X



トップページmissingno
1002コメント266KB

昭和では当たり前だったこと 4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:32.91ID:4VwEdfjg0
うる星ラムちゃんはアグネスラムがモデルなのよ
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:57:43.15ID:e4TonV/X0
仕事で個人情報のカードを見ることがあったんだけど、
家族構成の欄に「父:ラム」って書いてあってびっくりしたわ
まるっきり日本人の家庭なのに
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:27:56.56ID:wCA09uRW0
崩して書かれてた「利一」を「まりー」と読んだ子がいたわw
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:08:12.20ID:nH27Jeyr0
また自演かしら?
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:17:30.26ID:kFqjlAqu0
幸田シャーミンが当たり前だった
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:19:17.36ID:G7W1x4/A0
正月に門松飾るのも当たり前だったわね。
マンソン住まいだとしめ縄で済ませたり。

羽根付きしたり凧揚げしたりインドア派は福笑したり双六したり子供でもいろいろとやることがあって、楽しかったわ。 
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:28.90ID:jwycBio50
ゲイラカイト流行ったわね−
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:25:34.78ID:T7XTEAhp0
門の前に門松飾る家って、金持ちよね
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:44:10.27ID:gzMU9i9H0
リモコン飛行機好きだったが今やっていいのか?
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:46:11.95ID:NZZn0tst0
ヘッドライトのとこに正月飾りをつける車って全く見なくなったわね
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:51:07.45ID:G7W1x4/A0
>>914
あの飾り付けて山にドライブに行くと、ダイダイ目当ての猿が降りてきたりもしたわ
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:29:35.07ID:mMPyVTP20
正月を迎えるにあたって、三十日に父と床屋に行くのよ。あと 靴を新調してくれたわ。
午後には近所の米屋から つきたての餅がのしで届けるれて、酒屋からはキリンレモンがケースで届いたわ。
駅前には 即席の屋台が出来て、正月飾りや年越しそばを売り、三が日休むスーパーや商店がほとんどだから、買い物に走り回る主婦が殺気だっていたわ。

昭和50年代の都区内よ。
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:32:13.54ID:T7XTEAhp0
ダイエーが元気だったわね
近くのお兄ちゃんがダイエーに就職が決まって、
「安定コース乗ったわね」とか思ってたのに、あの有様・・・
近くにあったダイエー3店舗全部潰れたわ
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:32:46.24ID:sOvzkU0y0
そういえば、年末大売り出しの福引きのガラガラの風景、見なくなったわね。
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:36:48.52ID:G7W1x4/A0
お正月とは別に、大寒の日(?)にかん餅を食べる習慣もあったわ。
うちは関西なんで、普段は丸餅なんだけど、かん餅はかまぼこ形で、
それを切って食べたわ。 
黒豆、海老、青海苔、黒砂糖が練り込んであって、
好きなのを選ぶのもまた楽しかったわ。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:43:43.02ID:jj9avQYc0
>>918
ダイエーって意外と待遇もまともだったのよね。
福利厚生とかちゃんとしてたみたい。
出世競争は熾烈だったみたいだけど。
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:09:30.23ID:PyitbMEx0
60年頃は最低賃金が時給450円位だったわ
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:19:46.98ID:yjV6Igxq0
アタシスガキヤのバイト時給490円だったわ。その頃王将で550円よ。
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:23:12.88ID:NnmcOTSu0
>>923
近所のセブンのバイトの時給が
1986年で480円くらいだったわ。
その頃親父の給料は30万だったわ。

