X



トップページmissingno
1002コメント229KB

節約するゲイ Part.16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 09:47:03.320
>>277
加熱や冷凍で菌は死んだとしても その菌の毒素は無くならないのよ
詳しくは専門家の先生が教えてくれてるからググるといいわ
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 10:37:43.110
コロナウイルスも凍っても平気みたいだしね
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:11:48.970
>>272
ジップロック的な袋に1/4くらいいれて空気抜いて、薄く平たくして凍らせればいいわ
凍ったらパキパキ細かく折ればいいし
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/23(月) 22:16:54.130
そもそもジュースだけでシャーベットになんねーわ
エアプいい加減にして
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 01:00:21.840
凍らせた果汁の固まりを
かき氷機でかき氷状態にしたのを
冷凍したのがシャーベットなのかしら?
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 02:22:24.610
シャーベットは卵白使うわよ
そしてかきまわしながら凍らせるの
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:44:55.710
手間かけてるからおいしいのよ

シャービックもアイスクリームメーカーでかき混ぜながら作ると、少しはエアリーになるわよ
0295272
垢版 |
2021/08/24(火) 13:12:58.630
確かにジュースだけだとなめらかではないし、
甘い部分と水で分離してしまうわ。
とける寸前だとおいしいけどゼラチンがよさそうね。
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 14:25:04.110
昔、ユングフラウっていうアイスクリーム作る商品があったわね。
シャービックはロングセラーで生き残ってるけど、ユングフラウはいつの間になくなったのかしら。
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:05:59.070
スーパーの見切り品コーナーに「秋田の地酒 【秋田の雪】秋田の天然水仕込 清酒3000ml」てのが389円で売られてたのよどーんと積まれて
あたし日本酒の価格なんて知らないんだけどコレ見て、お酒3リットルで400円てナーニ?安すぎない?値札の間違い?それともこれは料理酒かなんかなんかしら?とかいろいろ考えたのよ
特に人が群がるような様子もまったくないから破格ってわけでもないのかしらねぇ…と半信半疑のまま買ってみたらホンマにその価格だったわ

日本酒にも等級があるんだろうけれど今回のこの秋田の雪ってのはそもそもがこんなもんでいいの?
一応、アルコール度数は14度以上15度未満てあったわ
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:20:50.270
きもいわ
今どき草しかも単芝
裏でもって日本語不自由なのかしら
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 18:06:53.580
アタイはたくさんこさえた梨のコンポートを凍らせてよ!
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 11:54:07.240
>>303
300です
教えてくだすってありがとう
あたしが買ったのはこの1枚目のパッケージだったわ
こうなると残りもみんな買い占めちゃおうかしらって思っちゃう(冗談)んだけど、
昨日仕事の出先で寄ったスーパーだったからこのためだけに行くのも節約じゃないものねぇ
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 12:41:08.750
【匿名配送・ヤフネコ!送料無料】テルマー湯(8/31まで) 
平日ご優待券半額以下投売り
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1001435774


テルマー湯
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目1−2
天然温泉が楽しめる温泉施設。マッサージ サロン、サウナ、ラウンジを完備。

