X



トップページmissingno
203コメント50KB

ゲイは埼玉神奈川千葉ならどこを選ぶ? Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:12:58.46ID:sVgLj8ck0
最近大宮に住み始めたんだけど、ゲイが多い銭湯ってどこかしら?
松戸市に住んでいた頃は車で越谷ゆの華に足を伸ばしたりもしたけど、大宮ってまた違う場所なのね。
あと埼玉はスーパー銭湯が多いわね。
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:04:17.09ID:lkGQxQ7G0
大字原市ってすごい住所ねw
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:44:58.60ID:lkGQxQ7G0
https://www.asahi.com/articles/ASN4Z736KN4BOIPE01T.html
「田舎っぽいので」大字は廃止 リッチな村の都会化戦略
2020年5月7日11時00分

 「地区の『大字』を取り除き、田舎のイメージをぬぐい取る」

 加藤氏が選挙戦で配布したチラシには公約の一つとしてこう書かれている。村長選で現職を破ったあと、加藤氏は改めて利点について語った。「(住所表記が)短くなるので書く手間が省ける。自営業者なら長ったらしい書類、判子を作らずに済む。(廃止に)お金はそれほどかからないのでいいことずくめ」
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:38:41.33ID:XfAJkaJv0
>>35
今や全国区よ、ハライチ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:46:12.23ID:6P50Wusx0
フクイチなら知っているわ
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:02:51.23ID:LABWfsha0
浜松が我ら熊谷に追いついてしまったわ
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:33:59.54ID:uieTq9fq0
「埼玉と千葉、どっちが都会?」全国投票の結果が圧倒的すぎて笑えない ★12 [さかい★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597585756/
1:@さかい ★ 2020/08/16(日) 22:49:16.75 9
(2020年5月5日〜8月13日の期間調査)

関東の地域を「都会だと思う順」に並べるとしたら...?ナンバー1は、なんといっても東京。2番手は神奈川。ここまでに異論はないだろう

しかし続く3番手は...?おそらく埼玉か千葉だが、どちらの方が都会なのだろうか

なんということだろうか...。47都道府県、全地域において「千葉」が優勢。埼玉が優勢だった地域は1つもなかった

全国の投票結果を見ると、「千葉」と答えた人は73.1%で、「埼玉」と回答したのは26.9%。埼玉派は全体の3割以下と、やはり少数派だ

埼玉県民の回答では「千葉」が72.9%、「埼玉」が27.1%。千葉県民の回答では「千葉」が73.3%、「埼玉」が26.7%だった、どちらも大体、埼玉:千葉=3:7の比率で、全体結果とほぼ同じ割合。認識に大きなズレはなかった

ほかの地域でも、「千葉」を選んだ人は7〜8割を占める。ちなみに「千葉」と回答した人の割合が最も高かったのは、新潟で83.1%(埼玉:16.9%)。最も低かったのは長野で67.9%(埼玉:32.1%)だった

全文はソース元で
https://j-town.net/tokyo/research/results/310028.html?p=all
https://j-town.net/images/2020/town/town20200813183230.jpg
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 14:50:32.09ID:1Gi14+5X0
横浜34℃
熊谷38℃超え
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:02:22.45ID:1FggNzdW0
神奈川一択よ
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:37:47.18ID:wXQDTVY20
どこも似たり寄ったりじゃないの?
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:35:27.09ID:ug0100UZ0
ヤオコーのソフトクリーム、美味しいわ
値段も50円と安いし

翔んでさ〜たまのスーパ〜
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:35:27.34ID:ug0100UZ0
ヤオコーのソフトクリーム、美味しいわ
値段も50円と安いし

翔んでさ〜たまのスーパ〜
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 04:03:04.87ID:i0Uz9CUa0
ヤオコーは惣菜やスイーツが良いのよ
野菜も良いわ

