X



トップページmissingno
619コメント167KB

【都営新宿】京王・小田急沿線のゲイ【千代田線】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 00:08:32.19ID:XSs9Oupg0
新宿を起点として百貨店もあって、ゲイ濃度もそこそこな両社。
まったりと語りましょ。
(小田急スレも京王スレも単独だと落ちてしまうから、合体したわ)
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:17:31.33ID:Qt1RywV/0
宇田川とか渋谷川の暗渠地帯には住みたくないわ
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:24:35.96ID:jM+0K76w0
>>229
賃貸で2階以上ならたいした事ないわよ。
毎年ある事じゃないし、がけ崩れで死ぬ訳じゃないし、下町の津波で水没ほどじゃないわ。
しばらく避難してから引っ越せば良いだけよ。
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:32:18.47ID:o1EA1mGJ0
>>228
ご心配なさらなくてもお金には困ってないわよ?そもそも金がないと住めないし
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:36:31.90ID:VtIZNXoY0
>>228
ただの運動嫌い婆で草
代々木八幡は小田急、千代田線、バスですぐ繁華街には出られるけど気分次第で徒歩やチャリでも全然可能ってだけの話よ。
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:39:08.05ID:o1EA1mGJ0
>>233
そうですね渋谷は電車より2分に1本来るバスのほうが楽だけど
歩いたほうが新しい店が出来たな〜とか街の景色を感じながら歩けるので好きです
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:39:10.56ID:fl5FN0Mo0
突然どうしたのかしら
誰も疎んでないしお金の話なんてどこかで出てたかしら…
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 15:52:06.72ID:KuRy7ABa0
他の街を貶すときはご自身の年収と今の家賃(または価格)を書くべきだわ。
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:02:55.29ID:K3jf/21o0
そんな決まりはないわ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:05:48.49ID:VtIZNXoY0
>>238
そうね。
例えば下高井戸桜上水住みが幡ヶ谷笹塚を貶したり、経堂千歳船橋住みが代々木八幡上原を貶すのは全く説得力がないわ。
結局住めないからあれこれ粗探しして、自分の選択が正しいと言い聞かせたいだけにしか聞こえないわ。
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:08:39.36ID:Yki/Kl2Y0
>>223
焼き場の灰だけど、友引の日なら焼き場はお休みだから
友引の日にお洗濯物干したり、窓全開にしてお部屋の空気入れ替えたりすれば大丈夫よ
友引以外の日はなるべく締め切っていれば多少は問題ないわ
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:09:52.36ID:Dqd5eAyL0
あたしも代々木八幡なんてそもそも住みたくないけど
もし住んでも徒歩とかチャリで渋谷は行かないわw
バスなんか時間が読めないから一番嫌だわ
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:32:37.36ID:VtIZNXoY0
代々木八幡上原は何もないし火葬場が近いから嫌、笹塚幡ヶ谷下北沢はゴチャゴチャして空気悪い&ミーハーだから嫌って…
一体どこに住むのかしらね。
究極の住環境重視なら成城学園前くらいしかないわよ。
まさか1路線しか使えない準急各停駅とか調布とか言わないわよね?
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 16:43:30.25ID:20FR+6Qs0
何気に上北沢が落ち着いてていいのではと思ってるわ
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:44:30.84ID:4/8+R5/B0
小田急は駅がきれいで広いね
ブルーを基調にしたデザインも好き
代々木上原、下北、成城学園辺りまでの広範囲なエリアにわたって
そこそこの高級感とオシャレなイメージを保っている
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 20:58:42.61ID:UhFvq+Y50
>>242
施設の出身?
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 21:15:47.64ID:QfO61zkM0
わたし ちょっと前だけど 祖師谷大蔵あたりに住んでたわ
祖師谷だけじゃなくて あそこらへん 東京なんだけど
田舎っぽいとこも十分あってw のんびりしててよかったわ
チャリンコでいろいろ行けるし だけど 
たまに すんごいおしゃれな店とかもあったりして 面白かったわ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 23:40:49.95ID:DzTdKXWG0
笹塚に住んで10年だわ
最初は何にも考えずに安いからって理由で住み始めたんだけど、
別に不満もないし引っ越す理由ないわ
笹塚って確かに首都高が通ってて閉塞感あるけど、家にいる限りそんな不満あるのかしら?
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 00:43:25.59ID:oC500SN30
甲州街道出なきゃ感じないんじゃない
幡ヶ谷も然り
その先の代田橋に比べたら屁でもないわよ
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 01:42:41.43ID:ZYcdYCLd0
空気悪そう
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 03:35:26.90ID:UAmq9Na50
メジャーな駅下げ、マイナーな駅上げの方々は我こそは東京通とでも言いたげね
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:50:08.71ID:qVPOhL/d0
マイナーな代々木八幡を上げてバカにされちゃったお釜のことかしら…
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 15:09:59.43ID:RXTNZKEw0
>>252
あそこいらに難癖つけるのって、高速道路、代々幡斎場、水道道路付近の部落感よね。だから何?って感じ。

