X



トップページmissingno
1002コメント229KB

節約するゲイ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:35:06.420
台風の日ってやることないわね
キッチン下の片付けでもしようかしら?
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:06:08.160
ジャガイモって痩せた土地でガンガン育つ優等食品なのよ
生のが高いってほどボンビーなら、チップ状の買いなさい!
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:10:48.680
でもジャガイモって野菜じゃないわよね。アメリカ人とか「野菜が足りない!サラダの代わりよ」とか言ってジャガイモとかポテチとか喰うの信じられないわ
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:19.720
田舎から大量のじゃがいも、かぼちゃ、トマトほか、
毎年来るけど トマトがマジ美味しい。 
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:46:04.780
>>714
じゃがいも、ビタミンCが多いから
野菜の代わりにっていうのも
ある程度は、ありだとは思うわ。

>>716
高温、凍結、多湿は駄目みたいね。
夏は、常温は良くなくて
乾燥に注意して野菜室で保存が良いみたい。
(自分は野菜室で、1週間程度で使い切る)

結露したまま、ビニール袋のなかで放置とか
お風呂場とかの近くなら、湿度ですぐ腐りそうね
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:54:24.690
じゃがいもは炭水化物ね。
ビタミンCは熱に弱いから意味ないわ。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:01:25.130
ジャガイモのビタミンCはデンプンに包まれてるから、加熱では殆ど破壊されないのよ
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:05:23.340
じゃがいもは意外に栄養豊富です

じゃがいものビタミンC : 20〜40mg/100g
レモン全果のビタミンC : 100mg/100g
レモン果汁のビタミンC : 50mg/100g
みかんのビタミンC   : 35mg/100g

じゃがいものビタミンCは
煮ても、焼いても、あまり減らないという
特性をもっています
それは、でんぷんに保護されているためなんです!!
じゃがいものビタミンCは
まるごとゆでて8割以上
揚げれば9割以上が残ります
じゃがいもを2〜3個食べれば
1日に必要なビタミンCを十分にとることができますよ
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:06:09.960
へー
でもデンプンだらけでデブのもとだから気を付けないとねー
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:27:09.130
ビタミンCなんてジャガイモで摂らなくても足りてるわよ。あとはデンプンでしょ
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:13:19.830
>>715
うらやましいわ〜

>>729
山芋フライて食べてみたいわ
通勤途中で見かけた居酒屋のお品書きにあったの
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:49:50.970
じゃがいもなんて滅多に買わないわ。

にんじんや緑黄色野菜よ。摂取するなら。
お金の無駄よ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:09:32.440
718
じゃあ、ホットティーに落とす
レモン果汁は効果ないの?
ビタミンC
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:14:33.740
緑黄色野菜のが断然良いわよ。β-カロテンやビタミンC豊富だわ。
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:47:09.260
>>733
偶然! そのふたつの冷凍野菜でシチュー作ったわ
お腹が温まったわ
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:14:35.850
柚子胡椒が切れてるわ
買いに行きたいけどあれ600円位するのよね
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:37:04.660
>>737
S&B エスビー 柚子こしょう チューブ 40gなら100円よ!
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:00:05.440
ダイソーのマスク
30枚で100円?
ヒッソリあまり量も置いて無いし減ってる気配もない