ヤマザキのハンバーガーが79円と安かったのが良かったわ
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:25:36.20ID:ZyANHbYY0
>>5
川崎市に住みたい?あんな治安が悪く空気の汚れた所に住みたいなんて変わっているね
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:53:33.73ID:AHHOnu1I0
>>51
川崎といっても広いという事をご存知ないのね?
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:46:20.62ID:6clakWG40
逆に川崎のどこなら住めるの?
まさか去年うんこで溢れたタワマン街じゃあないわよね?
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:55:16.48ID:DhK8DHa80
川崎でも田園都市線沿線はいい住宅街よ
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 02:20:12.41ID:YKmfUwHB0
貧乏人は坂下に住みなさい
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 01:24:19.80ID:cBkGv5NB0
コロナに感染してたのに病院ぬけだして、横浜市戸塚区での発展公園の乱交に参加した女装マニアが発生させた野外クラスターは、
何人感染して何人が召されたのかしら?
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:27:18.88ID:oyECyMXH0
ゲイは千葉に行けよ
埼玉、神奈川はゲイお断りします
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 01:44:12.17ID:7x79HQHq0
千葉県ってホモ狩りがあるんじゃなかった?
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:04:33.95ID:RUdfw87e0
114: [] 2020/09/04(金) 17:04:52 ID:36Bqq22X0
令和初公表!47都道府県「幸福度」ランキング
9月4日に発売となった『全47都道府県幸福度ランキング2020年版』(監修:寺島実郎、編:日本総合研究所)はシリーズ5冊目となる。

2020年版で47都道府県のトップに立ったのは福井県だった。
2冊目の2014年版から数えて、4回連続の首位だ。
そんな福井県を猛追しているのが富山県だ。2012年版から1位を維持している「生活」を軸に、その他の分野も上昇。前回の5位からランクアップした。

トップ5では、同じ北陸の石川県が4位に入った。
3県の共通点は「仕事」「生活」「教育」の高さだ。
とりわけ「教育」はトップ3を占めている。
さらに、上位の都道府県が本州の日本海側地域で形成されつつあることも興味深い。

こうした中で3位に食い込んだのが、過去4回連続で2位だった東京都だ。
「基本指標」「文化」では、今も圧倒的な強さを誇っている。

その他の首都圏7県は、どのように推移しているのか。
1冊目の2012年版と比較すると、茨城県(24位→15位)、埼玉県(21位→8位)、山梨県(13位→7位)が上昇したのに対し、栃木県(17位→25位)、群馬県(18位→22位)、神奈川県(7位→23位)、千葉県(11位→27位)がランクダウンと、明暗が分かれた。
https://toyokeizai.net/articles/-/372861
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:46:35.06ID:OkgjCIFR0
最下位は高知、ブービーは大阪
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 18:04:36.59ID:zoSxqmtJ0
沖縄がワースト10に入ってるのが意外だった。
青森と大差ないのね
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 06:04:59.09ID:YwzWur5R0
寒いところが自殺率高いのかと思ってたわ
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 21:22:49.53ID:vU3MQSvH0
神奈川は犯罪が多いけど千葉は変態が多い気がするわ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:16:58.83ID:kUcDG/IK0
>>68
警察が犯罪に走るイメージ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:53:53.07ID:TxWNANoJ0
神奈川を選ぶわ
以前合計で10年近く住んでたから愛着もあるし、居心地も良かったの
雰囲気や空気感、都会の度合いも東京より好みだし、自分に合ってたわね
東京って、居るとどうも心が荒んで寂しくなっちゃうの… でも吉祥寺は好きだわ

