X



トップページmissingno
1002コメント265KB

【呉服】百貨店のある生活71店目【電鉄】コロナ禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 18:41:43.29ID:a5ZeU1000
そういえば、松屋浅草ってだいぶフロア数が減ってるのね。よく分からない店になってるわ。
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:49:29.74ID:KtOm0OkN0
>>346
いくつ潰れるかより、いくつ残るか、よ
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 19:54:35.96ID:9PTRwuBr0
新宿伊勢丹が潰れて販売員どもが路頭に迷いますように♪(^^)
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:33:14.93ID:DWVrmRUb0
いずれ都内の総合百貨店は3つくらいしか残れないと30年前に予測していた山中さんの予想がいよいよ現実になるのかしら
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:16:43.07ID:2s3T8+OY0
山中さんGJ
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:49:32.48ID:RryAveL50
>>330
>駅周辺は戦前に「衾沼(ふすまぬま)」という沼地を埋め立てて造成された土地である
>丘という地名ながら、周辺と比較して低地となっている。
>二・三丁目には丘が多いが、自由が丘の南に九品仏川があり
>そこへ流れていた雨水が削っていったためである。
昔は沼だってよ

>>324
新吉田町:裏土腐
おどろおどろしいわねw
なんて読むのかしら???
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:05:07.31ID:lYsQF0/s0
>>352
うらどぶよ

>>324がどこからコピペしてきたのかわかっちゃったけど、うらどぶの新吉田町は港北区だわね
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:18:44.40ID:NA2YuX/90
その話題、百貨店関係ないわよね
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:30:02.74ID:YdFETajn0
Twitterで『架空のそごう店舗』というタグが面白いわ
大体最後は潰れるの
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 00:09:06.29ID:Uefnef7f0
そごう10、ダブルそごう、トリプルそごう。
そごうの出店意欲からしたら「架空のそごう」に書かれている店舗も実際にありそうで面白いわ。

実際に茂原や木更津、多摩になんかまで店を出していたし。
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:27:46.02ID:dSShV9Ja0
そごうか出店しようとした土地が、今どんな活用されているかを調べると面白いわよ。
阿倍野そごう予定地は、東急系のショッピングモールのキューズモール阿倍野になってるわね。
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:31:43.17ID:tzZZUf6Z0
思い返せば、そごうが破綻したありから特徴のない大衆的な百貨店の淘汰が一気にすすんだわね。
地方百貨店もバタバタ潰れたし。
当時の大手同士の経営統合も長い目でみたら一時凌ぎ的なもので、やがて大都市の数店しか残らないのかもしれないわね。
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 08:42:28.55ID:i2RJKNA50
水島マジックの出店戦略は三越があるところに地域一番の巨艦店を出すこと。
中身のない売場、ハリボテ感溢れる巨大シャンデリア、ねずみのからくり時計…あの頃のそごうは豪快で好きだったわ。
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 09:11:10.33ID:TyRDfgnQ0
モザイク坂ってミロードや小田急百貨店へはエントランス設けているのに
一番隣接している京王百貨店側へのエントランスがないのが不便だわ。
両側にエントランス作れば利便性が格段に上がったはず。
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 10:20:27.49ID:TyRDfgnQ0
今日は道路が空いていて2時間で新宿に着いたわ!
夜まで満喫するわね。
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:28:24.98ID:oHhH3JOJ0
自由が丘って駅に近いほど 
貧乏人が住んでるイメージだわ
  
