X



トップページmissingno
775コメント244KB

ゲイもテレワーク【在宅勤務】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 23:49:51.10ID:Mbm/CqAl0
今週は出社がなくなってしまったわ
変な連休のせいで1週間に一度ペースが壊れた
まあ天気悪いみたいだからいいけど
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:21:53.39ID:rPa45LOU0
オリンピックでリモート推奨されていたけど
コロナ無かったら絶対こんな勤務形態になってないわね
学生さんは1年間WEB授業だそうよ
アタシ群れて学ぶことも成長することもあったわ
可哀想にね
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:47:37.59ID:vC6NVIsO0
>>668
人の輪に入れずいつの間にか来なくなった同級生もいたわ。
彼もリモートなら学び続けたかも。
あるいはリモートなら友達ができてたのかも。
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:41:05.70ID:eea0nfHO0
学生や新入社員は心の底から気の毒よ
それ以外はラッキーよね
温泉のある街にでも越そうかと思ってしまうわ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 09:35:25.56ID:6ZEb66k50
>>670
うちの姪っ子たち、上は今年就職で下は大学入ってどちらもリモート三昧だけどめっちゃ喜んでたわよw
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 15:42:38.41ID:GrP5Gryi0
>>671
すごいわ、柔軟性っていうか適応能力高いのね姪っ子ちゃんズ。
これからの時代はそういう資質が求められる気がするわ
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:23:49.11ID:6ZEb66k50
>>673
というかすでに今の子たちってリアルとネットの境が曖昧で、
むしろネット上での関係性の濃密さが重視されるんじゃないかしら。
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:57:51.42ID:GrP5Gryi0
>>674
その可能性は十分にあるわね・・・
今の子達にとってはある意味、ネットでの出来事の方が
リアルでのそれより大事に感じられていたり、
より現実的にとらえられているかもだわね。
それが良いか悪いかは別に。
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 21:13:31.15ID:ikHiKaeg0
>>671
オジさんの話の持って行き方によるわよw
顔色伺える大人なのだから
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 22:04:48.22ID:vGlsQUk70
そうよね。
最近の子は、可哀想ね…なんて言い方されたら、
そんな事ないですよって、返したくもなるわね。
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 23:43:39.62ID:Q9Cyxsie0
本人たちがストレス感じず上手くやってるのはいいけど
教育的観点では心配になるわね
このまま永遠にコミュニケーションがオンライン中心だったらいいけども
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:07:26.17ID:xmijpNE70
>>676
あたしは一方的にまくしたてられるのを黙ってウンウン聞いてただけだけど・・・
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 21:05:01.04ID:5Kp+uYRh0
>>678
あたしたちだってとっくにオンラインのコミュニケーションが主体になってるでしょ?

学校とか職場とか「強制的に出会わされる場」ね、オフラインって。
でもその望まない出会いが運命的だったりもするのも確かね。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 22:05:23.81ID:aXFYq88i0
オンラインだけのコミュニケーションなんて経験ないわよ
オフラインでも知ってる人とオンラインでコミュニケーションとるか
オンラインで知り合った人と、オフラインでコミュニケーション醸成するかだけよ
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 23:13:20.36ID:p5/MAPw80
>>671
地元で学生になったのか
上京して学生になったのかでも違うと思うわ
上京してきた学生さんは孤独な人多いんじゃないかしら?
クラスの人も知らないし、サークルにも入れないし
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/27(月) 20:30:07.69ID:rQXSSBnV0
またテレワーク推奨って言ってるけど、そんなみんな一斉に
通常(時差通勤ぐらいはあるだろうけど)出勤に戻ってるのかしら?
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 07:14:30.30ID:pZMCNJYm0
出社率3割要請でも変わらないのかしら?
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:56:18.05ID:bKzgr1n60
今日久しぶりに出社したら「エレベーター使っちゃダメですよ!ボタン触るでしょ!」
PC置けないとかでテレワーク拒否してるババアがいつの間にか仕切ってたわ?
蒸し風呂の非常階段で倒れればいいのに
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:42:22.46ID:f+t4CmVS0
周りのゲイはみんなテレワーク当たり前でビックリするわ。
私なんか一度もなかったのに…
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 01:44:30.79ID:f+t4CmVS0
>>669
リモートのせいで留年決定してしまった学生もいるのよ。
課題の量が半端ないのよね
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 08:55:06.33ID:PokBYw3h0
これからさらに暑くなると冷房の電気代がかかりそうだわ
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 05:21:03.04ID:KOhAND9p0
受け身なコミュ障には以外と向かないって記事を読んだけど本当?indeedで在宅勤務の仕事を探すとコルセンの仕事ばかり出てくるわ
0694陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:15:07.88ID:ZaWCmlTD0
通勤も無くずーっとエアコンかけた家にいるから外気温がどんなもんか分からないんだけど、なんとなく今年は涼しい気がするけどどうなのかしら?
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 08:24:07.81ID:extZ3ns10
通勤が無いのは楽だけど、仕事したくないモードになっちゃったわ。
明日マッサージ行くのと、今度の金曜は休みなので、
それを生き甲斐に頑張るわ。。
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 15:29:01.02ID:TFvH3tHW0
>>694
35度を越えるような去年までの殺人的な暑さではない感じね。東京だけど。
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:31:06.95ID:FZmDtmaB0
昨日は我慢したけど、さすがに今日はエアコンつけたわ。

