X



トップページmissingno
832コメント266KB

博物館や美術館が好きなゲイ 6館目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:33:13.32ID:II/0UR5G0
落ちちゃったけどまた立てたわ
コロナの影響で開催見送りもあるし
日時指定が面倒だけどこのスレは盛り上げていきましょう!

メトロポリタン、ドレスデン
スコットランドにイスラエル、
ポンペイ、ボストン、空也上人…etc
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 21:36:20.99ID:II/0UR5G0
そして今春に気になっているのは
四月から東京富士美術館での
「旅路の風景─北斎、広重、吉田博、川瀬巴水─」だわ

この展覧会、
私が購入した「2022年美術展完全ガイド」って本に掲載されていなくて
あぶなく情報を見逃すところだったわ
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:34:34.83ID:uUmrtCZH0
土曜日に空也とポンペイを掛け持ちしてきたわ。その間に東洋館や法隆寺含めて常設展も観て、久々に東博を満喫したわ。

空也は一室だけで、あれで1600円は少し高かったけど、空也像を360度観られたのは良かった。

ポンペイは思ってたより見ごたえあって、2000年前の民間人の家にこんな絵や像を飾っていたと思うと不思議な感じだった。

一番の収穫はポリュクレイトスの「槍を持つ人」像で、筋肉が逞しいイケメンの全裸が、尻も陰茎や睾丸も生々しく再現されていて、まるで生きた人間のようだったわ。

これも360度あらゆる方向から観られるから、イケメンの尻も性器もあらゆる角度から堪能出来て、図録も買っちゃったわw
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:39:46.13ID:uUmrtCZH0
あと、東京の三菱一号館でも観たけど、レッサー・ユリィをどうしてももう一度観たいので、再来週大阪に遠征するわ。

あべのハルカスは近鉄で飛鳥に行く時に駅のコンコースだけ通った(あと、百貨店のデパ地下だけ帰りに寄った)けど、
中をちゃんと見るのは初めてだから、それも楽しみだわ。
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 06:03:51.62ID:GPlOUzca0
西洋美術館4月に再開予定だけど企画展はしばらくないのかしら?
って思ってホームページ見たけど6月にあるみたいね。
でもいつもなら6か月前から出回るチラシも見当たらないから収蔵作品の中から展示?
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:37:35.69ID:W9NItyEh0
もっぱらニコ生美術館観賞ばっかだわ
鏑木清方とか行きたいんだけど
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 20:29:56.44ID:nap+TM8O0
>>3
ポンペイ展は地元に巡回で来るから楽しみだわ
あの「槍を持つ人」ってどれくらいの大きさなのかしら?
巡回展でも360°の方向から見ることができればいいけど。
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 22:13:33.72ID:tsUuiH2b0
>>8
等身大サイズで台座の上に乗ってるから、結構見上げる形になる。

でもチンコや尻はちょうどいい目線だったわw
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 23:35:28.45ID:2I/zQzQQ0
レッサー·ユリィ見逃してしまったわ!
でも数年たったらまとめて来日しそうな気がする
といっても残っている作品数は少ないのよね(山田五郎のyoutubeチャンネルで言ってたわ)
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 11:30:35.82ID:jfv5ce5T0
金沢に棲んでた時は21世紀美術館に仕事帰りに行ってたわ
「タレルの部屋」っていう常設展示があるんだけどそこが好きで行ける時にいつも通ってたわ
天井に大きな四角い窓(というか穴)があってそこから切り取られた空を眺める部屋っていうコンセプトなんだけど広々としてて切り取られた風景がすごく落ち着いたわ
時々鳥が飛んできたり雨が降ってたり時間帯にも季節によっても毎回風景が全然違って飽きないのよね
もう金沢からは離れてしまったんだけどタレルの部屋に毎日のように行ってたのが懐かしいわ
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 15:40:18.67ID:U0MX377G0
ホキ美術館が好き
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 21:37:32.56ID:APGvZGVN0
ドヤ顔した、スーパーリアリズムってほんと大嫌いだわ!

あたしはただ美しいものを見たいのよ!!!
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 22:17:18.92ID:Nw/5ZXlw0
スイス プチパレ美術館展を観てきたわ
後半は裸婦画が多くてちょっと食傷気味w
このプチパレ美術館展もそれなりに満足したけど
それ以上に常設展のイギリス絵画の特集が
ターナーやコンスタブルが好きな私には良かったわ
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 12:27:01.81ID:gFNay5lQ0
知恵遅れのネトウヨアメポチ工作員が
いつも
決まりきった
意味のない
欧米ウクライナにとって都合のいいだけの
ロシアが悪いの完全虚構の前提に拘って
ごちゃごちゃやってくるのマジうぜぇ
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 18:40:45.00ID:JqFBSIKd0
>>15
>>2のことだと思ったら違うのね
北斎関連、たくさんあるわね
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 19:48:39.77ID:fLH/b+Dw0
>>17
サントリー美術館の方ね。
大英博物館は早くから北斎の作品を集めていたから日本よりも保存状態いい作品が多いのよね。
肉筆画も多いし。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 23:32:57.73ID:qQSs2Qtf0
メトロポリタン展行ったわ
近代画家だけ目当てで行ったらあっという間に出口だったわ
ヨーロッパの美術館みたいには揃えられませんでした感はあったけど、
モネゴッホ、腐っても鯛という感じだったわ
ドガやゴーギャンも
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/28(月) 21:19:27.78ID:vo8QWDtf0
>>19
水を差すようで悪いけど、許して

モネ、大好きだけど
メトロポリタン展の「睡蓮」はいただけなかったわ
目を悪くしてた時代だから仕方ないのかもしれないけど
娘?孫?を描いたのは素敵だったわ。

ちなみにメトロポリタン展で一番印象に残ったのは
おどろおどろしい「狩りの場面」だわ
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 23:55:06.98ID:kw3HFeMh0
確かにかなり白内障な絵だったわね
でもグッズ化してたらやっぱ素敵だったわ
つーか展示少ないのに印象派なグッズ多過ぎよ
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/30(水) 01:22:58.64ID:JGxvY02d0
最晩年の睡蓮は悲鳴が聞こえてきそうな悲痛な絵が多いから
そんなのに比べたら今回のはいいって思ったの
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2022/03/31(木) 23:11:14.03ID:8aYv1V780
わたし、美術館のグッズで
毎回買うのはポストカードくらいなんだけど
このごろ企画展のポストカード、
私がほしいと思う絵画がポストカード化されていないことが
増えてきているのよね…
悲しいわ

図録も時々買うけど、重いのよね
ロンドンナショナルギャラリー展でミニ図録が発売されて買ったけど
見るのが楽でよかったわ。
あの後そんなミニ図録が発売されているのを見ないから
不評だったのかしら?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:05:16.45ID:aSXGAXcW0
国立西洋美術館
来週再開ね
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 03:36:09.79ID:X75FI+mA0
空也上人と六波羅蜜寺展って平成館じゃなくて、本館の二階の一室のみで開催されるのね…
(ポンペイ展と同時期にやるって不思議だと思ったわよ。ポンペイに平成館を使用されてるのね)

空也上人展、行った人いるかしら?
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 12:48:23.31ID:oPNqrQN/0
エロい絵がいっぱい来るのかしら?
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/03(日) 15:36:24.33ID:WWQE0uF+0
西洋美術館 考えるの人のケツがよく見えるようになったわ。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/04(月) 22:07:26.38ID:MjCZ80uk0
空也上人、
初めて画像を見たとき
口から出ているのはコラだと思ってたわ
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 21:24:59.91ID:14mcE+lR0
すごい狭い展示だけど空也よかったわ
テレビで見ただけだけど
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/05(火) 23:36:29.85ID:vC3VqZjJ0
https://www.afpbb.com/articles/-/3398730?act=all

ちょっと、過去の作品名をドガ「ロシアの踊り子」から「ウクライナの踊り子」へ変更ですって…

正直、そこまでやる必要あるのかしら…
ロシア美術として親しまれてきた作品の一部も、今後は作家かウクライナ系やウクライナで制作されたものなら、ウクライナ美術扱いになっていくってことよね。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/07(木) 22:13:39.14ID:rq9tNT100
東京都美術館のスコットランドの特別展
巡回するようだけど
モネの作品は東京会場のみなのね
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/08(金) 12:42:51.96ID:Gvxck70y0
>ウクライナの踊り子、に改名
ww3の前兆だわ 露中朝vs欧米、のびた日本

高校講座”美術” 長谷川ゆうこ という方
ウィキすげーわ 京大法学部卒→東京芸大卒、芸大修士
銀の光沢の服 そしてメガネ 肩書きと話す知識が最高のメイクだものねじみいもなお顔でいいのよ
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 21:20:22.37ID:TCHVI1L90
>>34
笑っているのかと思ったわ…
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 22:11:57.86ID:V0JaN6Lg0
ほんとね、ww3じゃなくて、WWVって書かないと草が生えてるみたいだわ
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:03:10.79ID:Ae2gy3yM0
ETV特集が面白そうだわ。
撮影場所(所在地)秘匿ってやっぱり盗難防止なのかしら。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 23:47:12.27ID:BVKHEPMy0
>>37
朝鮮人による仏像盗難が相次いでるから気をつけないとね!
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/10(日) 16:57:15.31ID:cS3rI5kZ0
鏑木清方展良さげだわ。GW入る前に行かなくちゃ‥
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 08:25:37.13ID:sgqCwgPs0
>>39
美人画あんまり好きじゃないから「小説家と挿絵画家」が1番良かったわ。
動きのある絵が描けるのに美人画ばかりなのが惜しいと思ったわ。
着物の裾で風を表現とかは素晴らしいとは思うけど。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/13(水) 22:47:37.07ID:r0Pf/Z1t0
鏑木清方関連のムック本が
何冊か出てたのは意外だわ
メトロポリタン美術館展のがなかったのに

って書き方したら失礼よね…
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 01:28:41.22ID:LWgEEcXt0
地元の美術館
先月の地震の影響で
どれくらいの期間になりそうか告知もせず
一ヶ月ずっと休館してたけど
6月下旬までの予定で休館、と
ようやく告知されたわ。
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 03:41:24.67ID:6IX8///d0
>>30
あれ運ぶのメチャクチャ大変らしい
ポキっと折れたじゃ済まない
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 23:49:48.52ID:WhYV416q0
「人類と神々の4万年史」という本を読み始めたんだけど
著者、ニールマクレガー氏の略歴を見たら
1987年〜2002年までロンドンナショナルギャラリーの
2002年〜2015年まで大英博物館の館長を務めていたという
おそれ多い方だったわ
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 19:00:14.39ID:s/FyWaSd0
太宰府市で良さそうな企画展あるから数年ぶりに旅行しようかしら?
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/19(火) 23:33:33.79ID:BK7MALoU0
>>45
北斎?
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:27:52.74ID:bwX2Mff80
>>43
立ったままお運びするのよね。
今、東大王で知ったんだけど秋の国博の国宝展すごそうね。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 21:45:20.71ID:+mpz3CcB0
空也上人像って最初そういうギャグなのかと思ってたわ
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 02:15:28.09ID:keAB09ar0
ヤフーのおすすめ記事を見てたら
メトロポリタン美術館展の広告が出てきたわ
どんな広告をするのかしら?とクリックしたら
公式サイトに飛ばされただけだったわ
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 08:32:09.62ID:FmLrqHc30
>>46
門外不出を条件に寄贈を受けた作品が全点公開なのよね。
北斎の筆使いが好きだから観ておきたいの。
唯一の彩色ありの作品は前期のみだし。

ついでに色々回ろうかと思ったけど太宰府天満宮以外行きたい所無いわ。グルメやインスタ映えポイント興味ないし。
南蔵院に行こうかしら。
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 15:57:09.03ID:/oU/87Bv0
空也見たいけどそのためだけに行くのも億劫ね
南無阿弥陀仏リングも欲しいけどお高め
入らねーだろうし
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 20:46:42.26ID:+4+i9WXn0
そういえば一時期流行った金魚の展示ってもうやってないの?
あのジュリアナ東京みたいな糞ダセーやつ
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 21:03:27.50ID:/oU/87Bv0
常設になったんじゃなかった?
金魚が病期だって叩かれてたわ
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/24(日) 21:39:01.55ID:uJdlsaVp0
アーティゾンで予定されていて
コロナのために延期を何度か繰り返したモネ展って
結局中止になったのかしら?
過去の特別展にも予定の特別展にも記載がないわ
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 00:00:05.13ID:l6at+5n70
>>53
GWから来年1月まで銀座三越に進出ですって
以前見たけど演出関係なくいろんな種類がいて金魚自体はすごいよかったわよw
でも2度めはないわね

>>54
公式のニュースでも延期で会期未定となったあとは中止のアナウンスもないのよ
宙ぶらりんよね
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 01:48:07.14ID:CQcdjd0U0
GWから東博で始まる琉球展に行く人いる?

あたしは綺麗な紅型の着物を見たいから、東博に駆けつけるわよ。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 23:00:00.39ID:y4jx9DYQ0
年末ころに発売されてる
翌年の美術展の特集本で
招待券をプレゼントってのがよく載ってるわよね
半月前に締め切りで、当選の通知がないってことは
もう落選と思っていいのかしら?
発送をもって当選のお知らせといたします、ってなってるから
申し込んだ特別展に行きたいけど悩んでいるのよね
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 08:00:49.12ID:hhR5RM+50
買って観に行くべき
もし当たってたらもう1回か人にくれてやるか
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 16:13:54.06ID:Y8KLQAu70
スコットランド展のグッズを
公式サイトで見ていたら
ミニチュアキャンバスが
1000円以下とずいぶんお安いのね
サイズが小さいとかなのかしら?
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 10:04:52.58ID:5IpUZ3hj0
>>62
ナイアガラのが欲しい
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:49:53.35ID:XM0sxDax0
空也と琉球展行ってきたわ~
空也はバリ混みだけど琉球は平気だったわ
目玉はやっぱり紅型ね、曜変天目買ったわ
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:57:49.57ID:+fWLN/OB0
このあとEテレのバックヤード見るか歴史探偵見るか悩ましいわ。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:13:36.55ID:tdmhylD60
録画を知らない前近代世界の人かしら?
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:32:13.00ID:+fWLN/OB0
リアルで見たかったのよっ!
NHKプラスだって入れてあるわ。

でも…いまいちだったわね。
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:24:16.10ID:hksQLdWd0
この連休に用事で京都に行ったから「ポンペイ」と「兵馬俑」展を見たけどイマイチだったわ。
でもなぜかグッズがかわいくて全部で二万円分くらい買っちゃったわ。

大阪まで行って中之島美術館のモディリアーニ展を見たけどこれはよかったわね。
モディリアーニの各時代の作品が見られるのもいいし、同時代の別の画家の作品もあって作風を比べながら見られるのもいいんだけど、
やっぱり展示空間がいいのね。
40年かけてできただけあるわよ。

ついでにお隣の国立国際美術館の「感覚の領域」って現代アートの展示も見たけど、これも悪くなかったわ。
みんなで壁を押して動かすやつとか参加しちゃったわ。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:04:13.27ID:9LKGr5ck0
上司がモジリアーニ好きって言ってたわ
お揃いのゴッホの筆箱買ってて意気投合したの
どういいのかしら?モジリアーニ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 12:57:49.35ID:Fpob6EaI0
>>69
シャガールっぽいイメージがあるわ

なんとなくね
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 23:31:15.59ID:dJvFCAZE0
ヘタウマ的な?
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 09:40:41.81ID:0HTJrgBb0
>>68
ポンペイ展は東京で見たけど、イケメン青年の全裸の像だけで自分は大満足だったわw

チンコもちゃんとリアルで再現していたし、形も大きさもなかなか良かったw
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:01:58.12ID:FrrsU/+O0
>>73
「空也上人と六波羅蜜寺」展はフィギュア発売されていたけど、
こういう作品ほどフィギュアにして欲しいわ。
私デッサン趣味あるし。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:49:10.02ID:nLEpafbe0
大好きなモディリアーニ展を中之島美術館でやってたので、じっくり堪能した後の手土産にモディリアーニお得意の肉感迫る裸婦画の大きなポスターを買い、ニトリの額縁に入れて飾っていたのだがさっき気づいたらない…
まさかと思って旦那に聞いたら部屋から照れ臭そうに頬を赤らめながらいそいそとドロドロに濡れたそれを持ってきた
よくよく訊ねたら3回イメトレして楽しんだらしい
胸糞悪くなってコンビニのゴミ箱に捨ててやった
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:59:30.68ID:wSFc0bge0
>>73
秘境に住むホモ老人「イケメン青年の全裸の像だけで自分は大満足だったわ」
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:50:38.98ID:r+7e5e4D0
>>76

また逮捕?? 🤣🤣🤣🤣      滋賀山猿 し


柔道 ラグビー ウェイトリフティング重量級の男たち☆35
220 (ササクッテロ Sp03-t+NY):uJsJY3kop
鼻にツーンと来るワキガの臭いでしょ。たまに通勤時間帯の電車に乗ると濃厚に感じるわ。

【崇りじゃ~】 横溝正史 壱拾八 【ショーケン】 18
296 ujSYCbfKy0
中央法を出ただけでインテリとは思わないけど、一般にインテリほど性的に放逸なのよ。 #私がエビデンス

137 uYz4Ohpg0
この貧しい街並み、私の外国製高級乗用自動車が浮いて仕方がないわ。腹立たしい。

ノンケ中年を覗き見放題229
920 wSFc0bge0
おまえらこれ見てシコんの?器用だなw🤣

日本のドレッシング事情
43 wSFc0bge0
朝イチからバカ書き込みってどうなの

ホモをNGワードにするゲイ
53 wSFc0bge0
おはよう、ホモ
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:22:13.50ID:Dzt3ZTsb0
>「運ちゃんの見学」の意味が分かりません。

そりゃお前がバカだから分からないのよとしか言いようがないわ
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 22:50:47.13ID:rVTDtVa80
本城直季見てきたわ
ハワイの写真とかミニチュアになってて可愛かったわ
写真撮らせてもらえたわ
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:41:01.40ID:j3Hg1rrb0
北斎展見てきたわ。関東に散らばっている北斎の作品が一気に観れてありがたいわ。
鎌倉国宝館って聞いた事ないわ。何度も鎌倉に行っているのにどこにあるのかしらってググったら鶴岡八幡宮の敷地内?
あんな見窄らしい小さい建物に3本も北斎肉筆画があるの?意外だわ。
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:26:36.35ID:VrgpwOqc0
こないだミッドタウンでやったと思ったら、
今度はサントリーでやってるのね!北斎
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 22:22:28.34ID:0n9spAJU0
ようやくスコットランド美術館展を
見に行くことが出来そうだわ
地方からだと大変よ
一度観たけど、メトロポリタン美術館展も観に行こうかしら。

それにしても、今年の後半は外国の美術館展や
海外作品をメインとした美術展が少ない気がするわ。
コロナで計画を進められなかった影響なのかしら
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 23:23:49.11ID:IWu7LPYi0
メトロポリタンは数少ない印象派の展示以外だと
カラバッジョ他数点くらいしか興味湧かなかったわ
西洋画の変遷って学問的な意義しかないように感じたわ
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:00:52.78ID:BBFvRs7Q0
あたしも地方から、スコットランド、メトロポリタン、北斎のハシゴをしてきたけど
この中で一番よかったのは北斎展だわ
思わず勢いで「飛越の境つりはし」の複製版画を買っちゃったわ
ジジババが全く横移動しないで渋滞するから
時間に余裕を持っていくのがいいわね
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 17:37:45.13ID:xbzW0dkq0
複製版画なんて買う人いるのねw
なんの価値もないのに。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:09:15.90ID:98fjRgAi0
オカマってすぐにそういう突っ込みしたがるわよね。本人が納得してるんだから別にいいじゃない
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 06:15:54.81ID:Gmx4aX4c0
>>86
オカマというよりマンコ脳じゃない?
ショッピングモールのレストランで女の人の買い物にケチつける会話が聞こえる事あるもの。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 09:43:39.16ID:5L6bzSUh0
版画はまだいいわよ
北斎とかアタシも飾っときたいわ(神奈川沖波裏以外)

それより好きだからってモナリザとかツタンカーメンとか青いターバンの少女とかを飾る趣味はひくわ
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:15:20.65ID:xfyxxye50
>>88
> 青いターバンの少女とかを飾る趣味はひくわ

それ、ワシやないかーぃ!!!
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 15:01:27.04ID:tEXnYAIn0
>>85
バカねぇ
価値というけど
そんなもののために買うわけではないでしょうに
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:06:26.29ID:0E3XySsY0
長谷川潔のレプリカを普通に玄関に飾ってるわよ
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 22:23:01.27ID:X+sFfiX10
https://tohaku150th.jp/

この秋、再び国宝展やるのね!

