X



トップページmissingno
619コメント167KB

【都営新宿】京王・小田急沿線のゲイ【千代田線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:08:32.19ID:XSs9Oupg0
新宿を起点として百貨店もあって、ゲイ濃度もそこそこな両社。
まったりと語りましょ。
(小田急スレも京王スレも単独だと落ちてしまうから、合体したわ)
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 02:46:09.80ID:qmf5BqeL0
>>68
小田急の世田谷は
高級なところと 庶民的なところ 商店街とかが
道一本で別れてるって感じかしら?
一方通行もめちゃくちゃ多いし
でも 好きよ
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 03:25:15.90ID:3ojKjrfz0
>>82
地価は高いんでしょうけど、成城以外の雰囲気は庶民的なところが多い印象。
小綺麗な感じとか高級感を求めるなら田園都市線の世田谷に軍配が上がるわね。
でも新宿渋谷両方へのアクセスの良さは小田急線の方が良いのよね〜
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 03:25:35.71ID:LdNOjj2+0
詳しくないけど、京王と小田急って雲泥の差があると思うのよね?
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 03:34:29.10ID:3ojKjrfz0
>>84
どっちがどっち?
京王線って直通先が都営新宿線だし、複々線化してないし、沿線開発が微妙で個人的にはイマイチだわ。
仙川は唯一良いなと思うけどちょっと都心から遠い。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:08:38.32ID:vbQM3jB90
>>85
聞くまでもないじゃない
駅前がごちゃごちゃなのはおいといて、ざっくりいえば
中流の京王(千歳烏山まで)、
(もと)お屋敷系の小田急(喜多見まで)って感じでしょ

まぁ23区を出るとどっちもどっちだけど
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 13:26:06.01ID:A2mVd2oG0
小田急は霞が関や国会議事堂前、日比谷、東京に直通だから高級サラリーマンが多くて
京王は中流サラリーマンが多いわね
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:04:25.97ID:3ojKjrfz0
直通先が都営かメトロかで明暗が分かれるわよね
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 14:28:58.61ID:aRlNX14B0
小田急は人身事故でやたら電車が止まるわよね
幹線道路から離れてるから、電車止まった時にバスの代替え運航が不便
住宅街突っ切ってるから小さい街が多いし
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 15:04:07.02ID:O6LuTpdY0
小田急だと下北沢まで
京王だと笹塚まで
よね、東京らしさを感じられるエリアは
後は、どこの地方でもありそうな場所ばっかり
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 16:47:04.87ID:6OJYq59a0
>>81
大きなお店は少ないわね 大きな道路(井の頭通り)があるのに店はほとんどなくて小さな道に集まってるから仕方ないかもしれないけど、井の頭通りにオーバカナルでも作ってくれないかしら。
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 19:28:33.71ID:LdNOjj2+0
小田急→馬鹿がこぞってごったごった

京王→わりと余裕


あくまでアタシの感覚、イメージよ?
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:10:22.80ID:3ojKjrfz0
>>92
京王線が余裕…?
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:19:35.74ID:3ojKjrfz0
小田急なら参宮橋〜下北沢、梅ヶ丘、経堂、成城学園前。
井の頭線なら下北沢、永福〜浜田山。
京王線は…仙川と強いて言うなら笹塚、かな。明大前とかどうなんだろう、学生が多くてうるさいイメージがあるけど。
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 21:58:12.97ID:RZESuRb+0
仙川駅前交番にとんでもないイケメン警官がいるわね。
身長183くらいあって。