なんだかんだバイトの時給は上がってるわねえ。
正社員の給料は大して変わってないけど。。。
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:25:34.52ID:bzgcA8d40
アタシ高校生の頃始めて本屋でバイトしたのが時給500円だったわ、86年ごろね
同じクラスでビル清掃のバイトしてたのは700円くらいって言ってたわ
都心部よ
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:38:44.92ID:qlqs4LG+0
>>925
物価と諸費税は上がったね
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:56:48.13ID:/9fn3izZ0
昭和の茶店には当たり前のようにあったカレーピラフがドライカレーになって、平成になってキーマカレーになったわ
苦手な人多いけど、カレーピラフのレーズン大好きだったわ私は
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:02:08.66ID:3u8vgxYS0
>>919
クリスマスセールで未だにガラガラをよく見かけるわよ
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:02:10.08ID:6H6LdJBA0
ピラフとかチキンライス、カレーやスパゲッティは、金属の楕円形のお皿に入ってきたわね。
ナイフやフォークは紙ナプキンに包まれてるの。
カレーはポットで出されたわ。
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:04:20.82ID:Ny9HCSvs0
ハンバーグやグラタンは鉄板皿で出されるとテンション上がったわ
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:57:09.14ID:ihcvnZEA0
練炭のこたつよ!こたつの中でうちの猫が死んだわ…。悲しい
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:03:50.88ID:7UwypFo00
>>925
バイトの時給は安いけど
バイトするのなんて学生しかいなかった
男性なら正規就職もラクラクだった
令和の今は・・・

産業構造を昭和末期に戻さないといけないんだけど
その方法に気づかない人多すぎるのよね
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:05:46.40ID:ozGCZOoV0
>>933
親戚のおばさんのとこが練炭で暖める掘炬燵で、子供の頃潜って遊んでたら物凄く怒られたのを思い出したわ
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:21:18.63ID:AQIzi3rH0
練炭炬燵っていったら森進一よ・・・
進一は嫌いだけど
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 02:21:19.07ID:AQIzi3rH0
練炭炬燵っていったら森進一よ・・・
進一は嫌いだけど
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:07:47.76ID:FfCG0faK0
>>922
スーパーやデパートは有給休暇が取り易かったみたいね
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 04:37:42.53ID:dcPiYCm90
炭団ご存知?
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:24:43.78ID:dCz2RA0R0
>>935
三才頃に親父が置いてたタバコを練炭こたつに潜って吸ってたら激怒されたわ
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:38:38.26ID:WIKqJulO0
>>942
えっ!マッチ一本イッパツ豆たんなんて便利なものがあったの?
アンカ使う時は魚焼き網に挟んでガス火で着火してたわ。湯たんぽだと人数分のお湯沸かすのが結構大変だったから凄く便利になったって思ってたけど、更に便利なものがあったのね。
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:30:48.94ID:JApnPtQq0
いつでもキョロキョロよそ見をするのはやめてよ
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:47:38.81ID:JED9xqx70
あたしの世代はターゲットよ
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:36:31.39ID:NsLTDA0E0
でる単とかそうだったと思うけど、挿絵(イラスト)が凄まじく気持ち悪いのよね
絶対描いたの素人、って感じの絵
売れてんだからプロ雇えよ、とか思っちゃったわ
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:45:03.66ID:u5JHae+c0
鉄道のきっぷは(子供用ね)プラスチックのカバーをめくってボタンを押してたわ。
ボタンがズラーッと並んでて、お金を入れると入れた金額のところまでが光るようになってたわ。
国鉄が最低運賃10円だっわ。
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:30:12.27ID:T48IeJeY0
プラットホームや電車と電車の繋ぎで子供にオシッコさせてるバカ親多数いたわ。
タンやツバを吐く中年多数。
道路はガムがいっぱいへばりついてた。