東博が所属する国宝展89点すべてを展示するらしいけど、2000年にやった全国から国宝を集めた日本国宝展に比べると、しょぼそうねw

日本国宝展はとにかく凄かったわー
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:30:10.62ID:5L6bzSUh0
数年前の国宝展の方がゴージャスじゃなかった?
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 23:59:32.46ID:xfyxxye50
2014年の国宝展は、仏教関係のが多かった印象だわ。

でも仏像や仏画ばかり展示されても楽しくないわ
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 00:06:45.71ID:Cxac9Uno0
あらアタシ勘違いしてたわ
数年前にやったのは京博の方だったわ
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 09:36:11.55ID:o6CiNVBo0
2017年京博の国宝展は土偶や福岡の金印とか
全国から国宝が集められてて豪華だったわ
東博だけの国宝だと見たのが多いからそんなに有り難みはないわね
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 10:01:50.58ID:KBObDiYs0
私は七支刀の本物を見られたのが感激だったわ。

金印はその後も福岡市博物館でも見られたけど、七支刀は石上神宮に行っても見られないものね。
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 20:40:16.80ID:YGOpQ63a0
上野の国立博物館、
常設展の時間指定前売りを四月で解除したのね。
時間指定といっても、確か午後一時前と一時以降くらいと二者択一だったけど
昨年三月に行ったときに、行ける時間帯が
一時前と以降とちょっと微妙な時間帯だったし
場合によってはいけなくなることもあり得たから
前売り券を買わずに直接行ったのよ。
断られたらそれはそれでいいや、と思って。
で、入場券を買うことはできたんだけど、
係の男性からきつい口調で「今度来るときは前売りを買ってください」と言われ
「すみません何時に来れるかわからなかったので…」と言っても
また同じことをきつく言われ嫌な思いをしたわ
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 21:20:54.99ID:B4aqQ+2J0
>>100
係員の名前をメモで控えて、クレーム出しなさい!

あたしも時間指定制度には大反対の立場よ。
ふらっと寄れるのが美術館のいいところなのにねぇ。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:17:41.37ID:iCNVKhRd0
博物館ではなかったけど、去年いがらしゆみこさんのサイン会行ってきたわ
まだまだお元気で派手だったw
私の水森亜土ばりのゴスロリドレスも褒められて感激したわ
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 07:25:27.55ID:1AIkxYQ10
>>101
でも密になりやすい企画展もあると考えたら仕方ないんじゃない?
ネガティブな独り言いうマンコとか変な人は減ったしいい面もあったと思うわ。
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 14:18:42.99ID:v2ew0nMY0
>>85
あなたは絵画を頭でしか見れないのね
さもしい人だわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 15:53:20.99ID:9b8Itpxw0
サントリー美術館の北斎展は
日時指定がないのね
ありがたいわ
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 19:35:59.18ID:+SE+S/Ku0
やだ、同サロにも美術館スレがあったのね
美術館板の展覧会スレよく見てたんだけどキチガイが常駐してから展覧会ネタ話せるとこなくて寂しかったのよね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:52:06.45ID:0UEMe93l0
>>107
あの人はホントに迷惑だわ
あのスレ、まともに機能しなくなったし
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 09:31:14.78ID:D2+LOLtQ0
一人のキチガイのせいでみんなが迷惑する典型例だわね
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 11:59:08.20ID:BCjF40xj0
東博の琉球展で王冠や琉球衣装をたくさん写真撮影してきたわ!

寄贈者の意志?で、王族の展示物だけ、撮影OKなのよ。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:21:20.76ID:L44ev7AE0
アタシも紅型撮ったわ
白いのがよかったわ、ポストカードなかったけど
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:57:09.10ID:9VWE1NMg0
週末にスコットランド展に行ってくるわ
あまり取り上げられてないけど
「ナイアガラ」がすごく楽しみなの
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:03:57.39ID:L44ev7AE0
アタシのコウペンちゃんの可愛いグッズも見てきてあげてね
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 23:17:27.33ID:9VWE1NMg0
>>113
見るだけねw買わないわよ

ナイアガラがミニアートキャンバスになっているようだから
買おうかしら
こちらのミニアートキャンバス、ずいぶんとお安いわね
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 22:44:11.75ID:up1p2UqC0
サントリー美術館の北斎展、
二重三重に混んでたって訳ではないけど
一重の観客がずっと数珠つなぎになってて
全部の作品をじっくりと見るのを挫折して
後方から人の頭越しにさらっと見て回ったわ
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 09:54:44.28ID:b66Bar1U0
展示の仕方が
見下ろすタイプの展示だと
ちょっと人がいるだけで
見るのが厳しいわよね
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:58:22.54ID:M7ovvNs80
>>118
ガラスがあってよかったわ。

やはり、名画はちゃんとガラスで覆ってないとダメね
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 21:50:22.36ID:Qk7+zz/l0
今回はガラスがGJだけど
見る角度によっては
ガラスに明かりが反射して
見づらいときもあるのよね

でも今回みたいなことがあると
やっぱり必要なのだわね
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:04:47.73ID:M7ovvNs80
ってか、ルーブル美術館って簡易的なセキュリティチェック(荷物チェック)があったはずだけど、ケーキはさすがに武器じゃないからチェックをくぐり抜けられるわよね…

もっとセキュリティを厳しくして、カメラとスマホと財布以外、持ち込めないようにしたらどうかしら?w
ロッカーが足らないかしらね…。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:57:02.45ID:rgND2x9Q0
今晩22時からNHKで九州国立博物館の裏側の特集があるわよ
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:17:39.31ID:d9uaFAdX0
九博の免震装置、すげーわね。

地震大国・日本で最も地震に対して安全な場所は国立博物館かもしれないわね。
国立博物館で働いていたら、どんな大震災が来ても死ななさそうだわ。
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:26:07.14ID:/CwmWowI0
先週北斎展を観にサントリー美術館に行ったけど
そのときに泉屋博古館東京まで行こうかと思ったけど
北斎展が予想以上の混雑で妙に疲れちゃったので行かなかったの。
Youtubeで今行われている泉屋博古館東京の企画展の動画を観たら
わたしの好みにドンピシャだったわよ
行けばよかったわ
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:42:12.87ID:JNgylrny0
>>128
https://sen-oku.or.jp/program/20220521_kouinraisan/

あら、来月まで展覧会期間あるんだから、サントリーの歌枕の展覧会に合わせて、また六本木に行けばいいんじゃないかしら?

都内在住なんでしょ?
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 20:16:12.39ID:KFZHDhNT0
>>129
都内だったら楽に行けるんだけどねぇ〜
新幹線で二時間なの…
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 01:45:23.78ID:qYMcKWUW0
https://www.fnn.jp/articles/-/371018

あらやだ、あたしも行ったことのある越後妻有里山現代美術館キナーレだわ!
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 15:13:27.04ID:K0ary5Hb0
>>131
昨日この話を初めて知ったから
数日前の話かな、と思い込んでいたけど
4月下旬の話なのね
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 16:49:57.62ID:PovKAATm0
でも、現代美術で作家が存命なら、作家に修理または再作成してもらえばいいんじゃないかしら?w

もう亡くなった作家なら、別の人がしゅうりするしかないけど。
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:01:26.24ID:mYvHINdY0
>>131
踏み荒らされちゃった作品、シンプルな仕掛けだけど、実際見るとすごくいいわよ
私はこの展示そのものではないけど、同じシリーズを別の場所で見たの
黒いカーテンで仕切られたハッテン場みたいな暗い空間で見るんだけど
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 20:11:42.48ID:NrCncsG70
>>131
壊された作品、どちらも現代美術界では有名な作家の作品じゃない!
動く影絵の奴は他の美術館で別の作品を何度か観ているけど、撮影OKだと殆どの人が写真に撮っている事が多いし、殆どの子供が足を止めるわ。
童心を呼び戻す作品だから、DQNだと幼児みたいに悪戯したくなるのはわかる気するわ。
冬道端に綺麗に凍った水溜りをバリバリと壊したくなる、あの気持ち。
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 21:19:18.18ID:ny2F+Ejp0
壊された作品の作者がコメントを出したわね

このコメントを読んで
壊した中学生が反省すればいいけど。
ま、反省したとして時すでに遅しだけどさ
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 08:49:41.29ID:K76MLoUb0
博物館のスタッフにナンパされたぁ
土曜の夜誘われちゃったぁ
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:21:17.63ID:K+vZo4430
学芸員のセックスってどんなのかしら
いろいろと薀蓄とか披露するのかしら
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:36:54.34ID:0SZeRCd+0
外で会えばそこらへんのただの人でしょ
スタッフなら館内シチュエーションで楽しみたいわ
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 09:52:41.38ID:li+oxMFc0
白い手袋はめて扱われたり、単眼鏡でじっくり観察されたり色々エロそうね
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 12:21:16.12ID:hR1otFPZ0
>>137
博物館のスタッフっていっても学芸員じゃなくて、警備員とか、ただ座ってるだけの派遣スタッフでしょ?w
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 19:26:01.78ID:SYl5pnAn0
西洋美術館の企画展よかったわ
モネめっちゃ多いしお得ね
ゴッホの刈り入れが目当てだったけど、観て暗い気持ちになったわ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 00:13:20.95ID:uWezTqgb0
>>137
楽しんだのかしら?
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 23:45:01.90ID:eD6p/0Yr0
東京都美術館のスコットランド国立美術館展、
ネットで見ていたゴーギャンのタヒチの人を描いた絵
さほどいいとも思えなかったけど
実物を見たら上半身ハダカの男の背中に魅せられて
ポストカード買っちゃったわ
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 06:36:21.17ID:RL+EtPIC0
>>144
あの絵「ゴッホとゴーギャン」展だったかしら?数年前にも来日していたわよね。私はその時にポストカード買ったわ。
ちゃんとカヌー漕いで生活している男の背中しているのよね。
男はあまり力入れない画家だと思っていたから意外だったわ。
でも女好きだからこそやりたい盛りの若い男の肉体への憧れというものはあると思うわ。

高校のの頃だと思うけど、アンドリュー ワイエス展に行った時若い男の裸体像があってチンポも丁寧にリアルに描いてあったのよね。
んでアンドリュー氏のコメントもあって、モデルの男を「昨日女抱いたばかりの時のペニスしている。若いって素晴らしい」と思いながら描いたという趣旨だったわ。
確かに若い時は抱いた後は1〜2日はペニスにも半勃ち時の30%っぽい余韻残ってる感覚あったわ(タチよ)。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:10:13.08ID:4ujljTZu0
ゴーギャンのあのポストカードは
たとえ裸の男が目当てだったとしても
女性二人に挟まれている絵だから
買いやすいわ
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:30:53.70ID:OJytPsLJ0
東京の⽊梨憲武展に行った方いるかしら。
2回目の全国美術館ツアーだけど1回目のとき東京会場中止になっているから、東京では初の開催のはず。
昨日ゴーキャンの絵を観に上野に行っていて、その時にまた⽊梨憲武展ツアーやっているの知ったわ。
寄らなかったけど、観た人の感想は聞きたい程度には興味あるわ。
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:30:48.94ID:K3z207Wv0
美術館や博物館ではないけど
生まれて初めて天文台へ行ってきたわ
プラネタリウムで星の投影を見て
田舎の実家に住んでいた頃や
友達とスキーに行った帰り道に
街の灯りがほとんどないところで見た
きれいな星空を思い出したわ
で、天文台から帰りに街中で夜空を見上げたけど
星は全く見えなかったわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:48:57.37ID:77I4YD4V0
>>147
木梨憲武や片岡鶴太郎、香取慎吾のように、タレントが片手間でやってる展覧会に行く人って、お金を溝に捨てているだけよ。

彼らは芸術家としては全く評価されていないから、作品を購入した時点でゴミになるわよ。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:14:27.64ID:wsgIEul30
>>147
木梨の絵ってアウトサイダーアートにしか見えないわ
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:16:25.68ID:aS0UxeeA0
アウトサイダーといえばヘンリーダーガーちゃんよね
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 00:06:18.33ID:16C47CUK0
>>149
別に彼らを擁護するわけではないけど
あなたの観点はなにか独断すぎて
悲しすぎを通り越して気の毒になるわ
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 01:29:16.47ID:qF1RF+dx0
https://youtu.be/mUF5ZIehenU
これが世界のレベルだとまざまざと見せつけられます。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 11:59:01.75ID:BpeVsZel0
翁菁玉の木版画は素晴らしいわ。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 20:21:25.96ID:QokXJiaz0
角川武蔵野ミュージアムの
「ファン・ゴッホ ー僕には世界がこう見えるー」
見たいわ
けっこうお金がかかってそうな感じだから
入場料金、3500円くらい取るのかしら?と思ってたら
2200円とわりと良心的な金額ね
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 21:15:55.73ID:G2TgtJjH0
>>157
すご!絶対行くわ!
前に似たようなの浮世絵でやってたのは微妙だったけど
ゴッホのアニメは価値あるわ
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 22:12:13.63ID:rU4iyYwa0
>>158
先週日曜で終わっちゃってたのよ…
東京都区部の美術館が連携した企画展って性質だもんで他県に巡回とか再度催しもむずかしいでしょうね
ああもっと早く知りたかった
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 22:35:36.70ID:5lxalunr0
ポンペイ展の動画を観たけど
ティ〇ポがたくさん展示されているみたいね
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:13:32.79ID:8D9zcmI60
全部皮被ってるわよ
0162陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:42:15.53ID:YqQJ3n3q0
黒人のチンポは凄いわよ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 22:37:08.73ID:tWRJNVrN0
あのポンペイ展のイメージモデルはどうかしら?
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 16:01:10.72ID:LHivZ1w10
>>163
あの立て看板欲しいわ
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 20:05:16.30ID:1+A2VL7e0
イメージモデルと一緒に撮影会って毎日やっているわけではないの?
東京会場で私が行った時たまたまやっていただけかしら?
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 23:27:54.16ID:Ue0Syfhk0
>>165
あら、
そういう撮影会があったの?
ちゃんと撮ってもらった?
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:50:52.29ID:Pz1NOG740
こんな暑いと
美術館で涼みたいわ
作品の保護のために涼しくしかも低湿度…
天国ね
でも美術館も省エネかしら
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:18:24.67ID:uzt9Nze40
>>167
生まれ変わったら美術館で学芸員として働きたいわ。
夏は涼しいし、好きなこと研究して、自分で展覧会の企画をできるし、最高の仕事よね。
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 05:48:50.98ID:rwX60ubh0
>>166
元々観光に行っても自撮りとかしないから、「本人がいるねえ。宣伝写真より幼く感じるわねえ」と流し見しただけよ。
親子連れや女集団客で並んでいたわ。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 14:39:45.21ID:OdUBRKiL0
角川のゴッホ行ったわ
1時間で2周見られる感じ、わりとよかったわ
西東京だから教養のない客は多いわね
Don't let me be misunderstoodが流れててワロタわ
みんなオイラが悪いのさ~
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 17:18:35.83ID:O1YR70sn0
>>170
うらやましいわ
あの特別展、観たいのよねぇ
グッズも結構豊富にありそう
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 23:04:45.71ID:YztuT1/l0
角川武蔵野ミュージアムって
お上りさん的な東京の地理に不慣れなわたしには
けっこう不便な場所、というか
鉄道網的に行きづらい土地にあるのね
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:36:38.05ID:+eNTOTTg0
>>172
場所が悪くて狭いわりにボッタね
アタシは西寄りに住んでるから上野に行くのと変わらないけど
夏休みは夏休み料金取るみたい
神社の天野喜孝天井画はなかなかいいわ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/08(金) 20:39:02.64ID:+eNTOTTg0
>>171
グッズは多いけど、本物の絵見た後じゃないしねw
感慨深くはないけど…
アルルの寝室が立体視できるおもちゃ買ったわ
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 16:12:32.46ID:TuDXOOeY0
包まれた凱旋門行ったわ、そこそこ感動したわ
ついでに水木しげる展も
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/10(日) 22:50:07.86ID:Eihsbzez0
>>175
まあ、今回の展示会と
本物の絵を観に行く展示会とは
別物としてとらえてるわ
それを踏まえて青色で彩られた展示室に居ると
なにかすごい涼しげで良さそうね
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/12(火) 04:00:49.79ID:BE7IE6Pc0
https://shoto-museum.jp/exhibitions/197iseisou/

松濤美術館、かなり思い切った展覧会をするのね!
ドラァグクイーンやトランスジェンダーはぜひ見に行くべきよ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 07:46:05.08ID:9ZjIXVfv0
>>178
どんな客層を狙っているのかしら…
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:15:38.74ID:Bd8JjPgs0
楽しみね
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:25:19.89ID:hTCXPtEm0
>>179
渋谷区で同性パートナーシップ制度を結んだような人たちを主な客層として狙ってるんじゃないかしらw
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 15:29:26.81ID:nUnXCnN30
同性パートナーシップとドラッグやTGは交わらない気がするの
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 23:52:23.74ID:G7SyQgyt0
明日地元の美術館で特別展が開幕
行こうと思っていたけど大雨の予報
明日行くのは諦めたわ
前売り券は買ってたけど期日指定じゃないからありがたいわ
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:14:22.29ID:OjumOGu50
上野の国立博物館10月まで特別展ないのね。
いつもは特別展のポスター貼られている看板が白いわ。
0185陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:13:19.63ID:ytt65tR80
ポンペイ展に行ってくるわ
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:18:55.34ID:pe60ii4b0
>>148
小さいころには興味無かったけど
大人になって見ると感動が違うわ
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:04:03.75ID:YROyw9y80
コロナ感染が増えてるけど
もう特別展の休館はナシよね?
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:50:28.67ID:6flDZZSp0
サントリー美術館の歌枕展のチケット持ってるから、8月の後期に行こうと思ってるけど、8月に感染者急増で展覧会打ち切りの可能性はあるかしら?