そんなあたいは経堂に住みたいわ 物件が駅から遠いのばかりなのが難点よ
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:52:51.11ID:UAmq9Na50
経堂ねー、赤堤とか南口の方なら住みやすそうだわ。コルティがあるしスーパーも沢山あるしで便利そうね。
ただ、小田急が止まったときは生命線を絶たれるから怖いわ。
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 22:58:58.03ID:UAmq9Na50
そういえば世田谷線というローカル線があったわね。
世田谷線の駅も徒歩圏内なら経堂もアリかもしれないわ。
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 00:16:06.63ID:FCrgDnPj0
浜田山ってベンツでかポルシェが日本一売れる街らしいけどパークシティ以外ごく普通の住宅街よね?
逆になぜパークシティが浜田山に出来たのかしら。
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 01:51:10.08ID:5k/xE1L10
代田橋と大原にそれぞれ2年ずつ住んだけど気管支悪くして引っ越したわ
今は東急沿線よ...あのへんは空気悪過ぎよ
夜中もうるさいし
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 02:11:51.42ID:FCrgDnPj0
>>261
環七、甲州街道、井の頭通り…
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 16:16:17.28ID:QgntZjrw0
住所的には経堂4丁目だけど千歳船橋駅から徒歩3分のとこに住んでたわ。ちとふなも駅前にはなんでも揃ってるし便利よ。帰りは経堂駅で降りて商店街〜城山通りを通って帰ったら15分弱くらいかしら
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 18:59:55.90ID:XPjVCbld0
>>263
そうそう小田急
一駅歩いて帰る みたいなのよくやってたわ
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 21:12:31.86ID:FCrgDnPj0
チトフナとか祖師谷大蔵とか上北沢とか、ファミリー層ならまだしも一人二人暮らしで住むような街じゃないと思うわ。
都心から離れてる上に1路線のみで各駅停車しか停まらないなんて友達や恋人を呼びにくいもの。
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/01(火) 22:27:09.65ID:yJzDgdXn0
祖師谷大蔵、上北沢はそうだろうけど、千歳船橋は駅前栄えてるし単身でも住みやすいでしょ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:14:25.36ID:41VZcuqG0
上北沢に住んでるけど、コロナ禍で更に店が無くなっていって本格的に何にも無いわ
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:28:42.89ID:ZDKPXAqx0
上北沢は各停駅とはいえ、世田谷でさえ既に衰退し始めてるのね。
20〜30年後が恐ろしいわ、人気のない駅はゴーストタウンになりそうよね。
今家を買わない方が良さそうだわ。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 00:33:03.69ID:YPho5jNK0
コロナ禍が終わったら、閉まった店舗にまた新しい店が入るんじゃない?
家賃も下がるかもしれないし。
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 03:40:55.25ID:nTWSSQ0m0
ちとふなから各停乗って次の経堂で後からすぐくる急行に乗り換えたりしてるわ
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 06:39:41.31ID:8T2rFo8F0
上北沢、ちとふな、経堂あたりは幹線道路からも離れてて緑もおおいから空気比較的綺麗めよね
好きだわ
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:44:22.85ID:UkEoYuuA0
世田谷でさえ衰退してるの?
日本の未来が不安だわ
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 11:44:31.91ID:ZDKPXAqx0
世田谷杉並は住宅供給過剰になるんだろうな。
下北沢や二子玉川みたいな地方の人でも知ってる街は値下がりはしなそうだけど、そうじゃないエリアは寂れそうだわ。
20年後くらいが狙い目じゃないかと思ってるわ。
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 12:14:30.91ID:191Sl0nt0
緑地に対しての税制が変わったのよね?
うちの隣にあった広めの緑地も、オープンハウスに開発されてペンシルハウスに変わりつつあるわ。。
梅や栗が植わっていて、季節感あって良かったのに残念よ。
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 13:49:29.93ID:tmErq2sd0
>>276
2022年問題?
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 14:45:07.47ID:ZDKPXAqx0
小田急は代々木上原下北沢成城の沿線ブランドイメージが確立されてるけど、京王はそういうのないから京王の方が衰退ヤバそうなイメージ。
まあ今も駅によっては寂れてるけど。
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:03:07.76ID:GUo2BZE60
京王ってそういうの得意じゃないわよね 府中も調布も明大前も聖蹟もしけた街だわ 評判の良い仙川はブランド価値が出てるの?
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:11:12.04ID:cgUcQxMX0
京王は井の頭線のほうがいいイメージだわ
都営アパートがなければもっとよかったのに
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:26:04.25ID:YPho5jNK0
かと言って、井の頭沿線も開発に京王がタッチしてる訳じゃないのよね。神泉、駒場とか駅前閑散としすぎよ!
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:35:48.76ID:ZDKPXAqx0
住めば都なんだろうけど井の頭線もパッとしないわね。
渋谷勤務なら選択肢として大有りなんだけど、それなら東横か田都を選んじゃうわ。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:39:28.45ID:6lukvaLH0
井の頭線て朝各停しかなくなかったっけ?
通学で昔使ってた時しんどかった記憶があるわ
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:42:37.89ID:VcBq+PMm0
井の頭線は混みすぎよ
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 15:44:47.59ID:5egpsN3z0
井の頭線なんて絶対嫌だわw
渋谷も吉祥寺も興味ないし鈍行で短い5両編成の激混み電車とか地獄よ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:04:17.52ID:ZDKPXAqx0
井の頭線はファミリーとか学生向けの街よね、自ら進んで住みたい街がほとんどないわ。
強いて言えば下北沢と駒場(池尻大橋も使えるから)くらいかしら。
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:24:21.73ID:fM+vC6va0
世田谷線の上町〜松陰神社前によく行くけど、めっちゃのどかよ
あちこちに田畑が残ってたりするし