さすがに皆警戒して信用してないのね
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:05:47.260
契約アンペアや使い方によって左右はされるだろうけど、オール電化マンション住居の姐さんがいたら、どれぐらい電気代かかってるか教えて欲しいわ
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:27:29.240
みんな生命保険は何してるの?
お得な分やお勧めある?
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:53:26.510
国民共済に入ってたけど、月々の引き落としが残高なくて(貧乏すぎて)3回出来なかったところで強制退会に。
入った段階では持病もなく健康だったけど、今は持病ありだからもう保険に入れない。未加入。
貯金も全くないから、入院や手術が必要になってもどうすることも出来ない。
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:26:36.630
生命保険は貯蓄を兼ねて終身保険に入ってる
予定利率は良くないけど、毎年、生命保険料控除があるしね
医療保険はネット保険の終身医療保険
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:16:16.120
アフラックの終身
掛け捨てよ
もう随分昔に入ってそのまんま
コスト的に当時はそれが一番良いてあったのよ
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 18:16:28.130
>>750
わー面白〜い
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:58:30.570
入社して間もない頃、職場に来た日生のおばちゃんの言うがままに加入した個人年金がやっと来年からもらえるわ。60歳まで月15000円ほどの掛金で、来年以降10年間、月12万ほどもらえるの。いい時代だったわ
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 01:17:32.390
>>752
ひゃだ!「お宝保険」ね!実はあたしも個人年金保険やってるの。
あたしは毎月1万円で60歳まで払って、その後10年間は毎月9万円なの。
でも、あたしは貰えるまであと4年もあるわ!12万もあれば、働かなくてもいいわね!
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:52:34.150
あ〜ん、今年はずっと失業保険で凌いできたけど、やっとこさ就職決まって今週水曜から入職だわ
このまま行ったらこれから収める所得税は還付されるし、来年の住民税は非課税になるしでようやく少しだけ余裕のある生活ができるわ
あとは踏み倒した消費者金融に消滅時効の援用をして、CICとJICCの信用情報を漂白させればカンペキね
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 02:56:52.550
>>739
コロナの前は、マスク、50枚100円くらいだったわ。
自分は、花粉症で、コロナ前に
なぜか、必要以上に大量に買い占めていたの。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 03:06:08.850
ダイソーのマスクはペラくて怪しいわ
そんなとこでケチる必要ないと思うの
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:48:41.960
コープ共済や県民共済入ってて
退院した時すぐにおカネ貰えたわ
オススメするわ
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 06:49:54.300
746
持病は医者にかかってるの?
かかってなければ入れるわよ
入りなさい
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 18:14:13.060
paypayのボーナス運用が一時マイナス11%になってどうなることかと思ったわ
0763陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 22:29:50.180
中国の不動産グループなんちゃらで世界同時株安ね
楽天は先週切り上げてて助かったわ
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/21(火) 23:02:57.700
>>761
アメリカのS&P500と連動してるからよ。中国の恒大ショックで世界同時暴落だったけど。まあまた上向くわよ。既に今夜上がってきてるし
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 00:00:47.220
まだちょっと早いかしら。
買い入れのタイミングが難しいわ。
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 07:44:48.170
髭剃りの替刃は馬鹿みたいに高いから買わないわ。しかも替刃買ってケチケチ使ってるうちに本体ジョイントの部分がカビちゃったりして汚くなっちゃうし。
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 23:02:05.480
どん!
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 14:22:19.700
>>755
マスク薄そうね。
息しやすいんじゃないかしら?
ウレタンとどっちが楽?
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:10:08.880
知ってるわ。
マナーだからつけてるだけ。
マスク自体ほぼ意味ないわよ。
だから息するのが楽なのがいいの。
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 16:31:20.110
>>787
あんた、嫌われてるでしょ?
ああ言えばこう言う奴
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:17:12.670
ちょっと事情があって50万円貰ったんだけど、これを使って投資とか始めたいんだけど何がいいかしらね
なんていうか泳がせてふくらませる的な感じしたいの
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 17:59:09.760
>>791
全額NISAにぶっこんでいいのかしら?
仮想通貨もちょっと買おうかと思ったけどやめたほうがいいかしらね
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 18:12:22.900
初めてならNISAが無難じゃないかしらね
知識があるのなら仮想通貨すれば良いけど
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 19:28:46.620
最近、色んなとこでルンバの値下げしてるけど、そんなに売れ残ってるの?
まあ買わないからどうでもいいんだけど。
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 23:58:02.810
今や本家ルンバだけじゃなく、いろんなメーカーがお掃除ロボット出してて、商品テストで評価がいいのや、ルンバよりずっと安くてコスパがいいのがあるからね。
ルンバはいつまでも高い価格で殿様商売してられなくなったんじゃない?
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:30:33.970
ロボアドバイザーって手数料高いわよ
ダウ平均のインデックスファンドに月2万円ずつ積み立てしとけば時間の分散になってリスクも少ないわ
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 06:24:58.890
掃除ロボット欲しいんだけど何買えば良いか分からないわ
ルンバじゃない中国製のやつでも機能同じかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況