X



トップページmissingno
1002コメント271KB

サロンdeクラシック 2楽章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 14:04:33.73ID:LLBG/WN50
>>780
カウフマンて声がハスキーで汚いわ
水車小屋の娘なんて聴いてられなかったわよ
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:49:33.98ID:seLskrCp0?2BP(1000)

リリカルな水車小屋で歌手判断しないで!
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 18:54:00.83ID:seLskrCp0?2BP(1000)

>>782
そういう古い視点のが多いから
日本での来日公演が
椿姫、コシ、トスカ、カルメン、ばかりになるのよ
0787陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:37:20.42ID:o7vpF5HX0
コロナで中止になってしまった「竹取物語」再演
第一幕はオランダ人からいきなりスチャラカになる怪演と第二幕かぐや別れのアリアが聞きどころなのよね
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:52:56.23ID:cmSoXI4l0
カウフマンのオペレッタ集聴いてるわ
声そのものより、声の表情がいいわね

レハールの「微笑みの国」のアリアが英仏二か国語で収められてるけど、
これはあたしゲッダのがすごく好き、どこまでものびやかで
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:09:36.96ID:seLskrCp0?2BP(1000)

正しくは
イェッダ
0791陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:16:04.18ID:jeK2a54W0
もう9年前なのね、メータの第九
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:16:59.55ID:x7918F9/0
メータのブルックナーなど
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 21:44:04.44ID:cmSoXI4l0
>>788のゲッダの映像、これはだいぶお年を召してるわね
でもist dein strahlender Blick!のところ(2'20"あたり)はグッとくるわ
https://www.youtube.com/watch?v=UWmqIR_dkko
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:04:28.49ID:jW1rn5iF0
>>791
昨年メータがベルリンフィル指揮したのを見たけど小さくなってヨボヨボだったわ。9年前のメータは威厳あるわね
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:06:58.47ID:jW1rn5iF0
合唱の人たち胸が張っていてタキシード似合うわね
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 19:24:19.69ID:hHgKpsXV0
>>787
大伴御行役 晴 雅彦さんシングルキャストだけど
あの怪役をやれるのはこの人以外考えられないわねw
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 20:37:10.22ID:8LF+KAsO0
コロナ無聊で暇なんで学生時代以来のドイツ語訳にはまってるわ
シューベルトのD717を聴きながらヴィレマー夫人の死を訳したけれどほんと素敵ねこれ
発表当時はゲーテの名で出して、作曲したのも男のシューベルトなのに、
よくもまあここまで女心を描写できるものと思うわ

ああ、西風よ、お前の涙に濡れた翼が
わたくしにとってどんなに妬ましい事か。
お前はあの方に伝えられるのですもの、
わたくしがどれほど涙に濡れて悲しんでいるかを。
お前の翼の羽ばたきは、
わたくしの胸に静かなる憧れを呼び覚ます。
花畑も、野原も、森も、丘も、
お前の息吹に触れて涙にかき濡れる。
けれど、お前の優しく穏やかなそよぎは、
傷ついたまぶたの痛みを癒してくれる。
ああ、苦しみ故に死んでしまいそう、
あの方にまた会う望みのなかりせば。

わたくしの愛しい方の元へと急いで頂戴、
優しくあの方の心に語り掛けて頂戴、
でも、あの方の御心を曇らせぬように、
わたくしの痛みは内緒にしておいて頂戴。
あの方に言って頂戴、でも控えめにね、
あの方の愛こそは我が命と。
愛と命の喜ばしい思いは、
あの方の傍らでしか得られぬのだと。
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 22:56:52.89ID:jutBV5jE0?2BP(1000)

>>797

私は吹き抜けてゆく東風の曲の方が好きだわ

下手なピアニストだと風の流れが水車小屋の歯車になってしまうw
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:38:30.66ID:dXg2QwtU0
秋の公演も早々と中止きたわ ラトル、ロンドンフィル楽しみにしてたのにな ちぇっ
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 19:42:57.32ID:hMAPYNyZ0
しかしこの業界はスター不在だわね
新譜で欲しいと思わせるものが一切ない
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 21:00:16.71ID:tXLX4D6X0
>>800
ピアニストのラン・ランとかヴァイオリニストのユリア・フィッシャーは若きスターだわ
特に後者は技術もあるわ
ヴァイオリンは女でもハンデなさそうね
ただデッカの録音がうんこだわ
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 18:41:47.12ID:1p4p5/v20
一応クルレンツィスはフォローしようと思ってるけど、「運命」ちょっと聴いたらなかなか変だったわ
0803陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 18:28:41.27ID:nG2TTTFL0
インゴルフ ヴンダーも新星じゃないかしら?
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 00:58:45.63ID:dCYnDxo80
オリンピックと同じね
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 10:34:15.51ID:gP4nNx7e0
ショパン、このスレでずっと前に勧められたフリードマンのセットを買うことができたわ
なんというか、自由奔放に弾いてるわね…聴いてて楽しいけど

