X



トップページmissingno
1002コメント281KB

ゲイに必要とされる学歴について語りましょう4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:15:03.810
アタシ超高学歴なのに稼ぎは普通なのよ
でも学歴披露するとすごく嫉妬されるの
収入なんて大したことないのよ?

人々はなぜ金よりも学歴に嫉妬するのかしら?
理由教えて!


※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1588591731/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1586646835/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1594608323/


.
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:: EXT was configured
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:11:27.540
徳川もそうだし、どの戦国大名のルーツも、怪しいもんだわね
無理に天皇家とか有力家系と結びつけるんだもの
結局腕力の強い人とか、悪知恵の働く人が天下を治めるのね
一流大学出身の実業家とか政治家にも、悪知恵働く人多そうだわ
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:12:49.290
はい?
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:18:18.200
たしか東京学芸大にも、音楽とか美術とか学べる非教員養成コースがなかったかしら?
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:23:43.750
>>218
そりゃそうよ
大半が成り上がり者ですもの
徳川もそうよ
〜出身とか、〜家の末裔とか言っとかないと、様にならないでしょ?
どこの馬の骨ともわからない、じゃ誰も寄り付かなくなるわ
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:28:32.590
>>220
実技試験で求められるレベルが芸大美大音大とはケタ違いに低いわ
選考実技の腕の良さより頭の良さで入る大学ってイメージ
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:33:07.350
芸大でも楽理科はそんなイメージね
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:38:00.480
>>218
平安時代からある武家(〜国の守護大みたいな家柄)は源氏に連なる名門なんじゃないの?
首相を輩出した細川氏とか、現代まで続いている名門よね。
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:41:04.040
大学名や学部で考えても意味ないような
世の中の諸々の問題について論理的に正しい判断が下せるとか
妥当な結論に至ることができるのに必要な知力ということで考えると
やはり偏差値70以上IQ130以上なんじゃないかしら
これぐらいならなじみがない分野のついても自力で調べて判断を下せるんじゃないかと
もう少し現実的にするなら変立ち65IQ120以上?
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:41:19.65K
>>217
なんで金沢美術工芸大学抜いたのよ?
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:41:55.010
細川家とかは鎌倉時代から活躍してた家柄だから違いそうだけど、
戦国大名にはそういう由緒正しい家柄って、少なそうだわ
徳川なんかは、典型的な成り上がり者だと思うわ
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:43:10.470
>>325
どっからそんな考えが出てくるの?
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:44:43.480
>>225
間違えたわ
どっからそんな考えが出てくるの?
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:47:39.820
安価なんで手打ちなの?
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:52:27.700
>>226
2010年に公立化された元Fラン美大ね
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:02:39.040
>>231
昔から公立じゃないの?
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:08:02.510
終戦間もなく美術専門学校として開校→短大→大学→10年前に公立化 って流れみたいね
金沢美術工芸大学。あたし今日はじめて知ったわ、この大学の存在
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:22:20.08K
昔から公立だったと思うわよ
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 00:23:48.380
>>227
細川氏以外で思いついたのは、佐竹氏、毛利氏、京極氏よ。

1.佐竹家
源義家の弟・新羅三郎義光の流れであることははっきりしている。
鎌倉時代の御家人、戦国大名としても生き残り、徳川家康により水戸から秋田藩まで飛ばされた。
現在の秋田県知事も佐竹さん。