打ち切られる可能性あるなら、前期に行かなきゃだわ
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 21:56:09.05ID:l/oGf3nq0
>>187
政府が率先して「特別な対策はしない」って言ってるんだから、大概の美術館博物館はそれに従うでしょ
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 18:15:28.68ID:BVdsq4Iz0
上野美術館や人気の展示会はけっこう混んでいて作品を見る順番を待っていたのですが
ルーブル美術館や大英博物館もそんな感じで混雑しているのでしょうか?
上野は二階ゾーン辺りはそれぞれがちらばってた記憶があるのですが、上記の美術館もそんな感じなんですかね
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/21(木) 19:40:40.94ID:UuxVVc2K0
東博の平常展、無料観覧だったわ。
今週日曜日まで無料だそうよ。
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 07:49:21.02ID:ghENh3ez0
>>191
今日までなのね
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 10:03:41.11ID:ENLMludE0
>>193
何があったの?
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 11:17:24.99ID:B2lpJSyI0
>>194
ボッティチェリのプリマヴェーラで検索
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:45:09.35ID:LKEEdTR00
>>195
作品の解説くらいしか出てこないわ…
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 23:58:51.01ID:mp1fZsjF0
「ボッティチェリ 接着剤」で出てくるけど?
どんな探し方してるのかしら。
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:21:38.13ID:xY4XelNQ0
射殺すべきね
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 00:42:34.61ID:rOB3g5iW0
三井のモネのルノアール映像展示、高いわ
行くべきかしら
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2022/07/30(土) 21:23:38.40ID:B8vv+ZgN0
ボストン美術館展に行きたいんだけど
地方からだとこのコロナ禍で行こうかどうか迷うわ
せっかく2年越しの開催なのに、タイミング悪いわね
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 09:02:04.60ID:cdQDFpyT0
>>200
二度と観られないかもしれないし
私なら行くわ
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 17:16:27.31ID:KpqC/bMR0
ボストンは2、3年に一回はやるはずよ
日本はお貸出し先として好都合なの
お付き合いも昔からだし
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:42:53.06ID:T0EFApP50
>>203
毎回テーマを決めているし、収蔵作品は50万点以上だし超有名でない限り同じ作品が数年後にまた来日する確率は低いんじゃないの?
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 07:47:40.16ID:bDgZkCLf0
9月に東京へ行くけど
タイミング的に見たい特別展がなさげだわ
やっぱりコロナのせいで
企画が進まなかったのかしらね
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 09:27:22.97ID:NPRJj1zz0
サントリー美術館の歌枕展、かなり知的な内容で、和歌が好きそうな一人客ばかりだったわw

大衆受けしなさそうだけど、玄人受けしそうな面白い展覧会だから、おすすめよ。
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 19:06:44.92ID:V+H4mPeY0
>>206
百人一首やっている人って結構多いから、そういう人たちが中心に来そうね。
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 00:34:34.94ID:GAp9n2MB0
東京の美術館に所蔵されていて、二年前にそこで見た絵画が
地元の美術館に10数枚貸し出されて
企画展が催されてるので行ってきたわ。
二年前に見たときも、その絵画が気に入ったから
なにか余計に格別な思い入れや感慨を持ってしまうわw
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 19:52:22.87ID:FLnPatoj0
日本の絵画で最もナチュラルな筋肉美という声もごく一部にある「南風」が普段皇居近くの美術館にほぼ常設化されているけど地方に貸し出し中だとなんかちょっと嬉しいわね。
美術館の目玉作品だと思うけど、知名度ちょっと低い気がするから、多くの人に目にして欲しいわ。
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:15:32.32ID:LKmkiaHX0
>>210
この「南風」エロくていいわぁ、と思いつつ
どの美術館に所蔵してあるのかも二年前まで気にも留めないでいたの。
で、二年前にロンドンナショナルギャラリー展を見に地方から上京。
ほかの特別展も見よう、と国立近代美術館のピータードイグ展を選んで
ドイグ展と常設展を見た後、ミュージアムショップに行ったら
「南風」のポストカードが…
あれ?この美術館にあるの?でも常設展になかったけど…と調べたら
どこかの美術館に貸し出ししてる最中だったわ…

絵は見ていないけどポストカードは買ったわw
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 21:24:03.31ID:kHNLixIP0
>>212
ポストカードなんて買わなくても、東京国立近代美術館は撮影OKよ?
あたしは南風と一緒に写真撮影したわ
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/12(金) 15:23:06.52ID:zEqV6Tuc0
>>210
二番目はアーティゾンの「海の幸」?w
ただあれ、白塗りの人が怖いわ
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 12:16:02.94ID:Vh96aLTF0
>>207
ごめん、百人一首やってる人って結構多いからってとこにツボったわ。
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 17:01:55.17ID:Nh82Ag1z0
>>214
まさに今、アーティゾン美術館にいて、海の幸も観たところだけど、おちんちん丸出しなのはいいけど、
自分の目的は大穴牟知神で、イケメンな神様が全裸で倒れている至高の絵画だけど、
こちらのイケメン神様の絵こそ、海の幸のオッサンよりも、逞しいおちんちんを詳細に描いてほしかったわ…!

あと、知らずに来たけど音声解説が細谷佳正さんで、ストライク・ザ・ブラッドの主人公等やってる、自分の好きな声優さんでテンション上がったわ。

大穴牟知神をアニメ化して細谷ボイスで聴いてみたいわ。
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/15(月) 09:31:13.30ID:7++l1JA90
昨日のアーティゾン美術館の続きだけど、自分も初見だけど青木繁の「漁夫晩帰」という作品が、褌一丁の角刈りイケメン漁夫で、思わぬ収穫だったわ…!

左隅にいる男の子はおちんちん丸出しだし…。

でも、やはり画面中央の主人公の男前漁夫こそ、はちまきを取り坊主頭も晒し、褌も脱いでおちんちんを丸出しにしてほしかったわ…!
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 01:01:36.43ID:HrMqu8Xh0
ちょっとそのアーティゾンの青木繁さんに興味が出てきたわ
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 08:26:36.40ID:3Tgrqt2f0
無言館行きたいわ
メンタル強化してからじゃないとダメージ凄いけど
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 15:31:38.70ID:cG6lfQpI0
>>218
「漁夫晩帰」は自分も予想外にいいもの見られたと感謝しているわ…。

おちんちん丸出しの絵が多いけど、肝心の大穴牟知神と漁夫晩帰のイケメン二人(一人は神様だから「人」ではないか)こそ、おちんちんを描いてほしかった…。
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 05:56:14.35ID:e/M1HA6R0
>>219
温泉で一泊して行った事あるわ。
戦没画学生たちの写真もあったわ。当時は男らしさが求められていた時代でもあったせいか凛々しい表情の方々ばかりで
これからの人々であったのを感じさせたわ。
作品を見ると戦争なかったら大成していてもおかしくない出来ばかりなのよね。
作品の痛みに永らく戦争で忘れ去られていた悲しみを覚えるわ。
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 07:51:00.22ID:tKF14lGT0
>>222
とても心に染み入る感想ありがたいわ
アタシあの有名なヌードの絵とモデルになった女性の来館者ノートに着いた書かれたお手紙がズシンと心に響いて
あと画学生のおばあちゃまの絵も

黒田清輝っぽいのとかキュビズムっぽいのとか生きていたらその後の絵も見てみたい方ばかりよね
知覧の特攻隊の資料館といいいつかは行かなきゃと思ってる場所だわ
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/17(水) 08:18:30.36ID:TkkZXDTa0
>>223
日曜美術館でだったかしら。
モデルの女性が来館ノートに書いてたフレーズが忘れられないわ。
誰にも嫁ぐことなく、こんなおばあちゃんになってしまいました…みたいなやつ。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 22:07:02.47ID:qWDyIFBb0
>>224
そのモデルさん
画家さんのことを愛していたのかしら…
哀しいわね
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 08:31:08.31ID:gxvsuwMi0
角川ミュージアムのゴッホ
人それぞれだろうけど
時間はどれくらいかかるかしら?
梯子したいから参考までに知りたいわ
ホント、時間指定の入場ってやっかい
仕方ないけどね
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 22:42:49.84ID:VSEPzBUj0
国立科学博物館で
来年の春に恐竜展を開催するのね
楽しみだわ
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 00:15:16.27ID:5AjFUj7s0
TAROMANがまたNHKプラスで配信されてるわね
大阪の展覧会岡本太郎も混んでるのかしら。
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:06:40.46ID:7hdvYQvL0
山下清展言ったわよ
美術館って前の人飛ばしたり、作品飛ばしたりしていいの?
そういうことやっちゃいけない雰囲気だった。みんな順番に見てたわ
美術館には監視員みたいのがいるわね。普段行かないから慣れないわ
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:10:54.03ID:7hdvYQvL0
美術館って建物を見る場所でしょ
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:30:15.99ID:gjWsE7wW0
監視員は写真撮影を見張ってるくらいで
順番飛ばしたからって何も言わないわよ
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:57:22.95ID:8uY/F1pv0
>>229
ありがとう
ゴッホ展と付近散策、ミュージアムショップでのお買い物と
二時間かもう少し時間をもって計画しておくわ

>>231
前の人や作品を飛ばして見ることはよくあるけれど
なにか最終的に見落とししそうで基本は順番通り見たいのよね。
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 01:23:16.24ID:zq1+m8cN0
>>235
一人で行くの?
デートとかで行くと一人よりよさげな反面自由に動けないわよね
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 01:30:15.10ID:8uY/F1pv0
>>235
一人で行くよ
ていうか、美術館博物館は一人で行った方が気が楽
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 01:35:44.01ID:zq1+m8cN0
スポットに一人で来てる人ってあんまいないよね
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 13:51:47.01ID:roJnvRqj0
>>231

順番通りに見なくていいわよ。

混んでる展覧会なら空いてるところに入って、行ったり来たりしながら見るわ。
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 02:58:30.54ID:6R64L4B10
>>239
観光地とかって一人で来てる人っていないのよ
山ですらみんな誰かと来てるわね
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 07:22:42.58ID:ujaZT6GT0
美術館に一人で来てる男は
本気で観に来てる感じがしていいわ
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 06:49:39.75ID:xUfM+BHU0
24時間ドラマ今年は無言館だったそうで映画並みの秀作と好評らしいじゃないの!そんなドラマやったの知らなかったわ。
24時間ドラマいつも再放送ないし配信も利用していないところだし見逃し残念だわ。
観た方いらっしゃるかしら?
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:35:27.23ID:UL/iRb6B0
松濤美術館で面白い企画展始まるわよ!
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:49:42.44ID:3e2LlYv50
>>245
このスレでも前に少し話題が出たけど
明日からなのね
とっくに始まっていると思っていたわ


話変わって
メトロポリタン美術館展を見に行った時
一番楽しみにしていたジェロームの作品のポストカードが売り切れだったのよ
通販で扱わないかしら…と期待してたけど
そんな様子もなさげだから
自分で作っちゃったわ
ビユグマリオンとガラテアのポストカード、上手に作れたわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:05:56.02ID:muAhZhtP0
今週の金曜日に休みを取って
平日の東京の美術館巡りをするつもりで
ホテルと電車の切符を確保してたんだけど
会社でコロナや濃厚接触者が出て
ちょっと行ける状況じゃなくなったわ

角川ミュージアムのゴッホ展
見たかったわ
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:30:49.11ID:muAhZhtP0
>>249
ありがと
今月中はおそらくムリだけど
10月には行けたらいいな
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:48:57.86ID:n4rqt0Gy0
二年前に
ロンドンナショナルギャラリー展で買ったモネのキーホルダー
財布につけていたんだけど
落としてしまったわ
気に入っていたのに…
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:10:33.62ID:sYpXHSMy0
ひまわりが来たやつだったかしら
最高だったわね
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:24:13.60ID:rx1VayHJ0
>>252
そう「ひまわり」が特別扱い的に
最後の最後にドーンと展示されてたわ
ロンドンナショナルギャラリーのあの絵画、
開催延期や日程延長で
けっきょく一年近く日本国内にあったのよね。
ロンドンナショナルギャラリー展は世界初ということだったけど
もう初回のこれでロンドンナショナルギャラリーは懲りたんじゃないかしら
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:44:33.54ID:0PnZffoT0
メトロポリタンは印象派のいい絵全然もってこないでプンプンだわ
それなりに楽しめはしたけど、日本の話ね
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:00:16.05ID:4qzcXVNP0
大阪のゲイはあまり美術館に行かないのかしら?今フェルメール展やっているのに書き込みないわ。
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:13:02.49ID:8ux15+Ic0
>>256
大阪のフェルメール展といえば、2000年の日蘭交流400周年の展覧会で「青いターバンの女」を見るために、大阪市立美術館に両親と並んだことを思い出したわ。あの頃はまだ両親も元気だったのよ。


両親に親孝行でオランダのデルフトに連れて行ってあげればよかったと後悔しているの。もう叶わない夢だけど…
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:29:41.21ID:rx1VayHJ0
>>254
そう、メトロポリタンだわね
エレベーターのボタンを押すときにご利用ください、
みたいなポップが貼られていたわ
五種類くらいあったわね
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:51:27.04ID:djLLPo1/0
>>256
行ってきたわよ
キューピッドは邪魔ね
ヘルデルの《槍を持つ男》の剣先に意志があるような不気味な輝きを感じたわ
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:56:16.82ID:UaJDFQym0
>>256
私、先週行ったところよ
東京や札幌のあとの周回遅れからか何だか書き込みづらさを感じてたの
その日だけかもしれないけどすごい混んでたわ
フェルメールとは関係ないんだけど複製版画のエリアがあったけど、あれって何を楽しんだらいいの?せっかくだから楽しみたいけど良さがわからなくて
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:22:51.69ID:C3TVyfRk0
>>261
複製画があるのは知らなかったわ
フェルメール展の初日に行ったからまだ用意されてなかったのかしら
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:58:34.35ID:n4rnNuAG0
陶板画もビミョーよね
凹凸があるのはいいけど、どこまで原画に忠実にされてるのかよくわからないわ
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:46:07.43ID:yEYdC2JU0
>>259
キューピッドはない方がいい、という話はよく耳にするわね
やっぱり最初に見たイメージの尊重というのは大きいのかしら。

>>261
わたしは大阪の後に巡回する地元の美術館に観に行くわ
コロナ禍でも日時指定を実施しないから
行くものとしてはありがたいわ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:28:37.95ID:ko9xcUvz0
>>264
次の巡回地は宮城だけど、宮城県民なの?

宮城会場も東京や大阪と同じ構成なのかしら?
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:44:43.58ID:MOjVfWMc0
>>262
複製画じゃなくて複製版画なの、11作品
結構なスペースだったわよ?
ちなみに窓辺で手紙を~の複製画のことなら修正前後の比較対象としての見方があるはずだからなかったとしたらそれは残念ね
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:02:59.87ID:yEYdC2JU0
>>265
どうなのかしらねぇw
まだ宮城で開催していないから何とも言えないわw
ちなみにこのフェルメールと17世紀オランダ絵画展、
一般の当日券の値段が東京と大阪で2100円、札幌が1800円で
宮城が1600円なのよね
宮城で今開催しているポンペイ展の一般当日券が
東京2100円、京都2000円、次の九州が1900円で
今の宮城が1500円なのよねぇ

ポンペイ展でのグッズ売り場で
「このグッズの作品、展示してたっけ???」ってのが多かったから
ポンペイ展での東京での展示作品リストをネットで見たら
けっこう東京会場のみの展示って作品が多かったから
やっぱり入場料の違いかしら、東京と宮城では構成が違うのね、
とは思ったわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:04:03.61ID:MOjVfWMc0
>>264
行く日が空いてて見やすいといいわね
大阪も平日は予約不要なの
私も平日だったから指定なしなのは良かったけど混みだすとやっぱり複雑な気持ちにはなったわ
公式Twitter見とくといいのかも
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:09:53.02ID:MOjVfWMc0
>>267
私も値段の違いは思ったわ
実際に東京と大阪でも値段同じだけどリスト比較すると何作かは東京にあって大阪にはなかったわ
県の美術館のサイトみたら準備中となってたから後にリストもあがるんじゃないかしら
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:13:37.90ID:ko9xcUvz0
>>267
えっ、巡回地によって、そんなに入場料が違うのね!?
びっくりだわ。

宮城の人件費(最低賃金)が東京や大阪より安いからといって、そんなに入場料の差になるとは思えないわ。
もしかして、宮城の巡回展には県からの助成金が入ってるんじゃないかしら?
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:01:26.67ID:yEYdC2JU0
>>268-269
ありがと
やっぱり指定なしだと気が楽よね
でも時間指定ありの展覧会を
東京まで観に行くことがあるけど、
それでも混むときは混むからねw
平日に行けるのってうらやましいわ

>>270
そう、値段の違い、私も知った時に驚いたわ
二月にメトロポリタン展を見に東京へ行ったんだけど
同時期にポンペイ展とフェルメール展も開催してたのね。
この二つ、巡回で地元に来るのを知ってたからスルーして正解だったわ
値段の違いの理由はわからないけど
常設展の入場料の違いかしらね?
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:36:59.46ID:6nlJGqNQ0
フェルメールって描いてる絵の題材も庶民的だし、観て綺麗ぐらいしか感想浮かばないし、作品数も少なく本人の人物像も分かってなくて面白味のない画家なのに、日本でだけなんでこんなに人気が高いのか不思議なのよね
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:57:48.61ID:mvhJQcYw0
寓意画を見た時はほーんと思ったわフェルメール
あとはわからんわ
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:24:26.89ID:ko9xcUvz0
>>272
日本人が好きな要素をフェルメールが兼ね揃えているからじゃないの?

