X



トップページmissingno
1002コメント298KB

足を切断したゲイ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 13:05:38.39ID:86R5TEWG0
>>1
ありがとうよ〜
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:12:39.73ID:TVDNWq7q0
今日のランチ久しぶりにバイキングに行ったけどお米やパスタやら炭水化物には目もくれないでサラダ、卵、豆腐、野菜炒めでお腹いっぱいにしてきたわ!おかず類で腹を満たしてご飯を食べない勇気も必要ね!!
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 14:54:51.83ID:Px6b2jSU0
>>4
バランス悪い食事は最悪よね
減らしても無くしちゃ駄目よね
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 15:14:22.26ID:w1w0E7Ot0
今お肉の代わりっていえば大豆ミートがけっこう良く出来てて良いみたいよ。
無印に挽肉タイプ、ミートボール、薄切りタイプとあるから安いし試すだけでもお勧め。
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:00:47.83ID:/BpMrPS50
菓子パン断ってる貧困婆です はぁ・・・スルーしてね


メロンパンをワッフルにしちゃいました ってパンなによーーーー
たべてみたいにきまってんでしょーがーーーーーーーーーー
ああ 菓子パン板みてるアタシが愚の滑稽よ
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:22:19.55ID:TVDNWq7q0
>>8
前スレにあったけどシュークリームは菓子パンに比べたらずっと糖質低いわよ。それじゃダメなのかしら?
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:29:21.69ID:c9k6SCMy0
そんなに食べたきゃ食べた分運動すれば良いんじゃないかしら
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:40:22.33ID:/BpMrPS50
ごめんね 一時的な欲求よ菓子パンや洋菓子
いまはアンコなのよ・・・アンコ欲求は根太くて
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:44:37.35ID:3FEWZdN10
最近は100円ちょいで売ってる絹の厚揚げ良く食べるわ
表面カリッとするまで焼いてポン酢とワサビで食べるの
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:51:22.70ID:/GvVrLdj0
甘い物好きなアンタ達トウファや仙草ゼリーの台湾スイーツがおすすめよ
仙草ゼリーは糖尿や高血圧などの疾患に効くって話
タピオカ屋にあるけどアタシは入店が恥ずいからウーバーや出前館で頼んでるわ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:17:00.92ID:/BpMrPS50
タピオカより仙草ゼリーとか漢方なスイーツこそ食べたいわ
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:22:25.79ID:LVu2xSGM0
>>12
厚揚げに切れ目入れて納豆や長ネギの小口切り挟んで、厚揚げサンドにして
トースターかグリルでカリッと焼いて食べるのも美味しいわよ
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:31:48.28ID:mubHcjBN0
>>13

それって見た目がコーヒーゼリーみたいなやつ?
アタシ台湾行った時に見つけて買いかけたんだけど、コーヒーゼリーじゃないってわかって買うのやめちゃたの。

あれってどんな味なの? 美味しい??
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 17:54:14.19ID:w1w0E7Ot0
>>8
休みの日の1食だけ菓子パンOKとかにして、今度の休みは何食べようって楽しみにしたらいいんじゃない?
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:24:52.49ID:/BpMrPS50
そうね・・・蒸しパンにアンコをこってり挟んだのを食べたいわ
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 18:54:58.27ID:/GvVrLdj0
>>14
あら根太いあんこ欲求も満たされるし仙草ゼリーいいじゃないの〜

>>16
そうそうコーヒーゼリーみたいなどす黒のやつよ!
味はそうね、濃く出すぎた烏龍茶やプーアル茶を混ぜたところに漢方をひとつまみ入れて薄っすら甘くしたような味かしら
表現が下手でごめんだしあくまでも個人の感想よ
ややほろ苦いけど、あずきや薄甘の芋団子が乗っていたり
黒砂糖シロップやコーヒーフレッシュやミルクをかけて食べるから総体的には美味しいしイケると思うわ

