvTWxv0
昔の社会の教科書には、「雪の多く降るところ=裏日本」って書いてあったわよ
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 18:56:34.64ID:4OtA1Kb00
家の近所の魚屋さんが目方でドンって番組出てたわ。
ママチャリとか魔法瓶とか電子レンジとか貰ってて羨ましかった。
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:49:13.95ID:zNeQp8SG0
1873年(明治6年)6月10日 - 1876年(明治9年)8月20日、
1881年(明治14年)2月7日 - 1883年(明治16年)中頃、
1887年(明治20年)11月4日 - 1893年(明治26年)3月31日の間、
新潟県は東京府(現東京都)を超えて日本一の人口を有する県であった(近代以前の日本の人口統計、国勢調査以前の日本の人口統計等参照)。
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 20:49:57.98ID:0Yx/UVQ30
そういえば最初に電子レンジ飲みたのは近所のパン屋だった気がするわ
手作りハンバーガーを温めてもらったような気がする
0992陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:02:45.35ID:HZtQv1tS0
普通に言ってたわよね、裏日本。
そもそも、山陽↔山陰ってそういうことでしょうに…。
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:25:58.74ID:STaVs6Dj0
大昔は大陸との交易で日本海側が栄えてたのよね。
江戸時代には北前船で酒田や寺泊や加賀や境港が栄えたのよ。
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:39:50.59ID:1LPTqBDiO
>>975
世代が違うからテレビで見てはいないんだけど、後にボクサー兄弟対決したのは江口家ね
古本で読んだけどかなりエグかったわ
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:39:50.81ID:lgAPUUPD0
>>990
新潟が日本一の都市だなんて…
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/23(金) 00:20:15.90ID:SBEsSIen0
>>993
そこまで大昔の話になるともうどうでもいいわね
オランダが大国だった時期もありましたぐらいの遠い過去のことだわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 2時間 41分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。