X



トップページmissingno
1002コメント333KB

ちょっと!「渋谷」とかいう街の劣化が止まらない!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 16:54:10.42ID:OVINt/qe0
駅は改悪したし
街に個性なくなったわよね
服も音楽もネットで買えるもの
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 22:15:02.46ID:pND6bQyK0
>>213
渋谷よりも手前の新宿のほうが映画館から飲食店まで充実してるから、わざわざ渋谷に行く理由も…
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:24:30.50ID:h4zFzaDK0
開業当初はみなとみらいや元町中華街に行く人は増えたらしいわね
渋谷と新宿は客層違うかそれぞれ好きな方に行くでしょ
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:27:39.08ID:VOw+irYQ0
>>207
そうかしら?
ここは別に渋谷について語るスレで好きな人も嫌いな人もいるんじゃないの?
単なる飲食をする街と思ってながらわざわざ書き込みに来るあなたの熱量も相当だと思うわよ
興味ない街のスレなんか普通は来ないものね
歪んだ愛憎なのね
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:36:05.64ID:eysJrquM0
都心線
当初は埼玉方面の人たちが池袋素通りして新宿渋谷に流れるだろうという予想だったけど、逆に神奈川方面の人が渋谷素通りして新宿池袋に流れるという予想外の結果になったのよね
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:53:54.53ID:h4zFzaDK0
新宿は分かるけど池袋に流れる理由が無いわね
そもそも休日に遊びに行く程度の人数ならたいして影響しないわよ
JR渋谷駅の乗降者数が落ちぶれたのはまさに副都心線効果で通勤客が流れたせいだけど反面、東急渋谷駅の乗降者数は私鉄で日本一になったわよ
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 07:16:32.07ID:6+Sz/o9x0
あっそよかったわね
でも新宿池袋に流れる云々はマスコミが言ってたことだから、文句はマスコミに言ってくれる?
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:21:18.96ID:7gbsFlYV0
今は二子玉川の時代よ、かつて渋谷に通ってた層は結婚したので錆びれた渋谷が苦手
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:31:46.47ID:zjoC0dsd0
池袋も昔開通するようになって新宿渋谷へ客が流れるようになるとか言われてたわ
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 11:02:43.04ID:nzfxQhqE0
通勤で仕方なく渋谷に通ってるけど、人がゴミのようだわ。急いでる時とかホント邪魔よ!
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:26:20.11ID:bTHyslV+0
人が動くんだから来るも逃げるもどっちの効果もあるわよね
基本的に駅ができると商店街から人が逃げるから、みたいな理由で過去に鉄道開通や駅設置を拒んでいた地域は寂れてきてるわね
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:04:03.31ID:KWWIE0mJ0
三茶の女豹こと、黒沢かずこよ!
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:16:34.50ID:mdRYnsCf0
渋谷がなぜ若者の街と呼ばれるのか
分からないままジジイになってしまったわ…
90年代後半からの渋谷しか知らないからかしら
かつては渋谷に感性が集まっていたのかしらね
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 15:16:25.10ID:fnULZYGP0
オフィス代が新宿より高いってすごいわね。
新宿はまあ古いビルが多いイメージだけど
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:26:51.51ID:GnYD+l4t0
渋谷ってやっぱり未だに人気なのね
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:03:39.45ID:tMOvCFTA0
職安があるから行くって程度よ
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 03:00:45.68ID:WDunAFxk0
>>58
渋谷駅の夏のクソ暑さは異常よね。汗が噴き出るの。
マンカス共の露出した背中や肩の汗までグチャッと付くから汚いのよ!
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 03:01:52.05ID:9d0aYSnI0
ハンズのデザインした建築家クソだわって行くたびに思うわ
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 05:23:48.78ID:QiMPlcF90
新しい東急プラザとスクランブルスクエアは失敗ね
土日以外怖いくらいガラガラよ
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:06:08.61ID:6Sd71Qu90
>>237
エスカレーター周りの動線の悪さが功を奏していつも人が多い印象よ
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:32:19.59ID:Qn6oOsAj0
渋谷そのものの価値がもうないわよね
地方民が「渋谷」というブランドだけを求めて来るだけになってるわよ
カルチャーを発信できてないわ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 16:37:54.84ID:Sf6htRI70
>>235
フロアが分かりづらいわよね
エスカレーターでこの階だと思って降りても、一コ上だったり下だったりで、結局、階段上り下りしないとなんないし
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 22:07:44.25ID:H6Td5rsg0
>>240
奥渋谷()が洒落たバーやレストランの集まる場所として話題になったのが最後かしらね
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 23:47:16.00ID:Cr9aqrfK0
>>240
多分あなたの発想の方が渋谷に幻想を抱く地方民そのものだと思うわよ
かつての渋谷のようなカルチャーを発信できなければ街の価値がないなら東京のほとんどの街に価値がなくなるわよ
デベロッパーが力を入れてるのは大人が働きに来る、ある意味普通の高級な大人の街に変えようとしてるし実際変わってきてると思うわよ
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:25:57.61ID:MS+X0Yk20
地方都市が駅にモールがあって飲食はチェーン店しかないみたいなことになってるののバブリー版って感じ 東京の再開発って 巨大なビル建てて下層は高級店上層は企業テナント みんな東京ミッドタウンみたいな感じが
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 09:50:08.75ID:sjOZKsO00
大手デベロッパー中心に街を再開発するから、どこも同じようなしょうもない街になるのよね

