X



トップページmissingno
1002コメント229KB

節約するゲイ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:01:58.000
ギガ使うって書いてる時点でよくわかってないのがよくわかるわw
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:54:56.520
そのスレ、質問したら意地悪ガマに馬鹿にされるイメージしかないわ
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 05:59:35.180
調べればなんとでもなる事なのに人様の手を煩わせるんだから最低限の情報は出して貰わないと答えようがないのよ
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 10:12:13.860
ガス代と電気代とケータイ代とプロバイダ代込みで10000円だわ。
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/11(土) 22:04:59.020
マクロミルとかインフォQの
ネットリサーチで月5000円稼いで
全てスマホ代に使ってる
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 00:56:23.000
時間の無駄よ。
猫の動画流すだけで億稼げる時代なのに。

もっと頭使わなきゃ。
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 01:47:10.620
>>658
そのネットリサーチの作業のためにスマホ料金がかさんでるのでは。
それで得た報酬でスマホ料金を払ってる・・うむ。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:44:29.650
いわゆる観光都市に住んでるんだけど
相方が休みの日に一人でただ街をブラブラ歩くのを動画撮って編集してYouTube載せてて
小遣いくらいは収益が出てるわw

ああいうのって編集力と継続よね
あたしセンスも忍耐力もないからムリだわ
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 08:55:11.530
あいぽん一番安いので10万くらいからですって?!
アタシの使ってるスマホ3台、タブレット、パソコン足した合計額より高いわ!!
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 14:31:09.630
私ペット嫌いなんだけど
ペット飼ってる友達んち行った時に撮影してこようかしら
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 15:17:34.710
>>666
月2〜3万くらいかしら?
さっき見たら2500人ちょい登録されてたわよ
海外からの視聴者も多いみたいね
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/15(水) 16:51:27.680
料理好きだから
調理する動画で行こうかしら
顔出しはイヤだから
パンダの着ぐるみで行こうかしら
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:07:59.590
ソッチの気はお互い無い友人が「ガッツリ節約する!」言って断捨離はじめたの
ゲームやパソコンでやってたのをスマホ一辺倒にして全部売ってスタート資金にしてたわ

残念だけど1ヶ月が限界ってところね
「不要な物は買わない」は大切だけど「最低限以外の物は持たない」は必ずしもイコールとは違うのよ
(毎日使うもので)既に持っているものは有効活用しなきゃ
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:20:42.140
・床に家具以外のモノを置かない
・モノに定位置の置き場所を作る

これ2つを死守するだけでモノは減るし無駄に買わなくなるわよ
あたし生活雑貨とか食器が好きだったんだけど
皿とかグラスとか鍋とか買うのに満足して
頻繁に使わないのが結構あったのよ
メルカリで売ってスッキリしたわ
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:25:14.490
節約と断捨離を両立するのはいいけどPCとゲームくらいはあってもいいと思うわ
スマホでジュウブン!ってたまにワタシも思うけど意外に不便なものよ
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:28:33.240
あたしはスマホとiPad使ってるわ。
Kindle Unlimitedだと昔の懐かしい漫画読み放題だったりして、ほんと便利な時代になったもんよね。
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:40:10.610
食器なんかついつい増えちゃうわよね
誰に見せるわけでもないのに…
旅行行ったりすると何となく買っちゃうのよ
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 13:56:03.690
何とか焼きの場所に行ったら買うわ
あたしは豆皿好きよ。重くないし安いし
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 17:33:18.300
壊れたTVの買い替えでスマートTVを買ったらもうパソコンにはとんと触らなくなっちゃったわ
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 18:43:17.230
逆にパソコン使ってたらほとんどテレビ見なくなった。
最近のテレビって全然面白くないし、こりゃテレビ業界が衰退するわけだ。
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 19:25:58.010
あたしもテレビ見なくなった方だわ
配信で見たい物だけ見ればいいのよ
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:11:03.160
今のテレビ番組って予算がないのか
YouTube動画見ながらみんなで笑ったり
つまらないお笑い芸人たちがらワチャワチャしてるだけよね
夜はAmazon primeで音楽聴いたり映画流したりしてるわ
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:12:07.340
アマプラってコンテンツ大してないから金なんて払わないわ。
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:00.800
安いもの買っても送料タダだしプライムいいわよ
タブレットで雑誌読めたりもするし
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:41:28.530
Amazon高いもの
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:49:54.640
ヨドバシで買えるものはヨドバシにしてるけど他はどこがいいのかしら
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 21:58:25.340
楽天がいいんじゃないかしら?ちゃんと配送料払ってるところは安心できるわよ。
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 22:16:32.540
ヨドバシも楽天も日本に税金を納めてる
それだけでもAmazonと縁を切るだけの理由になるわ
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 23:53:56.560
>>698
楽天は全体的に高いから
節約にはならないね
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:12:19.800
あたしはヤフオクでプレミアムだから、ヨドバシの次にヤフショね
なかったら楽天かな
Amazonは洋書の時だけお世話になってるわ
和書ならポイントいっぱいつくところ、他にあるしね
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:25:09.820
アマゾンプライム
解約したのにカネ引かれてるわ
何なの??いつたい!!!
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 16:35:06.420
台風の日ってやることないわね
キッチン下の片付けでもしようかしら?
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:06:08.160
ジャガイモって痩せた土地でガンガン育つ優等食品なのよ
生のが高いってほどボンビーなら、チップ状の買いなさい!
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:10:48.680
でもジャガイモって野菜じゃないわよね。アメリカ人とか「野菜が足りない!サラダの代わりよ」とか言ってジャガイモとかポテチとか喰うの信じられないわ
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 21:47:19.720
田舎から大量のじゃがいも、かぼちゃ、トマトほか、
毎年来るけど トマトがマジ美味しい。 
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:46:04.780
>>714
じゃがいも、ビタミンCが多いから
野菜の代わりにっていうのも
ある程度は、ありだとは思うわ。