今週末から夏期休暇に入るし、暑がりの彼氏も同じく休みに入るし
これからはエアコン常時運転だわ。

電気代、幾らになるかしら(´・ω・)
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:57:30.31ID:6lYVI1W10
駅に隣接ないし駅ビルで、スーパーが入ってるとこは
何故か大抵休憩用の椅子を少数通路奥に設置してる事が多いんで
そういうところに入り浸れば涼を得られるかもだわ。

でも当然人通りは多いんでコロナまみれになる罠
0700陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:06:25.13ID:Hgdz+GLK0
>>698
冷房代補助が欲しいわよね。

在宅勤務になったせいで、通勤手当を4月以降もらっていないから、その分、冷房代・熱中症対策代を
手当として振り込んで欲しいわ。
0701陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 00:14:13.21ID:n1BxjOzI0
あら、そんな会社もあるのね。。
うちは、ほぼ全員在宅勤務だけど通勤手当は継続だわ。
0702陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 04:22:31.36ID:6+cMzb5P0
急に在宅導入で、制度が追い付いてないよね
毎日は通勤しないから定期買うのためらうわ
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 07:32:43.58ID:KssKCw950
総務部長が遠距離通勤で交通費マックスもらってるから、
テレワークでも交通費は満額で続けてるわw
0704陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:34:07.29ID:5x0vI66o0
そもそも、うちの会社は、経理や人事などバックオフィスの職種の人以外、
定期券の購入が禁止されているから、通勤手当が出ないわ。
ICカードにチャージした金額を経費として申請して給料と一緒に振り込んでもらうシステムなの。

だから、定期券を買わないのに通勤手当で得するっていいわね。
0705陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 09:09:54.45ID:YjFQG9On0
毎日出勤してる彼に交通費貰わないと将来の年金額が減るとか嫌な口調で言われたわ
本当なの?
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:32:34.61ID:G3uRcI0P0
>>705
本当よ。

まぁ通勤手当で年金額が目に増えて変わるって、
よほど遠距離かよほど安月給かだけどね。
あと、もちろん払う社会保険料も上がるわよ。
0708陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 12:44:56.88ID:YjFQG9On0
>>706
ありがとマジなのね
アタシ安月給だからきっと目に見えて減っちゃうわ涙
新幹線通勤の営業所もあるのに定期代返上よ
上のもともと実費支給の姐さんも少し損するシステムになってるのね‥
0709陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 15:45:42.13ID:qPYNHvxy0
>>705
標準報酬の基準月って4-6月じゃなかったかしら?
社会保険料が上がるから、この月は残業しないって万個いたわ。
年金増える額より保険料支払う額のが多いんじゃ無いかしらね。
0710陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:03:14.66ID:y18h2Fl00
やだ,標準報酬月額下がると将来不利になるの?
あたし4〜6で交通費支給されなくて、今度の標準報酬が下がるのよ。
0711陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 18:31:29.15ID:WFxxRrtl0
>>710
総務や労務?以外の畑違いの素人はまず知らないわよねそんなの
TVでテレワーク特集するなら広くデメリットも取り上げて欲しいのよ
0712陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 20:01:24.10ID:w5yh2cIQ0
社会保険料の標準報酬の基準月が4-6月って常識だと思ってたわ。社会人なら知ってて当然よ。

