この記事なんだけど、どうやら背後に<丶`∀´>が居て印象操作の記事を書かせてるようなのよね(森元報道と同じニホイがするわ)
頭に来たから皆さんにお知らせしとくわ

海外「なぜ日本だけを標的に?」 日本の『失敗』を扇情的に報じた英高級紙が炎上
ファイザーなどが開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、
田村厚生労働相は9日の衆院予算委員会で、1瓶あたりの接種回数を6回から5回に見直す考えを明らかにしました
国内で確保している注射器では5回分しか採れないと判明した為で、同社製ワクチンの接種を受ける事が出来る人の数が2割近く減る見込み
なお、翌日には「5人分取れる注射器は十分確保している」とも述べ
接種計画の遅れにはつながらないとの認識を示しています
この件を英高級紙「ガーディアン」は、
「日本が間違った注射器を準備した為、ワクチンを大量破棄へ」と報道
実際には、注射器にはどうしてもワクチンの液体が一定量残ってしまい、特殊な注射器以外では最大限の活用が出来ないという事なのですが、
「破棄」という過激な言葉が使われている事に、批判殺到←欧米人の方が日本を分かってくれてるわ

また#記事本文では、米国とEUも同じ問題を抱えており、
「この問題に直面しているのは日本だけではない」と指摘している為、
日本だけの問題かのように見せている事にも怒りの声が寄せられてます
外国人の反応をまとめましたので、ごらんください

■タイトルだけで衝撃を与える典型的な方法だ!
 日本は実際にはまだワクチンを受け取っていない
 それをどうやって捨てる事が出来るんだ!
 それにもし注射器が理由で「廃棄」しなきゃいけないとしたら、
 それはEUとアメリカだって同じだ! +8 国籍不明

■そもそも、最初は5回と言われてたんだよ
 それをファイザーが過去数週間で突然変更した +4 カナダ

■日本だけの問題じゃなくて、どこもそう
 アメリカとEUもファイザーと交渉してるし
 ファイザーが特別な注射器を提供しない限り、
 「5回分」の支払いにするようにってね。 +2 イギリス

■この記事はだいぶ説明不足だと感じた
 5回の投与の後、1回分が廃棄されるわけじゃない
 一般的に注射器は一回の投与ごとに、
 個別の投与量の約5分の1が失われるものなんだよ
 特別な注射器じゃない限り、そういうものなんだ。 +50 イギリス