きたなシュラン的な台湾料理店にもデザートで置いてあったりするからオススメよ
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:08:19.89ID:afa9VDJN0
前スレで話題になってたバイオジェニックペーストって歯磨き粉良さそうね
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:43:06.86ID:/BpMrPS50
まえにネットでみたのは「オレのじーちゃんは寝る前、スピリタス(とか濃度90度以上)でウガイしてる
歯は丈夫」ってヤツ
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 19:57:50.24ID:TVDNWq7q0
>>18
あんことホイップクリームが入ったあんぱんとか
美味しいのよね。半分食べてあと半分は明日って思っても結局食べちゃうから、最近は買わないようにしてるわ…
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 20:26:26.54ID:wcxW0OEJ0
>>21
2000円で歯周病及び脳梗塞や心筋梗塞を防げると思えば
そんなに高くはないとアタシは思っちゃったわ
今までも効果のハッキリしないサプリとかで散財してたから
ちゃんとした効果のあるものなら多少高くても買いたくなっちゃう
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:00:15.96ID:VmThu/ax0
>>24
そうよね。口内環境にどれだけの重要性を感じるかは人それぞれの価値観の問題だけど、2〜3000円なんて全く高いと思わないわ。普通の歯磨きが安いから高く感じるだけよね。そもそも2000円なんてちょっとランチとお茶だけですぐ飛んでくし
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 21:01:30.67ID:LVu2xSGM0
かかりつけの歯科でシステマのSP-Tジェルとメディカルガーグル勧められて
使ってるけど、歯周病予防に良いわよ
どちらもアマゾンでまとめ買いしてるの
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 22:34:37.40ID:/1YQWsKU0
>>1
6  6

ノ  、
  Θ 
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:01.53ID:8gTJdp0X0
>>19

そうなのね、アタシ「あれはデザートではないんだわ」と勝手に決めつけちゃって食べなかったのよ。
今度見つけたら食べてみるわ。名古屋住みなんだけど味仙にあるのかしら?

あ、コレタクさんも今名古屋なのね。
差し入れしてあげようかしらw
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:02:06.62ID:go9lJO8R0
基本的に有益な乳酸菌が唯一体にダメージ与えるのが口内なのよね
酸で歯の表面を溶かしちゃうの
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:08:38.23ID:1AHy9RRE0
>>29
名古屋は出張で何度か行った程度の浅い知識だけど味仙は置いてなかったんじゃないかしら
栄東急ホテル裏の台湾小吃六福は仙草ゼリーあったわ
あとセントラルタワーズのディンタイフォンでも食った記憶。色々と既知だったら申し訳よ

差し入れwあなた優しいわね〜
それを皮切りに糖尿に良いという免罪符で爆食いしそうだから今はやめときましょw
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:19:23.84ID:kJomj6930
糖質オフのパンとかロカボ食品利用してる?
割高な気がして買わずに1ヶ月経っちゃった
何をどれくらい食べたらいいのかまだ勉強中でひもじいわ〜
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:21:16.92ID:kJomj6930
ロカボのパンだけでもローソン、パスコ、山崎パン(ウエルシアと開発)と手には入りやすいのよね
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:39:11.33ID:luRuGA7C0
このスレ足を切断したゲイ関係なくなってる。
次は健康に気遣うゲイとかで立てたら?
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:49:44.60ID:6gH3OIrE0
マツコはずっと血液検査とかの数値が全然大丈夫って自慢してたけど、大抵のデブはアラフィフあたりでガクッとくるのよ。それまで何とも無かったのに急に色んな数値が悪くなるの。
周りのデブ友たちもそのパターン凄く多いのよ
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:54:28.03ID:kHUnQhod0
舞茸が血糖値の上昇抑えるっていうのは、前スレでよくわかったんだけど、椎茸やしめじやエノキはダメなのかしら?是非比較していただきたいわ、アタシ椎茸やシメジならガツガツ食べられるんだけど。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 18:55:40.25ID:8gTJdp0X0
でもマツコってこれでも5〜6年前より痩せてるのよね。
前は顔の下にもう一つ顔があるようなアゴしてたわ。

でもあそこまで太ると、運動で痩せる前に食事制限や胃の縮小である程度体重落とさないとヒザとかぶっ壊れるでしょうね。
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:25:09.55ID:5IDaSHpV0
>>40 舞茸のβグルカンって成分が効いてるらしいから他のでもいけるみたいよ

βグルカンといえば、きのこ!
βグルカンを含む食品は多くなく、主にきのこや大麦、オーツ麦などから摂取することができます。その中でも、きのこは特に含有量が多く、「βグルカンといったらきのこ!」といっても過言ではないほどです。生のきのこ100gあたりに含まれるβグルカンの量は、マイタケ2.3g、ブナピー2.0g、エリンギ1.9g、ブナシメジ
1.8g、霜降りひらたけ1.5g(ホクト調べ)。βグルカンは「不足すると●●を引き起こす」というものではありませんが、摂取をすることで、効果的に免疫力を上げることができます。
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:32:15.52ID:nryH1FP20
>>40
詳しいことはアタシもよくわかんないけど
https://www.mbs.jp/mbs-column/maetoato/archive/2019/02/18/015984.shtml

このページに「舞茸の中には、私たちが名付けた『MXフラクション』という物質があります。
この物質が体内に入ると糖の合成を抑えてくれます。
その一方で中性脂肪の合成を抑える酵素が働いてくれるのです。
この物質は今のところ舞茸の中にしか見つかっていません。」って書いてあるわね
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 19:38:15.74ID:kHUnQhod0
>>41、42
まあ、ご親切にありがとう!