中国人の民度が、なんとか言ってたけど、いつか来た道なのよね。
あっと言う間に追い抜かれたわ
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 01:35:34.97ID:6T8kpIzw0
未だに中国はそうじゃないのw
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:00:05.80ID:6T8kpIzw0
そんなことないって
都市部以外はまだまだよ
未だにボットン便所なのにw
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:24:01.54ID:o4SNQcfl0
電車のトイレのふん尿を空中に飛ばしてた昭和のあの日
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:24:50.01ID:elYM86YG0
中国人観光客なんて今でも日本に来て平気でポイ捨てしてるわよ
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:53:47.14ID:LJEexwZD0
>>237,288,445,510
>>740
>>741
いやマンコはどこでも嫌な顔されて流れてくるし
ダサくてキモいカッコしてるのはだいたいマンコだし
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:28:09.64ID:G4k1gdXl0
最近の中国人はマナー良くなったよね
以前はタン吐いたり所弁えず大声で喋ったりしてたけど
中国本土でもマナーが悪いって盛んに報道されてたから
あの国は一度政府が本腰入れるとガラッと変わるからね
パクリも商標問題も制度変えたらめっきり少なくなった
一応学習能力高い民族だからね

一方日本のホモは相変わらず銭湯でもストーカーでも事件起こしてるけども(笑)
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:40:02.56ID:FrVojMlM0
この時期だと本当にクリスマス一色だったわ。
今はあのころに比べてそうでもないわよね。
ドラマやエンタメ番組の影響だろうけどよく考えればハロウィンやバレンタインと大して変わらないわ。
でもクリスマスにお正月にって年末はウキウキワクワクだったわ。
懐かしくて涙が出ちゃう。
もうあの頃が返ってくることは二度とないのね。
0962陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:47:53.06ID:NsLTDA0E0
新聞に、畳1畳分(半畳分?)くらいの、
近くにあるディスカウントストアのチラシが入るの、クリスマス時期になると
そのチラシにおもちゃがいっぱいのってて
クリスマスにどれ買ってもらおうかすごくワクワクしながらチラシ見た記憶が残ってるわ
そのディスカウントストアもかなり前に閉店、倒産しちゃったわ・・・
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:53:01.04ID:0KqNn6Rb0
>>955
富裕層はしらんけど、中流でも日本に比べるとアレじゃないの
日本に来られるだけの経済力の人でも野糞するんだし
石垣島に来てた人がビーチの影で
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 05:52:20.79ID:MPbr1Tqm0
>最近の中国人はマナー良くなったよね
そりゃこの板のマンコに比べれば支那人の方が全然いいわよね
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:57:39.31ID:77t7auXi0
>>962
相模原のアイワールドを思い出したわ。
ダイクマも思い出したわw
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 09:13:57.10ID:voZLCejy0
>>967
ダイクマ、うちの近くにもあったわ。初売りのチラシとその内容が派手で、子供心にもワクワクしたものよ。
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:40:43.96ID:k8WVLZd20
>>965
この坊や、今は何歳くらいかしら?
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:53:05.80ID:uQu5xXX30
40代後半じゃね?2ちゃんに最も多い年令帯にして最も割を食った年代の先輩格。
俺は室内歩行器の色とりどり鮮やかなオハジキで遊んだのを覚えているぞ。
三島先生は生まれ出た瞬間外界の閃光に眩惑されたと仰るが本当かなw
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:59:05.24ID:imyhgCk40
>>967
ねぇ、関係ない話だけど
相模原に本当にアイワールドってあったの?