スメテルリンって人の古いノクターン集も聴いたけど、こちらは普通過ぎたわ
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:27:06.06ID:6NQfa33L0
>>807
十指に神宿るピアニストよね、フリードマン。Es-durのノクターンの歌わせぶりは筆舌に尽くし難いわよね
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 12:53:27.06ID:gP4nNx7e0
>>808
あなたが勧めてくれたのかしら
自由に弾いてるようで、デリケートに丁寧に歌い継いでて素晴らしいと思ったわ

惜しいことに、ショパンはCD2枚分音源があるのにノクターンはこの一曲しかないのね…
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:03:05.96ID:QVg49eDB0
>>808
十指に神宿るってレコード会社の宣伝文句? それとも評論家の受け売り?
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:42:18.10ID:1f767pn40
メトネルはピアノ協奏曲やソナタが有名ね
でもその陰に隠れているヴァイオリンソナタたちも素敵よ
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/25(木) 09:31:17.30ID:9N7BKUFU0
朝からイベールのバッカナール聴いたら精力漲る感じがしてきたわ 精力剤みたいな曲ね
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:22:10.01ID:vcCf5nOQ0
私は朝やる気を出すときは神々の黄昏の序幕を聴くわ
ジークフリートとブリュンヒルデが眠りから目覚めて、
夫が妻に指環を託し、妻が夫にグラーネを委ねるシーン
その後には悲劇が待っているけれど、そのシーンは本当に前向きで元気になれるの
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:32:15.41ID:erMs4Fup0
>>814
3人のノルン飛ばしちゃうの?勿体無いわあそこの音楽素晴らしいのに
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 20:38:43.27ID:vcCf5nOQ0
>>815
ノルン三姉妹のシーンって夜の音楽(正確には深夜から夜明け直前までだけれど)だから
朝聴くと気持ちがしぼんでしまうの
時間が取れるお休みの日ならもちろんまるまる黄昏を聴くわ!
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:07:26.64ID:4TrP7yhe0
>>811
アムランのソナタ全集をたまに聞くわ
0818陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 22:21:35.91ID:XhxdDuDm0
>>816
あたしヴァルトラウテの語りの場が好きであそこだけでも良く聴くわ。終幕の最後のクライマックスの音楽を先取りしてるし、美しくて大好きなの。
でも実演では序幕と第一幕前半で皆疲れ切ってて、客席の3分の1くらい爆睡してる感じだわw
0819陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:00:30.33ID:B0Ms/a830
朝、テンションをあげたいときは
メンデルスゾーンの弦楽八重奏曲を聴くわ。
特に第4楽章は良いわ。
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/26(金) 23:30:49.74ID:JcXnT7wT0
あのオクテットは伸びやかな第一楽章が好き
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 01:01:34.77ID:zOOZEzRH0
カール・ベームの君が代いいわー
ほんと泣きそうになる
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:04:30.07ID:eKDwliLG0
Waltraute
Waltraud Meier

ttps://www.youtube.com/watch?v=OK3PGtKb3ww
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:56:21.04ID:i+7JV1YF0?2BP(1000)

>>818
あそこで起こしてって頼む人も多いわよ
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 02:59:45.53ID:i+7JV1YF0?2BP(1000)

ヘーレ ミット ジン
ワス イッヒ ディル ザーゲ
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 03:00:48.42ID:i+7JV1YF0?2BP(1000)

こころして聴くのよ
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 07:59:44.89ID:eKDwliLG0
今年はバイロイトも延期になっちゃったわね
超プラチナチケットの取り扱いはどうなるのかしら
せっかく当選したのにそれが無効になっちゃったら
目も当てられないから
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 10:32:41.62ID:JkpG+efH0
>>822
思い出深いヴァルトラウテは、日本人カルメンの第一人者だった伊原直子さんだわ。素晴らしい歌いっぷりで、あたしにとってあのパートの良さに気づくキッカケになったのよ
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:25:08.18ID:0qJdqpCX0
伊原さん、いっときは日本人アルトってこの人しかいないのかってくらいの活躍ぶりだったわね
カルメンでもヴァーグナーでもマーラーでも

