X



トップページmissingno
1002コメント320KB

転職を考えてるゲイ ★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 02:51:58.04ID:qaagNqCT0
かませば良かったってみんないうわよ
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 10:33:04.76ID:Cn3l8xv/0
常識の範囲内の金額(求人募集にある年収の上限あたり)希望年収出せば予算は通りそうよね
面接の中で評価が低かったらダメかもしれないけど
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:27:35.89ID:isNDSLYN0
給与台帳見て中途で入ったサボってばかりて仕事もできないのが自分より給与高くて腹立つの
きっとこいつらは自分を優秀な人材に過剰に演出して高値をふっかけたのよ
こういうのが実際の勝ち組に入ってるのよ
やったもん勝ちよね
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 13:30:15.07ID:bM/QhMZ50
やっぱり同じ会社に20年30年とい続けられるのは強いわよ
アタシなんて数年で飽きちゃうのに
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:14:25.99ID:/+Q4lvK20
大きい会社ほど昇格制度が面倒くさいから
中途がいきなりその位置に行くとイラッとくるのは分かるわ
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:47:14.38ID:a28Jky1y0
派遣を転々としてるんだけどさすがに退屈だわ
かと言って同じところでずっと働くのも嫌だわ
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 15:44:57.23ID:O/nFrKF10
イチから仕事覚えたり人間関係築くの大変じゃないの?
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 16:36:24.06ID:LRpRUQKP0
>>905
自分の居場所がないのが辛い
机も自分の机じゃないし
派遣元でも先でも借りてきた猫状態
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 21:48:21.11ID:vWpLTLzv0
カジュアルな面談ってなんなの?!
結局面接前に探ってくるのよね?!
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 08:48:12.37ID:+xU/g0tn0
正社員やってたけど合わないのかキャパ―オーバーなのか
鬱になって辞めて
しばらくのんびりしたくてまた正社員に戻る事前提で
腰掛け半分で派遣社員始めて、もうクーリング期間含めて4年経っちゃったわ。
さすがにもう今は「コロナだから就職先無くて・・・」とは言い訳出来ない位に
月日が流れちゃったけど
そんなやりたい事もないし、別に結婚したり子供を育てるわけでもないし
負け組と言われようがこのまま非正規で続けようか迷ってるわ。

何だかんだ言って、非正規雇用の男性ってそんなに居ないのかしら?
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:50:25.86ID:iXvnTtJ00
>>910
2021年のデータだと

男は21.4%が非正規
30、40代に限れば8%くらいしか非正規がいない
ただし役員、自営業、家族従業者除く


らしいわよ。
この割合なら、非正規雇用の男性はそんなに居ないと言えそうよ。
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:52:11.75ID:ggY4worB0
ゲイは非正規多そうだわ
コルセン勤務とかゴロゴロいるでしょ
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 09:54:01.47ID:c7quiAok0
コルセンは実際多かったわ
女性風の名前に改名したひとやトランスジェンダーマンコ

動物園みたいで楽しかったわ。
あたしだって負けてなかった。
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 10:57:31.33ID:A1w3mE750
>>912
ノンケの非正規は肉体労働、ゲイの非正規は万個と同じ事務派遣やコルセンやショップ店員なのよねww
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:40:45.38ID:oTNFCKtE0
コールセンターとかって、時給でどれぐらいもらえるのかしらね?勝手なイメージだと1400〜1500円ぐらいとか?
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 17:44:43.79ID:TWGbU6pr0
コルセンは外見服装不問だから、ヒゲ剃りたくないゲイに人気なのよねw
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 18:02:41.74ID:gN7XUV8r0
>>917
それは何をもってして安過ぎるのかしら?
標準的な額とか、具体的な額も上げずに。
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:16:00.23ID:iPAr6oAv0
>>915
コルセンって近年は人件費抑えるために、地方へ移転してるから、標準語を話せれば採用されるみたいよ。