埼玉は、行った時の印象は全然悪くないんだけど、かと言って住みたいと思わせてくれるだけの理由も見つからないのよね…
千葉は空気感や雰囲気があまり好みじゃないわ…どことなく汚さを感じるの
ある意味、東京の田舎版みたいな感じかしら
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:47:59.37ID:yEqDb3V60
変態度で言ったら埼玉もなかなかなんじゃないかしら?
単に埼京線のイメージだけど
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:33:04.51ID:jKOPQRVy0
大宮に越してきたけどそんなにゲイは多くないみたいで残念
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 07:25:59.57ID:/t59Gq4x0
>>73
新宿まで30分よ。出ちゃいなさい
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:35:15.07ID:VZdeSqfL0
埼玉県民は池袋・上野・浅草・北千住より南に行くときは通行許可証が居るわ。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:02:05.23ID:XmsvIlYQ0
埼玉県にはお似合いの街よ。
北千住で降りなきゃ東武伊勢崎線は許す。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:17:45.89ID:dfd88duo0
富山出身東京在住人「埼玉県にはお似合いの街よ」
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:33:58.01ID:8JqSiWOW0
大宮から北千住や浅草にはいけないのにね
はずかしい
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:00:35.53ID:CMEn76qJ0
埼玉県民は
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:09:18.78ID:1ErfdO4g0
23区外なら都下に住みたいけど、神奈川千葉埼玉からしか選べないんなら神奈川一択だわ
住んでる県で小馬鹿にされたくないし
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:18:11.52ID:DGOKGx960
>>81
今どちらにお住まいなの?
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:19:49.40ID:YgUIK4nx0
>>81
神奈川より都下のほうが馬鹿にされてるわよ…
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:24:28.38ID:1ErfdO4g0
>>83
なんか都下の方が意外と住みやすそうなのよね
車とかも持てそうだし
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 09:08:39.63ID:fE8tjw5r0
青梅市みたいな東京を全く感じないところも一度住んでみたいわ
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:51:46.18ID:nuB2J/190
駅に置いてある不動産屋のフリーペーパーの穴場の街特集では埼玉県南部や東京都北東部の街ばかりだったわ。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:42:54.12ID:HXUo2LHk0
綾瀬や西高島平のようなほんとの穴場は軒並み地価が上がったんじゃないかしら。
あたしも東京住みたいわ〜
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:46:41.67ID:n3MYVICj0
あたしも錦糸町や日暮里に住みたいわ
多摩地区や神奈川は無駄に高すぎるし、千葉埼玉はやっぱり距離的に離れすぎていて不便よん
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:40:06.83ID:12hqk2mS0
なぜか千葉=東京から遠いって言う人いるのよね
神奈川は東京から近いイメージなんですって
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:53:45.15ID:N/ZMc+PA0
山手線の駅から県境までがそこそこ長いからじゃないの?
それに埼玉神奈川と違って県境超えてから県庁所在地までもそこそこ長いし
東京駅からの片道運賃も横浜473円、浦和396円、大宮561円に対して千葉649円だし
これが新宿駅になると横浜429円、浦和396円、大宮473円に対して千葉814円と大分差が開くわ
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:19:14.48ID:c4jVZynB0
>>90
松戸や浦安でなくてなんでいきなり千葉市?

>>88はひらがなさいたまや横浜って書いていないから県単位でしょ?
それにあたしも成田や外房・内房は行ったことあるけど千葉駅あたりで降りたことが無いわ。
千葉市内でも海浜幕張なら仕事で何度も行ったけど。
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:46:57.43ID:jQvS0pL80
>>91
一行目もちゃんと読んで!笑
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:44:36.46ID:lxqFKKhw0
東京−川口308円 田端−川口168
東京−舞浜220円 秋葉原−市川220円
東京−川崎308円 品川−川崎220 品川−武蔵小杉168円

単に山手線が南北に細長いだけだと思う。
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:54:00.90ID:PmmMyOf+0
田端なんて鉄ヲタ以外は行かないと思う
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:17:45.92ID:BydT0+b70
>>93
乗り換えあるけど池袋ー川口も168円よ
あと新宿渋谷方面で比較すると神奈川・埼玉と千葉で結構差が開くのよ
そこも千葉が遠く感じる要因じゃないかしら?
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:29:59.46ID:jQvS0pL80
舞浜ー新宿 396円
浦安ー新宿 283円
市川ー新宿 396円
松戸ー新宿 最安462円(北千住からメトロ経由)