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:16:48.11ID:Bu/1PCkO0
もういいわよ自由が丘ネタは
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:18:44.95ID:6U7j5Som0
>>360
モザイク通りって小田急なんじゃ…。
わざわざライバル会社へのアクセスなんてしないんじゃないかしら。
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:26:01.14ID:VyRWmPoc0
スイーツフォレストが閉館して広尾発祥のスフレ屋さんも無くなっちゃったわ。スフレ難民よ。
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 13:02:30.17ID:b4k+fL9f0
>>364
京王百貨店行きたい時にモザイク通りからショートカットできたら便利なのに!っていつも思うわ
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:06:08.80ID:Bc8DTIYU0
モザイクじゃなくても、地下食品売場に抜ける通路はあるわよね 
そこまで京王は使わないわ
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:25:46.71ID:53r7l1rk0
駅弁大会の551はどこまで並んでるかしら、先週木曜日は平日なのに7階会場から4階まで列ができてたわ。
豚マン人気凄いわね。
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:29:37.69ID:rDpaoZYE0
そこまで美味しいかしらね?
たまに食べるけど、そこまでって感じ。
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:24:22.01ID:cYHlUYkl0
チャッと買うてパッと食べる分には手軽で美味しいと思えるけど大行列に並んでまで欲しいとは思わないわ
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:29:05.57ID:WcsJbD8v0
551は東京では、なかなか買えないからね。でも、以前より小さくなって具が少なくなったような気がするのは気のせいかしら?
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:35:57.83ID:a2VY5ehf0
高速バスで今から帰るわ 
京王四階でコートのお直し出したわ
新宿と銀座満喫してデパ地下でパンを大量に買ってしまったわよ
小田急のトロワグロとかね
冷凍ストックしてしばらく楽しめるわ
また来月来るわね!!
https://i.imgur.com/SmkUnqW.jpg
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:47:54.57ID:l5C0gKKa0
帰りたくない
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:23:17.84ID:WLZNVgnW0
新宿って日本最大のターミナルなのに
百貨店や商業施設が梅田と比べてしょぼいのが不思議だわ
小田急京王が共同して大開発とかなぜしなかったのかしら
てか意外に東京のターミナルってどこも中途半端?
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:53:57.31ID:Y3z13bSm0
>>380
足の引っ張り合いしてるのよ
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:04:28.50ID:9QSGyO9n0
人口減が本格化したら西側は池袋と渋谷が衰退して新宿一極集中になるかもしれないわね
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:04:40.63ID:l4oC+Plm0
商業施設が分散していて 
各施設への回遊効果が希薄よね
東西の移動も面倒で 動線が良くないわ
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:21:07.12ID:Y3z13bSm0
>>382
池袋は埼玉で1番栄えてる街だから安泰よ
0385陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:23:36.01ID:u+faOAw80
阪急の茶屋町(&ホワイティ)VS阪神の西梅田(&ディアモール)で競争してた頃は熱かったわ
やっぱり阪急と阪神はライバルであってほしいのよ
村上ファンドを一生許さないわ
0387陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 20:39:16.51ID:LDDJjgK40
1期のボスキャラと和解して2期で新たなる敵に共闘して立ち向かう胸熱な展開ね!
0390陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 21:14:22.35ID:Y3z13bSm0
百貨店と関係ない地名ネタはスレチよ
0391陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:09:02.76ID:JX9HeDCQ0
梅田3丁目計画があと2年で完成だけど何が入るのかしら
すっかり落ち着いちゃった西梅田に活気が戻るといいわね
0392陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 22:12:24.18ID:7JoH9v7V0
京王駅弁大会空いてたわ。551は一週目だけだったみたいね。イカ飯か少し並んでたけど、テレビ放映から日にち経つと、かなり空くのね。
0394陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:48:38.02ID:x64h8enT0
>>382
池袋は半分チャイナタウン化してるから大丈夫 渋谷は通過客を呼び戻すのが大変そう
0395陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 23:48:59.91ID:x64h8enT0
>>386
京阪や近鉄はエリアが違うから戦わないのよね ちなみにグランフロントはどこ系列に分類されるの?
大阪行くとグランフロントによく行くわ
0397陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 02:48:53.64ID:Q7EFxO5x0
北ヤード再開発ってややこしいわね
三菱地所とオリックスがメインかと思ってたけど阪急阪神も加わってて
どこの会社がどの程度どこの部分に対して出資して計画したのか分からないわ
0399陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:04:03.29ID:7Tl2m8r10
カタカナひらがなロゴは何だか嫌だわ
0400400
垢版 |
2022/01/18(火) 19:54:21.67ID:sxtrAHB90
400(σ・∀・)σゲッツ!!
400キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
400(・∀・)イイ!!
0401陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 19:59:52.68ID:X9nfDwVp0
グランフロントは阪急阪神とはポイントカード類も別だったりするわよね 野合で利益分配する感じなのかしら?
0402陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:48:01.60ID:i2+2bcBl0
阪神のグランドオープンて今春なのね。阪急みたいに上層階に巨大吹抜けみたいな度肝を抜くような仕掛けは無さそうね。
0403陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:53:47.10ID:ZIru/buU0
>>398
名古屋って百貨店に限らず、
店や企業のロゴというか、フォントが東京や関西に比べて一昔的な雰囲気なのよね。
もろゴシック!ていう感じとか。確か名鉄のフォントもそうじゃなかったかしら。
意外に名古屋の人は気付いていないけど、どこか垢抜けないイメージの一因と思うの。
0404陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:35:20.41ID:491EKkgM0
>>398
如何だったかしら?
あたしは大好きなお店になったわ。
0408陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:56:49.31ID:k0GEswZm0
>>405
ギフト解体セールで有名な上野松坂屋はソフト面の中身がダサいわ
0409陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:26:58.51ID:jgjG1Dsz0
>>403
ええ、名古屋は垢抜けないの。それは事実よ
東京大阪と張り合って背伸びしてもしょうがないのよ
でもそれでいいのよ
外見は垢抜けなくても内面はド派手を行くのよ
0411陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:36:13.02ID:2AcUyDJM0
日本橋高島屋って
地下に食堂があるって変わってるわね
0412陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:16:45.20ID:jgjG1Dsz0
>>410
名古屋住みだけど否定しないわ
垢抜けたらもはや名古屋じゃないわ
0415陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:56:41.19ID:+Mn9LrDi0
>>408
何言ってんのよ。
普段の上野松坂屋を知らないニワカはすっこんでな!
0416陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:02:42.22ID:jgjG1Dsz0
>>414
そうなのね
あたし福岡行ったことないわ
でも他都市からしょっちゅう煽りやマウント受けるから、もう慣れっこなのよ名古屋民は。
住んでみりゃわかるのにね🤭🤭🤭
0418陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:39:49.75ID:mB85mc0L0
愛知に限らず岐阜、静岡も含めた東海地方のゲイって本当にブスしかいないわ
どうなってるのかしら??異常な土地だわ
0419陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:42:41.94ID:vh4j9oAx0
福岡…岩田屋、大丸、三越、阪急
名古屋…松坂屋、高島屋、名鉄、三越
札幌…丸井今井、大丸、三越、東急