文化は人が作るのであって資本が作るものじゃないのよ
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:13:33.17ID:lBKBkiZc0
>>242
奥渋谷って名前はともかく、あのエリアを馬鹿にできる人ってまずいないんじゃないかしら
基本的に超高級住宅街だし、あの辺りを(笑)と言えちゃう方って、あんたどこ住んでんの?と思うわ
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:54:15.48ID:MS+X0Yk20
>>246
いや、これは後から名前をつけた側を揶揄してるのであってあのエリアを揶揄してるわけじゃないわよ わかりにくくてすまなかったわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:58:39.11ID:sAe4QYm30
>>245
おっしゃる通りだわ
若者の間で新大久保が流行ってるってのもわかるもの
他の町はどこに行っても同じなの
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:54:14.52ID:bCj2LMhi0
>>235
駅から遠すぎだわ若い頃は平気だったけど登りはキツイわよ、なんで地下鉄の駅が出来ないのかしらね、NHKあたりに、30年前からアタシの頭の中には構想があるのに一向に現実化しないわ
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:29:49.49ID:9W7L+wPw0
渋谷から井の頭通りの地下を通って途中から山手通りに抜けて北上できれば便利だけど山手通りの地下は首都高と大江戸線に取られちゃったものね
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 19:55:03.01ID:UGZ+8Bkw0
>>248
ねぇ、どうしていちいち話に入ってくるの?
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 12:36:53.45ID:dlVHUGMG0
>>250
あたしも構想聞きたいわ 何線が延線するのか地上に出るまでどの位かかるか
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:28:58.47ID:Ux5QKkN60
奥渋谷と呼ばれる地域に住んでるわよ
年収は1800万円
宇田川町神南道玄坂あたりはサンダルで出かける気取らない街ね
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 15:26:21.86ID:0laVRdzJ0
久しぶりに渋谷で埼京線に乗ったんだけどホームの位置が随分北に移動したのね
めちゃめちゃ乗り換えやすくなったわ!
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 19:22:44.23ID:K6liVO410
>>260
今のは仮で最終的には同じ方向の山手線と埼京線が向かい合う島式ホームが2つになるみたいよ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:08:09.34ID:UNljPmJZ0
埼京線へJump!!Dive!!できるのね
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 00:13:37.33ID:oURs19qi0
テナントから結構苦情が出てるみたいよ
あの匂いの中で飲食はキツいものね
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 01:08:57.44ID:zlGoOo8d0
そこまで考えなかったのかしら 暗渠なのよねあの辺
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 03:20:05.57ID:+9moDt5G0
誰か渋谷に住んでる人いないの?
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:09:17.71ID:nXwVuhQj0
最寄りは代々木公園駅だけど一応渋谷も使えるわよ
いわゆる奥渋谷あたり
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:35:30.18ID:zlGoOo8d0
歩いて20分ほどで道玄坂よ 最寄りは駒場東大前だけど
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:48:13.20ID:dRJNz8UH0
>>257
2000年代になったあたりから成人男子でも夏場は
サンダルにハーフパンツの素足でどこにでも行くようになったわね。
別にそれが当たり前になった時代の流れなんだけど。
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:29:27.70ID:VSdxs+r80
道玄坂ラブホテル街、桜ヶ丘のインフォスタワーのあたり、代官山に続く坂の下、246の青山方面への坂の上、宮下公園、消防署、渋谷公会堂、センター街、東急本店から奥渋、この辺は渋谷かな。神泉駅付近も渋谷の範囲だと思ってるわ。
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:38.02ID:tSqPW6bq0
住所の渋谷区渋谷は明治通りから青山通りのあたりよね
谷底ではなくてどっちかといえば坂の上だわ
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:34:36.68ID:Og9glQrn0
>>277
相模国渋谷氏が今の渋谷区のあたりを飛び地として領地を持っていたのね。だから小田急江ノ島線の高座渋谷の方が本拠地に近いの。
以前、ブラタモリで渋谷氏の子孫が出ていたわ。