登戸ー新宿 251円
武蔵小杉ー新宿 356円(渋谷まで東急)
川崎ー新宿 396円

川口ー新宿 220円
和光市ー新宿 242円(メトロ経由)
所沢ー西武新宿 377円

千葉は東西線沿線とその他で差が大きいわね
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:41:56.84ID:4Qa3IsiA0
山手線の西側からの距離で比較したら千葉はどうしても不利になるわよね
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:09:23.76ID:6WchX/2X0
そういう比較は意味ねえし…
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:38:29.90ID:SLLdJvfJ0
千葉って遊びに行くとこがないのよ。
結局、休日も都内に出るわ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 01:11:57.39ID:d8djoBHP0
>>97
だから新宿中野界隈のオカマにとってみれば千葉が極端に遠く感じるわけよ
新橋で飲んでたって住んでるのが新宿方面なら結局は同じだしね
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:33:04.88ID:QKCMqvpq0
>>99
房総半島があるわ
0103陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:14:58.45ID:Mpl1FUSo0
埼玉は県内で観光グルグルだわ
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:38:17.55ID:VQZS6pl10
埼玉はデカい観光スポットやイベント会場が多くないから近隣住民にとっては住みやすいのよね
横浜みなとみらいってホール〜アリーナ規模のイベント会場が今後6つくらいに増えるんだったかしら?
近所に住んでる人やこの付近の電車使ってる人からしたら地獄ね
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:15:54.91ID:qRhSCPtV0
埼玉はサイボクハムやムーミンのパークや公園があるわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:58:49.07ID:OnRNqBWE0
>>100
京葉線がもう少し使える子なら千葉もマシだったと思うわ
色々と惜しいのよあの路線
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 02:03:51.04ID:UuLlxzYY0
東京駅での乗り換えが遠いわね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 02:19:17.34ID:2MHhFJca0
船橋はカッペと在日の街よ
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 02:51:19.05ID:z+bb0pDW0
船橋グランドサウナとジートピア
0111111
垢版 |
2020/09/25(金) 23:36:43.49ID:NJHEft7F0
111(σ´∀`)σ ゲッツ!!
111キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
111(・∀・)イイ!!
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:28:03.02ID:44QgK56X0
正直あたしは東京に住みたいわ
千代田区のお堀の内側に住んでみたいの
でも一生サイタマに住み続ける気がするわ
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:56:59.36ID:m/2Yoy1b0
小菅か府中の塀の中で我慢しなさい
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:57:57.84ID:m/2Yoy1b0
あら、塀と堀は字が似ているわね。
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:42:36.44ID:TE52H0bQ0
都内に住みたいなんて全く思わないわ
だったら埼玉でいいの
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:22:07.33ID:sphNajiS0
>>96
西武新宿割りと高いわね
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:20:26.55ID:IumkgO7n0
東京都下ならぶっちゃけ大宮、浦和、川口でもいい気がするわ。まぁ川口は距離的に近いだけで、おしゃれ感はゼロだけどきゅぽ
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 13:42:53.57ID:8/dWSdTm0
コロナの影響でフルリモートになった企業が増えてきてるから、無理して都内の高い物件に住まずに埼玉とか千葉の安い場所に引っ越し考えてる人多いみたいね
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 19:45:59.58ID:3morz9Ll0
>>120
住む町におしゃれ感を求める人って理解できないわ。
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:13:38.53ID:KVIJgWp80
120さん、突然なくなったのね?
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:18:01.61ID:eJU3SXr60
首都圏西側を好んで住んでいる人たち
東側を蔑むところはみんな共通してるんだけど
彼らはみんな東側のことについて知らないことが多いのよね。
オシャレに興味があって駅にこだわるのに地理には無頓着というのかしら
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:18:25.90ID:IumkgO7n0
キュポランだきゅぼ?
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:41:09.89ID:8Wkm0sxE0
高収入でもネームバリューに騙されない人って千葉埼玉に住むのは抵抗ないんでしょうね
金持ってんのに他人がなんと言おうがユニクロやしまむらのジャケットを堂々と着れる人みたいな印象だわ
私は他人のジャッジを気にしちゃうから、そういう風に生きれる人って素敵だと思うわ
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:49:23.23ID:oOMnPgeA0
年収二千万円超えていても千葉に住んで軽自動車に乗り、ユニクロのアウターを着て吉野家で食べたりしてるものよ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:58:11.67ID:GrhRALWw0
世田谷区に住んでる人って結局金持ちなんでしょう
年収800万くらいはさいていでもありそうね
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 03:22:15.40ID:97LH4tRv0
>>126
貧乏人ほど無駄に高い物買いがちよね
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 00:55:53.79ID:sCmHoBv00
>>129
木造アパートに住んで軽乗ってるのに財布やバッグはハイブランドとかなんか滑稽よね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況