このスレのタイトルについてのご意見があるみたいだけど、アタシ健康に気をつかうゲイとかいうスレタイなら覗かなかったと思うわ。足を切断したゲイ?えっ!?って思ったから読んでみたの、
だから最初にこのスレタイ立ててくれた方には感謝してるわよ。
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:09:12.59ID:79sxH6740
マイタケ、茶碗蒸しに淹れちゃダメですって
マイタケ成分が玉子凝固を邪魔すんですって
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:39:31.98ID:nryH1FP20
>>45
なるほど
卵が固まらなくて失敗しちゃうのね知らなかったわ

以前みじん切りにした少量のマイタケを固い肉(鶏むねとか)にまぶしておくと
肉が柔らかくなるってテレビでやってて早速やってみたんだけど
指定された時間より4〜5時間長く放置してたら
肉がドロドロに溶けちゃって使い物にならなくて捨てたことがあるのよ
だからマイタケがサプリ並みのポテンシャルを秘めた食材だってことは素直に信じられるわ
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 21:25:46.19ID:kHUnQhod0
>>45
あら、だから茶碗蒸しには刻んだ椎茸なのね!
お出汁が染み込んだ椎茸美味しいわよね。
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 07:50:12.21ID:q6VijW190
膝から下きったんなら痛風になる心配はないわ!
前向きに考えましょ
退院したら甘いものいっぱい差し入れしなきゃだわ
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:06:23.44ID:DWrwIFpl0
アタシは死ぬまで五体満足でいたいの!!や
足の指がもげたり膝小僧を抱えるポーズが出来なったり散り際の桜が失明して見られないなんて絶対にイヤ!!
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:20:33.36ID:E760BIU60
>>49
痛風ってそういう問題かしら
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:36:05.37ID:qntfzAI40
>>53
正確には「痛風になったとしても足が痛くなることはない」かしらね
足じゃなくても関節と呼ばれる場所ならどこでも発症するんだけどね
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 11:51:17.08ID:ACF3KjSI0
>>37
あの方は俺は何でも食うとかいってるけど、日々の食事は奥様お手製の野菜中心料理食って管理されてるのよね
徹子の部屋で見たわ
慶應医学部入学で一般糖尿病患者よりかは知識もあるもあるだろうし色々特殊よね
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 04:37:29.63ID:2hHSChiI0
コーヒー牛乳とかココアとか
ホットだとそんなに飲まないのに
アイスにしたらいくらでも飲みたくなる
やばいと思って買わないことにしたけど
ハマったら怖いな
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:36:50.09ID:pZaEICE10
フツーの牛乳じゃガマンできないのね…
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 08:50:41.30ID:XtPNFWXc0
普通の牛乳にインスタントコーヒー入れて
アガベシロップ少し垂らすくらいにしといた方がいいかも
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:37:54.93ID:RpZ6v8mI0
加齢で、甘い飲料は飲後も口中にベッタリ残るの
カルピスも白いカスが残るタイプなのよ
カルピスや甘い飲料このむ方は、カルピスで白カスが無いタイプね
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 11:59:48.97ID:pZaEICE10
>>64
あらやだ!!白いカスなんて!!せめて白濁した残滓って上品に表現していただきたいわ!
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:03:06.97ID:RpZ6v8mI0
濁りは無いの 全部全面白いカスなのよ
ホントにこのカスがキモくてカルピスだめなのよ
今は無いみたいね カルピスが改良したんだそうよ
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 12:18:09.23ID:XtPNFWXc0
>>66
改良してたのね!
昔カルピス飲んだ後って確かに口の中に白いの残ったけど
最近は全然そういうこと無くなったな〜と思ってたのよ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:34:10.91ID:pZaEICE10
>>69
ブルガリアヨーグルトのあまみバージョンが好きなんだけどやっぱり無糖に戻した方がいいわよね…わかってはいるんだけど並んで売ってるとついあまみを選んでしまうの…
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:59:44.38ID:RpZ6v8mI0
ウチの老人、ヨーグルトは甘い+具入り ばかり
無糖を喰わないわ・・・