どこも4店舗づつだけど、売上は名古屋がダントツだし売り場面積も倍ぐらいあるんじゃない?
0420陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:45:28.17ID:mFUVlJ0f0
名古屋は百貨店メンズ館ダメだったのはブサイクばっかりだからかしら?
福岡にメンズ館作るといいかもね
0421陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:51:10.27ID:jgjG1Dsz0
>>420
松坂屋北館は実質メンズ館よ
知らないのね

>>418
また府中の名古屋粘着ババアかしら
毎回そういう煽りあるけど、言ってる方の周りにそういう人しかいないだけの事よね
0422陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:52:35.99ID:CY9cw3YZ0
メンズ館より、天神再開発で1丁目がステキな路面店通りになる事を期待してるわ。
1丁目〜ふれあい通り〜大丸のガレリア って感じに一体感があればいいのにね。
0423陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:54:17.92ID:jgjG1Dsz0
>>419
三越は栄と星ヶ丘にあるから5店舗よ
0425陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:20:30.20ID:Y0gI+v3T0
名古屋の男に捨てられたか、仕事が上手くできなかったとかかしら?
どう考えてても、名古屋>福岡でしょうに
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:00:30.10ID:jgjG1Dsz0
>>425
本当にそういうの多くて笑えるのよ、名古屋スレ
0427陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:13:26.01ID:RpbIinMH0
出張で名古屋も博多も頻繁に行くけれど
明らかに博多のほうが街中もハッテン場もイケメン多いわよね?
九州はさっぱりから濃いのまでイケメンの幅が広いわ
名古屋と大阪でも大阪の圧勝よね
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:26:57.33ID:jgjG1Dsz0
ここは百貨店スレよ
スレチよ
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:36:57.58ID:Y0gI+v3T0
>>427のお顔拝見したいわ
そこまでおっしゃるなら、イケメン選び放題の極上のイケメンなのね
まさか、イケメンの基準がムニ顔デブじゃないわよね
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 23:50:42.14ID:WbB+1mWL0
>>416
私も福岡行く前は名古屋より大きい街なのかなと思ってたけど、
全く規模が違うわ。圧倒的に名古屋。
福岡ってやっぱ井の中の蛙なのかなってちょっと思った。
だいたい九州全体の人口が東京都とほぼ同じなのよね。
0431陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:05:55.87ID:f08turqU0
名古屋と福岡の人口も歴史も違うこと、普通に社会科で習うと思うけど…
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:08:00.79ID:YGO8FCB60
福岡から名古屋に旅行して松坂屋を見た時は、デカっ!って驚いたわ。
初めての1人旅行が名古屋だった。
その頃、まだ福岡に東急ハンズが無かったから、名駅のハンズで生活用品を買って自分のお土産にしたわ。
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:09:12.89ID:sWPDva+D0
>>430
それはあんたが非常識なだけよw

