X



トップページmissingno
1002コメント279KB

【呉服系】百貨店のある生活 63店目【電鉄系】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドジョッチ
垢版 |
2021/01/11(月) 21:54:02.51ID:nQd/rsjb0
毎度ご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
本日も、エレガントな百貨店ライフをお楽しみくださいませ。

前スレ
【呉服系】百貨店のある生活 62店目【電鉄系】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1607516442/

※980過ぎたらレスは控えて下さい。
※980踏んだ方は新スレ立てるか、責任持って依頼して下さい。
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 18:25:39.55ID:n8q7dEMX0
カネボウ、アビューティホーヒュウマンライって小学校で言いまくってたわ
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 19:12:19.53ID:VlrGwx330
>>581
キテレツの八百八ってそこから来てるのかしらね?
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:35:24.97ID:de6/aX2N0
クアラルンプールのホモがあずきや抹茶のお菓子が好きで伊勢丹で買うって言ってたの最近
あたしクアラルンプールに伊勢丹があるのを知らなかったわ!
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 21:47:19.73ID:EVVY2/U40
伊勢丹ならブギッビタン駅の真前とペトロナスタワーにあるじゃない。
誰でも気付くわよ。
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/26(火) 23:39:30.23ID:7hQqvGBg0
ローマの三越はなくなる前に行っておきたかった
カリフォルニアには三越が現存してるわよね
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:08:59.95ID:eUERhrJJ0
ローマの三越行った事有るわ。

日本の三越のイメージを持って、ローマ三越に行ったから、あまりのショボさに驚いたわ。日本人観光客のツアーのコースに組み込まれて日本人がお買い物するのよ。
そこでしか売っていない「真実の口」チョコレートが人気商品でわたしも買ったわ。

またイタリアでは「ラ・リナシェンテ」ていう百貨店が有名よ。私は「ジョンガリアーノ」の服を探してたんだけど、ラリナシェンテには置いてなかったわ。フランスに買いに行く時間無かったから今度行きたいわ。勿論イタリアも行きたいわ。
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:13:49.44ID:7WQon7qp0
パリオペラの前にあったパリ三越も買うものがなにもないショボい店舗だったわ
あそこもバスに乗って連れて来られた日本人観光客の団体さんが買い物してたわ
ツアーに組み込まれてたんでしょうけど
結構近くにラファイエットとかプランタンがあるのにね
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:16:05.87ID:VuM6I0hP0
>>588
藤原紀香全盛期世代のあたしは「カウンセリングのカネボウ」だわ?
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:23:35.58ID:wUNi7m4r0
その百貨店はあまり好きじゃないけど、店舗によって好きなところがある不思議。
三越本店、新宿高島屋、伊勢丹京都とバンコク(閉店だったかしら)。

反対に大丸は好きだけど、京都店の地下が京都らしさ皆無でがっかり
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 02:19:54.64ID:pVDdNcWN0
ロンドン三越は無くなっちゃったんだっかしら?
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 07:05:56.03ID:ID6N/jpM0
ローマ三越潰れたの?
ググっても現存してそうだけど

数年前に行って、ショボいのはショボいけど、グッチとかロエベ とかハイブランドのテナントも入ってて一応百貨店の体は成してるな、とおもったわ
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 08:02:07.33ID:+UET4vCm0
あら、潰れてなかったのね
勘違いしてたわごめんなさい
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:07:42.07ID:CUHd9u0f0
ローマ三越って噴水がある広場を囲むように立ってるアーチ状のやつね
あたし中は入ったことないわ
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:30:06.26ID:I6FbvVG50
バンコクの東急で閉店セール中よ。
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 14:40:12.53ID:K/lBwYz20
>>503
ニトリって1回も買ったことないのが
私の自慢なの
皆様は如何?
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:00:13.41ID:AzjpaR8X0
バンコクに東急なんてあったのね。
伊勢丹もクローズだし、残るは高島屋かしら?
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 15:53:13.90ID:I6FbvVG50
台北の新風館三越、松山微熱百貨店と高尾の高島屋は立派な箱だったわ。
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 20:24:09.17ID:HlKmFJO90
台北にも阪急が有ったのよね、昔だけど。
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:56:37.31ID:Q3Sc9auq0
阪急はヨーロッパ進出したらロゴがバカにされそうね
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:07:37.82ID:F09XKIPD0
台湾の阪急は撤退したの?高層ビルの下の店よね?
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:11:27.06ID:SikrfGnX0
>>603
ニトリで買い物したことのない人は沢山いると思うよ
無印で買い物したことのない人は珍しいかも知れないけど
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:30:40.72ID:4fJ/xIJU0
実際に買い物するかどうかは別として入ったことある人は多いと思うわ、ニトリ。
それこそイケアに行った事ない人は相当数いるでしょうけど
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:16:37.37ID:N9qPkxYr0
台北の阪急は、MRT市政府駅前に有って好きだったわ。
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:30:16.61ID:DCqXR9WQ0
>>609
撤退って言うか統一グループが提携切ったんじゃないかしら?
統一は台湾でスタバ、セブンイレブンやMUJIを展開してて、中国大陸にも進出してる大企業よね。