・非宗教画
→日本人はキリスト教の宗教画に興味なし

・日常を描いている
→日本人に分かりやすい

・写真のような光の当て方と画面構成
→カメラ大好き日本人に馴染みやすい

・作品数が限られている
→日本人は限定品大好き。且つ収蔵美術館が限られるため。フェルメール絵画の巡礼をしやすい。

・江戸時代に日本が唯一貿易していたオランダの画家である
→長崎の出島を通して世界を知った自分たちの祖先に自分を重ね合わせられる
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 06:36:50.20ID:1z1KyKvu0
>>272
フェルメール展のパネルにも書いてあったと思うけど永らくレンブラントの作品だと思われていたのもあったのよね。
フェルメールはカメラみたいな機器を使って描いていたとわかっているから、今の感覚だと古塔つみみたいな扱いだったんじゃないかしら。
感性や筆使いの技術は優れているけど想像力やデッサン力は劣るから画面に映ったまま忠実に描くしかなかったのでは。
天使の絵は後の作品にも登場しているし、実際にあった作品を飾ってトレースしている事になるわね。
裕福では無かったようだし、天使の絵は安く売られていた無名画家の作品で、当時の人から見ればトレースだけど完成度高い絵の中に完成度低い絵中絵が描き込まれている違和感があったのかもね。
だから後にレンブラント並の技術を持つ工房で塗りつぶしされた気がするわ。

ちなみに私は古塔つみみたいな描き方はアリだと思うのよね。作品自体は好みじゃないけど。
画像生成AIも含めてトレース、コラージュ、パクリ、模写のあり方再考の時期にきてるかもね。
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:18:50.01ID:muCjmmmp0
>>276
本人も裕福なビジネスマンの家庭に生まれたと言われ、結婚相手も裕福な商人の娘、パトロンは醸造家兼投資家よ?

だからラピスラズリ等の高価な絵の具を使えたんでしょ。フランスとの戦争で経済が低迷するまで、フェルメールの生涯はオランダ黄金時代と重なってるから、全盛期は金に困らない裕福な人だったはずよ。
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:45:16.77ID:lJS2LZOc0
経済的には恵まれてた、ってのが定説よね
実際は知らんけど
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:26:52.38ID:XXd1+Kyw0
>>272
「見て綺麗くらいしか感想浮かばない」
それが答えよ

あたしは作品の背景とか作家の人物像とかの話聞くと萎えちゃうわ
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:39:29.87ID:WLtrRtxv0
ゴッホとかエゴンシーレしか今は浮かばないけど、画家の背景込みで印象派以降の絵は楽しむもんでしょ?勝手に想像膨らませて感動しちゃうというか
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:51:31.85ID:dFCX3cqw0
カ○カワの偉い人が収賄で逮捕されてるけど
カドカ○ミュージアム、休館になんてならないわよねぇ…
ゴッホ展をまだ見ていないから不安だわ
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:57:40.15ID:3MQzuIvQ0
>>282
報道されているのに、伏せ字にする意味がわからないわ。
ちゃんとKADOKAWA、角川、カドカワって書きなさいよ。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:29:10.58ID:hJCKki6u0
隈研吾とか言って、田舎の癖に高い金取るなと思ってたのよね
ゴッホの映像展示はよかったけどその後のアホ向けの解説を見て、
アホが見にきてるんだと思ったわ
耳自分で切ったの?やばーい!テオって誰?とか言う
Z世代が観にきてたのよ
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:57:31.93ID:KyKd/BjC0
>>284
そこに来る好奇心があるだけええやん
そのうち何人かは、さらに興味持つでしょ
アート好き仲間もっと増えてほしい
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:37:17.45ID:26Ul3zGq0
https://youtu.be/nvGYqGsST6w

AIがフェルメール絵画の周辺を描いたら…
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:44:02.85ID:47FGVJHh0
>>287
こんなに描けちゃうの?
むしろプログラマーが凄いと思うけど

でも、人間のオレにはこんな賑やかな場だったとは思えないな
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:47:34.29ID:47FGVJHh0
中之島美術館に行こうとしたらモディリアーニは観れないらしいじゃない

こんなのルーブルでモナリザ展示されねないようなもので、宝の持ち腐れよね
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:03:50.50ID:RxTKqFds0
明日美術館に行く予約を
一週間前に天気予報を確認して入れていたんだけど
最新の予報では大雨や台風の恐れがあり、って…
予約サイトの注意書きで
キャンセルはできませんとあるし、
ほんと日時指定の不便さに直面しているわ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:44:33.55ID:dv/cAL0u0
>>290
直前でもキャンセルできる、良い予約方法を教えてあげようか?
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:36:08.05ID:u9WCBvZ60
>>290だけど、台風に負けずに行ってきたわ。
被害にあわれた方には申し訳ないけど
台風、静岡でエネルギーを使い果たしたのかもね。
東京はそれほどのことはなかったからありがたかったわ。

で、この日にチケットを予約していたのは
日本橋三井ホールの印象派と角川ミュージアムのゴッホの
両方、体感型デジタルアート。
行くまで、どんな感じかしら、と不安もあったけど面白かったわ。
ゴッホ展に関するコメントで
「こんなのでゴッホの良さをわかるわけがない」と言うのやそれに賛同するコメも見たけど
それってある意味正解だと思う。
けどそれを踏まえても私はこのデジタルアート展を楽しめたわ。

地方からの鑑賞だから美術展行脚、二つのすき間時間に国立近代美術館へ。
目的は前回行ったときに他館へ貸し出し中で見られなかった「南風」。
性的好奇心でどうしても見たかったのよねぇ。
予想より大きな作品に感動。
顔を隠しているから妄想がふくらんで、こちらも良かったわw
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:39:24.87ID:Kxj9NVO20
福岡で「鉛筆で模写止められた!外国の美術館はOKなのに」とTwitter間で少し話題になっていたわね。
今回止められたのは企画展の高山寺の所有物だったし、海外でも企画展の他所から借りた作品は撮影、模倣禁止になっているのもあるのに。
海外の美術館所有の常設エリアの事と日本の企画展を比較すること自体おかしいと思わないのかしら。
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:35:19.87ID:KNXwBZUW0
>>293
三井の感想聞きたいわ
モネは好きだけどルノアールに興味なくて迷ってるの
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:56:52.35ID:xsNd5DNL0
>>294
この万個でしょ?

なんか意識高そうで海外との比較が好きそうな万個だけど、年中展示できる油彩がメインの欧米美術館と展示期間を限定しないといけない繊細な絵巻物を比較するのは馬鹿だと思ったわ。
https://twitter.com/sayakubota/status/1573528462148501509?t=_2CkvSvraAOyU1BrMCSkxg&s=19

それに、チケット裏に注意書きされてるんだから、文句言えないと思うわw
https://twitter.com/er2tks/status/1573674165089234944?t=44ZPyOKZVyoKSqhXmRoSQA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:04:05.49ID:u9WCBvZ60
>>296
ううんん、答えに悩む問いだわね。
でもルノアールへの関心が嫌い、観るのもイヤではなく興味がない程度なら
ルノアールはほかの画家の作品と同時に扱われて、
そんなときもモネの作品も映写されているし
気にならないんじゃないかな。
メインはモネ、ほかの作家は今回はおまけ、程度と思っていいかも。
最後の方のモネの「睡蓮」の映像なんてすごかったわよ。
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 23:55:20.69ID:KNXwBZUW0
そうだったのねありがとう
高いけど行こうかしら!
0300300
垢版 |
2022/09/26(月) 18:33:30.16ID:2NJjVvpr0
300(σ・∀・)σゲッツ!!
300キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
300(・∀・)イイ!!
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:05:50.00ID:9QckYz390
スレチかもだけど「名画」って何なのよ?

テレビでこの作品が「名画」として紹介されていたの。
https://i.imgur.com/eboy04D.jpg

張りぼての様な窓の景色だし、壁は漫画の様に均一的だし、女性も写実性からはほど遠いし、乳首も黒いし、色気も感じられないし「名画」と呼ばれる理由がわからないの。

名画とは「当時にしては先端技術」とか「当時にしては革新的」ってことかしら?

この作品に限らず、私みたいな素人が美術館に行くと抽象画を見て「なにこれ?」って思うけど、古い絵を観ても「なんでこんなの飾ってんのかしら?」って思うのよね。

エロい人いたら教えてくださらない?
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 08:46:10.05ID:vB48ULAI0
>>301
> スレチかもだけど「名画」って何なのよ?
>
> テレビでこの作品が「名画」として紹介されていたの。
> https://i.imgur.com/eboy04D.jpg
>
> 名画とは「当時にしては先端技術」とか「当時にしては革新的」ってことかしら?


美術史家や学芸員のみしか評価しない絵画は名画になりえないわよ?
それは玄人受けする絵画であって、名画になりうる重要な要素、即ち経済的価値が欠落しているわ。

名画は、その画家の描いた作品の少なさ(希少性)、過去の所有者や絵画の発注者のネームバリュー(名声)、その作品を巡る歴史的な逸話、所蔵している美術館の格式などによって、経済的な価値が増大し、仮に美術市場に供給されたときに金持ちが大金を出して落札したいと思うものが「名画」なのよ。

例えば、日本にある室町時代に伝来した中国絵画は本国の美術のメインストリームではないけど、本国では戦乱により宋時代の絵画がほとんど残っておらず(希少性)、足利将軍家が所有後に戦国大名や茶人に下賜されて散逸したこと(名声が高まった)で、今日では「東山御物」として、国宝の扱いを受けているわよ。東山御物は、明治時代以降には財界人がこぞって収集したから、東山御物の中にある中国絵画も「名画」だとされていて、(本来中国美術のメインストリームではないのに)今では中国の富裕層が狙っている宝物になっているわ。
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 01:33:18.27ID:6g0snpux0
名人とは違うか
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:31:43.49ID:bhkRtu/x0
地方に住むゲイで美術館博物館に行く人少ないのかしら?
東京と大阪の書き込みばかりで残念だわ。
戦後の日本人画家の企画展巡回って東京大阪には来ないのが多いから、そういった展覧会のレスも見たいわ。
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:49:22.65ID:7YjNKgNS0
先日秋田県立美術館に行って来たわ
藤田嗣治展。本当に良かった
安藤忠雄設計の建物なのね
ここのカフェはゆったりしていて
メニューも豊富だからオススメよ
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 08:09:46.07ID:5HJwSi4L0
>>305
> 地方に住むゲイで美術館博物館に行く人少ないのかしら?
> 東京と大阪の書き込みばかりで残念だわ。

そもそも非大都市圏に残っているゲイが少ないからじゃないの?

大卒以上のゲイの大半は大都市圏(東京圏、京阪神圏、名古屋圏、福岡圏等)にいるはずで、田舎に残っているのは文化芸術に親しむ余裕のない低学歴&低年収のゲイorバイなのでは?
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:31:19.38ID:53th4HZR0
地方は展覧会数が少ないし、見た感想を述べようとしても都会ではすでに終わってるから今更感あって書きにくいんじゃないかしら。マウント釜もたまにいるし。
地方に住んでた時はこのスレで情報を得て旅行の目的にしてたわ
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 23:58:32.30ID:Cqv01nvm0
総務省の2021年の社会生活基本調査によると過去1年間に趣味や娯楽として美術鑑賞をした都道府県民の比率は東京、京都、福井の順だったんですって
TV、スマホ、PC等除くとあってどんなレベルのものかはわからないけど、各都道府県内の比率でくらべると都市圏にいてどんなにいい展示が来ても行かない人は行かないってことなのかしらね
福井、そんなに大きな展示も来ないだろうにやるわね
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 00:34:41.93ID:/uS2Mn4G0
>>309
福井といえば恐竜博物館だから、きっと幼稚園児から中高生まで、福井県の学校行事で恐竜博物館を訪れまくってるに違いないわw


ってか、美術館・博物館でどこから来たか統計取られたことないんだけど、あたしの入場分が勝手に計上されてる気がするわ。あたし京都の美術館によく行くけど、京都府民じゃないわよ。
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 06:47:03.52ID:pLmZHlMv0
こないだ新撰組展を観に福島県立博物館に行ってきたわ。
今は京都でやっているかしら?関東なら福島の方が近いわね。
とは言え郡山から福島県立博物館の最寄駅までの電車の不通続いていて私はバスで行ったわ。
それでも客が多く来ていて地方の博物館で行列出来ているの初めて見たわ。
見るからに客の殆どが私も含めて福島県外からだと思ったわ。

交通不便な所でもこんなに客が集まるんだから京都じゃもっと客集まるでしょうね。新撰組オタクは京都周辺に多い気するし。
誰々がイケメンだと書いた紙は展示されて無かったけど、土方のドノンケ振りがわかるチンポが乾く暇が無い(比喩)ほどモテると自慢する手紙はあったわ。
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:03:32.77ID:a3Cf6yH20
>>311
県立博物館、
県庁所在地の福島市ではなく会津若松市にあるのね?
福島県は人口分布が独特だからいろいろな兼ね合いがあるのかしら
郡山からの磐越西線、途中駅に猪苗代駅があって
そこにダリの作品を中心に収集した諸橋美術館があるわね
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 09:32:25.54ID:t+xNejWY0
>>310
細かい事は省くけど、無作為に選定した約9万1千世帯の10歳以上の世帯員約19万人を対象とのことだから自己申告で美術館側からの集計の合計ではないと思うわ
だから地区跨ぎの件も参加した人がどう申告したかだけど、普通は地区跨いでも見に行ったら美術鑑賞したと申告するでしょうね
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 11:46:17.54ID:KqPreQFo0
>>312
歴史的な正統性を有する福島県の県庁所在地は会津若松よ?

福島県の文化歴史の中心は会津若松なんだから、県立博物館が会津若松にあって当たり前じゃない。
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 12:11:25.16ID:KJA7lqD20
そういうローカルマウントなんて他県からしたらどうでもいいわ
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:30:42.87ID:ppV3BMWa0
>>314
会津若松は明治政府から敵視されてたから県庁も置かれなかったけど、城下町らしく街並みも綺麗で、今でも福島では一番都会だし、本来なら県庁が置かれる街だったよね。

他県民から見ても、福島市に観光ってピンと来ないけど、会津若松は観光名所はいくつも思い浮かぶわ。
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 19:43:20.29ID:/uS2Mn4G0
会津若松市>>>福島市、
弘前市>>>青森市、
長岡市>>>新潟市、

よね。
戊辰戦争で明治政府の敵になった藩は、その城下町がことごとく県庁所在地から外されてるけど、やはり美術館や博物館は城下町にあるほうが相応しいわ。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 22:46:10.65ID:owHUctfV0
三井の印象派行ってみたわ
モネの庭に舟を漕ぎ出す演出が没入感あったわ
確かにモネしか印象に残らない展示だったわ
出たとこのバーは誰も使ってなかったわ
前にアートアクアリウムしてたとこなのね、
あの頃は1000円だったのに…
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 23:54:32.57ID:WF3ek8Bt0
>>318
296 299と同じ方かしら?
私が298で書いた「最後の方のモネの「睡蓮」の映像」って
>>モネの庭に舟を漕ぎ出す演出、ってそういうことだったのね
単純に「わぁ、すげー、すげー」としか感じてなかったわwもったいないw

さらにもったいなかったのは、
わたし、後から知ったんだけど
あのイベント、動画の撮影も可能だったのね
撮影が可能なのは画像だけだと思って、画像しか撮ってなかったわ。
動画も撮影してくればよかったわ。
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 01:40:34.24ID:HUmzJcPW0
そうよアタシよ
写真も動画もアプリは同じなのに、生真面目な方ね!
と言うアタシも動画は撮らんかったわ
その発想はなかったわ
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:47:03.14ID:4Meavtxr0
>>320
動画撮影、もったいないことしたわ。
せめてモネの庭だけでも撮影しておけばよかったわ、と思いつつ
まあ記憶の中に留めておきましょう。

ちなみに同じ体感型デジタルアートの
角川のゴッホ展は画像はオッケー、動画はNGだったわ
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:52:31.81ID:RdPH13Zn0
動画なんてネットでいくらでも出てくるんじゃね?
美術館で撮影OKでも撮ったことないわ
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:20:22.72ID:ygBf5q1O0
>>321
ゴッホも行ったけどそうだったのね
KADOKAWAが貴女を迷わせてしまったのね
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:55:54.39ID:MAN0Zzc00
見返して数日ってところかしらねえ
でも行った証にはなるし、撮っても消したければそれはそれなのよ

私の場合、図録もそれなのよ
買ってもあまり見返さないわと思いつつ、
手元にあるのとないのじゃまた違うのよねえ
いつも買うか迷うわあ
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:22:27.22ID:DwRTMFI50
>>325
わかるわ!
あたしも写真がきれいに撮れていて、デザインの美しい図録は買ってしまうわ!