レッスン受けた人に訊いたら、学校に現れるときから既にカルメンだとか、
忍者ハットリくんが好きで「あなたこれ知ってる?面白いわよ」と言われたとか、
そんな話してくれたわw
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:42:59.73ID:cL+VdM940
つまらない
マコトニオ・モンロイ並みにつまらない
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:45:20.27ID:cGCmABpf0
アンタが1番つまらないわ…
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 10:52:28.06ID:0qJdqpCX0
というか、聞いたことをそのまま書いただけなのにねぇ
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:25:07.27ID:72bE0j5l0
おかしな人をいちいち気にしちゃダメよ
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:44:28.07ID:nwl9RdQZ0
フルート奏者のウィリアム・ベネットはゴキブリ収集が趣味なんですって
オカシナ人ねw
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 00:57:01.03ID:4iuBdSqt0
今BSプレミアムでモーツァルトのフルート協奏曲初めて聴いたわ。

バイオリンやクラリネットなどに比べると、いくらモーツァルトのコンチェルトでも地味ね。
フルートだと派手なカデンツを組み入れることも難しいし。

この後キーシンによるリストの協奏曲だわ、コンセルトヘボウでの。
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:32:03.21ID:8odIEJc10
>>834
モーツァルトの若い頃の作品だから晩年のクラリネット協奏曲に較べれば地味ね
でも若い頃の天衣無縫さとモーツァルトの翳も備わっていてG-dur、D-durともに好きな曲だわ
D-durはオーボエ協奏曲C-durでもあるのよ
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 11:27:56.72ID:ohK5Uo5k0
フルートソロの二曲より、フルートとハープのコンチェルトが好きでよく聴くわ

というより、フルートそんな好きじゃないのに、ハープと合わせたらすごく好きなの
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 12:22:17.13ID:2BC7gbAq0
だから何?
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:07:39.25ID:rAhIGxxZ0
だからフルートとハープの曲を教えろよ
編曲ものは無しだぜ
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:58:53.49ID:HgxzWiji0
>>838
編曲モノ駄目なんていじわる!お尻叩いてやるわ
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:37:59.30ID:Ny/H7ON+0
>>838
ドビュッシーのフルート、ヴィオラとハープのためのソナタね
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 07:11:50.02ID:aT+IfC+E0
何故だか最近モーツァルトのクラリネット協奏曲の第2楽章ばかり聴いてんの。死期が近いのかしらアタシ
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:09:41.97ID:aT+IfC+E0
アンコールでモンティのチャールダッシュってやるかしら
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:51:06.02ID:CF75zted0
>>842
晩年の作品って死とよく結びつけられるけど、
落ち着いた感じも伝わるわね
K595のピアノ協奏曲とか
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 10:08:49.49ID:MZrO1PCV0
あら、来週日曜深夜にBSプレミアムでウィーン国立歌劇場 ティレーマン指揮で「影のない女」やるわ
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:32:58.59ID:7NCvTA7P0
あれ好きだわ
「我は飲まぬ!」
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 11:44:12.84ID:SFwz25DJ0
あら嬉しい!前にティーレマンのザルツブルク音楽祭のも放映したけど演出が余りにも糞で心底ガッカリしたのよ。あの録音スタジオのやつ
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:16:32.70ID:fbgoBL150
ティーレマン… いまいちパッとしないわね
ていうか若手?でパッとしてる指揮者いるのかしら
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:18:01.53ID:nnxrxM270
ウィーンの影のない女、ヘルリツィウスが乳母役なのね。同じティーレマンのザルツブルクはバラクの妻だったのに。
ヘルリツィウスみたいなイゾルデやブリュンヒルデ歌いは普通はバラクの妻で乳母は珍しいわよね?しかも両方持ち役にしてるなんて
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 13:22:15.86ID:m+RPe/Ro0
配信ライブやたら増えたけどどれも高いわね。500円くらいにしなさいっての。
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:11:55.81ID:J6NqkZw10
メットのライブビューイング、復活してたのね知らなかったわ!
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:22:58.16ID:eu24CZIw0
本日はマーラーの誕生日よ
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:29:48.80ID:gjU1ld2u0
景気よく千人でもやって欲しいわね
そうよ、最近サラウンドシサテム入れたの  
でもライブに比べるべくもないわね
0854陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 02:43:49.54ID:SdbyL6Je0
>>853
システムって5.1chかしら?サラウンドって映画とかは良いけどクラシックには向かないと思うのよね。2.1ch?いいえ2chでステレオでしっかり聴いた方が良いような。サブウーファーも映画やポップス聴くなら良いけどクラシックには要らないと思うわ。低音が不自然に増幅されて本来のオケの音とは全然違うサウンドになるし
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 23:00:11.16ID:dCKDxOJg0
個人的には
あまり大きくないスピーカーとサブウーファーの2.1chは
クラシックには向いていると思うわ。
もちろん、お金があって、部屋の条件が良いなら
大きなスピーカーを置いた方が良いと思うけど…