売上は阪急グループより上よ。
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:00:14.48ID:Jj6PmCpD0
香港は今どうなってるの?
日系は何が残ってる?
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:48:11.34ID:UVN+6lbk0
ただもう日本のそごうとは関係がないのよね。
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 09:25:54.76ID:b6NYzB080
台湾の新光三越だってバンコクの伊勢丹も東急もフランチャイズ、現地法人が運営よ?
日本のバーニーズもハロッズもデルーカもフォションもフランチャイズよ。
まさかそんことも知らない方がいるの? 嘘でしょ?
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 10:54:31.79ID:Pnyg+/Qj0
>>588
for beautiful human lifeよ
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:28:54.83ID:DnUGNuB50
そういえば花王はカネボウブランドは高級路線でソフィーナはそれよりちょっと下あたりの路線狙うのかしら?
ルナソルとかRMKもカネボウだしね
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:05:21.18ID:rLCzF1OD0
百貨店の海外フランチャイズって何のメリットがあるのかしら?
ブランドイメージ?
ローカルの百貨店でも日本のショップやレストランは出店できるよね
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:32:18.96ID:w4oF5L9o0
台湾みたいに日本ブランドが強いとこは地元企業が提携申し出ることもあるけど、それ以外は百貨店自身が進出してるんじゃない?

欧州の百貨店なんて、あきらかに日本人観光客と現地駐在をメインターゲットにした売場構成だったし。
バンコクなんかも伊勢丹が現地法人設立して複合ビルにテナントとして出店してたんじゃないの?

少なくともフランチャイズとは言えないと思うわ。
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:20:03.36ID:nvwOgAPf0
池袋東武4階にユザワヤオープンですって
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:31:04.04ID:6zaLwOPs0
元々何があったのかしら?
婦人服?
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:45:35.32ID:oTJERC5u0
4階降りた事ないからググってみたら婦人服フロアで洋服以外に呉服屋、貸衣装、写真館とか入っててごちゃついてるみたいだわ
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:56:32.84ID:TQzNI+5n0
>>614
バブル期には
大丸、松坂屋、伊勢丹、三越、東急、そごう、ヤオハン、ジャスコがあったわホンコン
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:13:38.96ID:b6NYzB080
百貨店の呉服屋や写真館って死に体よね?
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:15:02.11ID:b6NYzB080
香港にあるシティスーパーにセゾングループの形跡があるわ。
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:17:00.19ID:b6NYzB080
銅鑼湾のHMVも閉店しちゃって寂しいわね。
サリーイップを聴きながら泣いたの店内で。
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 18:20:55.00ID:w4oF5L9o0
もう香港のことは忘れましょ。
香港のイケメンは台湾へ輸送ね。
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:07:29.17ID:JK9Ub15A0
中共てほんとゴミだわ
次は台湾かもよ
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:36:06.77ID:+UE8g+8V0
>>622
ワッカから移転するの?!広さ的にはあそこでも十分だったと思うけど
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:37:46.91ID:rLCzF1OD0
香港はもう無理としても、台湾はこのままでいて欲しいわね
日本との相性バッチリだし
百貨店やショッピングセンターも回りやすい作りで好きなの
本格的なお茶屋さんも気軽に行けるのがいいわよね
あー行きたいわ!
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:41:09.90ID:cxzVDsDq0
最近、リニューアルした大丸松坂屋のお得意様ゴールドカードのバナー広告がやたら出てくる。
住んでるマンションにもDM来たし、会社の共済会からも案内が来た。
外商カードってそんな安売りするものか?
あと、カードの券面がものすごくダサい。
普通の百貨店カードと外商カードの違いが王冠マークが付くかどうかだけが違うとか、どういうセンスしてるんだ。
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:13:16.31ID:b6NYzB080
>>634
前からあるわよね?ハイアットセントリの一階。
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:52:39.11ID:AumXUvAa0
上野松坂屋ってマインクラフトでブロック積んだみたいな建物よね
簡単に真似できそうw