以前コルセンで話した相手はときどき沖縄のアクセントがでるし、名前を名乗ったときに沖縄の苗字だったから、「沖縄からですか?」って聞いたら、そうだったわw

最低時給の安い沖縄でさえ、コルセンは時給2000円くらいもらってるはずよ。それくらい時給を出さないと、他の産業(ホテル等の観光業など)に人材が取られちゃうわ。
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 19:38:11.72ID:gvokGuzk0
人間関係が一番大変ですね。どんな人いるかわからんし、空気がどんなんかも入ってみないとってとこあるからね。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 20:52:08.93ID:T2s7oKhT0
コルセンって40代の金髪豚野郎がいるイメージ。
ベンチャーのコルセンはそういうのが多いわよ。夢追い人系。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 00:24:21.62ID:61PLKVQU0
今は無期雇用派遣という
正社員だか派遣だか
分からない形態が増えてるわね
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 03:13:39.06ID:Sc5/WqGK0
派遣社員は賞与がないとか?
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:10:03.63ID:fZYAgNup0
学生の頃にコルセンの派遣バイトしてたけど、男はバンドマン多めね。女はギャルか主婦って感じね。
10年以上前で、時給1,500円ぐらいだったわ。色々病んじゃって、数カ月で辞めたわ。
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 13:42:48.93ID:gZkD++he0
大久保さんとか小手伸也とかゴリけんとか
芸能人がアルバイトしてることもあるわよね
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 14:56:02.77ID:odCA6oUQ0
>>925
病んだ原因って、粘着質なモンスタークレーマー客の対応に疲れたとか?
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 15:57:59.94ID:f53eZD5O0
退職理由が体調悪化(激務によるメンタル不良)って正直に伝えたらまずいわよね
今はもう平気なんだけどどう言い替えたらいいのかしらね
考えないと
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 16:42:07.59ID:vnee4rLG0
場合によるかと厳しいところは
常に受電して隣にいる同僚とも一切会話しないとか結構ハードよね
クレームもメンタルやられるし
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:48:14.41ID:rtyCQ33E0
転職する気ないけど転職フェア行っていい男と出会えないかしら。
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 20:33:49.13ID:yNnQ/SsW0
在宅の仕事を調べてるけどIT系、デザイン関係の専門職が多いのね
カスタマーサポートってものあるけどいわゆるコルセンみたいなものよね?
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 21:43:26.79ID:ZmyfLLeX0
完全在宅だわ。
ネットワークエンジニアだわ。
そんなに難しくないし内容も悪くはないわ。
非正規で時給2300円だから手取り35万くらいだけど
それでもよかったらって感じ。
ここは転職スレだから非正規とか考えてないかしらね。
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 00:40:26.56ID:xpYrkUgV0
どんなところに転職したいかで対策や準備の量が違うわね
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 23:40:51.54ID:I9a19/1T0
リファラル採用ってお友達紹介制度みたいなものかしら?
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 00:58:23.59ID:QaVHbn6X0
>>937
そうよ。
うちの会社もリファラル採用決まるとボーナスのときに紹介者にも100万貰えるようになったわ。
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:59:11.26ID:/wM70cbL0
やだ、景気いいわね!
うちの友達紹介25万だわ。
50万のときもあったけど、100万ももらえる会社もあるのね。
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 02:13:24.45ID:T72oSkfO0
>>939
うちも100万円くらいもらえるわ。

エージェントを介すると採用者の年収の三分の一を紹介料として支払わないといけないから、100万円を社員に支払うほうが安いのよ。
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:43:41.65ID:3npCVDHH0
退職の意向を伝えたけど退職日の交渉に難儀しそうだわ
3月末までは出社して有給消化期間に入れば充分だと思ってたけど4月末まで出社しろって言われそうで参ったわ
次のことを考えると今すぐにでも有給消化期間に入りたいくらいなのよね
退職代行使うしかないのかしら
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:54:59.72ID:k7NpJi8+0
>>941
新年度からの入社で合意しているから、年度末で辞めるのは譲れないって、きっちり言うべきよ。

辞める会社に気を使う必要なんてないわ
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:00:17.59ID:FQTODYIY0
>>942
あたしもとめられてダラダラやめられなかったわ。
今思えばどう思われても罵声浴びても強引にやめれば良かったと思ってる
あなたも後悔ないように!
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 22:58:33.11ID:2SpqLehv0
「では退職代行サービスを利用します」と伝えるか、内容証明郵便で退却届を郵送して後はバックレでいい気がするわ。
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 06:08:45.64ID:V/ZYM1XE0
941です
みなさんありがとう
自分の意思を強く伝えることが大切ね
頑張るわ
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:03:25.62ID:Ju8ULAIc0
久しぶりの転職なんだけど適性検査って性格診断みたいなもんだと思ってて舐めてたの
一応受ける前に模試みたいの見てみようと思ったらびっくりよ
つるかめ算とか集合とか代金の精算って結構ちゃんとした数学できないとダメなのね
そのまま受けてたら危ないところだったわ〜予習しておくの大事ね
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:41:20.82ID:YLn0XtZT0
プロフェッショナル派遣→契約社員からの正社員化に成功したわ〜
安定のプライム上場企業だし定年までしがみつくわよ!!
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:10:48.02ID:VhiOI/s70
>>946
あたしそれヤバいくらい出来なかったのに受かったわ
絶対死んだと思ったのに
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:59:44.99ID:g8VOVqe50
>>947
おめでとう。ところでおいくつかしら
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:14:43.31ID:YLn0XtZT0
>>949
アラフォーよ
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 17:20:09.49ID:8/BWTUiQ0
>>950
おめでとう!頑張って働くのよ?
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:02:14.17ID:bJK2ehdM0
派遣→契約→正社員と登用されたら理想よね
余程仕事できる社員じゃないと難しいんでしょうけど
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:07:13.06ID:YLn0XtZT0
信頼はされてると思うわ。
「お偉い人勅命の無茶振り案件の担当」みたいな
ポジションもらって成果出してこれたから。。
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 18:35:08.60ID:SN6cmqNw0
>>946
練習って本買ったの?
あたしもやっておかないとだめね
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:57:05.19ID:Ju8ULAIc0
>>954
ネットで練習問題見ただけよ
それだけでも半日くらいやってたわ
明日本番受けるわ
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 03:04:43.16ID:z6ENwW+N0
サイレントお祈りっていやね
第一志望の企業に補欠合格してホールドされてることもあるらしいけど、並行して受けた他の企業から内定通知もらった時に内定辞退するか迷うわよね。
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 13:09:43.39ID:6gxYBPRB0
半日かけて適性検査対策の勉強したのに、いざ本番受けてみたらただの性格診断だったわw
あたしの半日返して!
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:00:44.78ID:CsJ/Who10
>>958
それじゃサイレント内定辞退しても文句言われる筋合い無いわよね?
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 14:55:42.92ID:4onhcYrg0
面接対策どんなことしてのかしら
自己PRとか実際時分を売り込む文章を考えるの難しいわ
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 15:55:46.64ID:KfpF71YN0
>>957
適性検査のURLで試験の種類を判別できるわよ?

