プーチンだけが悪玉か―米国の「幅寄せ、煽り運転」がもたらしたもの
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93315
>また、ウクライナ大統領のゼレンスキー氏を英雄視する向きがあるが果たしてどうであろうか?
>米国やNATOにうまく乗せられた可能性もあるが、
>同氏が「NATOに加盟する」という発言をしなければロシアの侵攻が無かったのはほぼ確実だと思われる。
>したがって、「自らの発言でウクライナ国民をリスクにさらした」という事実は否定できない。
>また、「18〜60歳の男性の出国禁止」は、国民のことを考えた行動だろうか?
>武器をとって最後まで戦えということに思えるが、米軍やNATOの支援が無い状況で、
>戦闘訓練も受けていない一般市民にそのようなことを強制するのは正しいことだろうか。
>「お国のために死になさい」と言っているのと同じに感じる。
>結局、「戦乱」によって苦しむのはいつも一般市民である。

こんなこと言われてます