老後はあのあたりに住みたいわ
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:33:39.09ID:ZDKPXAqx0
>>288
穴場ではあるけど、ご隠居用の街よね
不便すぎて現役世代であるうちは住みたくないわ。
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 18:44:16.65ID:191Sl0nt0
あたし井の頭線好きよ。
たしかに平日朝のラッシュ時は激混みだけど、最近はかなり緩和されたはずよ。
それに電車の頻度が比較的高いし、短い路線だから急行の追い越しも一駅だけだし、ダイヤの乱れも殆ど無いのよ。
明大前や下北沢乗り換えで、新宿にも行きやすいわ。
場所によっては小田急線や京王線も徒歩圏内じゃないかしら。
沿線開発だけが課題だけど、こじんまりした住宅街が好きな方にはいいと思うわ。
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:38:26.26ID:5rGbZgge0
ダイヤの乱れ少ないのは良いわね
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 19:49:54.05ID:GIMM7IK60
>>266
祖師谷大蔵一人で住んでたけど
そんな風に思ったこと全くなかったわ
各停だけど 25分くらいで新宿行けるし
スーパー ドラッグストア 商店街もあって
不自由だと思ったことなかったわ

まぁ 終電おわってまで飲んでもOkってわけにはいかないけど
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 20:18:42.12ID:VcBq+PMm0
上でも言われてたけど、小田急って上原、下北、成城とかでなければ、家賃相場が安い京王線でいいわ
新宿までの時間、駅周りの商店街や飲食店なんて似たり寄ったりでしょ?こだわって住むほどの駅周辺があれば教えて欲しいわ
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 22:22:23.38ID:ZDKPXAqx0
>>280
京王沿線なら仙川一択だけど、せめて急行や準特急が止まるようにならないとブランド価値はイマイチね。
陰気な千歳烏山なんかじゃなくて仙川に止まるようにすれば良いのに。
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:40:45.88ID:YitqhIqd0
東急はブランディングが上手よね。
渋谷〜田園調布、渋谷〜二子玉川のどの駅もおしゃれで明るいイメージがあるもの(実態はさておき)
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:44:55.91ID:hxfmamhF0
仙川ってなんか地方っぽいのよ。
細い商店街があって、街にそれしかないっていう商業ビルに全部詰め込まれてて、ロータリーは夜寂しくて。。。
基本あの辺って車生活じゃない?

