日本語の何が嫌かって、主語がないこと、「〜夫」とか「〜婦」、夫婦、夫妻みたいにただの名詞にいちいち性別をぶっ込んでくるところ、同じ意味を表す言葉なのに男、男性、男子のように複数の種類があり、人によってそれらの言葉から受ける印象が異なること。
先日は、ある女性が男性ではなく男という言葉を使ったことでキチガイに絡まれていたわ。

一口に言って差別的で非論理的な言語よね。