1月1日の在住地で前年1月1日〜12月31日の所得に応じて住民税が決まるのも、社会人なら知ってて当然よね。
0713陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 21:15:22.09ID:DOS7Ol1M0
そんなこと知ってる必要もない安定した人種もいるのよ。
これ、常識よ。
0714陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:37:34.37ID:cefEYGWS0
仕事終わりにマスクして散歩するんだけどあちーわ
通勤時と比べてマスクの減りが少なくて有り難いけどもう使い回しできないわね
0715陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 00:59:19.28ID:vGToWp6r0
今日から旅行も帰省もしない9連休だわ・・・

さて、勉強でもしようかしら。
0716陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:20:07.40ID:dQIl2LYQ0
9月末に定年迎える方の引き継ぎが、テレワークで
なかなか出来ないの。週2回の出社で対応してるけど
なかなか…
結構大事な仕事だから、後任の社員も大変そうなの。
0717陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 06:37:39.48ID:ylRwagXv0
あたし自分が引き継ぐ側だけど(定年じゃないわよw)
テレワークだから引き継ぎにくいって感じたことないわ。
それはその定年なさる方がテレワークに不慣れだからとかいうこと?
0718陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 13:54:35.36ID:mq2bSIXK0
定年を迎えられる方が再雇用を希望していて、そのまま自分の業務を担当するパターンだったら何も問題ないのにね。
0719陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:09:30.09ID:Ud2w2GL30
>>718
そんな都合いいパターンあるの?
あったとしても、同じ業務なのに再雇用だから給料下がるってやーね。
0720陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 15:56:43.29ID:dQIl2LYQ0
>>717

お互いに対面して資料を見ながらやった方が
分かりやすいみたいなの。
0722陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:01:46.75ID:MQKyTwIE0
>>719
あたしの勤務する会社はそうよ。
基本的にそのまま自分の今の仕事を再び担当するの。
でも、責任は軽くなるのよね。
お給料は1/3くらいに下がるらしいけどw
0723陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:44:02.59ID:nl+kzCGD0
うちの会社は部署も変えてヒラ扱いよ。
実務出来ないと悲惨な環境になるわ。
0724陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:46:33.49ID:7gYtIjKJ0
法律で定年を65歳に引き上げられない会社は代わりに再雇用しなきゃやらないのよね。

嫌々の再雇用だから条件限界まで下げて自主退職に追い込もうとする。
そういう会社は今まで会社に利益をもたらさない人材を高給で雇ってたダメ会社ってこと。
ダメ人材には天国なのかもしれないけど。
0725陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 07:58:18.33ID:vNw2JtDd0
うちは定年65歳に伸びたけど、60歳から65歳の給料の原資は
今から60歳までもらう予定の給料を65歳までに先延ばしに割り振っただけなので、
65歳まで働いてももらえる総額は同じだし、途中で自己都合でやめるとその分損になるようになってるわ。
0726陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 08:23:51.35ID:2c/VWrX40
週2回以下の出勤になったので自己負担でモニター買ったよ
デカイの買ってしまって机からはみでてしまうの…
0727陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 10:11:03.50ID:H2dDtTAm0
あたしもモニターとキーボードノートPCにつなげて2画面にしてるわ
姿勢が楽になった
0728陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:42:37.95ID:GnWGTDE60
>>721
TTアームてなに?
0729陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:21:29.97ID:5PYdO2u+0
>>728
トランスフォーマー・タイプ・アーム
オプティマスかバンブルビー仕様の腕が机上アタッチメントとして使えるわ
0730陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:55:59.78ID:qZxeJw2y0
テレワーク中に居眠りしちゃったわ。。
ちゃんと働かなきゃだわ。
0732陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:37:35.29ID:AmmvHVbf0
この暑さだと、通勤が無いのはありがたいわ
冷房代金が心配だけど
0733陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:59:48.52ID:L6/JoSef0
>>730
居眠りはしないわ。
ちゃんと計画的にアラームもセットしてお布団で寝るわ。
0734陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:41:02.87ID:IkMj8g1b0
>>733
10分でも15分でもキチンと横になれると違うよね〜
0735陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:18:24.91ID:zcmrx6JJ0
広告運用のバイト面接行ったらシステム利用料として48万円クレカで払ってって言われたけどこれ問題ないの?名前晒したいわ
0736陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:24:50.95ID:wW2H0Nr20
WEB広告だと広告費の前払いが一般的だけど、それをバイトに一時負担させるってことなのかしら?
業務委託とかの扱いにするのかしら?
いずれにせよ、そんな資金を用意できない会社なんてやめたほうがいいわ。
0737陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:25:31.60ID:wW2H0Nr20
ようやくベッドから出て、シャワー浴びたわ。
あと5分で始業だわ!
0738陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:41:45.57ID:HLQoekCb0
うちの会社、永続的にテレワークになりそうだけど、
自宅だと全然仕事進まないから、有料の自習室みたいなところに通おうか考えてるわ。