図録ってその美術館でしか購入できなくて、展覧会の翌年には廃盤になっていることが多いのよね。
だから意外な図録がプレミア価値がついたりするのよ。
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 23:31:48.86ID:ygBf5q1O0
二度となさそうな企画のやつは後悔しないわ
白隠だのマリオジャコメッリだの
代替の書籍がなさそうだし
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 06:23:20.81ID:Rj77/5OW0
>>327
ショッピングで検索しても展覧会の図録か海外の画集しか出てこない画家やカメラマンが多いのよね。
グランマ モーゼスもそうだわね。しかも色再現が悪くて実物より灰色っぽいのよ。
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:20:05.90ID:vD9GRo3y0
グランマモーゼスなんてそうでしょうね!
ここで拿捕し損ねたらきっと終わりだわ
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:26:14.56ID:0BO6/iiB0
なかなか出版されない作家のものだと確かに買う意味あるわね
美術館展のものだと来てる作品だけになるし、そんな不完全なら意味あるかしらと考える時もあるわ
記念グッズとして割り切れるかどうかなのよね

思わず調べたわ>グランマモーゼス
図録今月末で販売終了だわ、急いでw
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:37:22.80ID:T+zXWvqD0
ロンドンナショナルギャラリー展で
コンスタブルに魅了されたんだけど
この人の画集ってなかなかないのよね
でその半年後に三菱一号館美術館でコンスタブル展が開催
図録は滅多に買わないけど
この図録は迷わず買ったわ
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:46:46.34ID:Rj77/5OW0
ミュシャは色々な画集があるけど、数年前渋谷で行われたミュシャ展の図録は色が実物に近い色で思わず買っちゃったわ。
他の画集だとコントラスト強めなのよね。特に海外の画集。海外の画集は今は中国で印刷されている事が多いのよね。
1990年頃までは海外の画集を日本で印刷する事が多かったのに。
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:49:56.04ID:0BO6/iiB0
あーん、なんだか猛烈に過去に行ったヤツの図録が欲しくなってきたわw
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:52:38.55ID:OvGJBkj50
>>332
ミュシャ(ムハ)展なら、2017年にスラブ叙事詩が出展された新国立美術館の大規模展覧会の図録が一番じゃない?
なぜ渋谷の図録なの?

https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/2553
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 12:28:58.72ID:FtKqWeQL0
丸の内に移転してきた静嘉堂文庫に行ってきたわ
平日で雨のおかげが人も少なく曜変天目もじっくり見えたわ
美術館自体の箱が小さいのには驚いたわ
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 14:43:42.48ID:Ojx0RGPP0
出光の仙涯、微妙に興味あるけど悩むわー
まとまって展示することなんてそうないわよねえ…
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:17:07.97ID:jYlivNmb0
>>334
実物に近い色で印刷されていた。

図録の見本がソファ上などに置かれているじゃない。
図録と実物を見比べる事があるんだけど渋谷の方は近くてこれは買いだと思ったの。
ミュシャ好きだからいくつか画集持っているけど、渋谷の展覧会ほど実物に近い刷りは初めてだったもの。
六本木の方も行って良かったと思えたけど画集は買わなかったわねえ。
図録の印刷は実物とは色合いが変わっている気がしたし、大きな作品ならばでの素晴らしさを図録で上描きされたくないという気持ちもあったわ。
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 15:53:53.44ID:u02bvi680
やっぱり買わずに後悔より買って後悔の方がいいのかしら
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:25:49.64ID:iduHGxTT0
>>339
きっと良さがわかっていないんだと思うわ
ちなみに私もこの絵の良さがわからないw
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:55:34.52ID:qRbN3D+v0
あたし今週金曜日までのイッタラ展のチケットを叩き売りの値段の400円で購入できたから、金曜日までにBunkamuraに行くわ~

Twitterみてると写真撮影OKっぽいわね
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 18:18:27.77ID:M96fw1+b0
>>334
>>332

新美のミュシャ展の図録(求龍堂刊行)、毎回、謝恩価格本フェアに出てるから今回もあるかも。

https://www.bargainbook.jp/
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 22:13:18.62ID:A1NplXLO0
>>341
まあ悔しい!
アタシも来週行くわ
マリークヮント展も楽しみよ
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:53:42.21ID:iduHGxTT0
>>344
その関東も、
この秋は
コロナで話を進めることができなかったのか
洋画の大きな展覧会が少ない気がするわね
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 00:26:25.84ID:JHOZs+Df0
秋は関西方面の美術展もいいわよね

あたし神戸に住んでいたときは、毎秋 奈良の正倉院展に行って、ついでに室生寺や長谷寺などを散策していたわ。京博も秋には特別展やるから、楽しみなのよ。今年の京博の茶の湯展にも行きたいわ~
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 19:25:45.46ID:mecR3X1D0
正倉院展に何度もなんて羨ましいわね
いくら寿命があってもフルコンボできたもんじゃないわ
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 06:35:01.66ID:MzZb9sDk0
活動家たち今度はオーストラリアでピカソの絵に接着剤なのね。
日本にも来る事ありそうね。
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 08:25:06.68ID:xGeLAdGi0
注目を集めたくてオッパイ出すのはいいけど、芸術作品を汚すのはやめて欲しい

と思ったけど、作品には触れてないのね
しかも最終日にやるのだから被害はミニマムに抑えられてるわけだ
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 13:50:23.51ID:HTtAjeBa0
>>348
日本の国宝級絵画はガラスケースの中に展示されているから大丈夫よw

洋画は活動家に狙われるかもしれないけど、別にいいんじゃない?
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:41:35.01ID:i7VVRfRH0
舞浜のディズニー展行ったわ
展示少なくてどいひ!買い物できたしいいけど
こんな話誰も興味ないわね
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 21:36:42.64ID:Oez08bS90
>>350
でも、絵画、特にゴッホの作品なんて
もちろんダメなんだけど
触りたい衝動に駆られるわw
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:59:36.99ID:gXDE4kGM0
>>353
今度はそのゴッホのロンドンナショナルギャラリーの「ひまわり」に
トマトスープがかけられたようね
一昨年日本に来ていた作品で
直接目にしているから
その犯人の愚かしい行為が許せないわ
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 23:20:42.29ID:MnLw0Gje0
環境活動と絵画に一体どんな関係があるというの?
名画を破壊すればするほど、環境活動家は国民から理解を得られなくなると思うわ。

やるならプーチンや習近平を暗殺するくらいしなさいよ。ロシアも中国もCO2排出量の多い国なんだから。
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 10:13:06.08ID:ffj7CtFI0
無理やり虐待されてる動物奪還するpetaの方が全然いいわ
絵画汚しより
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:29:17.95ID:BcR+vwqL0
>>357
>やるならプーチンや習近平を暗殺するくらいしなさいよ。

今更ながら山上って歴史的偉業を為し遂げたよね…。
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:44:31.22ID:BY9rr+Iz0
こんないたずらが増えて、絵が全てガラスケースに入れられたり、距離取らされたりしたら悲しいわね
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:02:03.04ID:P+R8WzfQ0
「甲斐荘楠音の全貌」
2023.2.11〜4.9 京都国立近美
2023.7.1〜 8.27 東京ステーションギャラリー

岩井志麻子「ぼっけえきょうてえ」の表紙画でお馴染みの画家よ。
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:16:01.21ID:4wpAfL0p0
>>362
見るわ!

ちょうど渋谷のBunkamuraミュージアムと表参道のイッタラショップを見てきたところよ
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 22:44:33.92ID:LiZZCWR00
隈研吾、iittalaの花瓶ペン立てにしてるじゃないの
げんなりするわ…
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 23:42:36.48ID:cK7VLKzG0
中之島美術館とお隣の国立国際美術館共催のGUTAI展面白そうだわ
京セラ美術館のウォーホルとルートヴィヒも行きたいし
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 10:41:39.71ID:g63vivtf0
>>366
どのゴッホ?
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 11:28:37.67ID:0DeVXGzn0
>>365
京セラに行くなら、ボテロ展も見てちょうだい。
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 13:01:26.57ID:IhQgNQTD0
ボテロ行きゃよかったかしら
テレビで見て満足してしまったわ
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 20:11:30.64ID:IhQgNQTD0
懐かしいわ
言いにくいけどけっこうよかったわよ
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:12:33.07ID:AvscJ/870
>>370
あら、大阪⇔名古屋間なんて、目と鼻の先じゃない。
豊臣秀吉も名古屋から大坂へすぐに駆けつけたくらいなんだから、あなたも近鉄か新幹線ですぐに名古屋へ行けるでしょ。
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:01:42.43ID:g63vivtf0
>>370
もう半年前に採集巡回地の名古屋を終了しているじゃない
わたし、昨年の十一月に東京で観たから
あら、このゴッホ、まだ日本にあるのね?なんて思ってしまったわ
「種まく人」の黄色のまぶしさが素晴らしかったわ
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 10:47:25.98ID:DlXwykb10
>>370
関西飛ばして名古屋は珍しいパターンだけど、東京の展覧会は関西にも来るかをまずチェックして、
来ないのは上京した時に行くようにしているから、ゴッホ展も東京で観たわ。

でも気をつけないと、ポンペイ展の時はおちんちん丸出しのイケメン男性像が東京だけで、
京都では展示されなかったとかあったから、本当に観に行きたいのは東京でも観るわ。
来月も東博の国宝全公開を観に行く予定よ。
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 11:43:16.12ID:1aIurRJM0
新選組展は福島と京都だけなのよね。
ゆかりのあるところで開催は分かるんだけど、いちばんゆかりのある東京は飛ばすってどうゆう事よ?
東京各地に散らばっている新選組ゆかりのものが一ヶ所に集まる滅多にない内容らしいじゃないの!
福島開催時に知らなかったのは不覚だったわ。
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:28:18.71ID:z555kBSx0
>>374
チケット料金的に言えば東京展が一番高いから、東京での展示数が最多でないと納得できないわ
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:10:25.64ID:DlXwykb10
>>376
ポンペイ展の料金は良く覚えていないけど、もし東京が高かったとしたら、おちんちん丸出しイケメン像が見られて良かったわw
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:54:26.54ID:5zFxoHSq0
>>376
>>267のレスを参照に、ってところね
東京のみの展示で、地方では見られないのも、
知らなければ平気なんだけど、知ってしまうとねぇ…

ちょっと以前からの疑問なんだけど
展覧会の巡回地ってどういうふうに決まるのかしら?
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:04:04.74ID:RabEM/vB0
静嘉堂文庫美術館に行ってみたけど
予約時間より早く着いたから周辺をぷらぷら歩いてみたら
三菱一号館美術館と目と鼻の先ですごく近いのね
あの通りおしゃれでいいわね
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:16:01.39ID:Ik+j80sV0
>>379
あら、あたしの職場の近くだわ。
あのあたりは、よくドラマや雑誌の撮影してるわよ。
運が良ければ俳優さんやモデルさんを見られるわ。
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 20:35:18.60ID:7oxlpFr80
>>380
三菱一号館美術館に以前行ったとき
近くのケーキ屋さんに開店前からすごい行列ができてたけど
美味しいのかしら?
美術館を見終わったら覗いてみようかしら?と思っていたけど
ケーキ屋さん営業開始後も行列がすごかったから
店に入るのを挫折したわ
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 22:06:39.86ID:7oxlpFr80
>>382
ありがとう
けど店名は把握してないから
ここかどうかわからないわ…
やっぱり場所柄高級そうよね
三菱一号館美術館のカフェにも入ってみたいけど
なにか敷居が高いわw
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 01:51:49.36ID:HLTvk6Dw0
https://www.oricon.co.jp/news/2253581/

きゃーーー!!!
国宝級イケメンが国宝展のPRやってるわ!!!

屏風より、吉沢亮に目が行くわ!!!
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:38:56.96ID:CmlSTGqT0
東博の国宝展、行ってきたわ
朝イチで並んだからゆったり鑑賞できたけど
入って一発目が長谷川等伯の松林図屏風だから
朝イチ以外、入口は激混み必至ね
あたしの今回一番のお薦めコンテンツは国宝ではなく
NHKの8kで楽しむ国宝「洛中洛外図屏風(舟木本)」よw
これを見ると後期展示の舟木本でアレを探す楽しみが増えるわよw
0388陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 13:40:33.93ID:HLTvk6Dw0
>>387
国宝展は前期と後期、どっちで行くのがオススメなの?
2回行け!ってのは無しでw
0389陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 01:19:30.07ID:+txXbRLA0
https://artexhibition.jp/topics/news/20221014-AEJ1043730/

ロートレックとミュシャの展覧会が大阪で始まったわね

関西の方は行けていいわねー。東京からこの展覧会と京博・茶の湯展と正倉院展を見るために関西旅行しようかしら?
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 13:54:34.46ID:HP8UXh8f0
ポスターだけの展示っぽくない?ミュシャなら国立新美術館で見たスラヴ叙事詩をもう一度見たいわ
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 19:39:59.85ID:rUtF4AJj0
地方の巡回だけど気にせずにレスするわよ
フェルメールと17世紀オランダ絵画展を観てきたわ
今まで何となくフェルメール展と呼んでたけど
その認識が間違っていることに気づいたわ
そりゃそうよね、フェルメールは一点だけだもの
それにしても経年の汚れを取り除いただけで
色彩がこんなにクリアになるのね
キューピッドがないほうがいい、とのコメントをたくさん見たけど
キューピッドがなかった作品にさほど思い入れがないぶん
まあ、どっちでもいいんじゃない?って感じw

平日の地方の美術館、
そんなに混まないでしょ、と思ってたけど
そんなこともなく、フェルメールの集客力を侮っていたわ
もちろん東京の大きな美術館ほどの混みようではないけど
一瞬だけどフェルメール作品を間近で独り占めもできたし良かったわ
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:05:15.59ID:5TjVV5dH0
仙台に行ってるのね
日本まではるばるやってきて、国内もあちこち回ってみんなに観られて、絵も喜んでるわね
0393陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 16:55:52.01ID:HjR1Pk8L0
iittala展、思ったより大分よかったわ
春夏秋冬をイメージしたガラスがあって、
寒い国なんだなあと思ったわ
カフェでiittalaグラスでエルダーフラワー飲んだわ
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 17:53:25.73ID:b7AExd2C0
junaida展に行った方いる?
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:17:46.25ID:Pe27vU7N0
この円安が続けば
海外の美術館から作品を借りての美術展は
規模縮小になるのかしら?
0396陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 16:34:05.19ID:NtlYxTwB0
>>395
米ドルに対しての円安であって、ユーロやポンドに対しての円安ではないわよ。というか、ポンド下落は円よりやばいわw

だから、欧州や英国から借りる展覧会は今後も影響なさそうよ。
0398陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 20:55:10.49ID:NtlYxTwB0
海外から借りた展覧会をしなくていいよう、東博は自分たちで所蔵している国宝を全部見せます!っていう展覧会やってるのかもねw

国宝展は嬉しいけど、いささか手抜き感がするわ
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 21:17:33.68ID:69Cgy92Z0
こないだのNHK東博特番、肩透かしだったわ
空調の自慢とか複製画の自慢とか、
そんなんいいから逸品見せなさいよwと思たわ
0400陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 22:52:10.45ID:L58aAyjd0
BSPでやってたやつかしら
見てないけど今日の日曜美術館(午前の方)も東博特集だったわ
ヤマザキマリさん、井浦新さんが出てたわ

ヤマザキマリさんといえば展覧会があるわね
山下達郎の肖像画、ちょっと見たいわw
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 01:58:28.42ID:xRyoNtyA0
https://note.com/gakugeiin/n/nae657e4d3f45

このコラム、よく書けているわ。
あたしがなぜ「○○美術館展」に惹かれないか、その裏事情をよく書いてくださってて納得。

とはいえ、大阪になかなか行けない人は六本木へ見に行ったほうがいいわよ。
0405陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:06:32.55ID:vQE8ZbBF0
こういう中身がない事を長く書けるのも才能よね
0407陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 18:03:58.92ID:aVQsihjQ0
わたし、◯◯美術館展すきだわ
普段行けないところが向こうからやって来てくれるんですもの
幕の内的構成でお得感あるのも問題ないし、まとまりなくても一点一点楽しめれば充分
次の興味の扉の役割果たせばもっといいわ
裏側うんぬんって楽しむ気持ちに水を差すのはイヤだわ
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 20:22:45.21ID:koexYfk/0
あたしも地元の美術館に◯◯美術館展が来たらよく観に行くわよ
何年か前に北九州市立美術館と福岡市美術館が同時期に改装で
両美術館の作品を集めた夢の美術館展が巡回してきた時は良かったわ
ダリの作品なんて滅多に見られないし、藤野一友の「抽象的な籠」ってここが持ってたのねとか
色々な発見があって面白かったわ
ポーラ美術館も気前よく貸し出ししてくれるから、わざわざ箱根に行かなくても済むのは助かるわ
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 22:42:50.50ID:VKxWZTGu0
去年東京都立美術館で行われた吉田博展って元々関東では川越市立美術館で開催予定だったのよね。
コロナで中止になって残念に思ったら都立美術館に巡回追加になっていて驚いたものよ。
コロナで海外から作品借りる事が出来なくて巡回中止になった企画展の中から取りあげたのかしら?
0410陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:18:12.52ID:B7uwsz++0
昨年、国立西洋美術館が休館中だったときに
隣の県の美術館で国立西洋美術館展をやったのよ。
国立西洋美術館が開館中なら
そうそう代表作、大作を何作も何作も貸し出すことは不可能だろうけど
たとえばモネの睡蓮とか、ほかにもルノワールの帽子の女とか
ゴッホの薔薇とか
休館中の今ならすごく豪華な作品を惜しみなく
国立西洋美術館は貸し出してくれるのでは?と期待してたけど
期待が大きかった分、正直期待外れだったわ
それでいてグッズ売り場にはその睡蓮や薔薇のグッズが
たくさん売られていたのよね。
作品自体は来ていないのに。

モネの睡蓮は門外不出にしているんだっけ?
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:25:34.23ID:mpjZStgy0
ゴッホ、こないだ西洋行った時企画展に移されてて、
常設に見当たらなくて焦ったわ
企画展は見たけど、常設に薔薇しかないなんて知らなくて
タイワニーズのお姉さんが教えてくれたわ
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 23:59:11.98ID:aVQsihjQ0
>>410
ネットで出てきた「休館工事期間中の国立西洋美術館における活動と保存管理について(5.2)」っていう資料によると、常時展示されてたものの額縁修復やできる範囲での保存修復を休館中に行ったとあるわ
そういったことからモネの睡蓮もふくめ、状態のよくないものは貸しだせなかった、修復したかった可能性もあるわ

作品来てなくてもひまわりや睡蓮のグッズを常時置いてるところあるわね
ついで買い狙いかしら
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 14:33:28.56ID:hJfmt0ht0
>>413
モネの「積みわら」いい絵ね
色合いが何とも言えないわ
日本に一時避難させて展示すべきだわ
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/25(火) 19:43:32.32ID:RhxDbNN90
積みわらはどれを見ても飽きないわよねえ
いくらでも見てられるわ
印象派の集大成って感じ
0417陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 22:52:09.50ID:tpmCzg460
>>409
あら、そうだったの?
美術系Youtuberが吉田博展をほめていたから
ちょっと気になって観に行ったら
新版画の良さに気づいたわ。
その流れでSOMPO美術館の川瀬巴水展も行ってきたわ
でもこれが正直、川越での開催だったら
きっと行かなかったでしょうね…
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:12:15.12ID:xU3J3Obo0
今度はフェルメールが標的らしいけど
ワンパターン過ぎてやる意味あるのかしら
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 20:50:59.30ID:gTG4L3Xq0
こじらせ系ブスマンコ×2が怒り顔で左右でポーズ取ってるのが本当に不快だわ
あんなの反感買うだけで逆効果だってどうして理解出来ないのかしらね
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 21:49:32.24ID:mLuLAiOV0
>>417
川越は一度行った事あるけど半日有れば充分な所がソウルっくて良かったんだけど
何かイベントないとまた行こうとは思えないのよね。
吉田博展を川越でやっていたらついでにまたプチ観光しようと思えたのに。

新版画展は今千葉美術館と茅ヶ崎美術館でやっているのね。茅ヶ崎美術館の方がハワイの絵とか見た事ない作品多いようだから11月の連休に行くわ。
千葉美術館は田中一村展の時に行っていて、新版画を結構収蔵しているっぽいけど、周りに寄りたくなるような所がないのよね。
駅からはちょっと離れているけど、バスで行くほどでもない微妙な距離だったし、
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 00:00:46.04ID:ueyoLc/N0
>>420
千葉美術館
そういえばYouTubeで吉田博か川瀬巴水の動画を漁っていた時に
私どもの美術館は新版画を多数収蔵しております、的な動画を見た記憶があるわ
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:25:59.25ID:YZzXoGgd0
角川ミュージアムの
体験型ミュージアムのゴッホ展
会期延長のようね
一度見たけどまた見たいわ
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 23:57:18.71ID:Ru7jztN/0
>>422
あら、どうでしたか?
0424陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:47:04.59ID:fG3AqmDK0
>>422
近所のホテルも便乗してるみたいよ
コースメニューはもちろんじゃがいもw
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 19:51:06.02ID:nFLOw69O0
>>423
映像と音楽の融合で
今までにない感じだったわ
あと普通の美術展は作品を歩いて見て回るじゃない
もちろんそれも好きだから否定はしないわ
けど、座ったり寝転んだり、立ち止まったりしながら
映像の変化を楽しむのもたまにはいいわね、と思ったわ
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:03:42.33ID:AhTS3YwM0
明日の文化の日、どこか美術館か博物館に行く人いる?