https://i.imgur.com/CdAvhX9.jpg
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 01:59:33.99ID:J6rWRXKj0
ヴィトン、東京に多過ぎよ。
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:38:50.69ID:cHujldUh0
ヴィトンの傘欲しいわ
1万や2万じゃとても買えないわね
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 09:53:54.77ID:hXTmsMW90
>>639
大げさに言うと各繁華街に4−5店ずつある感じだわw
それでそれぞれ成り立ってるのがスゴイわね
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:00:24.56ID:u7nK5W+b0
そんなにないわよ
一番多い新宿と銀座で3店舗だから
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:07:08.98ID:SrfZgIHl0
そんなに店舗あってやっていけるのかね?
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 10:34:06.19ID:H4nxJcHQ0
ドーバーはシーズンものをちょっと置いてるだけだから銀座は実質2店舗だわ
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 11:41:07.28ID:4iiVbWqP0
銀座並木通り店は日本初出店で81年のオープンなのね
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 14:49:25.57ID:l6gn9pNA0
大丸カード、改悪だわ。
都内において、大丸じゃなきゃ売ってないとか、伊勢丹じゃなきゃとか、高島屋じゃなきゃ売ってないとか、あまり無いんじゃないかしら。取り扱ってるブランドも同じようなものだし。どこが良いのか考えてしまうわ。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 16:28:12.77ID:+bQDrAFi0
ヴィトンはシーズンコレクション売り切るために顧客リスト入ってる人たちに猛アピールで売りまくるのよね
ヴィトンモノグラム衣類雑貨ってヤンキー気質には売れるのよ
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 17:03:23.15ID:ni7PJWDt0
最近のヴィトンってアパレルまでモノグラムだらけでなりふり構わない感じになってるわね
いくらイケメンでもモノグラムが煌めくシャツやらパンツ着てたらひくわ
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 19:02:30.36ID:qIL3iUBz0
なんかヴィトンも終わったわね
ヴァージルに期待してたのに
もう買わないわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:47:23.56ID:YgwbKkqR0
ヴィトンはオワコンじゃ無いわ。
断トツで勝ち組よ。
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:55:03.70ID:3zPJNtJw0
日本橋三越がどんどん好きになっていくわ。
古き良き昭和のデパートよね。
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:08:23.60ID:Nq238+q20
https://youtu.be/3iGutuCRDAk
いや、浴衣をもっと見せてよ!って言いたいけど、
三越じゃなくて日本橋の青年会のビデオなのね。
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:11:34.72ID:1KkdMR7n0
>>654
これだけの男がいてイケるのが一人もいないって…
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 00:13:16.11ID:Nq238+q20
帽子に眼鏡の人の雰囲気は好きよ、雰囲気は。