2.毛利家
源頼朝の「顧問弁護士」だった大江広元の4男・毛利季光が初代、
さらに大江家はもとは公家であり、平城天皇につながることもはっきりしている。

3.京極家
源頼朝の伊豆流人時代からの家臣であった佐々木定綱の家柄。
佐々木家は近江源氏の流れで出自が明確。
足利尊氏の盟友・佐々木道誉が京極を名乗り、足利幕府の四職家になる。
戦国時代、浅井氏の下剋上により一時没落するも、京極高次の妹が豊臣秀吉の側室となり(松の丸殿)、
また浅井三姉妹の次女・初を奥さんにしたことから、復活。
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 04:09:55.920
学歴とか由緒正しい家柄とか、そういうのにハマる釜は多そうだわ
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:51:01.870
>>211
大体合ってるわ
御茶ノ水にあった時代の話よ
八王子に移転して中央法は凋落したのよ
その代わり、他の学部は底上げされたけど
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:42:57.110
理三のホモとかいる?会ったことないわ。
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:07:03.000
>>236
自分が縁がない人ほどそういうものに詳しいというイメージだわ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:12:57.570
>>236 >>240
家の姉がそうだわw
高校中退の癖に、相手に家柄や学歴を求めて、結納の仕来りも事細かに調べてやってたわ
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:25:15.100
>>26
芝中高かしら
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:07:23.960
顔のせいかしら
全くイケないわ…
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:17:24.110
学歴スレなのに大学偏差値なのね
大学院卒は憧れるけど、付き合った人は高卒の人が良かったわ
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:19:46.880
>>245
そりゃあなたの全てが高卒レベルだからでは?
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:20:03.41d
>>240
縁がなくて、コンプレクスなのよね。
出自にコンプレクスがありそうな人
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:21:27.62d
>>246
私は構いませんが、高卒で頑張っていらっしゃるであろう、多くの方々に失礼な気がします。
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:25:59.20d
>>241
あたしの生まれがちょっとアレな知り合いも、「うちの◎◎って名字ってぇ〜、△△地方の武家にルーツを持ってる人が多いんだってぇ〜(ドヤァ)」なんて言ってたわ。
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 18:34:39.530
ささやかだけど同じ苗字でも小難しい漢字使ってる方がちょっとゴージャスに見えるわね

橋>高橋 齋藤>斉藤 鷹松>高松  濱田>浜田

ただ「たちばな」さんに関しては橘=立花だわ。どっちもカッコイイ
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:10:44.830
>>249
いたわ
なんかアプリで知り合った人に、高貴な家柄の末裔、
みたいなことひたすら言ってる人
金持ちじゃない高卒だったけど
あたし、高校だけお坊っちゃまなところ行ってて、
そこに万個だけど、本当に高貴な家柄の人がいたわ
苗字がもろそういう苗字なの
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:29:03.48d
>>250
篁>高村
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:29:07.560
アプリで知り合った理三の子は家柄もよさそうだった。おねえじゃないのにおしとやかなのよね。
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 01:29:45.600
おしとやか成分ダダ漏れなのよね
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 03:27:02.950
>>251
あたし学習院の初等科〜高等科に通ってたから、同級生に五摂家の九条さんや鷹司さんがいたわよ。
違う学年には三笠宮彬子女王もいたわ。
五摂家クラスの家柄になると、皇族と血縁関係があったり、政財界の良家と血縁関係で
つながっていて、あたしから見ると殿上人みたいな感じだったわw

でもそういう高貴な家にゲイとして生まれると苦痛よね。
あたしは家を継がなくていい庶民の生まれでよかったと思ってるわ。
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:00:13.74d
五摂家の方々は中高生時代にどんなエロ話をされるのかしら?
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:01:12.060
殿方の精液、一升瓶ほどいただいておりますのよ
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:54:53.430
あら、あてくしなんて殿方のお小水、一升瓶ほどいただいておりますのよ
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:14:34.400
>>255
鷹司尚武さんと同級生なら昭和20年生まれね
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:06:23.140
なんで旧字体の苗字の人がいるのか不思議で仕方なかったんだけど、
あれって役所に新字体を申請するかしないかの違いだけみたいね
今でも申請すれば新字体になるらしいわ
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:35:03.800
そうよ
旧字体なんて使ってるの、変なところにこだわり持ってるコミュ障ばかりなのよ
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:49:01.410
金沢姓に在日はいるけど金澤姓には在日はいない
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:49:11.23d
>>255
大学はどこなの?
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:51:36.70d
慶医てなんであんなにプライド高いのかしら。旧帝大や東大理1、2が力試しで受け、だいたい受かってだいたい蹴った後なのに。
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:56:18.22d
慶医落ち理1理2も多いでしょ?
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:59:05.600
アタシの頃は慶医は私立の最高峰だったわ
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:03:56.960
難易度的には千葉医程度らしいね
定員の数倍合格者出すらしいね