センターで受験するタイプなら、事前に試験の種類まで分かってるわ。
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 02:02:20.90ID:0LNkOII70
今日付けで辞めた40代上司、部署の人が見られるチャットで数行の文章で挨拶して去っていったわ…

普通、退職の挨拶ってメールで送らない?
チャットで送るって非常識だと思ったし、最終日は出社してたのに座っている人の席を回って挨拶せず、チャットで済ませたのも、どこか感覚がズレてると思ったわ。
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 03:52:09.73ID:xrMaz8bO0
>>964
あたし13年勤めて誰にもメール送らないでやめた
佗部署にも連絡なし
引き継ぎで挨拶する時間も惜しかったし
会社の人間ほとんどの人嫌いだから失礼を承知でそうした
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 04:24:16.54ID:NxutMJvq0
逃げるように辞めていく人いるわよね
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 08:26:13.09ID:64HY/Z360
何年も勤めた人が辞める日の夕方に突然みんなの前でハーモニカを吹いたことがあったわ
しかもすごく上手だった

演奏は十分以上に及び、最初は戸惑っていた人たちも仕事の手を休め演奏に集中し始めたわ。
スタンディングオベーションに見送られてその人は辞めていったけど
どうせ明日以降関わりがない人たちならそれくらいのことを最後にやるのもありだと思ったわ。
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 09:06:08.03ID:YYOubmZv0
>>964
まあ昔の世代はメールで挨拶は非常識、対面オンリー。
せめて電話って感じだったんでしょうね
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:35:42.59ID:AdK73kJI0
書類審査通って二次面接まで行けたけど落ちちゃったわ…
落選理由は「質問に対して的確にお答え頂けなかったところがあり、
対クライアントのコミュニケーション能力に不安」
ってズバリ書かれちゃって落ち込むわ…
たしかに、自分でも何喋ってるかわからなくなってたけどさ

オンラインの面接練習サービスとか受けてみようかしら?
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:02:57.04ID:lOU3PMsA0
>>970
アナタのせいにするためのこじつけ理由

ホントの理由は
面接を通してアナタと働きたいと思わなかった

早くご縁のある会社見つかるといいね
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 11:48:19.38ID:MrO9OUZa0
落ちた理由わざわざ教えてくれるのね
まあどこまで本当か分からないけど
自覚がある弱みなら鍛えるか、自分の売りを出した方がいいと思うわ
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:00:15.75ID:AdK73kJI0
そうね、久しぶりの面接だからオンラインとはいえ緊張しちゃってグダグダ喋り過ぎたわ
あと、一応想定問答の用意はしてたけど、予想外に深掘りされてあせったわ
もっと聞かれたことに短く的確に答える訓練しなきゃ
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:19:31.91ID:0LNkOII70
合格者の略歴
https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230228-1_j.html

宇宙飛行士候補に男女2人 46歳世銀職員と28歳医師 日本人初、月着陸の可能性・JAXA
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff478688cf7cf851f24e5f215408db1a6adae22


昨年、宇宙飛行士の募集が開始されたときは、あたかも一般人でも宇宙飛行士になれるかのような学歴・専攻不問・職歴不問で募集されて話題になったけど、結局採用されたのはバリキャリの高学歴二人だったわねw