ボスっぽい人は好きな人多そうだわ。(私はイケないけど)
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 06:05:04.44ID:Kz8oNd6L0
>>651
案外似せられるものなのね
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:25:13.66ID:0/lF6nNB0
エロ下着メーカーのタイラーボールドが、阪急メンズ東京/大阪で期間限定で販売よ。
販売時期:2月17日(水)からよ。
さすが、阪急メンズ、攻め感ハンパ無いわ。
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:04:35.37ID:/k4NrOKL0
ヨドバシ新宿をまとめて巨大なビルにすると、人の流れも変わって京王だけじゃなく高島屋も恩恵受けるかしら?
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:26:33.27ID:EJbQZKZz0
>>658
まあ!オナホにエロ下着、次は何かしら!
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:36:52.11ID:R0AZrh5/0
>>659
代ゼミが代ゼミタワーを売りたがっていてヨドバシが興味を持ってるって話を聞いたわ
あそこサザンテラス突っ切ればタカシマヤと直線よね
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:42:26.42ID:/k4NrOKL0
>>661
それが実現して大きなヨドバシが出来て集客が上手く行ったら人の流れが高島屋へ向かうわね
南口再開発してもなんか取り残され感のある高島屋が不憫なの
好きなデパートだしね 新宿店
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:49:48.26ID:nWCfWWth0
新宿タカシマヤ
うんこするので
すごくお世話になったわw
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:54:54.97ID:Nq238+q20
よかったね
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:58:33.48ID:1KkdMR7n0
新宿高島屋はウォシュレットが無いのよ。
正しくは無い個室がある、だけど東京の百貨店で付いてない個室があるのは
ここだけだわ。あと他の百貨店で見かけなくなった和式も健在だから
ウンコ難民になるわ
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:06:26.91ID:eoNFDRqK0
>>665
建ったのが新しいのになぜなんだろうね
他の古いデパートはトイレ改装して新しくなったけど、ここは建物自体がまだ古くないから
中途半端なトイレが残ってしまったのかしら
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:23:56.09ID:5wKOLcz60
あたくし、自宅以外のトイレでウォシュレットなんて怖くて使えないわ…
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:37:56.79ID:X5XSwjNE0
新宿高島屋のトイレは個室多いのよね。
あたしトイレは個室しか使わないから助かるわ。
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:19:52.44ID:CwhYF1dF0
新宿高島屋は鏡に自分を映してオナニーするのに凄く便利よ
あたしはやったことないわよ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:31:33.56ID:NEtGXELx0
>>667
冗談とは思うけど、
もう同じような商業ビルはうんざりだわ。
どこも「新たなコンセプト!」って言いながら同じ色合いばかり。
地方民は喜ぶかもしれないけど、没個性ばかり。
まあだ百貨店の方が個性を維持してるでしょ。
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 01:50:05.59ID:Q1Ia/jBy0
>>662
代ゼミタワーの周りってもう南新宿駅、代々木駅寄りでローカルな感じだから閑静で特にこれといって万人向けの足が向く要素ないわ
JR病院とジェクサーくらい
アウトレット実店舗なら可能性あるかもしれないけど

南口ってGAP付近もビクトリアからアトモスあたりまでのエリアも大塚家具付近もずっと不穏な雰囲気のままよね…20年前よりは随分マシになったけど
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 05:48:24.18ID:IiCV5VnF0
お爺さんになってきたら綺麗なトイレで発展しないとね
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 06:29:08.69ID:XW1OgNUi0
>>665
でも公衆的な不特定多数が使うトイレでウォシュレットはいやなのよね
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:51:05.43ID:eoNFDRqK0
>>672
代ゼミタワーのヨドバシ巨大店舗化をきっかけにあの辺り一帯が20年くらいかけて化けないかしら?
そうなったら新宿高島屋はあの立地に建てた恩恵にあずかれるわ
それか、大塚家具からのあの中途半端な区域が大変化するとか
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:20:50.36ID:U50RBVma0
>>665
共用ウォシュレットはコロナ感染リスクもあるから、あまり使わない方がいいわよ
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 21:54:02.75ID:QXDAqpR60
新宿高島屋って、食品はともかく、洋服を買うって気に全くならないのよね。買う気が全くなくても京王ではついつい買ってしまうんだけどこの差は何なのかしら?
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:05:31.50ID:1ecHckf70
>>680
京王ではどういうブランドを買うの?
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:17:38.09ID:eoNFDRqK0
>>680
パパス(まだ入ってるよね?)以外に固定ファン持ってるようなブランド入ってないよね
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 03:09:53.32ID:fRQABnKy0
>>678
肛門から感染するってかなりレアなケースだとおもうわ
確率的には飛行機事故で亡くなるより低いと思うの
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 04:38:37.01ID:3KxjZofo0
それはコロナと肛門を舐め過ぎだわ
唾液が肛門に付けば感染するわよ
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 08:38:42.32ID:ujTSqPzG0
>>635
万個のネタ書き込みだと思うけど
バナー広告は関連用語を検索した瞬間から
ターゲティング広告業者が追跡して猛攻撃するのよ
それがいやならせっせと数十回オプトアウトするか
毎日パソコン買い換えなさい
お金持ちなんでしょ
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:18:41.36ID:9PbDQwH00
>>684
前の人の小さなウンコ飛沫が、自分の肛門に付いたら危ないみたい
実はハンドドライヤーより危ないと思うけど
こういうものは経路不明感染で処理されてしまうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況