二階堂雪が万引きGメンやってたトコじゃない?
実在するお店だったのね
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:30:24.60ID:wZ0ZbfXU0
>>965
やだハイ・ミーが正式なのね
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:34:49.67ID:wZ0ZbfXU0
>>967
アイワールドって田舎に引っ込んで来たウチの彼氏が昔勤めてたらしくて
久々に関東行ったついでに昔の職場がどうなってるか見てみたくて探したら無くなってて落ち込んでたわ
アタシは田舎から出た事無いから全く分からないけど
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:18:34.73ID:3/uVZhZK0
high味でハイミーなのかしら?
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:40:10.77ID:BEdUorbP0
>>974
1979年から点が外されたらしいわよ?
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:49:45.55ID:WUPuwDgg0
いの一番はイノシン酸だからいの一番なのかしら。最近見ないわ。
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:58:19.30ID:CYOYX0Gr0
>>912
ヤクザの可能性も高いのよ笑
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:59:43.64ID:CYOYX0Gr0
米屋のプラッシーって今でもあるのかしら?
クロネコヤマトも米屋が扱っていたわね
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:09:18.34ID:u5JHae+c0
プッ○シーって果糖じゃなくて砂糖の味がするんで好きだったわ。
あと、パルプが入ってるところも。
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:13:13.00ID:4yFGTJyk0
なんで伏せ字なのか分からないけど、当時は全糖飲料よく見かけたわね
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:16:40.33ID:CYOYX0Gr0
武田薬品が作ってたのよね
伏字にするとpussy を想起させるわw
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:18:09.34ID:HwSpi7W00
昔は祝日には日の丸を掲げてた家があったわね
旗を差し込む金具が門や玄関の柱についてたのよ
今の日本は日の丸掲げたら右翼だなんだの言われちゃう変な国になってしまったわね
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:18:36.79ID:CYOYX0Gr0
そういえば
チェリオなんていう色水も駄菓子屋にあったわ
当たりクジもついていたようだけど、周囲で当たった奴を見たことなかったわ
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:34:55.34ID:C1BTsgHt0
>>984
あたい親が死んだら掲揚しようと思ってるわ。親はWGIPに染まりきってるの。
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:43:44.16ID:40ItU/yB0
WGIPってなぁに?
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:47:35.88ID:lJwtJweq0
ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム(英語:War Guilt Information Program、略称:WGIP)とは、文芸評論家の江藤淳がその存在を主張した、太平洋戦争(大東亜戦争)終結後、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP、以下GHQと略記)による
日本占領政策の一環として行われた「戦争についての罪悪感を日本人の心に植えつけるための宣伝計画」である。ウォー・ギルトと略されることもある。
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:48:58.92ID:2AAI2Cxt0
昭和50年代半ばくらいまでは普通に日の丸掲げられてたわよね
ちびまる子ちゃんにも描かれてるし
0990陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:52:03.67ID:40ItU/yB0
もっと日の丸掲げたらいいのよ。
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:54:54.37ID:C1BTsgHt0
日教組ってGHQの置きみやげよね。今思うと日本をけなしてばかりいるひどい先生多かったわ。
0992陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:01:45.49ID:CYOYX0Gr0
日本って両極端なのよねー
程良く中庸というところが弱いのよ
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:04:47.56ID:CYOYX0Gr0
国旗掲揚式で恭しく奉るのはやり過ぎだし、卒業式をぶち壊すようなアホ教員もパーだし
結局、国家というものと個人との付き合いが成熟していないのよね
0994陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:05:57.26ID:3eoKulrQ0
在日朝鮮人のせいで色んな日本のよいものがなくなっていくわね
日の丸掲揚もそう、最近では除夜の鐘を無くす運動が地味に進行中よ
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:08:02.13ID:YTi6EwhS0
>>981
語順が間違ってるわよ
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:08:57.67ID:YTi6EwhS0
>>985
チェリオ今でもある
0997陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:40:52.44ID:NsLTDA0E0
右翼が悪いだの何だのいうのは、
右翼活動がヤクザまがいの活動になってるからでしょ?
国家流しながら街宣車であちこち走り回って恐怖心植えこむ、
いわゆる右翼ビジネスやってる奴らがいなくなれば、
右翼=悪ってみなす人も減ると思うわ

左翼=悪って考えてる人も、
日本赤軍みたいなやっぱりヤクザまがいの行動を思い浮かべるからよ
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 16:48:27.62ID:L+TUW2K10
被差別部落とかもっと普通に語られてた気するわ
小学生のとき学校の行事でそういう文部省推奨教育映画観に行ったりした
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 18:07:26.70ID:6GCB8sts0
ハイミー♪パパッパ♪
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況