平日営業時間 10時00分〜20時00分

会員料金 \2,185円
一般料金 \2,405円
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 13:45:37.380
アイスノン枕使うと気持ちよくスッと寝られるわ
エアコンいらず
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:35:52.710
アタシのところ1ヶ月の電気代5500円だったわ。エアコンフルで使ってなかったから6000円行かなかったわ。少しだけ得した気分よ。ガス代は1400円。シャワーだけだから安かったわ。
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 19:50:35.200
リモワだから24時間エアコン付けているわ。電気代が怖いわ
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 22:30:10.300
賃貸に備え付けだった20年もののエアコンが壊れたからってんで最新式のに替えられたら夏の電気代が半分になってたまげたわ
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 23:25:03.070
知り合いが自宅とは別の県で働いてるんだけど
二週間ぶりに帰ったらエアコンつけっぱなしだったって嘆いてたわ
でも電気代二千円しか違わなかったんですって!!
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 23:28:09.430
そんなに離れると分かってるのに最後の確認怠った知り合いもなかなかね
てかブレーカー落としていかなかったのかしら
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 23:35:43.690
>>315
ブレーカー落としたら、冷蔵庫の中が悲惨なことになるわ (空ならいいけど)。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 00:17:31.920
エアコンはつけっぱなしの方が電気代かからないって聞いたけど?
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 00:34:01.530
今年は7月までエアコンつけずに過ごせたからその分7-8月はケチらずにつけたわ
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 02:41:17.660
>>317
冷蔵庫を空にするなんて引越しでも無い限り無理でしょ。冷凍食品どうするのよ。
あたし冷凍の牛丼具やらハンバーグやらピザやら明太子やら餃子やら、少なくとも80食分くらいストックしてるわよ
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 02:48:20.220
隙あらば妙な自分語り
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 07:14:05.750
扇風機つけっぱなしで外出しちゃったわ
12時間無駄に回してたわ
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 09:57:04.200
>>323
無駄じゃないと思うわ
湿気が飛んだりするし
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:28:23.570
アタシも手作りハンバーグくらいなら冷凍してるわ。また豆腐ハンバーグ作らなきゃいけないわ!
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:37:16.070
>>326
来島庫はパンッパンの方が効率的なののよ。無駄なのは、あんたの存在自体だわ
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:37:25.740
冷凍庫パンパンだと余計電気代かかって節約にならないわよ
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:41:58.090
>>329
電気代なんて誤差の範囲でしょ。そもそも冷凍食品は割安だし添加物も少ないし良い事づくめだわ
0331陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:43:44.430
冷凍食品は出来合いが多いから割高だわ。節約するなら自分で調理して冷凍よ。
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 13:45:08.850
冷凍食品が割安で添加物少ないって何と比較してるのかしら
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:17:20.110
惣菜はその日に食べる前提だから色々混ぜものしなくていいわよね
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:40:24.020
冷凍食品でパンパンにしてる人ってそれ食いきらずにに死にそうだわ
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:46:56.400
パンパンな事に安心して少しでも減ると慌てて補充するのかしら
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 14:58:57.730
パンパンにしてる方が停電時はいいはずだから詰め込むわ
冷蔵は7割目安
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 15:39:48.370
まぁ2週間家を空けるために、わざわざ冷蔵庫を空にする努力する方のほうが少ないかもね。
私は冷凍食品はあまり買わないけど、肉は大きいパックで割安に買って1回分ずつ切り分けて冷凍庫にいっばい保存してるから、それを空にしなきゃいけないのは困るわ。
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:05:00.790
冷蔵庫を空にするために、無理やり多く食べたり飲んだりしなきゃいけなくなるなら、節約の逆をいってるのでは?
2週間分の冷蔵庫の電気代なんかよりずっと無駄が大きそう。
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:07:07.070
貧困なホモの冷蔵庫って普段からカラに近いからそんな発想が出てくんのよ
まともな生活してたら冷蔵庫の電源なんてそうそう簡単に止められないわよ
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 16:12:52.070
電気代節約の為に冷蔵庫持ってない位気合入ったカマはいないの?
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 18:28:14.400
>>329
逆だそうよ
冷蔵庫は空の方がいいけど、冷凍庫が凍ってる物が詰まってれば詰まってるほど、電気代がかからないんですって
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:09:55.430
いい加減どうでもいいわ
節約に繋がるネタはないのかしら
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:24:47.840
枕を買い替えたいんだけど何買っていいのかホントに悩むわ
いろいろ見たり試したりするのも限界があるし、
最金流行りの肩まで支えるってゆーお高いのはとても買おうなんて気にはならないし
今使ってるのは30年選手だからいい加減買い替えてもいいと思い始めるももうそれから1年よ
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:44:14.180
あたしその肩背中全体支えるの気になってるわ
安くても6000円位するから外れだったらと思うと買えないの
処分もめんどうだし
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 21:49:36.050
>>354
アレ用の枕カバーとかもお高そうなのよねぇ
買って失敗だったら大損害だわ
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 00:48:37.430
適当なサイズの洗濯ネットの中に、着なくなったダウンとかセーターとか突っ込んで、好みの高さにして枕にするといいわ
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 09:42:20.020
キッチン棚探してたんだけど、メルペイシップでお安く買えたわ。
しかも、半額P還元キャンペーンやってて、すごく得した気分よ。

イケアとか行かなくて良かった!
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:32:52.180
あたしは横寝じゃないとだから枕なしなんてぜってー無理だわ
大きな高さのある枕が好きよ
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 18:49:44.190
あたしは自分ンちの畑で採れた小豆を詰めて枕にしてるわ
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 23:50:15.590
狙ってた扇風機が夏も終わりそうで安くなってるわ。
でも使ってもあと1カ月しかないし、
しまっても場所とるから迷うわ。
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 04:46:34.890
あたし【じぶんまくら】だわ。
中材詰め替え永年無料だから、元取れてるんじゃないかしら。
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 04:49:10.840
扇風機は、あたし一年中使うわ。
室内干しに風を当てたり、サーキュレーター替わりに部屋の空気回したり、風呂上がりに体を冷やしたり。
むしろ夏以外使わない感覚が分からないわ。
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 08:44:14.310
マクラだけど
以前何かで読んだかなんかで 昔ながらの掛布団(ワタの入ったカバーつけて使うやつ)を折って使うととても良いとあって試したらホントにラクだったわ
引越しで布団変えて今は半そば枕だけどね
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:17:19.140
冬は羽毛枕がいいわよ 
羽毛50%の枕 
温かいしソフトな
寝心地でいいわよー
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 13:26:54.760
>>359
頭皮の匂いが布団につかないようバスタオル広げてるけど、ほとんどなにもなしよ
頭部を90度横にして寝るの
寝てる間に勝手に首の運動になってるのか知らないけど、この寝方にしてから髪の毛増えたわ
毛根まで血が回って栄養が行きわたってるのかしら
節約の観点からいえば髪の毛なんて無い方がいいのに
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 16:13:53.580
>>262
S&Bのハバネロペッパーお勧め。一振りでかなり辛いので1瓶あると重宝するわ。タバスコの酸っぱさ?がどうしても欲しいのなら別だけど。
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:04:57.700
タバスコが全然辛くなくなったわね
昔は滅茶苦茶辛かったわ
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:11:00.030
百均にもタバスコの類似品はあるけど味はいまいちね
ホットソース系ならマリーシャープスが好きだわ
5種類ぐらいある中でいちばん辛いの買ってる
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:25:09.750
あたしは、餃子もお酢と胡椒で食べるくらい雄好きだからタバスコのお酢っぽさも好きだわ〜
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 18:29:37.070
ゆずスコが好きなんだけど高くてそうそう買ってらんない
だから最近はすし酢の中に柚子胡椒をぶち込んで良く振って、ゆずスコを自作してるわ
ウマウマよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況