>>265
菊川怜は慶医蹴りの東大理一ね
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:42:11.750
>>259
初等科で、違う学年に彬子女王がいたって書いてるでしょーが!
あたし終戦の年生まれじゃないわ!!! もっとナウなヤングよ。

>>263
東京外大よ。
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:56:45.110
>>267
菊川は医者になる(と決まっちゃう)のが嫌で理一にしたのよ。
本当にスペックだけ高いけど目的意識のない子なのよね。結局女優としても大成しなかったし色々勿体ないわ。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:03:20.950
>>269
でも、東大卒ってだけで気の利いたコメントもできないくせに長年特ダネでコメンテーター
やらしてもらって、そこでの人脈を生かして実業家と玉の輿婚。
代表作の「ハズキルーペ」でも見事な演技力を発揮して、記憶に残る女優になったんだから
十分に大成したと言えるわよ?
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:33:35.370
>>265
理二じゃ慶応医学部は無理じゃない?
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:49:14.500
あたし早稲田理工だから二丁目近くてよかったわ
副都心線で二駅よ二駅
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:07:10.720
>>265
>>271
理2、3の同クラで慶医を落ちた人はいなかったわ。
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:10:47.840
今のこの世の中で学歴なんてまったく必要なくなったわよね
学歴が必要な職業って、医者、弁護士、大手の社畜願望の人ぐらいよね
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 04:09:41.180
アタシ京大卒なんだけど、深夜にボーっとしてると
金沢大学工学部卒の人からちくちくやられたの思い出すわ
なんであんなに粘着されたのか今でも悲しくなるわ
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 04:19:44.69x
やっぱ東海大学卒は恥ずかしい?
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 05:37:14.090
>代表作の「ハズキルーペ」でも見事な演技力を発揮して
代表作はMJSだと思ってたわw
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:08:16.07d
>>276
東海高校卒に比べれば恥ずかしいと思うわ

日東駒専の東が東洋なのか東海なのかすら知られないレベルなんでしょ?
アタシも知らないし
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:14:04.590
東海大と東洋大ってそんなにレベル違うの?
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 11:39:04.350
東海大って朝鮮人ババア教授のいるとこね?
東洋大って姫路のイメージしかないわw
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 12:09:52.430
>>280
東京水産大だったわ、あたしの頃
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:35:43.55d
>>279
アタシも知らないの
大東亜帝国ってくくりがあるらしいんだけど、そっちと日東駒専とに分かれるみたいね
「国」と言うのも、国学院なのか国士舘なのか分かんないし
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:38:14.63d
>>281
駅伝ではいい勝負してるわよ
それぐらいはアタシでも知ってるわ
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:44:54.13d
首都圏に住んでてわざわざ5教科勉強して千葉とか横国とか一橋に行く層の気がしれない
たった2教科極めれば慶應ブランドが手に入るというのに
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:56:12.930
学費が払えないのよ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:00:51.96d
>>285
いや慶應いくなら国立行きたいからそりゃ頑張るでしょうよ。。
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:03:16.520
>>285
そのパターン、地方のトップ公立高校で見かけるわ
とにかく地方は国公立志向だから、5科目受験で国公立目指すのよ
そんで落ちて、MARCHのどこかに入るってパターン、比較的あるわ
3科に絞れば、って思うんだけど、たぶん親も国公立大卒とかで、
親と学校の意向が強く働くんでしょうね
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:07:48.980
豪雪地帯県の偏差値65くらいの公立高校出身の人が居たんだけど、
みんな国公立志望するから、
MARCHあたりの推薦が、志望者ゼロになってて、
推薦条件満たすと、競争することなく推薦ゲットできるって言ってたわ
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:13:09.260
>>284
昔は山梨学院が強かったわね
駅伝では有名だったけど、駅伝以外ではほぼ無名だったわね
今でも謎の大学だわ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:21:53.760
>>288
実際、千葉や横国って地方の上位公立の子が関東圏の国公立だってことで選ぶケース多いと思うわ
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:24:20.510
今の国立は5科目でいいの?アタシの時代は5教科7科目だったわ
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:09.380
最近国公立って、また受験科目数増やしてる感があるわ
一時期減ってた印象だけど
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:38:58.15M
>>285
教科数少ないとそれはそれでリスクあるし難しいわ
千葉大学あたりでは絞ったところで落ちるわよ
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:41:30.530
無駄に数学と理科と公民科目やる時間を英語国語歴史に全振りすれば早慶余裕よ
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:44:52.340
国立大受かるような人が科目数絞って総計いくほうが無駄じゃん
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:48:08.58d
田舎者の発想ね
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:57:00.05M
>>295
東大受験者層とその3科目に絞っただけでなくともとそれらが得意な奴らとの争いよ
当然受かるなんてことはないわ
英語絞って勉強しても英検一級とれないでしょ
それと同じ事
絞ってもダメな人はダメ
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:57:14.140
3科目に絞るか、5科目にするかは、個々人の判断
都心の高校でも国公立にこだわる人はこだわる
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:01:09.220
早慶はマンコくさいから嫌だわ
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:31:37.54d
都内の進学校は東早慶はセット受験だからそれ以外の国公立なんて選択肢にないのよ。
まあ東工大はいるけど、一橋だの何だのなんて眼中に無いわ。千葉大なんて論外よ。
死んでも国公立行きたい田舎のガリ勉の話は知らないわ。
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:35:14.940
>>298
>東大受験者層とその3科目に絞っただけでなくともとそれらが得意な奴らとの争いよ