ただ、今もうオーディオは、製品が少なくなっているのね。
適当な組み合わせが見つからないわ。
大昔の↓なんかは、良いと思ったわ
https://audio-heritage.jp/YAMAHA/speaker/big10.html
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 09:48:04.78ID:27REq73c0
オーディオ関連はやっぱり需要がどんどん落ちてるのかしら。本格派だけじゃなく例えばミニコンポなんかも昔は誰もが部屋に置いてたけど、今は見かけないわよね。CDラジカセも。
メーカーにしてみれば売り上げもダダ下がりよね
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 10:07:17.80ID:ENWCniMH0
アイフォーンからブルートゥースでスピーカーに飛ばせばいいだけだし
要はスピーカーさえあればいい
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 11:42:19.70ID:cTR7dLzS0
でっかいスピーカーほしいわー
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 18:21:02.04ID:P7paX8Ie0
でっかいスピーカーとでっかい防音室ね

おっきなJBL置いてる喫茶店があったけど、至近距離で聴くと粗い音に聴こえたわ
やっぱりある程度の距離、空間あって、ああいうスピーカーは生きるのね
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:13:39.28ID:OrdjcBH20
でっかいスピーカー
低音の再生には有利だけど
色々と不都合も多いのよ。
普通のオーケストラとかピアノとかだったら
50Hzくらいまで出ていれば大丈夫
ウーファーのサイズは、16cmくらいで十分だと思うわ。

↓みたいな音(音楽ではないわ)を聴くなら、大きなスピーカーが必要ね
オルガンの低音(たいていは、16フィート管32Hzまで
時々32フィート管で16Hzのがあるわ)
演奏のノイズ(床鳴りみたいな音、ハープとかチェンバロが解りやすい
オーディオマニア以外にとっては雑音、カットしている録音も多いわ)
特殊な録音(1912年の大砲とか、それもリアルな音はマーキュリーとテラークくらい)

リヒャルト・シュトラウスの「ツァラトゥストラはかく語りき」
冒頭部分を、オーディオのデモンストレーションで使うことも多いけど
この曲、低音が伸びていない録音(50Hzくらいまで)がほとんどよ。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 00:48:45.79ID:+SEImhXd0
昔知り合ったクラシック好きのおじさんに20Hz再生できるスピーカーで、
バッハのオルガン曲を聴かせてもらったわ
恐ろしい音だったわ
そしてスピーカーも恐ろしい価格だったわ
あれ私の家で鳴らしたら、家が壊れると思うわ
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 01:05:34.16ID:tyewOx+Y0
近所迷惑よ!!
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 02:53:19.20ID:qz3Sz08D0
ヘッドホンは良いのにしてるわ
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 18:53:09.44ID:CsD2b9eT0
「ツァラ」、冒頭のすぐあとの静かなとこがしみじみして、すごく好きだわ
あとソロヴァイオリンが出てくる、ウィンナ・ワルツのとこ
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:41:19.75ID:CsD2b9eT0
リヒャルトといえば>>845の影のない女が今夜ね

今はネルソンスの悲愴やってるわ
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 21:54:20.68ID:z3oksHH80
ネルソン酢かわいいよ
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 22:27:52.08ID:Q1+loEZQ0
ハゲが多いわね
0869陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 20:43:10.86ID:xW5S3IRg0
土日以外の書き込み少ないのは、みんな忙しいのね
あたしもそうだけど

落ちそうだったからあげとくわ
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:18:36.94ID:34JkNF+00
そうよね、今までのクラシックスレもそれで落ちちゃってたのよね
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:28:41.08ID:ia4wTKPF0
ネタがないのよ
みんなキンペーのせいね
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:31:04.03ID:E7554mRE0
カジモトからチケット払い戻ししないで寄付してねのお願い来たわ。カジモト潰れちゃうかしら
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:31:46.27ID:fhO6PVJW0
クラシック、オペラってキーワードで録画してるんだけど、
もう結構な量溜まってるのね
だけど腰を据えて見る暇がないのよ。
ドラマとかだったらながらでみるからちゃっちゃと消費しちゃうんだけど。
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:32:41.35ID:5M4LXckR0
あつかましい
ビル掃除の深夜バイトでもしろ
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 21:36:24.52ID:34JkNF+00
>>873
とりあえずブルーレイにでもダビングしちゃえば?
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:26:33.58ID:xW5S3IRg0
>>871
それが一番大きいわね
演奏会や公演はしばらくまた難しくなりそうだし
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 00:02:05.61ID:hOzZzPWN0
>>875
あたし、ブルーレイにダビングしても見返したためしがないわ。次々と新しいのやるんだもの。
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 21:51:45.53ID:DVPlfwU40
あたし出てやってもいいのに
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:15:24.58ID:b7KwdsOy0
太鼓ぐらいならできそう
叩くだけだし
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:16:45.62ID:SgggGZ/e0
おもちゃのシンフォニーの太鼓やガラガラはできそうだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況