明日は無料のところも多いわよね
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:13:47.80ID:rzgQWOYb0
サントリー美術館ちょっといいかもと思ってるわ
行くなら今週末だけど
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:49:40.59ID:m4eU5RSX0
特に割引とかは無いけど、大阪OBPに移転オープンした山王美術館に行くつもり
先日死体が発見された場所のすぐ近くよ
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 23:13:52.14ID:fVZoERc40
>>426
あの選曲にはどんな理由があったのかしらね
出口に会場で流れた曲のリストが掲示されていたけど
男性歌手だと思ってたらニーナシモンだったから驚いたわ
ゴッホがあの曲やニーナを好きだったわけでもないだろうし
そもそもゴッホが亡くなってからの曲や歌手だものねw
謎だわ
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 23:17:13.17ID:rzgQWOYb0
そりゃ、please don't let me be misunderstoodって意味でしょ
ゴッホは人々に誤解され忌み嫌われた人生だったもの
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 23:59:07.16ID:fVZoERc40
>>431
そっか、英語のタイトルを考えず
♪誰のせいでもありゃしない みんなおいらが悪いのさ♪
にばかりとらわれてたよ
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 18:53:51.24ID:c9nfu8KO0
地元の美術館で
「森本仁平▪草介▪純 三代展」
との企画展を開催してたので鑑賞に。
行く前は、この画家一家をほとんど知らないので
どうしようかな〜見に行かなくてもいいかな〜、なんても思ったけど
行って満足。
ゲイの私でも、きれいに描かれている女性画に感嘆のタメ息が出たわ。
常設展もなかなかだわ
ただ、出品リストだけ作ってほしいわ
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:27:09.86ID:dguNBguU0
>>435
まあ、美術と言われるものの
半分がそうよねw
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:13:06.18ID:fn+xGlcF0
博物館のものは難解よね
トーハクならギリ耐えられるレベル
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:07:13.04ID:pUqZbioS0
>>434は別に全然難解じゃないわよ?
北宋の皇帝にアフガニスタンから献上された珍しい馬五頭を記録として描いただけの絵よ。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:48:23.29ID:iTc8QxPX0
そりゃそうよ美的視点で集められてるわけじゃないもの
むしろ最近の博物館が美術館化しすぎだわ
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 20:30:50.37ID:xHejsPdx0
博物品のよさについて聞きたいわ
煽りじゃなくてよ
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 21:53:32.02ID:YR/mnQaI0
ちょっと話がずれるかもだけど
特別展の美術展と博物展、
行く回数では美術展の方が多いけど
図録をよく買う率は博物展の方が高いわ
美術展の場合は個別の作品の好感度に波があって
う〜ん、図録は買わなくてもいいかな、となることが多いけど
博物展はそのジャンルそのものが好きで行くから
ついつい図録の購入に至ることが多いのよね
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:44:30.97ID:SowwOHFF0
そういや途中で見逃したけど 未来展 つーのやってるみたいね。
NHKでみたわ?
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 00:12:50.63ID:/onFbpI70
>>441
そもそも博物館も美術館も英語だとmuseumよね。
日本語の名称を分ける意味あるの?
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 08:08:13.95ID:txNT/l990
「博物館」は見せる場所を指すのであって、それだけでは何の博物館かわからない。

美術博物館(美術館)もあるし、歴史博物館もあるし、科学博物館も、鉄道博物館も、色々ある。
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:31:09.44ID:SuFUIz830
大英博物館はBritish Museumだから、美術館も博物館の一種と考えると、museumの訳語は「博物館」になるよね。

何で絵画や彫刻の博物館だけ「美術館」に呼び方を変えたのか謎だけど。
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:48:11.55ID:txNT/l990
しかし「博物」の意味を調べると「ものしり」だから、
博物館はものしりになれる場所なんだろうけど、
絵の鑑賞って知識を増やすより感性を育む場所でありたいって考えたら、
あえて「博物」の文字を抜いて「美術館」と呼ぶのは粋な計らいかもしれないな。

https://i.imgur.com/DCZnPst.jpg
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 01:10:22.60ID:uUUAn7wM0
なぜ英語におきかえる必要がある?
日本には博物館と美術館というものがあってそれぞれ分かれてるのよ。
このスレ日本人いないの?
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 04:29:17.97ID:EBbiggCc0
>>452
それが分かれてない、内包してるって話をしてるからよ

数ある博物館の種類のうちの一つが美術博物館で、
それを日本では美術館と呼んでるの
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 00:52:59.21ID:XfXX8OmD0
わたしの住んでいる所
地下鉄の駅を出て右に五分で県立の美術館、左に五分で市立の博物館があるのよ。
昨年十月から市立の博物館の方が建物の修繕で長期休館になっているんだけど
つい最近美術館の方で「ポンペイ展」を開催したわ
でもこれって本来は博物館でやるべき展示よね〜、と思いながら見てたわ〜
その博物館で「エジプト展」や「アンデス展」を開催していたから
そう考えたんだけど
その博物館が休館だから美術館で開催したのかしら?と。
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 01:11:34.34ID:W90gWDvp0
>>454
宮城県民?

今度カキを食べに宮城に行くから、宮城県内のおすすめの美術館か博物館を教えてほしいわ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:04:59.51ID:XfXX8OmD0
>>455
正直、宮城でおすすめの美術館博物館って
胸を張って言えるのってないわぁ
伊達政宗に因んだ歴史を見せる博物館は休館中だし
県立美術館は特別展がなければコレクションにもそんなに魅力がないし。
西洋画の常設展示だったらお隣の山形美術館のほうが充実してるし
そちらをおすすめよ
仙台市内にある島川美術館はわりと落ち着けていいけど
開館が春と秋のそれぞれ二か月間だけで
(今秋は特別展の都合上さらに短かったわ)
今年はもうすでに終了したわね
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 07:53:19.17ID:zsrPcUx90
>>455
>>456
岩出山の感覚ミュージアムは面白かったわよ
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:17:47.75ID:Aj+4ctA10
京都のアンディーウォーホル展に行った方いないのかしら?日本初公開になる作品多いらしいわね。
日本のゲイでアンディーウォーホル好きなのは少ないのかしら?
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 08:29:58.67ID:Rrhs9CG10
ウォーホルはアートの定義を広げるきっかけを出してくれた点では価値ある人だけれど、じゃあその作品を見に行きたいかと聞かれると、たまたま近所に来てて暇なら行く程度だわ。
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 09:51:47.68ID:x/XELDy60
そうよね、アンディー・ウォーホルって作品が大量生産されて、商品として消費されたイメージだから、あえて観に行きたいものではないわ
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 10:16:52.36ID:27YAQlQ90
ウォーホルの友達のバスキア展は行きゃよかったと後悔してるわ
設楽がナビゲートだったし
よさに気づくのが遅過ぎたわ
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 11:18:39.68ID:urvBcuDZ0
>>461
そう言うのあるわよね

良さを知らなくても行ってみたら発見があって好きになる事もあるし

でもあたしは油絵の筆のタッチを見たりするのが好きだから、洗剤の箱とか便器とかを見に行こうとは思わないわ
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 21:49:16.58ID:27YAQlQ90
ウォーホルとバスキアの映画いつ公開するのよ
いい加減にしてよね
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:35:57.01ID:2VQPkeAN0
>>463
京都の展覧会では別バージョン2点のが展示されているみたいね。

行った人の話だと銀のかつら外したウォーホルの写真もあって、ノンケ的には割とちょっとカッコいい感じだったらしいわ。
かつら外した容姿ならイケメンパートナーと釣り合い取れているとか。
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 07:54:12.34ID:yzZ19NIm0
ウォーホルとつるんでた頃の草間彌生ちゃん美人よね
前に都美の展覧会で彌生ちゃんと遭遇したけどオーラ半端なかったわ
外人万個が写メ要求して撮ってたけど
慎ましいジャパニーズなアテクシは畏れ多くてそんなこと頼めなかったわ
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:29:42.74ID:wbuiEN2H0
美人とは思わないけど、若さとエネルギーが溢れ出てる感はある
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 15:27:16.82ID:akgvxgqE0
若い頃の草間彌生かっこいいわね
やったることは犯罪だったし
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:13:08.41ID:urrtCnAx0
>>465
アレサのジャケットの別ヴァージョンが展示されてるの?
そういう話を聞くと行ってみたくなるわね
けど私にとって京都は遠いわ
巡回すればいいのに
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 13:52:31.07ID:MZR3BIs00
東博のチケットがすごい事になってるわ。昨日は最後の発売日で、取れなかった人が続出してたみたい。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:59:01.82ID:5x9xBQp60
>>458
地元だから行ったけど、「へぇ〜」て感じ。
徹子の部屋出演時の写真があったわ。
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 00:59:57.27ID:j0nVccDo0
>>470
???
一体何のこと?
国宝展のチケットなら普通に取れるけど。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:58:13.43ID:RFGUk4PV0
そうね、なんの事かしら?笑
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 21:52:00.82ID:RYvHLuHl0
>>472

あらそう、普通に取れるのね?
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:14:01.89ID:G5kGbP4t0
来年の三月から六月の同時期に
国立西洋美術館とSOMPO美術館で
フランス北西部のブルターニュをテーマに取り上げるのね
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:43:22.49ID:j0nVccDo0
>>475
なんと!ナント(Nantes)!
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 16:56:27.24ID:xl3xq1P/0
今週末に東博の国宝展に行ってくるわ
行かれた姐さんいるかしら?
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:31:07.41ID:j/rJ5RVA0
>>479
ゲイなどのセクシャルマイノリティの学芸員やキュレーターって意外と多いのよ。
あたしの職場にも何人かいるしね。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:33:05.71ID:laQZlWzE0
兵馬俑楽しみだわ!!
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 00:52:41.67ID:foCZpMGf0
美術系の雑誌でチラッと見たけど
今年の九月まで(だったかな)の集計で
一番客が入った展覧会は
メトロポリタン美術館展だったそうよ。
次点は国立科学博物館の「宝石」だったかな?
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 12:04:46.72ID:cprZqShp0
メトロポリタンは確かに人すごかったわ
宝石は謎、子供人気かしら
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 13:16:42.12ID:90ePSmCW0
宝石展は国立博物館の帰りに行ったけど女が凄く多かったわ。
ひとつひとつの石に何度も写真撮るから回転もめっちゃ悪いし。
科学博物館で女の比率が高いのは初めて見たわ。
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 11:56:10.15ID:gQF1gp+o0
メトロポリタン美術館展
始まって半月後の土曜日
時間指定の朝イチで行ったから
さほど混んでるって感じがしなかったわ

やっぱり特別展は
時間の許す限り
開始早々がいいわね
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 01:01:05.04ID:vFJ8Fxyd0
>>470
メルカリで国宝展の無料招待券が5000円で取引されててビックリしたわ。
なぜ公式サイトから正規料金の2000円で購入できるのに、チケットを正規料金より高値で買うのか理解できないわよ。

メルカリのポイントで購入したいとか、そういう理由かしら?
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 07:46:52.86ID:fJBlgZrc0
あら姐さん、その正式サイトやらをリンクしてくださらない?
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 09:47:14.06ID:tCDlR8fJ0
>>489
また50年後にやるでしょ、きっと
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 12:24:41.23ID:OpWdxR0h0
ってか、今回の東博国宝展なんて学芸員の手抜きもいいところよw
ジャンルばらばらの寄せ集めの国宝展で且つ東博収蔵品しか出展してないから手抜きなのよ。

日本各地から国宝を集めた国宝展や、ジャンル別に深堀りした展覧会のほうが見応えあるわよ。
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 09:35:51.49ID:bOtXFiFO0
国宝展は東博にあるコレクションを全て放出したっていう贅沢さを味わうだけのものじゃないかしら?来週行ってくるわ。
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 20:54:02.42ID:5AYu5Fuo0
>>495
蓮コラって何?
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:40:43.37ID:mD+wmFoY0
>>495
私もそれに近い感覚を持ってるから
曜変天目って苦手なのよね…
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 22:58:47.42ID:n2uryN6I0
国宝の曜変天目を3つとも展覧会で見たことあるけど、生で見ると吸い込まれそうな宇宙感があるのよ。
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:00:14.33ID:rsXzwGOQ0
丸の内の展示が魅力を引き出すライト当ててるみたいね
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 23:32:27.04ID:7zOu8COT0
中国で大量生産してるわよw
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 14:04:04.26ID:Lt494bJx0
しかも数百円で買えるのよw

なんでも鑑定団で数百万→その後中国のおばちゃんが「私作りました」発言→疑惑? はどうなったのかしら?
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:00:19.60ID:fyhMTytK0
来年注目の美術展、なるムック本を買ってきたわ
昨年も同じ出版社の同本を買ったけど
扱う量が昨年よりだいぶ格落ちしたわね〜残念だわ

サラーッと流し読みして、観に行きたいのは
国立新美術館の「ルーブル美術館展」と
東京ステーションギャラリーの「佐伯祐三展」と
上野の森美術館の「モネ展」とこの辺は観たいわー
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:56:41.23ID:9+TSqiSp0
もうそんな季節なのねえ、早いわ
田舎民としてはカレンダー見ながらどうやったら一回の滞在で効率的に回れるか考えながら見られるから便利なのよね

モネ展といえばアーティゾンでの開催は結局うやむやになって終ったんだったかしら
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 23:41:07.84ID:BVwgOpYK0
>>503
Louvreの中にはLoveがある︎💕︎とかってやつね
笑えるからちょっと観たいわ
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2022/11/30(水) 13:38:46.79ID:333wfe9W0
>>504
アーティゾンのモネ展
HPでは何度か中止後の日付も発表されてたけどね
あの情勢では、ね
残念だわ
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 17:06:18.09ID:nAVU0N0E0
家の近くにある美術館に行ってきたわ
絵画は30品ほどの展示だけど
年に4回展示品を総入れ替えしてくれるから
毎回新鮮な気持ちで見ることができていいわ
入館料が300円と安価なのもいいわ
0508陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:01:11.60ID:w4uL3xB70
>>507
美術品コレクターによる私設美術館?
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 07:11:17.64ID:W0AafyRv0
国宝展行ってきたけどなんなの?!
ジジババがなかなか帰らないもんだから
展示室ギュウギュウで落ち着いて見れなかったわ!!
物販コーナーもレジ待ち長蛇の列で何も買わずに出たし😡
今度は朝一狙っていくわ!!
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 08:37:21.46ID:qBE+ZvQp0
あたしも行ったわ。おしまい近くだったからかゆっくり鑑賞できて大満足よ。物販なんて買うものなかったわ。
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/05(月) 20:24:41.73ID:y/vqvPwn0
>>508
某会社の私設美術館よ
入館料は安いけど
建物や館内はキレイだし
隣にはそこそこの大きさの公園があり
春は桜、秋は黄色に染まった葉で
心を落ち着かせてくれるから
絵を楽しんだ後にものんびりとした気持ちになるし
近くにこの美術館があることに感謝だわ
0512512 【大吉】
垢版 |
2022/12/06(火) 00:55:55.73ID:XSRUHYAv0
512(σ・∀・)σゲッツ!!
512キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
512(・∀・)イイ!!
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 20:36:53.71ID:LQA9A0iE0
マリークヮント展、行くのやめるわ
なんかレトロにしたってダサいと思うわ…
Dior展に期待よ
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 22:34:00.73ID:usTDfN930
カレンダー売り場で
モネとゴッホ、どちらを選ぶか
決断できずに帰ってきたわ
川瀬巴水の逆輸入のカレンダーもあったけど
3500円くらいで高いのよね…
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:13:35.38ID:n8tbWp680
ゴッホの方が好きだけど飾るならモネだわ
ゴッホは悲しいわ
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:27:51.27ID:xbaFEdHI0
ってか、今どき紙のカレンダーなんて買う人いるんだwww

そもそも取引先の紙のカレンダー、職場でタダで配ってるけど、毎年大量に余って処分してるわ。
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 23:32:37.26ID:usTDfN930
>>515
>>飾るならモネ

ああ、その言い分、よくわかるわぁ
あとモネのカレンダー
数年前にコートールド美術館展で観てすごく気に入った
「アルジャントゥイユ 秋の効果」が収められてるのよ
それもポイントが高いわ
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 12:40:13.96ID:PVZy2rM/0
どうしようかな…と思ったけど国宝展チケット取ってしまったわ。日曜夜だからか意外とすんなり取れたけど15日以降の次シフトまだ確定してないのよね。休みもしくは最悪早番…賭けだわ。
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 13:15:37.96ID:AOVkxPHU0
延長分は保護の問題で展示物が減るから今週のうちに観た方がいいわよ。
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:43:50.64ID:tBpRxlU70
>>519
正規サイトじゃチケットもう取れないのよ。
今日休みだから昨晩覗いてみたら、あら?取れそう?ってもたもたしてたらだめだったの。

今日のお昼から18日までのチケット販売だったからだめもとで取っといたわ。
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 20:27:35.44ID:8s3xDLkx0
原宿に行って「闇と光」展観たわ。
かつて陰間茶屋があった事で有名な場所に男2人が立つというミステリアスな絵「湯島之景」がポスターになっていたのは驚きよ。
画家も作品9作しか発見されず謎が多いんだけど9作中7作を一度に観れるのは嬉しいわ。

この作品が発表された時は湯島の陰間茶屋はとっくの昔に廃れていたから、絵に描かれている連れ込み宿にいる客を下僕と車夫が待機という見方も出来るけど、どっちにしても新版画の題材としては妙な作品のよね。
0523陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 11:31:07.02ID:I+JE1DhS0
日経おとなのoffの美術展の本
表紙違いで二種あって
値段も違うから
本の内容に違いがあるのかしら?と迷い
その時は買わなかったけど
ネットで調べたら
おまけがひとつ付くか付かないかで
本の内容そのものは同一なのね
紛らわしいわ
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 15:36:29.99ID:hvfEMjKn0
今年の紅白には
どこの美術館が使われるかしら
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 16:21:43.02ID:3hJUMATa0
>>524
毎年、恒例行事として美術館から中継されてたかしら?
徳島の超絶ブスが大塚美術館から中継した紅白しか、美術館から中継ってなかった気がするけど?
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 21:25:07.64ID:amThOsCA0
駆け込みで国立博物館行ってきたけど>>519姐さんの言うとおりスッカスカだったわ。絵巻好きなのに、平治物語も餓鬼草子も地獄草子もいなかった…地獄草子は見たかったわ。。仕方ないから地獄草子のクリアファイルとマグネットでお茶を濁したわ。
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 22:50:48.07ID:F2ghcLwJ0
>>525
角川ミュージアムのゴッホ展を見に行ったとき
そのミュージアムを下調べしたら
昨年の紅白で、そのミュージアムの中の「本棚劇場」で
よあそびって人たちが歌ったそうよ
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:12:56.10ID:a3GZM3xb0
よあそびって、YOASOBIのことね?
あの図書館、駒込の東洋文庫ミュージアムだと思ってたわw
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/24(土) 19:43:43.82ID:iy0QzQss0
https://www.youtube.com/watch?v=ZNqY25e0X_g
ROBERT C. RORE 1954 Berchtesgaden, Germany 2