家にいると気分を仕事モードに切り替えられないの。。。
0739陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:58:33.85ID:beCkZVmi0
ホテルのテレワークプランの値段がもっとこなれてくればいいんだけどね。
今だと5,000円からとかだからちょっとお高いイメージ。
0741陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:02:24.09ID:wW2H0Nr20
あたしの会社も、
10月から定期代がなくなって、代わりに在宅手当が200円/日 つくらしいわ。
通勤代は実費精算。コスト削減よね。
0743陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:52:51.91ID:a0bF9Akk0
>>735
速攻で辞退した上で、
ハロワで紹介された案件ならハロワにチクってやって頂戴
0744陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:11:57.88ID:CnOlUB2b0
>>739
快活クラブがおすすめよ。
ソフトクリームやお菓子が食べ放題。
朝食時間帯はパンやポテトが食べ放題よ!
0745陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:10:00.72ID:HLQoekCb0
とりあえず自習室みてきたわ。そこそこ静かな雰囲気で良さげだった。
平日昼間だけのプランなら月7980円だから、試しに1ヶ月ほど契約してみることにしたわ。
ドリンク飲み放題だし。漫喫みたいな感じね。

地下鉄で3駅のところなんだけど、定期買うのも馬鹿らしいから自転車で通うわ。
早く涼しくなるといいんだけど…
0747陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:43:09.24ID:nVgqn9bL0
そういう所でクラスターが出たら、何のためのテレワークよって感じで
テレワーク無くなるんじゃない?
0748陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:30:22.50ID:CUFdpA+z0
>>735
被害者を増やさないために、会社名を晒しなさい!!!
それ詐欺よ!!!
0749陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:31:04.98ID:i4SG0BXR0
>>741

通勤代は実費精算なのね。
たけど、通勤代に係る社会保険料や所得税はどうやって
計算するのかしら。
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:59:53.93ID:glZug9ok0
ゲーミングチェアに自信のニキおらんの?
テレワーク民やが
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:10:25.79ID:Ko5Q4FDB0
ここ同サロよ?
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:19:37.21ID:1GziKs3l0
朝からハヤシライス食べすぎちゃったわ。。
今日働いたら、明日一日休みなの。頑張るわ。
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:01:42.18ID:ywjCsrZG0
テレワークしてから、ほんと太ったわ。

4月5月はまだ2キロくらい太ったわーなんて余裕だったけど
先月辺りから6キロで、慌てて間食気を付けて、夜ご飯抜きし始めたのね。

もしかしたら痩せたかしらってさっき体重計ったら8キロ増えてたわw

せっかく15キロダイエットしたのに。
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:07:29.80ID:+do2p4uF0
合計8キロ?
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:50:43.89ID:0OoqXmJj0
会社の研修でLGBTQの研修させられたわ。
バカみたいな内容。
いつのまにこんな世の中になっちゃったのかしら。
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:53:23.87ID:0OoqXmJj0
デスクにアライのグッズを置きましょうとか
やだわ。そんな会社
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:24:27.91ID:ywjCsrZG0
>>756
そうなの合計8s

話変わるけど
なんか日本感染症学会のシンポジウムで
最悪シナリオ「可能性低まった」
なんて言い出してるようね。

やだわ、寒くなってから通勤するようになるのは
それに厚着だからリーマン見てもたのしめないのよ。
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:17:59.85ID:zdar1Ktr0
寒くなったら第3波くるわよ。
封じ込めは出来ないんだから。
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:27:43.81ID:/qhekgqJ0
毎日出勤しないと、たまに出勤した日、すごい疲れるわ。
この暑さもあるし
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:35:40.69ID:iklilzFL0
わかるわ。
でも、たまに出勤してバリバリ仕事してうまくいくと充実感がすごくて
そのままパァーっと飲みに行きたくなるわ。

グッと我慢したけどね。早く自由に飲みにいける日が戻ってきてほしいわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況