腹へったら@10分筋トレ(とかストレッチ)A出汁スープ で誤魔化せるみたいね
ダイエットスレでみたわ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:08:28.49ID:QdQMfqmX0
毎日ジュースがぶ飲みしてなきゃ心配無いわよ
ヨーグルトに使う砂糖なんてたかが知れてるわ
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 17:43:26.87ID:X9o2gfUK0
アガベシロップも良いけど、キャロブシロップはどうかしら?これもかなり低GIで糖尿対策には凄く良さそうだわ
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:03:53.36ID:mEA4amoN0
濃いカルピス飲んだら痰みたいなの残ったわよね
あれなんだったのかしら
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:08:19.07ID:9uvw1e7c0
このスレの流れが意味不明。
なんでスレタイのことに関して一つも書かれてないの?
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 19:32:15.49ID:aXxiSASf0
足を切断したゲイにならない方法を幅広く話しているんだから一応スレタイ通りよ。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 20:21:29.58ID:EOpmyPGF0
>>69
パルスイートに集った蟻が死滅する実験見たけどどうなのかしら
昔はサッカリンも使う人いたわよね
発ガン性どーのって言われるけどさ
まあ人体の方がずっとデカイし多少の毒なんて気にしなくていいんでしょうけど
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:39:49.14ID:rBioqYmY0
糖尿になると喉のかわきもおこるから、甘いものをのむ、喉かわく
の負のループなのよね
タクヤさんにはコーヒー牛乳差し上げしなきゃ!
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 08:31:36.73ID:aQiQ4dxV0
塩っ辛いもの食べた後ってめちゃくちゃ喉が渇くわよね。そんで甘い物飲みまくったら塩分と糖質でプラマイゼロとか甘い考えだったけど実際にはダブルの相乗効果でカラダにはヤバいことになるのよね。アタシホントにまずいわ…何とかしないと
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:10:04.08ID:i9RghlFc0
同居人が
HbA1c っていうの7.3って
多い方に入る?
薬出たって
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:17:29.23ID:HV7/RIXx0
7.3は糖尿病判定だわね
彼氏が6.0〜6.3あたりウロウロしてる予備軍だけど経過観察で済んでるわ
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:07:51.37ID:NdrHCsw4O
>>82
火傷をしたら全身をドライアイスで冷やす
みたいな発想ね。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 14:31:58.60ID:fqQX+VKN0
>>86
うちの父が糖尿なのに平気で飲み食いしまくった挙句心筋梗塞と脳卒中やって杖ついてるのにまだ食ってるから怖くなったの
あのバカこのままいけば膝下切らなきゃいけないらしいわ
これ見てると私の最近の検診の結果HbA1c下限値切ってて4.3なんだけど低いからってダメってことないわよね?
会社とかで特に突っ込まれなかったからほっといたけどなんか逆に怖くなったわ
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 19:26:00.89ID:5LAAoJ3l0
>>86
こんなのあるんだ。
6.8で注意指導受けてから頑張って数年、今年は5.7まで下がったけどまだ安心できない数値なんだわ。
もうちょっとがんばろっと。
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:27:20.42ID:5LAAoJ3l0
>>90
重量追った筋トレと食事管理だよ。
痩せたくなったからさ。
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:45:26.86ID:aQiQ4dxV0
>>86
ドクロマークが怖いわー((((;゚Д゚)))))))
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 20:52:11.36ID:fqQX+VKN0
>>91
家族性だか遺伝性だかがあるって言われてるから怖くてね
一応bmi21-22程度に収まるようにしてるのにあれ?私の血糖値低すぎ?みたいに不安になっちゃったのよ
気を失ったりしないから多分今の所は問題ないのねって思いたいわ
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:23:35.55ID:QOuu8bdl0
>>92
ふつーに健康的なことすれば、健康になるんだ〜
直も頑張るわ
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:36:50.30ID:5LAAoJ3l0
>>95
一回健診引っかからない位まで下がったらあとはそんなに頑張らなくても大丈夫ぽいよ。
自分は6,0まで下がってから筋トレは惰性で週2炭水化物は夜は食べないけど朝昼は普通に
甘い物は週3〜4回1日で2、3コ食べるけど、3年連続で0.1下がってる。
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:39:47.28ID:cYbwVO1u0
夜に炭水化物食べないの守れる人なんて糖尿になった人のごくしょうすうよね
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:53:50.03ID:pmElBkFD0
>>96
血糖値コントロールするのにモチベが上がるレスでありがたいわ
炭水化物は夜に食べないっていうのは
寝る何時間前から食べないとかそういう感じなのかしら
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 22:14:48.20ID:cYbwVO1u0
よくみかける調整豆乳は砂糖入ってるから気をつけてね
ガブガブ飲んじゃだめよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況