東大合格者は必ず(滑り止めだった)慶応への入学を辞退するんだから
実質的な倍率はそれほど高くないわよw 
辞退されることを見越して、定員に対して1.5倍くらいの人数を合格させているはずよ。
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:30:11.67M
それは合格した人でしょ
東大受験者層って書いたでしょ?アンポンタン
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:32:40.440
>>301
普通に早慶一橋とか、早慶学芸大とかいたわよ
学部とかやりたいこととか色々絡むのよ
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:37:21.400
都心の私立の進学校だったけど、あたしも早慶と外語大だったわ
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:53:12.760
90年代だけど、あたしの頃の慶応って、
SFCがすごい人気あったわ
今はどうかわからないけど
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:10:52.63d
進学校のレベルが違うのかもね。
うちは学芸大なんて一人もいなかったわ。
一橋は親が卒業生だからというのがたまにいたけど教師にボコボコに責められてたわ。
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:59:11.460
あたし、当時東大3桁出る学校いってたけど、
一橋でバカにされることなんてなかったと思うわ
もちろん先生たちは東大進めてきたらしいけど
あたしは早慶上智のどれかよ
実績になるかどうかはわからないけど、学芸大とかもいたわ
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:05:08.730
>>308
もしかして、少年院系かしら?
マーチレベルだと先生から冷たくあしらわれる高校かしら?
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:30:01.390
非行少年だったのね
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:49:58.410
早慶の理工って文系と違って英数理2の4科目で絞ってないから不思議よね
東大落ちを拾いやすくしてるんでしょうね
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 04:20:49.11d
>>301
千葉大とか横国受けるのなんて
千葉県&神奈川県の落ちぶれ県立進学校ぐらいよね。
しかも早慶に落ちるの。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 04:44:15.940
横浜翠嵐みたいな、神奈川のトップクラスの高校でも、
横浜国大に、数十人合格してるわよ
第1志望かどうかはわからないけど
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 05:01:09.280
>>312
神奈川の落ちぶれ進学校って早慶が三桁行くのに東大はゼロとか1桁とか
そういうとこを連想するわ

横浜市内に多いのよね
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:17:40.790
>>268
学歴と私立育ちが自慢なんでしょうけど、あんたこれ以上はやめといた方がいいわよ
彬子女王が違う学年にいた、76年生まれ〜86年生まれで、初等科から高等科までは学習院、付属の大学に進学せずに東京外国語大学に進学した男がゲイ、なんて簡単に特定されるわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況