ほとんどの人はネタで言ってるだけだし。
井の中の蛙はあんたでしょw
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:08:09.00ID:iOfvJZLx0
いやあああああ!!阪急メンズ東京でコロナ発生よ!
1階と5階を行き来するってことはプラダかグッチかしら
きゃああああちゃんと教えてくれてありがとおお!
隠蔽体質の伊勢丹とは大違いだわあああ
https://www.hankyu-hanshin-dept.co.jp/pdf/220119news/220119news6.pdf
0435陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 01:38:57.84ID:DaZRTUTs0
名古屋松阪屋は一時期日本一の売り場面積って誇っていたけど、小さいビル3館でだんご3兄弟みたいな造りだから、ガッカリだったわ。
今はなんてったって名古屋高島屋よ。巨大なビルの2館で、高島屋の中でも大阪、日本橋、横浜を抜いてトップの売上なのよね。ゲートタワーも高島屋の売上に加算されたら、池西抜いて阪急に肉薄すると思うわ。
0436陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:35:54.73ID:DaZRTUTs0
>>429
名古屋のスーパー銭湯に夜中行くとイケメンだらけよ。マジで。
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:45:33.35ID:UQXREIY00
>>435
名古屋の人、巨大なビルがどうこうとか、売上高とか、そういうのが好きね。
質より量の思考が田舎の典型って気づかない限り、永遠に大いなる田舎よね。
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:52:23.01ID:ItD4+FsR0
名古屋の人達も大いなる田舎だからって言ってるわよ
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 02:52:27.43ID:coe6vmeq0
衝撃的ね


【2021年 全国百貨店 店舗別 売上高ランキング】

順位 店舗名     売上高   対前年比
1位 伊勢丹新宿本店 2,070億円(-24.5%)
2位 阪急うめだ本店 1,751億円(-27.4%)
3位 西武池袋本店  1,385億円(-24.0%)
4位 JR名古屋高島屋 1,146億円(-30.7%)
5位 高島屋日本橋店 1,127億円(-13.8%)
6位 三越日本橋本店 1,012億円(-23.8%)
7位 高島屋大阪店   969億円(-35.2%)
8位 高島屋横浜店   965億円(-25.5%)
9位 あべのハルカス近鉄本店 885億円(-29.6%)
10位 松坂屋名古屋店  864億円(-25.6%)
11位 そごう横浜店   805億円(-26.1%)
12位 東武池袋本店   689億円(-30.8%)
13位 高島屋京都店   657億円(-26.5%)
14位 東急渋谷本店   600億円(-35.3%)
15位 岩田屋本店    591億円(-19.3%)
16位 大丸神戸店    576億円(-22.6%)
17位 そごう千葉店   572億円(-22.6%)
18位 名古屋栄三越   538億円(-22.8%)
19位 小田急新宿本店  504億円(-42.0%)
20位 京王新宿本店   479.7億円(-38.0%)
21位 トキハ本店    479.5億円(-16.3%)
22位 高島屋新宿店   472億円(-34.2%)
23位 大丸京都店    470億円(-29.6%)
24位 三越銀座店    443億円(-46.5%)
25位 井筒屋本店    439億円(-25.1%)
26位 JR京都伊勢丹   435億円(-32.4%)
27位 松屋銀座本店   434億円(-43.1%)
28位 京阪守口店    424億円(-16.4%)
29位 大丸札幌店    417億円(-36.2%)
30位 大丸大阪・心斎橋店 416億円(-51.2%)
31位 鶴屋百貨店    413億円(-22.2%)
32位 福屋八丁堀本店  404億円(-18.0%)
33位 大丸東京店    387億円(-51.0%)
34位 大丸大阪・梅田店 379億円(-41.0%)
35位 藤崎百貨店    374億円(-16.5%)
36位 高島屋玉川店   355億円(-17.2%)
37位 大丸福岡天神店  349億円(-33.9%)
38位 博多阪急     339億円(-30.9%)
39位 天満屋岡山本店  338億円(-20.1%)
40位 新潟伊勢丹    314億円(-26.7%)
41位 山形屋      312億円(-25.9%)
42位 京急百貨店    309億円(-19.0%)
43位 高島屋柏店    304億円(-22.3%)
44位 伊勢丹浦和店   297億円(-22.4%)
45位 そごう広島店   296億円(-23.5%)
46位 北千住マルイ   289.9億円(-25.6%)
47位 松坂屋上野店   289.1億円(-26.1%)
48位 神戸阪急     284億円(-%)
49位 阪神梅田本店   278億円(-40.0%)
50位 遠鉄百貨店    276億円(-17.8%)
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:10:31.40ID:q6dC6voM0
>>435
あれは高島屋ではなくてJR名古屋高島屋
フランチャイズみたいなものよ
だから高島屋の売上トップは日本橋店
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:11:22.06ID:q6dC6voM0
>>436
名古屋はハッテン場が壊滅状態だから、銭湯に多いのよ
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:12:46.58ID:q6dC6voM0
>>438
そうよ、名古屋は大いなる田舎
名古屋民なら誰もが納得するから、田舎とか垢抜けないと煽られてもビクともしないわ
勝手に言ってなさい
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:13:49.35ID:q6dC6voM0
>>435
あら、既にゲートタワーモールは加算されてるわよ
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 07:39:35.41ID:q6dC6voM0
>>445
発展銭湯じゃないのよ
普通の銭湯よ

発展場は、駅のトイレとか大きな公園が多いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況