無意味に道聞いちゃったわ。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:08:47.09ID:X1491eqs0
八百屋お七になっちゃダメよ?
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 01:46:07.44ID:duzmDvyi0
京王線の世田谷って世田谷の底辺って感じ。
イマイチ垢抜けなくて薄暗い。
特に千歳烏山。
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 02:03:20.45ID:wXv5aYJW0
南新宿って必要かしら
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 09:52:54.21ID:nB6P5poZ0
千歳烏山って底辺感あるわよね。住んでたけど。
隣の仙川は雰囲気全然違くて驚いたわ。
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 12:26:51.30ID:aifiFUPi0
南新宿のあたりって、薄ら寂しい雰囲気で不気味よね
特に代々木駅に向かっていくエリアとか都心に近いエリアとは思えない落ちぶれ感
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 17:31:13.53ID:VgZfrauu0
もともとバラックが並んでたようなエリアだもの。
南口がそこそこ綺麗になったのって最近だし。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 19:54:51.14ID:ZPVPiuuK0
烏山はアレフや一家惨殺、隣人切りつけ等曰く付きの土地だわ
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:00:13.19ID:0R3vzazA0
京王ってオシャレなイメージの駅がないね
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:04:24.78ID:cxk78h8q0
永福、西永福、浜田山はオシャレではないけど住むにはちょっと憧れるわ
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:36:03.09ID:1NR+QaOG0
セレブって、なにかあったかしらと思ったけど、
ラペルラのランジェリー穿いたセレブのことね。
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:41:37.32ID:nKnm8/k80
京王で住んでも良いのは初台幡ヶ谷笹塚、下高井戸くらいかしら 井の頭ならどこでもいいわよ
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:43:01.36ID:PQTYX7IJ0
>>107
私も浜田山と言えばセレブを思い出して、吹き出してしまうわ。

知らない人のために言っとくと、セレブってのは同サロのコテハンで、元外資系アパレルのプレスの女装のことよ。会社をクビになってマンションも売る羽目になって、おばあちゃまの家がある浜田山に身を寄せたのよ。
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:44:28.93ID:PQTYX7IJ0
>>99
八幡山、上北沢、芦花公園の陰鬱な感じ、とてもイヤだわ。千歳烏山はまだマシじゃないかしら。
これが仙川になると、自由が丘みたいな快適でオシャレな街になるのが不思議だわ。
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:48:34.36ID:3VPvrBJ00
湯けむりの里があるわ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:50:19.43ID:0R3vzazA0
仙川オシャレなのね
今度行ってみようかな
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 21:00:21.41ID:VgZfrauu0
仙川ってミニミニ吉祥寺みたいな街ね。
地方の市役所所在地みたいな空気。
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 22:13:40.84ID:gxZ7dJEt0
京王相模原線の雰囲気が好きだわ
橋本調布の大きい街に挟まれて、アウトレットの南大沢、遊園地みたいな多摩センター、体育会学生が多い永山とか。
スパ銭も複数あるし道も広々してるし、都会に職場がなかったらあの辺住みたい
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:15:33.04ID:duzmDvyi0
>>109
>>109
下高井戸行ったことないんだけど、何が良いの?
初台幡ヶ谷の駅近は甲州街道のせいでなかなか陰鬱な街よ?
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:25:15.19ID:nB6P5poZ0
仙川は駅前の大きな桜の木が良いのよね。あれで駅周辺の雰囲気ががらりと変わるの。春は綺麗よ〜
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 23:41:16.50ID:B0NdV1H70
杉並区下高井戸に下高井戸駅は無い
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 01:29:16.73ID:ld1PXvst0
職場が新宿だったら仙川か成城学園前に住みたいわー
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 02:42:12.25ID:TSQuhwzV0
つつじヶ丘もいいわね
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:16:14.66ID:b0//nQ7w0
>>116
下高井戸は商店街が活気があって良い店多いの 役所の側を通ってて沿線が楽しい世田谷線にも乗れるし 笹塚幡ヶ谷は高速道路を無視すればいいとこよ 甲州の南側に住めば良いわ
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:54:23.76ID:N1dheyzJ0
下高井戸に住むくらいだったら、幡ヶ谷笹塚のほうが段違いに良いと思う
南側だと代々木上原とかも近いし、意外とシャレオツ気分も味わえるわよ?
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:00:01.79ID:/v52xY4y0
>>121
甲州街道の南側は渋谷区だけど渋谷区の最底辺だから無理しないで中野区か杉並区のほうが気楽よ
家賃も安いし
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:02:06.04ID:/v52xY4y0
>>122
笹塚も下高井戸も住んだけど個人的には下高井戸のほうが住心地良かったわ