YouTubeに突然おすすめで出てきて
初めてこの方を知ったわ
日本で個展をやらないかしら…
0533岩下健司
垢版 |
2022/12/25(日) 06:09:19.30ID:0hpljIJM0
>>100
スッスンさんが好きです。美術館好きなら一緒に行きたいです。良かったら連絡下さい。08066314951 岩下まで。
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 22:51:19.45ID:snpHAl920
美術展の雑誌
ぴあのも出たね
0535陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 23:13:08.21ID:D/NOnoEr0
サントリー美術館の智積院展に行ってきたわ。
長谷川等伯の桃山時代の屏風絵がドーーンと展示してあって大迫力よ。
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2022/12/30(金) 13:41:56.08ID:ndtjiEp+0
福島県の磐梯山が噴火の恐れがあるとの予報が出てきたけど
もし噴火したら
磐梯山の近くにある
ダリの作品を多く所蔵している諸橋美術館は無事ていられるのかしら
一度行ったけど
作品はもちろん、
美術館の建物も庭もよかったわ
豪雪地帯だから今は冬季間休館
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 13:22:14.48ID:EoEjp3Jb0
>>511
企業の美術館でその入館料。イズミ美術館かしら。
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 22:01:53.76ID:LMNKlPpV0
今月21日から東京ステーションギャラリーで開催される
佐伯祐三展を観たいわ
彼の絵には、なにか魅かれるのよねぇ
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 22:34:54.64ID:95oVO5Hg0
ステーションギャラリーってウキウキするわよね
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 22:42:47.31ID:Qv6CkgdU0
見終わってショップ行くまでが好きよステーションギャラリー
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 22:59:01.70ID:LMNKlPpV0
一度しか行ったことがないから記憶があやふやなんだけど
展示室をつなぐ通路から
一般客が行き来する駅の構内を見下ろすことができて
なにかいい気分になったのを覚えてるわ
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/05(木) 23:24:55.08ID:95oVO5Hg0
そうよ、東京駅の改札が見えるわ
あの感じが好きならステーションホテルもいいわよ
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:52:35.11ID:HpM+qIha0
こんなしょぼい感じだったかしら
もっと素敵だったと思うのだけど
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/06(金) 21:56:28.70ID:l5uDHXKk0
肝心のレリーフが写ってないからじゃないかしら
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 15:35:20.41ID:5qtC9U1+0
岩合日本ネコ歩き展行ったわ
いい写真はぼちぼちあったけど大宮そごう遠過ぎ
東京に巡回してきたら泣いちゃうわ
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:19:19.85ID:RRiXTaGI0
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230105-OYT1T50161/

こういう過去の戦争や植民地支配が絡んだ美術品の返還訴訟ってうざいわねー

損保は絶対に返還しちゃだめよ!
日本の美術品・博物館も絶対に朝鮮や中国へ美術品を返還しちゃだめよ!
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:26:01.97ID:5qtC9U1+0
ゴッホにはどの道一銭もいかなかったのに、馬鹿みたいだわ
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 18:36:46.03ID:KaXr4/pX0
SOMPO美術館で生ひまわり見ておこうかしら
ユダヤじゃ勝ち目ないと思うわ
0552陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:22:00.58ID:RRiXTaGI0
>>551
勝ち目あるわよw
あんたどんだけ馬鹿なのよ。

司法はterritorial jurisdictionなのよ。
だから米国での訴訟起こしても、米国の判決によって日本国民の財産が奪われることはないわ。
日本国内で訴訟を起こす必要があるわ。
0553陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 21:50:45.06ID:kiUWHeFf0
>>551
二年前に国立西洋美術館のロンドンナショナルギャラリー展を観た後
その日のうちにソンポ美術館に行って
ひまわり行脚をしたわ
0557陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/08(日) 08:00:41.14ID:XNkPbFj00
>>555
ドキュメンタリー映画「最後の一本」の舞台になったアイスランドで女性に人気あって最も混雑する博物館ね。
金銭的に厳しくてもうアイスランドに行く事はないわね…。
行った時に存在を知っていたらと悔やまれるわ。
0560陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 08:16:41.02ID:JJyuhMN40
神戸だか芦屋にあって空襲で焼けちゃったのあったわね
0562陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/09(月) 22:01:02.87ID:RFEJQvBW0
確かロンドンギャラリーのを写したのがソンポよね
0564陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 06:53:13.11ID:8tstkMw/0
西洋美術館も黄ばみ取る修復はしないのかしらと思ってしまう作品があるけど、予算なくて後回しにしてるのかしらね。
0565陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 07:35:10.07ID:VWfB4FJP0
>>563
これこそクラウドファンディングの出番じゃないの?国立の施設は出来ないのかしら
0566陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 20:17:39.01ID:SOa2plGz0
丸紅ギャラリーのボッティチェリ「美しきシモネッタ」
500円ワンコインで一作品のみというのも潔いわね
支払いは現金不可だけど
混んでないからじっくり鑑賞できるわ
0567陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:39:00.61ID:3fuxrXDW0
サントリーの展示素敵ね
テレビで見て満足しちゃったけど仏画いいわ
0568陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 21:55:03.05ID:tFndYBJc0
>>565
国立科学博物館が何年か前に
日本人の起源をさぐる、みたいなコンセプトで
その資金をクラウドファンディングで募ってた気がするわ

とりあえず国立系の博物館美術館は
これをきっかけに
常設展特別展の入場料がさらに値上げになるかもね
0569陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:03:49.00ID:aEC/1NhB0
>>565
平成館に修復資金の募金箱あったから募金した事あるわ。
企画展の時ショップエリアに置いている事が多いわ。
0570陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:17:16.74ID:dHvPCyjE0
あらやだ、まさかの報道ステーションでも東博が国宝守れないってアピールしてるわ

ここまで大ニュースだったのね?w
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:30:47.93ID:ltvJD1En0
昨日神戸に行ったときに、初めて知った
KIITO(旧・神戸市立生糸検査所)すごい良かったわ。
https://kiito.jp/

1927年に竣工されたのを、2012年にキレイに改装し直して
デザインクリエイティブセンター 兼 市立の三宮図書館になったのよ
http://kiito.jp/about/

無料で入れるし、かつて生糸の製造検査場だった所を展示場にして
昨日までは、地元の歴史ある傘屋さんの手作り傘が展示されてたわ。
https://www.instagram.com/p/CnLXJO-P5qs/
0572陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 22:55:53.51ID:dHvPCyjE0
>>571
この建物はよくドラマや映画で使われてるわよね。

「華麗なる一族」「細雪」等の戦前を舞台にした作品で見かけたわよ。
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 19:58:32.94ID:wfLa8eCG0
行きたい美術展のHPのグッズを見て
そういえばこのごろ
美術展でミニキャンバスのグッズを見ない気がする、と思ったわ
たまたま私の行ったのだけかしら?

売れ残ったら処理に大変という
販売側の戦略かしら?
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 22:09:39.41ID:wfLa8eCG0
>>574
あら、そうなの?
ごめんなさい
やっぱり自分が行った展覧会だけで
軽く発言しちゃダメね
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 23:06:51.69ID:3j/S3Iie0
ディオール展良かったわ~
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 11:23:20.59ID:m3oL7k1U0
来週東京に友達に会いに行くのだけど、展示会のお勧めあったら教えていただけるかしら
0583陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/20(金) 21:37:27.94ID:XfKr/1pO0
Dior展行くわ
トーハクの卯年フェアもいいみたいよ
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:03:43.87ID:5ntjVUB+0
ディオールよかったわ~
吹き抜けのドレス群、圧巻ね!
CM集も力入っとったわ
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/21(土) 16:39:56.12ID:5ntjVUB+0
つか現代美術館てカフェもレストランも激混みなのね
冷やかしじゃ入れないわ
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 03:11:12.50ID:+PR/yKt60
>>587
キ○ガイを相手にしちゃダメよ
旅行スレとお菓子スレを荒らしているキ○ガイなのよ、この人は
0600600
垢版 |
2023/01/23(月) 18:57:54.04ID:2iZDGUUv0
600(σ・∀・)σゲッツ!!
600キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
600(・∀・)イイ!!
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 00:35:05.43ID:S3ctrLqR0
僕は見たんだ
ルーベンスの2枚の絵を
パトラッシュ~もう死になさい
思い残すことはないわ
らららぁ、らららぁ、ジングルベルらららら
らららぁ、らららぁ、ジングルベルらーら

https://i.imgur.com/Qi4JMFo.jpg
https://i.imgur.com/vc0PBDX.jpg

https://i.imgur.com/KxJ17OA.jpg
https://i.imgur.com/lxmj4e2.jpg
https://i.imgur.com/qE7hu58.jpg

https://i.imgur.com/qwi9rPG.jpg
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 08:35:32.08ID:MFAwlSZ60
ソンポでゴッホ拝みに行ったら、なんだか知らないけど半月くらい閉館と言われたわ がっかりだわ
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 13:41:11.91ID:00fBHSrA0
>>605
ユダヤ人に訴訟されたからじゃない?
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 20:44:53.39ID:VMS5Nzk50
三菱一号館美術館のヴァロットン展
よかったけど、あの内容で1,900円は高いわ
改修でお金掛かるから仕方ないのかしら
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 21:12:04.86ID:KIWuMo+60
三菱は高いわね
鈴木保奈美が好きだと紹介してたわヴァロットン
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/25(水) 23:29:23.14ID:iPsDWfpM0
>>605
あら、残念だったわね
2月18日まで展示替えで休館なのね
期間がけっこう長いわね
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 09:20:21.43ID:52pK++0G0
美の巨人たちは、小林薫のナレーションに戻してほしいわ
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 09:35:27.89ID:FGFYBwFl0
>>612
いまはナレーション 誰なの?
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 07:45:48.43ID:J9/liSr/0
必死に羨ましがらせようとしてると思うんだけど

撮り方がどれも下手すぎるせいか?

悲惨にしか見えなくて
全く羨ましく思えないのよね…
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/27(金) 16:01:12.90ID:s4MLhKCm0
スッペクイーンなんてねw

すっぺぺぇすっぺぺぇすっぺですっぺでぺぺぺぺ
すっぺぺぇすっぺぺえすっぺですっぺでぺーぺ
すっぺぺぇすっぺぺぇすっぺですっぺですっすっすっすっ
すっぺぺぇすっぺぺぇすっべですっすっすーすっ
ぺっぺぺぇぺっぺぺぇすっぺでぺっぺっぺぺぺぺ
ぺっぺぺぇぺっぺぺぇぺっぺでぺっぺっぺーぺっ、ペトラッシュ!
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 05:46:27.10ID:t0K78y1d0
>>621>>619
何これ? 幸 福と対立してるの??


岸田首相、同性婚の導入に慎重姿勢
45 xu3EFkOO0
壺安倍

【和菓子】おやつ・お菓子スレ【洋菓子】60
237 xu3EFkOO0
スッペ
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:09:41.23ID:VlAXJ0Qs0
新宿に佐伯祐三記念館というのがあるのね
生前に住んでいてアトリエとして利用していた建物を
そのまま使っているとか。
今度行ってみようかしら
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:00:49.64ID:Zk+cps/A0
キチガイ自演


寒いわぁ暖かいわぁ暑いわぁ涼しいわぁ142
305 Ur5aAoWS0
この前の天橋立の旅館良さそうだったわね
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 16:08:18.60ID:g6oRSRim0
自らの発言に、他人を装って同調したり、煽ったりしてるのは精神障害の症状一つ。

通常であれば、ここで他人のフリをして自作自演をしたら、いくらなんでもバレるな、と予想が出来て自制するが、精神障害があると、紙切れのように、あからさまな自演行為も平気でやってしまう。

本人は本気でバレてないつもり。
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 08:18:30.02ID:Dt+umzcr0
47歳 整形失敗ミホ婆さん…


中山美穂の1番の名曲って結局なんなのよ?!
557 IL6m4nhT0
true romance のイントロが好き

【和菓子】おやつ・お菓子スレ【洋菓子】60
263 IL6m4nhT0
まじゅーーーい

本日、わたくしの身に起きた出来事170件目
562  (USW 0H67-Gca+)IL6m4nhTH
うんちしたよ

581  (ワッチョイW f352-Gca+)ndsY78QV0
ハーモニックのカタログ
5万円以上のギフトね
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 10:39:32.68ID:c6Q8T7Uc0
>>640
招待券あげようか?w

サントリーの株主だから、たくさんサントリー美術館の招待券を貰えるのよ
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 12:01:14.09ID:kkq6bkVW0
あらま
次回の吹きガラスも狙ってる知り合いがいるわ
虫は気持ち悪いわ
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 14:48:04.48ID:WbBNE9+H0
大竹伸朗展駆け込みで行ってきたわ。
50年くらい前の印刷物を大量に使った作品が多くて面白かったわ。
海外のゲイ雑誌もかき集めていたと思われるスクラップが多くて探すの楽しかったわ。
海女の映像でイケメン夫の褌姿が一瞬映るの見逃さなかったわ。
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 22:12:17.86ID:i2dIpSd50
>>637 違うゎょ
601 607 613 617 619 631 641 643 647 653 659 661 673 677 683 691
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 09:33:13.17ID:9PFgwe6R0
>>646>>643

あんな膨れ顔で おまけにハゲ

悲惨すぎるわw   紙切れ婆
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 06:17:10.87ID:C8nXii6e0
葉山に散歩に行ったからついでに美術館に行ったわ。
横尾龍彦展やっていたけど殆どが分からなかったわ。
キリスト教信者だとまた見方変わるのかしら。
それでも遺作扱いで初公開となる「海」だけはほんとに海の飛沫っぽくてよかったわ。

当時開催の横尾が影響受けたというジョルジュ・ルオーの銅版画展はシンプルで暗い絵なのに男性裸体の美しさはちゃんと有るのはいいわ。
こっちの図録欲しかったけど作ってなかったわ。
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 10:51:40.92ID:SpkIp/un0
もうすぐルーブル美術館展だわね
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 19:59:35.95ID:uCYkiADC0
上野動物園のシャンシャンも最後よ!
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 20:11:22.39ID:G4LodHYN0
シャッター閉まってくシーンは多少悲しかったわ!
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:43:51.55ID:qYU1e2B60
ルーブル美術館展のムック本が売ってたわ
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 11:54:09.54ID:3bFchK+60
西洋美術と現代美術に関していえば日本の学芸員のレベルは
ここ10年で信じられないくらい劣化してるから、
雰囲気楽しむにはいいけどあんまり文化的な価値はないわよ。
学術論文とか1本も書いたことないようなのが国公立の箱で働いてるけど、
自分が扱ってる作品の価値を歴史的見地から説明できないっていう
信じられない事態になってるのよ。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 15:53:55.89ID:KfpF71YN0
サントリー美術館の木米展に行った姐さんいる?

あたし今週末に行く予定よ~
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 16:49:58.38ID:L91/wBaN0
シーレ展良かったわ
一枚一枚がとても力強くて見応えがあった
デッサンもいいわね
線に迷いがないの
シーレって誠に天才だわ
0666666
垢版 |
2023/02/23(木) 19:45:04.85ID:m93Dc2Fc0
666(σ・∀・)σゲッツ!!
666キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
666(・∀・)イイ!!
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:29:55.05ID:y7EeH8TQ0
>>665
シーレは、数年前?の六本木と上野でウィーン世紀末展とクリムト展が同時にやってたときに見たけど、今回の出展作品は数年前と違うのかしら?
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 20:46:44.41ID:vnYugkXB0
なるほどなるほど

フランス🇫🇷→オランダ🇳🇱→ドイツ🇩🇪→ベルギー🇧🇪
→スウェーデン🇸🇪→フィンランド🇫🇮→ノルウェー🇳🇴
→イギリス🇬🇧→アイスランド🇮🇸→アイルランド🇮🇪
→ポルトガル🇵🇹→スペイン🇪🇸→イタリア🇮🇹

と来てるのか
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 23:18:52.21ID:aWG87Y7A0
>>667
アタシは30年前のにも行ったことのある婆だけど、違う絵もたくさんきてたわよ
シーレの特に油彩はは印刷じゃ良さが伝わらないから見に行くべきよ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 00:49:53.57ID:/j30c9Ob0
>>667
あの時とは違う作品だし数も今回の方が多いわ
ポスターが一点だけ同じ物があったけど
お時間があったらご覧になられることをお勧めするわ
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 02:00:18.83ID:pcSXUc0Z0
>>670
あたしがまだ生まれる前の↓1991年の展覧会に行かれたのかしら?

1991年って、バブルが崩壊し始めた頃って歴史の授業で習ったわ。
バブル崩壊の時期に退廃的なウィーン世紀末美術の展覧会やるって、タイミング的にピッタリね!

1991年10月12日~12月8日
Bunkamuraザ・ミュージアム
✳︎名古屋市立美術館、大丸ミュージアム・梅田、山梨県立美術館に巡回。

 
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 02:32:55.16ID:PAhj6udr0
>>672
そうよ
バブルで日本に勢いがあったから、有名絵画を企業が買い付けたり百貨店併設の美術館なんかもたくさんあって展覧会も身近だったわ

今じゃ海外旅行も気軽に行けなくなってしまったから、日本に来た名品は一期一会だと思って見ておくべきよ
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 20:49:26.79ID:JKOqB57z0
円山応挙の壁画が兵庫県の大乗寺で3月半ばまで公開されてたなんて…
ショックだわ、あたし城崎温泉と天橋立に行ったばかりよ。ついでに香美町に寄ればよかったわ。
0683680
垢版 |
2023/02/28(火) 12:33:35.96ID:l6OBr6/M0
>>682
あら、姐さんもなのね。残念よね。
兵庫県の日本海側って行きにくいから、せっかく行ったときに色々と回りたいわ。
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 01:50:05.83ID:JbY2bO+40
>>681
どんな心配?
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 10:25:20.96ID:e+ZgVo190
>>682

え????