一人はプリンストン大の大学院卒(地球科学)で世銀職員のグローバルエリート、もう一人は東大卒の医者よ…

転職する必要がまったくないくらい恵まれた立場の人が転職して、宇宙飛行士を目指すってことなのね…w
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 20:35:46.00ID:2kEWMLov0
まぁ学歴も職歴も無いより有った方がいいものね・・・
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 21:21:34.29ID:OZaDZkAC0
未経験募集の求人に応募して、そこに応募してきた経験者が採用されるの腹立つわ〜
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 22:19:05.53ID:csMJaVVK0
>>970
でも、それって有り難いわよね
理由があるから落としたのに
それを頑なに教えないってのも変だし
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 07:51:46.03ID:p8Kddan60
エージェント経由なら教えてくれるところあるんじゃない?

エージェント経由でなくてそう言ってくるところは知らないけど
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 22:44:23.34ID:m7uMWTCd0
>>970
質問したくなる部分を意図的に残すような回答をするといいんじゃ無いかしら?
面接官の質問をコントロールできれば深掘り回答の準備がしやすいもの。
何でもかんでも先回りして答えちゃうと想定外の質問されやすいイメージだわ。
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 06:44:04.46ID:g8iIKHl00
言ってもきっと分かってくれないもん
とか言うの?
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:27:51.58ID:TqZTPCK60
>>983
同業界同職種への転職なら1ヶ月以内に面接を受け終わって結果出るのも早いわよ。昨年、同業界同業種へ転職したときは全てオンラインで面接がセットされたから、書類送付から一ヶ月で内定もらったわ。

一番時間がかかるのは、異業界異業種への転職よ。3ヶ月程度は見込んでおかないと難しそうね。
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:18:26.47ID:W37dpTvH0
わたし帰国子女なんだけど
仕事では英語使いたくないのに
英語メインの部署に移動させられたわ
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 15:29:49.06ID:Hf/ObTDV0
>>985
あら、持ってるスキルは活用すべきよ。

ってか、英語使いたくないなら、英語資格や帰国子女であることも履歴書に書かなければいいだけよ。
英語資格のスコアを書いたから、そういう部署に回されたんじゃないの?
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 16:43:34.55ID:Hnae5sc70
>>984 
今は異業界異業種にチャレンジしようとしてるんだけど、やっぱりそれなりに我慢が必要よね。

転職してもっと稼いだり自分のスキル上げたいけど、そもそも新卒でどの企業に入るかで大方決まる気がするわ。元々賢くて要領いい子は若いうちからわかってるんだろうけど。自分はそこまでの能力がないのよね。
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 16:56:15.61ID:1ERmdSn20
私今転職していわゆる大手に入ったんだけど、
いる人の意識が高すぎてついてけないわ
仕事は問題ないけど、意識が高い系じゃなくてリアルに高いのよね。人としてのレベルの違いを感じるわ
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 12:32:39.52ID:G28MtWf90
>>988
世界の人々が幸せに暮らすために自分で出来ることは?とか周囲に吹聴してるとかかしら
0992陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 19:31:55.25ID:zh7l2jj40
>>988
その中にいればあなたも素敵な人間になっているわよ。
ここで他人の悪口を言っているような方たちが哀れに思えてくるのよ。
気長に目の前のことから対処していってみて。
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 13:50:18.65ID:hfV9fizQ0
身体壊してまで働くのってダメよね
年収下がってもワークライフバランス優先すべきだと思う?
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 14:06:16.07ID:/Y+rFI7E0
>>993
これまでもらっていた年収と下がったあとの年収の額によるわよ。

これまで1000万円もらっていた人が800万に下がっても余裕ある生活できるけど、これまで500万円しかもらっていなかった人が300万円に下がると生活保護レベルと同じ水準になるわけで…

つまり、下がったあとの年収でもそこそこ豊かな暮らしができる(=下がったあとでも平均年収以上の額)なら、別に下がってもいいんじゃないかしら
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 15:25:17.98ID:8FWZMMOM0
あたし900〜1000の間だけど月の手取りは45くらいよ
全然余裕ないわ
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 17:15:46.62ID:6ebHvsjC0
>>994
姐さん、ありがと。ほんとその通りよね。今は800万くらいで700万くらいになりそうなのよね。
自分の幸せ考えないとダメよね。ストレス多すぎるわ。
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/06(月) 23:44:23.59ID:uD2t8GUH0
その給与水準での100万ダウンと引き換えに健康的に生活できるようになるなら安いもんだわね
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:09:40.81ID:XhlTxF7I0
次スレ誰か立てるのかしら?
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:32:20.14ID:EL8G+F9h0
味噌
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/07(火) 00:32:55.28ID:EL8G+F9h0
スープ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況