笹塚って空気が陰鬱なのよ
下高井戸は学生街でサブカル的な活気があるのと銭湯の景色がいいわ
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 10:24:38.94ID:ld1PXvst0
>>123
甲州街道の南側ならまだマシよ。
ガチの底辺は甲州街道北側の本町とかその辺。
あそこも一応渋谷区。
南側と北側だと家賃1万くらい違うこともあるわ
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:23:20.62ID:+Vob64Fo0
幡ヶ谷笹塚の南側はいいわよ。井の頭通り方面は渋谷区感もあるし。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:26:56.17ID:PxCNH6g/0
>>125
幡ヶ谷の北側でも家賃は沿線では高い方じゃない?
もちろん安アパートとか除いて。
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:31:05.33ID:ld1PXvst0
>>127
京王線の中では高いけど、渋谷区の中では1番安い。
どうしても渋谷区アドレスが欲しい人、住環境よりも新宿へのアクセス重視な人向けな街ね。
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:41:43.11ID:ld1PXvst0
渋谷区の代々木上原八幡〜初台幡ヶ谷笹塚で部屋探したことあるんだけど、綺麗で広くて家賃もお手頃な物件見つけたと思ったら高確率で甲州街道北側だったの。
不動産屋も’あっち’は全然違うのでと言ってたのを覚えてるわ。
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 14:17:03.59ID:exQRTbOK0
大事なことよ!
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:07:14.84ID:lPJ6NOm00
>>126
いいわよね
若い時に住んでたけど、どこにも出やすいし
男遊びもしやすいし
周りは庶民的だけど、ちょっと代々木上原方面行けばセレブっぽさも味わえるし
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:13:06.94ID:dV1u11eW0
幡ヶ谷は代々幡斎場があるわ
火葬の煙が始終蔓延してるのよ
気持ち悪くて住めないわ
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 15:27:59.65ID:ld1PXvst0
>>133
斎場のすぐ南側は西原〜大山町の超高級住宅街よ。目の前は流石に嫌だけど、近所くらいなら気にしないわ。
それより殺人事件や自殺の事故物件の方が嫌だわ。
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 16:11:03.90ID:8hMoKcXD0
そのへんて低地でしょ?
都市部の低地なんて住むもんじゃないわ
ごちゃごちゃしてるしハザードマップも真っ赤よ
笹塚だの幡ヶ谷なんて
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 17:21:58.28ID:0NOpiruq0
>>135
地方出身の方?
それでも代々木よりは標高高いのよ?
代々木から幡ヶ谷に行くには坂上がるんだから。
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:26:43.94ID:Q3VQPln+0
単純な標高じゃなくて、谷地形になってるってことじゃない?