>味のない水も飲まないしぃ
>味のない水も飲まないしぃ


144 (ワッチョイW 0152-2Ava) Ocqbutdd0
パリから日帰り
最初緑色のうんちが出たんだけど
野菜は嫌いだから食べないしぃ、
味のない水も飲まないしぃ
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 12:57:32.15ID:gTOmvdBI0
>>686
意味わかんないわね

改装で変な縦移動とか音の響く床とかがどうにかなればいいわね
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 01:03:16.33ID:v/dOK43S0
三菱一号館美術館って
ホームページに過去の展覧会を紹介するページがないわよね?
それとも私がたどり着けないだけかしら?
もしないなら、ぜひ過去の展覧会の紹介ページを作ってほしいわ
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 18:07:02.05ID:J5iMwznI0
>>688
普通に過去(2010年まで)の展覧会が載ってるけど???

https://mimt.jp/exhibition/
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 02:31:42.97ID:j2C7ticj0
来週からの恐竜博、
楽しみだわ

恐竜の骨格標本を見ると
血が騒ぐの
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/08(水) 22:50:00.24ID:6hGF9r140
恐竜博にコウペンちゃんのグッズ出るから買ってきて下さらないかしら
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 02:20:08.10ID:E8ugG3ug0
>>696
コウペンちゃんとやらのコラボグッズ
あれ、4月下旬からの発売らしいわよ
私は来週に行ってくるから
お役にたてないわ、ごめんなさいね

恐竜博、
開幕4日目の朝イチで行くんだけど
グッズ売場が転売屋で
一時間待ちとかの行列になりはしないかと不安だわ
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 21:10:55.65ID:f3HLQ00M0
>>697
まあ、博物館は行かないから知らなかったけどそんなに大変なのね
ファイトよ
0700700
垢版 |
2023/03/10(金) 23:22:08.37ID:eufarAl30
700(σ・∀・)σゲッツ!!
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
700(・∀・)イイ!!
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 16:39:03.54ID:by6wNhIN0
髙島屋の北欧デザイン展行ったわ
渋い展示だけど想像の倍はよかったわ
北欧の夏のコテージ生活の映像がイケてた~
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 18:04:00.67ID:by6wNhIN0
チーフテンチェアってのは今日あった気がするけど、
他のはなかったと思うわ
別にフィン・ユールやデンマークに絞った展示会じゃないし
都美術館のチラシ見る限り、髙島屋のよりやや
ラグジュアリーでモダンな印象かしら
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 08:45:51.73ID:JeQQysnA0
コロナによるさまざまな締め付けが
段階を踏んで緩和されてるけど
美術館博物館の日時指定の入場はどうなっていくのかしらね
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 17:47:27.74ID:P3KxYQhl0
恐竜博、佐伯祐三展、ルーブル美術館展
美術館博物館巡りが好きな、地方在住の私が
一日で3つ見てきたわ。
佐伯祐三展とルーブル展が激混み
恐竜博は朝イチで行ったから、まだ救われたけど。
佐伯祐三展とルーブル展は、見た気がしなかったわ。
コロナが過去のもののような扱いになってきて
見る側も今までの反動から気楽に見に行けるようになったのと
見せる側も「密」を今までほど気にせず当日のチケットも売るようになったことが考えられるかしら、
以前、平日に美術館に行ける人が羨ましいわ、と書いたことがあるけど
東京は平日でも関係なく混むのね。
平日だからそれほど混雑することなくゆっくりと見られることを期待していたのに…
でも土日だったらもっと混んでいたのかしら…恐ろしいわ

コロナ禍では会場内の休憩用のベンチに
図録の見本が置いてなかったはずだけど
その見本が復活していたのは嬉しいわ
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 19:21:46.87ID:bzM57iR90
>>708
平日に都内で美術館に行ってるのはジジババばかりでしょ?
ジジババは展示ケース前からなかなか動かないから、だんだんと渋滞して混んでくるのよ。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/17(金) 22:47:39.09ID:P3KxYQhl0
>>709
お年を召した方より
わりと若い方が多かったわよ

>>710
あのての絵も好きだから
展示された絵画は素晴らしかったわ
二重三重の観客の後ろから見ざるをえないのが多かったんだけど
わりと大きな絵が多くてありがたかった
もしも空いている日に行けるならまた行きたいわ

個人的に「閂」がよかったわ
情熱的な音楽が聞こえてきそうだった
愛を描くが副題なだけに
淫靡な作品が多かったのもいろんな意味でよかったわ
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 12:33:37.49ID:cFBHymMt0
最近は若い人も空気読まない。展示品の真ん前に陣取って鑑賞するでもなくイヤホンガイドかスマホの操作に夢中。
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/20(月) 20:35:49.12ID:yv5MeD6V0
ここのお姐さまかたのお眼鏡にかなうかわからないけど
清瀬にある国立ハンセン病資料館でやってる
ハンセン病の詩の展示がよかったわ
古くさい文学展のイメージを一新するようなおしゃれな展示で
ひとつひとつの詩がとってもよかったの
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:51:02.06ID:K/IJqGH80
なにに使うって訳でもないけど
佐伯祐三展のグッズで
郵便配達人をキャラ化した100円で売ってたクラフトの紙袋、
かわいくて買っちゃったわ
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/22(水) 17:57:54.69ID:gHUK4ub00
美術館の時の流れに置いてきぼりになる感じが好き
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/24(金) 16:18:28.96ID:ijou2b9G0
ルーヴル美術館展に行ったとき
図録の見本を見て、
半分くらいのページが絵ではなく解説だったから
買わないで帰ったの
今日、本屋でルーブル美術館展にちなんだムック本を見つけて買ってきたわ

「かんぬき」って絵に、すごく色気を感じるの
この絵、着衣にけつの割れ目がうっすらと浮かんでるから
すごくエロいわ
図録、買っておけばよかったわ
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 08:52:31.47ID:fmBFex0g0
駆け込みで合田佐和子を見てきたわ
チケット600円で安い割にボリュームがあってとても良かったけど、ギャラリーが狭くて残念だったわ

今まで知ってた絵とは違った初期や晩年の作品が意外だったし、なかなか自由奔放な人生だったのねと感慨深かった
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 16:40:16.75ID:aPLMkjEH0
あたしは駆け込みでサントリー美術館の木米を見てきたわ!

素敵な器ばかりで、欲しくなっちゃったわよ
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 19:33:59.34ID:Z51R4/Xk0
葉祥明美術館行ったわ
好きなキャラが遊びに行ってたから追随しただけだけど
絵がうまい人で絵本の話も面白かったわ
油絵とは思えない画風よね
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/25(土) 22:30:31.16ID:Z51R4/Xk0
ミッドタウンの桜素敵よね
現代的な建物と桜が合うわ
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/28(火) 01:06:15.77ID:uGS09y020
>>723 違うゎょ
701 709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 00:30:16.12ID:vXbUMnu00
ぶらぶらが水曜10時にお引越しよ!
水ダウに負けないで、終わらないでっ!
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 00:35:13.28ID:6gldxHoq0
https://tofukuji2023.jp/

誰か東博の東福寺展に行った人いる?
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 00:47:42.17ID:vXbUMnu00
今日テレビで見たけど大仏の手がよかったわ
一番推してたわね
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 06:22:27.46ID:B2CvAlYv0
エゴン・シーレ展に行ってきたわ。
エゴンはエロスにあまり追求しないほうが良かったんじゃないかしら?
男性肖像画の方が魅力あったわ。エゴン特有の眼差しに目が行きやすくなるからかもしれないわ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2023/03/29(水) 09:29:10.83ID:bgEG5VWC0
>>733
だけど肖像画の出来上がりの遅さにスポンサーを無くしたりしているし
膨大なドローイングあっての描写力で、晩年の油彩を見る限り、まだまだこれからだったのにねぇ…と思ったわ
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 16:42:38.43ID:oATElRNn0
トーハクの花見展行ったわ
桜の打掛とか素敵だったけど、桜と関係ない
アイヌの民芸品に一番心惹かれたわ
白人めっちゃいたわ
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:59:21.37ID:SEz5yVRf0
>>738
東福寺展もついでに行ったのかしら?
花見展って常設展(総合文化展)のことよね
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:29:43.42ID:WwmYrj/d0
東福寺展はスルーしたわ、手は少し惹かれたけど
ジジイの絵ばっかりだし…
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 00:44:07.32ID:WwmYrj/d0
ちなチケ売り場の感じだと混んでなさそうよ
おこしやす
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 16:30:27.68ID:0EOTRQIr0
>>744
東福寺展って京博でも秋にやるのよ。
たぶん東博より、お膝元の京博でやるほうが内容が充実しているはずよ。
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 00:28:59.42ID:TtxGmsIq0
地元の市立博物館が一昨年10月から来年3月まで
そこから徒歩5分くらいの
県立美術館が今年の6月から再来年の期日未定で
それぞれ建物修復のため長期休館…
地元で特別展の巡回が期待できるのが
この2館くらいだというのに…

ほんとに文化不毛の街だわ
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 13:07:22.59ID:d/wyVFCV0
>>748
宮城県民かしら?


東北地方が文化不毛地帯なのは前から分かっていたわよw
はやく東北から脱出して、東京や京都、神戸などの文化的な都会へ移住なさいよ。
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 14:24:56.92ID:mEStoOXd0
ディオール展チケットとれた!
嬉しいわ
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 09:55:54.20ID:hy7G8q5o0
展示は重要文化財全部じゃないけど、図録はぜんぶ収録されてるってのもいいわよね
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 01:14:44.79ID:d7scGAIn0
YouTubeで特別展の内覧会?マスコミ用の公開日?
いずれにしろそういう動画を見ると
こんなに人の少ない空間で私も観覧したいと思うわ
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 02:00:36.37ID:7yf4uGW10
>>756
天皇家や秋篠宮家も営業時間終了後に館長や学芸員の解説を受けながら、貸し切りで展覧会を鑑賞していて羨ましいと思っちゃうわ
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 12:44:22.76ID:fj5IqIvo0
>>756
一般公開日の平日昼間に行っても人で溢れてるのよね…
貸し切り鑑賞してみたいわ
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:32:46.43ID:+BWWpuyf0
コロナ前はいくつかの美術館で人数絞った夜間特別展とかやってたとこあったわよね

去年神奈川県内の市立美術館でやってる展示を見に行った時、人はすごく少なかったんだけど全く美術に興味なさそうなババアのグループがお喋りしてて煩かったの…
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:31:00.84ID:W0MQ+KAK0
金曜の夜営業してたの好きだったわ、会社帰りに気軽に寄れて
復活希望よ
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 19:43:24.14ID:1qouCXNp0
>>760
六本木のサントリー美術館は金土は夜間開館してるわよ~
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 23:33:06.32ID:l7+AF6Sv0
ゴッホアライブってちょっと気になってるけど行く価値ある?
何だかコレジャナイ感が強そうな香りもするの
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 02:58:13.04ID:BDs0M7rw0
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/24936

アムステルダム国立美術館で史上最大のフェルメール展やってたのね…
欧州の展覧会までチェックしてなかったわ。

でも会期中の全ての時間予約チケットが既に売り切れたそうよ。5月、6月にオランダに行っても見られないのは残念ね。
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/13(木) 08:57:01.22ID:frFanU4F0
日本のもなかなかだったわね。お祭り騒ぎみたいで落ち着かず、今となっては全く記憶にないけれど。
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 17:23:05.87ID:qkYbXWEV0
>>763
埼玉のカドカワミュージアムのを見に行ったけど
面白かったわよ

ただ、本物の絵を観なくては意味がない、という人には向かないみたい
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 10:42:43.90ID:wJLKFCh00
>>768
確かに値段が値段だから、そう思うことはあるかもね
でもゴッホファンなら見たことあるやろという
絵も多かったしね
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 20:19:47.29ID:4SRzVnGg0
>>768
わーいわーい
クアラが立ったぁ
立ったぁ立ったぁクアラが立ったぁ
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/16(日) 21:09:11.29ID:6DeiU3Yn0
箕面の画像基地外ブスはこういう自演フォローレスつけるのよ
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 02:37:31.85ID:atd/3Ls10
箕面の画像基地外整形ブスはこういう自演フォローレスつけるのよ
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 02:20:09.02ID:8PPZ/t100
https://www.sankei.com/article/20230418-6GFLJ7UC5VPWHNP54MWNBTO6K4/

あら、有名な伊藤若冲コレクターが死んだわね。
コレクションの一部を出光美術館に売却したのはいいけど、どうせなら全作品を日本に寄贈または売却してほしかったわ。
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:05:41.80ID:H27ElA3R0
重要文化財の秘密展の広告で「黒き猫」が展示されると知って、前期後期のどちらかにいけばみれるのかと調べたら後期というか終わりの1週間のみじゃないの!
目玉のひとつであるように宣伝しているのに。
仕事入って7連勤になったら行けないわ…。
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 22:27:13.44ID:ISSnUNm50
え、そうなの?ほとんど詐欺ねw
熱国之巻が素敵だったわ、あれと黒猫は見たいけど…
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 02:02:25.81ID:yAauWPYl0
>>778 違う
701 709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 04:16:08.85ID:+vDDjaHF0
>>777
あの展覧会、
萬さんの裸婦画のトートバッグとかをグッズで作ってたけど
使う猛者はいるのかしら?
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 16:27:04.44ID:sH2nxlIh0
ルーブル行ったわ
すごい人だけどめぼしい絵は大きいからわりと問題なかったわ
アモルの絵群とかんぬきが素敵だったわ
グッズも可愛いしぼちぼちね
紅茶高過ぎよ
0786陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 07:01:53.49ID:yZaQv6zv0
>>720
図録の裏表紙がかんぬきの一部分で、けつの割れ目部分も印刷飛ぶ事なく再現されていたから私は買ったわ。

最も女の人集りがあって写真撮りまくっていた作品のグッズが無かったのは意外だったわ。
死にゆく同性の恋人を見つめるやつ。ポスターのひとつをアモルの標的でなくこっちだったら高齢腐女子の来場が増えていたのかもね。
高齢者ほど、女のように美しい男同士の片方が若くして死ぬというネタが好きだから。
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2023/04/30(日) 11:00:47.73ID:r/xY7m2h0
かんぬきの金属しおり買ったわ
アモルとプシュケの絵は裸像で人前で使いにくそうだったし
ハートがあしらわれてて可愛いわ
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 20:58:03.52ID:DO23DBBh0
ターナー 光展だか楽しみ
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 00:04:45.24ID:yFGZlrfQ0
>>786
>>死にゆく同性の恋人を見つめるやつ。

アポロンとキュパリッソスかしら?
詳しいことはわからないけど
あの絵はルーヴルの所蔵ではないみたいね
グッズがなかったのはその辺に関係があるのかも…
0804陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 07:48:58.72ID:YD0YExji0
美術館のような寺社と言われる金刀毘羅宮に行ってきたわ。
6月頭くらいまで期間限定公開の9年振りの伊藤若冲の百花図を見れて満足よ。
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:46:12.93ID:jWdZsB/r0
ブルターニュ展行ったわ
目玉っぽいゴーギャンが人気なくて笑えたわ
浮世絵に影響受けたアンリ・リヴィエールの版画なんかよかったわ
小杉未醒って人の金屏風もよかった
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 19:58:21.75ID:2QOwx3ZK0
>>804
あら、素敵な情報をありがとう
車で行けない距離でもないから
観光がてら一泊二日で行ってみようかしら
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 21:54:02.30ID:NFPLlcSg0
>>805
西洋美術館とSOMPOとどちら?
SOMPOのメインの絵が
ダイナミックですごく良さそうだわ
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 22:52:40.91ID:wLNChPcE0
>>806 違うゎょ
701 709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797
809 811 821 823 827 829 839 853 857 859 863 877 881 883 887
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 09:19:57.65ID:dVzY84pH0
>>807
805じゃないけど
メインの絵、主題は漁師が息絶えた息子(美少年)に別れのキスをしようとする場面を描いているらしいわ
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 18:22:03.91ID:HlbTl0iz0
>>809
西洋の方ね
あさってから日時指定が不要になるようね
機会を見て行ってこようかしら

>>810
そういう主題なのね?
嵐に襲われて亡くなりそうな恋人か奥さん(もちろん女性)を
気遣うシーンだと思ってたわ
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 23:48:01.73ID:B04kxsvE0
>>804
金刀比羅宮って、香川のこんぴらさんのことかしら?
漢字だと金比羅やら金毘羅やら色々な変換が出てくるけど、こんぴらさんは金刀比羅って書くのね…。あたし何度もこんぴら参りしているのに、漢字を知らなかったわw

GWだから、あの階段の参道も混んでいそうね。
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:40:46.32ID:HQW73H7Z0
重要文化財の秘密展良かったわ
混んでた割にゆったり鑑賞できたし
岸田劉生の麗子微笑の前だけは人だかりが絶えなかったけど
4階の収蔵作品展示も充実していて大満足よ
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 01:24:38.72ID:q48fX5010
>>814
大手町釜のあたしの職場の近くだから、こんど行ってみるわ
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 02:51:03.59ID:98acmX1E0
山田五郎チャンネル、アシスタント変わってストレス減ったわ
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:15:04.15ID:AP6eLPDc0
無職だけど、年中海外旅行してるから今度行ってみるわ
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 06:34:10.72ID:lWyAsSWZ0
>>815
明日が最終日よ
明日は夜8時まで開館してるから
激混みが予想される昼間より夜がオススメよ
ただ、流し見できないくらい展示内容が充実しているから
鑑賞時間は余裕を持った方がいいわ
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 14:30:18.23ID:BYL6uIFQ0
重文展行ったわ
目当ての熱国之巻よかった~
4Fに置いてる熱国のスケッチもついでに観たわ
草間彌生だのセザンヌだの、MoMA展も中々ね
人並んでた横山大観と鮭の絵はようわからん
アホ共が写真撮るな!とか撮影OKの絵の前で騒いでたわ
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:50:41.65ID:NP6Z3Pfs0
リサラーソン展行ったわ
定番の動物は可愛かったし、
ガラス製のも日本初出展で涼しげで可愛かったわ
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/21(日) 22:54:09.47ID:Uwzgwjp60
誰かサントリー美術館の吹きガラス展に行った人いる?
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/22(月) 06:12:40.75ID:eyCrzdPc0
巡回中の大阪の日本画展行ってきたわ。
年末の大阪での女性画家オンリーの日本画展やる予定の宣伝のせいか女性画家プッシュの印象。
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 19:39:08.20ID:xmcczpaw0
松濤美術館でゴーリー展やってるのね
うろんな客グッズ欲しいわ
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:39:51.98ID:fLZNxcLN0
懐かしい!自殺うさぎだっけ
ヴィレバンには必ず置いてたわね
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 20:42:00.08ID:MAosgkwl0
違うわよ!全然違うわよ!
確かにヴィレバンでは似たような場所に置いてたけどさ…

ちょっと立ち読みでもいいから「おぞましい二人」あたりでも読んでみなさいよ
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:33:56.85ID:bwNGLY4P0
↑また大量摂取したのね


一般銭湯・スーパー銭湯で・・・35
84 qBPB+o9C0
公開買い付けしたいわぁ
73 GcDONhi/0
今週はちんこだらけ生活

埼京線でノンケDKに痴漢したゲイ2人逮捕よ!
21 qBPB+o9C0
故意犯

博物館や美術館が好きなゲイ 6館目
830 GcDONhi/0
あたしは世田谷美術館

アタシが不謹慎と分かりつつも思ってしまうこと 153
879 GcDONhi/0
うーけーるぅwwwww

暑いわぁ涼しいわぁ寒いわぁ暖かいわぁ 145
665 2023/05/24(水) 05:10:07.11 GcDONhi/0
姐さん、おめでとう
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 22:08:15.31ID:fLZNxcLN0
>>829
やだ!違うのねありがとう
ギャシュリークラムのちびっ子たちと混同してたわ!めんご
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況