ちなみに、新宿区の元になった内藤新宿の内藤氏の子孫も新宿の回に出ていたわ。
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:03:40.54ID:KHyqdX0O0
なんかドヤ顔で谷という字がつく地形は良くないみたいなこと言う人いるけどね
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 22:36:20.37ID:roWrNMvg0
谷はよくないおじさん「地名に谷がつく地域に住んでるやつは負け組」
安倍元総理「富ヶ谷。資産100億」
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:58:49.53ID:qxKBgUeT0
神南の小さな公園にブルーボトルコーヒーが出店したわ!
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 10:12:31.74ID:7gMH5O4/0
あそこ日当たり悪くてジメッとしてたからスッキリしたわよね
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:54:54.62ID:Gv6DA3ny0
真裏にスタバあるよね
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:45:07.78ID:go9lJO8R0
あの辺はカフェ激戦地よね
ブランド価値保つために出店場所は厳選する方針らしいから渋谷とイメージが合わなかったのかしらとも思ってたけどようやく出店なのね
出店するなら奥渋谷のフグレンあたりだと思ってたわ
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:06:49.14ID:7gMH5O4/0
フグレンあたりも激戦区ね
狭い範囲にロストロ、キャメルバック、ビースティ、supreme他にも何店舗かあるわ
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:12:38.25ID:lbiJxS1S0
パルコとアップルストアとブルーボトルが集まる公園通り意識高すぎ高杉君だわ
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:01:53.95ID:xPrgzVEU0
辛いとき泣きたいとき楽しいとき笑いたいとき
渋谷のコージーコーナーと不二家レストランに行って友達と喰っちゃべってたわ
ロフトから東急ハンズに向かう道すがらにある安っくてダサい洋服屋とかドン突きの京たことか・・・
なつかしいわ〜
いまはもうほとんど無いのよね?
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:09:40.99ID:go9lJO8R0
昔だったらブルーボトルなんて真っ先に渋谷に出店してたんでしょうけどね
シェイクシャックとか、あの手の意識高い系の上陸モノに渋谷はスルーされるわね
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:39:47.84ID:go9lJO8R0
マンハッタンレコードなくなったの?
お店自体はまだあるでしょ
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 20:56:56.96ID:cJ5CivRu0
ブルーボトルはあいつ1人で日本出店失敗も同然よね
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 22:33:19.17ID:gOdwgq/c0
意識高い系(笑)

恥ずかしいイメージついちゃったものね
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:34:33.83ID:Iew30G2H0
、                                                           
                                                        、
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 07:17:50.77ID:VhhKy2Su0
ブルーボトルって酸味強くて不味いのに人気よね
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:20:28.06ID:7wtEHknA0
SHIBUMELみたくワケーノがそこら中で寝てるのかしら。
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:23:26.15ID:bsyTZ0+k0
最近のコーヒーの流行りじゃない
果実感とか、酸味系
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:57:03.49ID:uHXcertK0
あの青いボトルのデザインかわいいじゃない
価格設定が強気すぎて腹立つけど
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:38:57.66ID:VhhKy2Su0
ブルーボトル京都六角店は地元の人は素通りでガラガラ
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:54:22.64ID:pfntRX5j0
京都には3店舗あるのに大阪名古屋にないのが意識高いわね
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 15:30:14.23ID:BXTH4cux0
そうそう青いボトルのデザインが可愛いから
マグカップ買っちゃったわよ
そいでもってジュピターのコーヒー淹れてるわ笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況