あのあたり高低差すごいもの
崖みたいなところあるし
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 19:28:31.20ID:+Vob64Fo0
地名が初「台」、幡ヶ「谷」、笹「塚」と
凸凹凸って並んでるからね
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:05:48.49ID:ld1PXvst0
>>138
そういう意味だと代々木八幡上原の駅に近いとこの方が低地で谷底。
初台幡ヶ谷笹塚は坂を登り切ったところだから高台。
高級なイメージの代々木上原でも土地が低いところはジメジメして薄暗い下町のような雰囲気。
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 20:17:14.42ID:TSQuhwzV0
住んでいいのは仙川、浜田山くらいじゃないの。百歩譲って笹塚、調布、三鷹台。
西永福や芦花公園なんてゴーストタウンよ。歩いてて怖いのよ!
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:31:49.81ID:74NVjYq10
仙川住みやすそうだけど、調布市になるのが少し抵抗あるわ。。
都下で許容できるの武蔵野市、三鷹市だわ。
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 21:49:47.73ID:Ylev2RU20
調布市になるとゴミ出しが面倒ね。
ゴミの袋買わないといけないし。
世田谷区はプラも可燃で出せるのがいいわ。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:03:54.38ID:ld1PXvst0
>>143
そうねー、仙川は確かに良いけど三鷹を引き合いに出されると三鷹を選んじゃうわ
でも多分仙川の方が1.5〜2万円くらい家賃相場が安いから調布アドレスとノロノロ京王線を許容できるならありっちゃありね
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:15:16.58ID:TSQuhwzV0
>>143
仙川の半分は世田谷区
ちょっと歩けば三鷹市よ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:28:58.97ID:ld1PXvst0
幡ヶ谷笹塚は家賃高い割には微妙な街だからね。
でも悪い街ではない。普通の街。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:36:56.01ID:0NOpiruq0
>>149
だからそこにすら住めない貧しいオカマが
笹塚幡ヶ谷に住んでる微妙な所得のオカマを貶したくて仕方ないんだと推測してるわ。
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 22:54:25.56ID:ld1PXvst0
>>151
笹塚は特にゲイ人口も多いから余計に叩きたくなるのかしらね。
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:17:26.93ID:u7aoCyBY0
国領もいいわよ〜。お洒落感は皆無だけど、駅前は栄えてるし古さもないし不便はないわ。強いていえば急行が停まらないことかしら。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 00:35:22.09ID:WJ4y1SwD0
京王は調布や府中ばかりじゃなくて世田谷の都市開発を頑張ってくれないかしらね。
住みたいと思える街が全然ないわ。
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 01:58:59.86ID:yldaivG10
笹塚って商店街充実してるイメージがあったけど
違うの???
0158陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 02:09:37.45ID:WJ4y1SwD0
>>156
充実してるし街はかなり発展してるわよ。
ただ、おしゃれな渋谷区のイメージとは全然違うわね。
イメージ的には三茶からおしゃれ要素を減らした感じの街かしら。
0160陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:31:51.93ID:VTV3N8kq0
ダウンタウンのまっちゃんが幡ヶ谷に住んでて
ロンブーの亮は代田橋に住んでたわね
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 06:47:24.33ID:V6lcM/Fd0
>>156
買い物には困らないわよ スーパーが3つに商店街が2つ 幡ヶ谷もすぐそこだから選択肢は多いわね 図書館や区の出張所もあるしレストランも豊富よ
0163陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 10:57:36.49ID:WJ4y1SwD0
笹塚は飲食店沢山あるけど下北とか三茶にあるような気の利いたおしゃれなお店はあまりない印象。
知らないだけかもだけど。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:12:20.63ID:HAv9GEeE0
>>163
需要がないのよ
キャンティという飯倉の有名店とか関係ないイタリアンチェーン店はまだあるのかしら?
と思って今調べてみたけど、全国チェーン化しててビックリしたわ
笹塚発祥よね
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:26:45.83ID:A8bg09kp0
>>150
全体的に均一じゃない?
それにしても代々木公園と明治神宮ってデカイわね
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:39:14.33ID:HEmBpck70
笹塚って駅周辺行く度に当たり前のようにゲイカップルに遭遇するイメージよ
特に今はなきスリコとかSalutとか近辺
もしかして中野近辺に次いでゲイ多いかしら
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 12:48:06.38ID:WJ4y1SwD0
笹塚はジム多いから。
ジムの多いところにゲイ多し。
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:25:08.42ID:oCHoYLOs0
じゃあ周辺公園はもれなくハッテン公園ね
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 13:32:40.26ID:9Kci7CJj0
代々木公園は15年ぐらい前に発展ガマが深夜に殺されてから発展場ではなくなったわね
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 02:29:42.00ID:nLSQipB80
仙川湯けむりの里はお休み中よ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 04:12:47.35ID:21Aow9aU0
>>158
三茶がお洒落だと思ったことは一度もないわ
下世話で柄の悪い低俗な街じゃないかしら
0176陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 04:29:39.53ID:wrLj9khz0
>>175
それはお店を知らないからよ。
街並みというよりおしゃれなお店が多い。特に三宿方面。
他のエリアにないようなお店が沢山あるし、芸能人も沢山住んでたり遊びに来る街なのよ。
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:18:40.71ID:+kI67JM20
知的水準も低そうねw
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:44:00.50ID:Rqo2n04K0
オシャレ気取りだけど住民は金のない若者が多い町は、飲食店がやっていけず商店街が衰退したんじゃないかしら。
笹塚、中目黒、三軒茶屋あたり。

幡ヶ谷や初台なんて目も当てられないわ。
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 10:49:34.33ID:wrLj9khz0
ここで難癖付けてる人達はどこに住んでいるのかしら?
まるで港区の高級住宅街に住んでるかのごとく上から目線ね。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 11:53:26.69ID:Rqo2n04K0
>>180
あなた、田舎モン丸出しで恥ずかしいわ。
テレビで紹介されたスイーツとか飛びつきそうなタイプかしら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況