今から19000年前に環境大変化時代があって
6000年前まで海水面がひたすら上昇する時代があった(縄文海進と言う)
この期間で海水面は100m上昇し、
ピークでは今より数メートル高かった。

瀬戸内海海底からナウマンゾウの骨が見つかったりとか
関東の奥地で貝塚が発見されたのはその証拠

まあ、地球の歴史をもってしたら
数mの海水面は誤差の範囲ではある

温暖化対策はやめる必要は無いとは言わないし、
やったほうがいいとは思うが、
たかが100年ぐらいの気候変動で
ギャーギャー騒ぐのはアホ