>>716
高温、凍結、多湿は駄目みたいね。
夏は、常温は良くなくて
乾燥に注意して野菜室で保存が良いみたい。
(自分は野菜室で、1週間程度で使い切る)

結露したまま、ビニール袋のなかで放置とか
お風呂場とかの近くなら、湿度ですぐ腐りそうね
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 22:54:24.690
じゃがいもは炭水化物ね。
ビタミンCは熱に弱いから意味ないわ。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:01:25.130
ジャガイモのビタミンCはデンプンに包まれてるから、加熱では殆ど破壊されないのよ
0721陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:05:23.340
じゃがいもは意外に栄養豊富です

じゃがいものビタミンC : 20〜40mg/100g
レモン全果のビタミンC : 100mg/100g
レモン果汁のビタミンC : 50mg/100g
みかんのビタミンC   : 35mg/100g

じゃがいものビタミンCは
煮ても、焼いても、あまり減らないという
特性をもっています
それは、でんぷんに保護されているためなんです!!
じゃがいものビタミンCは
まるごとゆでて8割以上
揚げれば9割以上が残ります
じゃがいもを2〜3個食べれば
1日に必要なビタミンCを十分にとることができますよ
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:06:09.960
へー
でもデンプンだらけでデブのもとだから気を付けないとねー
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 23:27:09.130
ビタミンCなんてジャガイモで摂らなくても足りてるわよ。あとはデンプンでしょ
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 07:13:19.830
>>715
うらやましいわ〜

>>729
山芋フライて食べてみたいわ
通勤途中で見かけた居酒屋のお品書きにあったの
0731陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 09:49:50.970
じゃがいもなんて滅多に買わないわ。

にんじんや緑黄色野菜よ。摂取するなら。
お金の無駄よ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:09:32.440
718
じゃあ、ホットティーに落とす
レモン果汁は効果ないの?
ビタミンC
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 20:14:33.740
緑黄色野菜のが断然良いわよ。β-カロテンやビタミンC豊富だわ。
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 17:47:09.260
>>733
偶然! そのふたつの冷凍野菜でシチュー作ったわ
お腹が温まったわ
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:14:35.850
柚子胡椒が切れてるわ
買いに行きたいけどあれ600円位するのよね
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:37:04.660
>>737
S&B エスビー 柚子こしょう チューブ 40gなら100円よ!
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:00:05.440
ダイソーのマスク
30枚で100円?
ヒッソリあまり量も置いて無いし減ってる気配もない

さすがに皆警戒して信用してないのね
0742陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 14:05:47.260
契約アンペアや使い方によって左右はされるだろうけど、オール電化マンション住居の姐さんがいたら、どれぐらい電気代かかってるか教えて欲しいわ
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:27:29.240
みんな生命保険は何してるの?
お得な分やお勧めある?
0746陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 15:53:26.510
国民共済に入ってたけど、月々の引き落としが残高なくて(貧乏すぎて)3回出来なかったところで強制退会に。
入った段階では持病もなく健康だったけど、今は持病ありだからもう保険に入れない。未加入。
貯金も全くないから、入院や手術が必要になってもどうすることも出来ない。
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 16:26:36.630
生命保険は貯蓄を兼ねて終身保険に入ってる
予定利率は良くないけど、毎年、生命保険料控除があるしね
医療保険はネット保険の終身医療保険
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 17:16:16.120
アフラックの終身
掛け捨てよ
もう随分昔に入ってそのまんま
コスト的に当時はそれが一番良いてあったのよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況