家族で住むのは全然いいけど、オカマが住むにはちょっと。。。
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:48:17.58ID:qVxYmASg0
>>298
どういうお釜を想定しているか分からないけど、慎ましく暮らせてたまに新宿に遊びにでるぐらいなら良い環境よ。
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 00:49:16.24ID:YitqhIqd0
>>298
それを言ったら京王線で一人暮らし釜が住みやすい街なんて笹塚くらいじゃないかしら
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 01:16:08.47ID:E7/bDlwK0
どうせみんなお釜だから単身者向け賃貸物件よ!
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 09:09:52.56ID:XrvrI8RQ0
釜の二人暮らしは余計に範囲限定されるわよ
ファミリー向けの街は周囲の目が気になるわ
京王なら笹塚以東、小田急なら下北沢以東じゃないと
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 12:38:35.10ID:DItrqari0
普通のアパートで釜の同棲ってできるのかしら?
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 15:22:39.12ID:XrvrI8RQ0
>>304
堂々と2人入居として契約したことはないけど今まで3件のマンションで同棲してきて特に問題になったことはないわ、なんか叩かれそうだけど。
単身者向けの壁薄いアパートだとトラブることもあるかもね
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 16:28:53.64ID:ezMN7ddE0
1Kアパートやマンションで隣の部屋から二人で話す声が聞こえるだけでもうざいものね
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:04:21.34ID:XrvrI8RQ0
そうね。だから単身向けでもファミリー向けでもない50平米程度のDINKS向けマンションが良くて、そういうのは都心寄りに多いわ
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 17:38:46.11ID:vJYpa06n0
うちは一軒家に2人で住んでるけど、回覧板まわすくらいで大した近所付き合いもないし快適よ

もうマンション暮らしには戻れないわ
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:05:47.15ID:OpQWKKUC0
>>308
あら 回覧板回すのねw

>>294
京王線には乗りたくないのよ
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:05:58.92ID:nHPvVcbS0
>>261-262
環七ひとつでも相当空気が汚れてそう
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 18:27:04.05ID:UnUWBg/50
代田橋の交差点って、環七と甲州街道、首都高の三つで相当うるさそうだわ。
あそこに建ってるマンションの家賃はやはり安いのかどうか気になる。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 20:52:18.54ID:OYEng/vq0
交差点の北西、北東、南西、南東の順に安そうだわ 笹塚や新代田まで余裕で歩けるし、まあ便利なとこよね
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 01:35:40.69ID:5UBCxSNP0
>>248
上北沢良いわよね
パチ屋が無いからか駅前も落ち着いてるわ
輩も屯してるヤンチャ系も見掛けないし
何も無さそうだけど住みやすそうだわ。
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 12:41:38.04ID:KUaV1VUS0
東京西側の冴えない沿線=京王線、西武線全般、東武線全般、東急池上線。
上北沢は隠れた高級住宅街だけど不便すぎね。
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 13:37:00.07ID:gbe1Ru6o0
そもそも新宿から八王子に向かう電車にオシャレ要素求めるのもどうかと思うわ
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 18:45:16.13ID:V6jsYQmb0
なんだかんだ東京メトロかJRじゃなきゃ不便だわ。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:14:51.67ID:KUaV1VUS0
小田急はメトロ直通だからまだマシだけど、京王は都営地下鉄直通だからね…。
どちらにしても最寄り駅が小田急だけとか京王だけみたいな街はこわいわ。
大事な日に人身事故で運転見合わせなんてことになったら目も当てられないもの。
0319陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:18:32.62ID:daXtvgVN0
やっぱり下北が良いね
あの昭和〜平成のサブカルの歴史が蓄積されたような
街並や空気がなんともステキ
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:26:38.03ID:VYaCGKwn0
あたしサブカル臭苦手だから下北とは相容れないわ。小綺麗なんだけど殺伐とした街が性に合ってるわ。
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 19:44:34.10ID:KUaV1VUS0
下北はなんだかんだ人気あるし、2路線使える利便性の高さから家賃は高いわよね。
ほとんど代々木上原と変わらない水準でなかなか強気な価格設定だわ。
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:25:58.85ID:KUaV1VUS0
>>320
東北沢、梅ヶ丘、永福、西永福、上北沢、芦花公園とか?
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:36:06.17ID:gbe1Ru6o0
下北住んでるカマってアタシの周りでは皆無だったわ
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:38:10.52ID:CexlOktm0
私下北在住だけどアホみたいに古着屋が日に日に増えてって異常事態だわ
駅前ロータリーできたら完全に別の街になりそう。高円寺みたいな感じかしらね
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:52:30.38ID:zCv2f/Wl0
下北なんて新宿ゴールデン街みたいな不潔さがあってやだわ。真っ黒いねずみがチョロチョロ走り回ってそうで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています