X



トップページmissingno
158コメント38KB

物事が長続きしないゲイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:19:21.72ID:Uwgjfmup0
仕事 ダイエット 筋トレ その他何でも

まったり語りましょう

一つのことを何年も何十年も続けてる人を尊敬するわ。
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:21:25.97ID:sIMuB97q0
ごちゃんの書き込みでさえ最後まで読めなくて、 
すぐ次のに目をやるわ
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:26:17.79ID:Uwgjfmup0
最近、筋トレサボりまくりだわ

細くなってきてる
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:30:19.20ID:ay6mnh0s0
筋トレだけは続かねーわ
誰かモチベーション保つ方法教えなさいよ
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:38:25.37ID:MEMHQz1r0
あたし多分人生も長続きしないわ
きっと早死するわ
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:51:00.59ID:mgIZqK4E0
一日一時間は読書タイム作ろうと思ったけど、三日持たなかったわ
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:27:30.97ID:IICUagRd0
あたしはオナニーが毎日やめられないの。オナ禁が3日ともたないわ。
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:05:33.88ID:VZOwTlMq0
>>8
いきなり一時間じゃなくてまずは15分くらいから初めてみたらどうかしら
あと一冊を一時間読むぞってやるよりは2〜3冊用意してまず一冊目を読み始める
飽きたら他のを読むって回し読みみたいにすると続きやすいんですって
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:16:41.39ID:AdjNweGW0
散々叩きまくっといていざてめえに
火の粉が降りかかったら叩いてた奴の
ネタ使いやがる卑怯さと醜過ぎる
無自覚さの一致性だよね。
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 03:48:16.79ID:tMmErwdS0
あたしも飽きっぽいのよね。
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:14:02.07ID:veWH02b+0
このスレも続かないのね。。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:44:36.12ID:3xbkowud0
>>11
そのちょっとずつが一番むずかしくない?
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:43:16.61ID:Rr86V+Xg0
>>11
2,3冊用意してって良いわね。
金八嫌いだけど、授業の前の朝の5分間読書ってのをやってて、いい習慣かもと思ったわ。
今はスマホで読むのも良いわよね。時間を捻出しやすいかも。
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 05:49:18.91ID:5t+DCM6m0
あるわ
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:19:34.41ID:gJ2H/KAL0
長続きしないスレね…。

アタシは分かってたわ
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:21:22.09ID:gJ2H/KAL0
でも書いとこうかしら。

楽器が長続きしないわ。気軽に音出せる環境ないし、車でってのも面倒だし、そもそも指動かないし。

ギターは売り払ったから次はウクレレかしら
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 21:22:25.73ID:55pihZJi0
資格の勉強10分でギブアップしたわ、簡単な資格なのに。仕事も1週間で辞めた事あるわ。
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 04:16:32.95ID:rUaAJ6I40
どーしても仕事辞めさせてくれないならバックれりゃいいって掘りエモンが言ってたけど本当?上手く辞めれる方法さえありゃあちこち行きたいんだけど。バックれ若い頃した事あるけど後々かなり面倒かったわ。親に連絡いくし
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:16:21.88ID:4mqdq0y30
人間関係かしら?
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:25:55.45ID:OVp56gbh0
千回も擦れないわー
ダメねわたしってば
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:32:13.57ID:4mqdq0y30
友達関係は結局喧嘩別れするのよね
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:11:45.42ID:M0dlIRWM0
友達と喧嘩別ればかりしてる人って、職場の人間関係も
見て取れるよう。。
一ヶ所に長く勤務する人は少ないわね
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 12:20:20.71ID:OjrKSdoq0
仕事も長続きしなくて、何度も転職していそうだわね。
そもそも組織に向かないのよ。
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:14.32ID:tLTbOqsa0
>>30
そういう人ってSNSで友達を見付けて親しくなっても
何かふとしたきっかけで切っちゃうようなことも平気で
やっていそうね。
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 13:32:46.94ID:aY5IfCus0
>>33
リアルな世界で物事が長続きしないんだから、SNSのような空間なら尚更のことでしょうね。
いずれにせよ、やった事は自分自身に何らかの形で返ってきそうだわ。
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:13:48.61ID:jpDKPyML0
SNSの方が、嫌になったらフレンド登録を簡単に解除出来るからね。
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 14:14:57.96ID:2WP5/MKt0
>>31
結婚も不向きなタイプってことね。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:20:16.04ID:oHmmMaP00
仕事も続かない、結婚も出来ないっていうんじゃ、人格的に
欠陥があるってことねw
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 12:08:44.56ID:e6o03n8B0
長続きしない人って、良い人生は歩めなさそうよね〜
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 13:16:59.14ID:ruPN8KEn0
その通りよ

引きこもりと転職の繰り返し

もうすぐホームレス釜になるわ
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:53:16.79ID:eS1Xlmjj0
転職ばかりしていても給与は上がることは難しいし
一定の年齢までに定職に就かないと、後で(老後)
ツケが回ってきそうじゃない?
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:58:16.89ID:9l535at10
元の身体に戻る勇気もない
永遠の生命か、限りある生命か
そのどちらを選ぶ勇気もない!!
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 12:26:19.97ID:U+MVCuWT0
>>40
定年が延びるとは言え、幾つになっても働かないとならなくて、しかも趣味にお金を充てられなかったら最悪よね。
親の介護だって生じるかもしれないし。
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:56:55.93ID:KYCoTX6y0
親の介護で自分の時間が持てず、気苦労が多くてうつになる人もいるらしいわ
老老介護って、想像を絶するほど大変みたいよ
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:22:17.60ID:Hb55+0NX0
しかも貧乏だと介護施設に入れることもままならず、本人の負担は増すばかりよね。
まぁ、自分で蒔いた種なんだろうけど。
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 22:08:18.51ID:4AJBYl9O0
健康寿命自体は、今とあまり変わらないかも知れないね

単に延命治療の技術が進歩して平均寿命が延びるだけで
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 12:24:18.98ID:iig5DhyD0
>>40
でも、全て自分で蒔いた種よ
ちゃんと定職に就いて結婚して家庭を持ってる人と、こういう屑とどうして二極化するのかしらねぇ。
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 21:26:19.14ID:jwT+lsXF0
>>40
転職はせいぜい3回くらいまでだろうね
このご時世であっても
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 12:41:01.58ID:hXO5peTC0
50歳近くなんてまだまま終身雇用に近い時代なのに、それでもあちこち転々としてるのは、問題アリね。
今の時代の若い子なら普通にいるわ。
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:24:26.89ID:ccojKJGS0
今の若い子は長続きしないというよりも、
同じ会社で定年まで働くと言う感覚が全く
無い世代なのよ。
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:32:48.59ID:fIb9z/D30
続けることは大事だけど
ブラック企業になぜかしがみつくとか
やめる度胸すらない人もいるのよね
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 22:51:14.80ID:tHglL6y30
キリ良く年明けからダイエット始めようと思ってるわ
今日から軽く始めてウォーミングアップしてるから口だけにならないはずよ
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 06:01:54.70ID:MrRGegFx0
アンタはムリよ

今までだって続かなかったはずよ?
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:17:33.94ID:9Xk9AuL60
>>50
辞めても結局、行き先はまたブラックな職場ってパターンを繰り返しそうだからじゃないの?
本人のスキルとかを考えると、ブラックでない仕事が殆ど無くて取り敢えず現状のままという感じ?
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:22:31.81ID:/1w69V910
ブラック色の濃い会社に勤務してる人が、次もまたブラックというパターンは
気の毒だけど、割とあるみたいよ。
蟻地獄みたいな感じよね(´Д⊂ヽ
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:24.76ID:/Vij/jVy0
スキルだの気の毒だのなんだかだわ
この文章の感じはオカマじゃないわよね
自分より下の奴を見つけようと必死なのはわかったわ
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 13:54:23.14ID:C0Y2m5l60
>>33
案外そういう人、いるんだよね。
まともな人間関係を築けないから、社会からも敬遠されて締め出されていくの。
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 16:46:17.43ID:8uhfkL7k0
あたしsnsですら長続きしてないわ
アカウント作っても数日か1週間したら飽きちゃうの
おまけにあれ消すのも面倒なのよね
インスタも芸能人の写真たまにいいねするだけで何一つ投稿してないわ
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 21:32:01.22ID:4F4Emxn50
>>57
いまだにmixi続けてる独身のオッサンなんかもキモいわよ。
それに比べたら、早めに遠ざかって却って良かったかも?
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 13:36:46.49ID:lQt5aYaS0
まだミクシィにログインしてる化石のような人ってあるのね。
ミクシィは放置してツイッターとかFacebook、或いはインスタ、LINEあたりは多いと思うけど。
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 22:16:43.65ID:AKFXB7i50
FBに関しては40代〜60代くらいが厚い感じかしら、層として。

若い子はLINE、インスタが目立つわ。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:49:21.50ID:RC7+gh3X0
>>58
mixiからFacebookに移行した人達もかなりいるわね。
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:00:45.73ID:R/WF56Yc0
ミクシのマイミクが、そのままFBの友達に移行してから
もう6〜7年は経つわね。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:02:29.10ID:lpqzFqxb0
上海人が彼氏の時は上海語勉強したわ!!

別れたから直ぐに勉強やめたわ!!



ミャンマー語勉強してるわ!!
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:07:20.27ID:nUJmes7S0
今は住所録なんて作らない(携帯番号とメアドぐらい)だけに、友達の住所を知らないのよね。
だから、元旦の挨拶なんかも年賀状の代わりにLINEやメッセンジャーでやったりする人が増えてるわ。
一時期は午前0時になり日が変わると殺到したりしていて話題になったけど、少し落ち着いてきたみたいね。
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:53:36.78ID:U+VHDqQf0
あけおめメールが流行ったのって、ガラケーがメインだった当時よね。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 16:29:09.27ID:MKJxsE0H0
10年位前よね
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/03(金) 15:04:17.23ID:KvUuLYIv0
>>57
SNSは程よく使えるならいいでしょうけど、変に嵌ってしまうくらいなら、やらない方が吉よ、
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:05:12.52ID:LIoHjW/W0
かんたんな資格にチャレンジしようかしら?
まずはITパスポートよ!
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:08:12.04ID:YAHOdcH80
分かってるわ。

正月立てた約束など既に破っていることは。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:29:58.04ID:TN1EDiKP0
趣味とかダイエットならまだいいけど、仕事が長続きしないのって
やはり困るのは自分自身よ。
特に、年齢を経て独り者だと…
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:52:30.88ID:KR7HOZAA0
↑こういうのって誰に言ってるのかしらね?
仕事の話なんてしてないわよ
肩たたきされても会社にしがみついている自分を慰めてるのかしら?
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:59:27.55ID:q683x3Sv0
私もやや該当するからスレ覗いたけど
想像以上につまんないコメントばかりで
残念だわ

こんな自分を肯定しまくってるブッ飛んだコメントとか
効果的な改善法が書かれてるのかと思いきや
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 21:49:59.55ID:ofXlBBXw0
>>60
FBは50代〜60代がスマホを持つようになってから
アプリで始めている傾向はあるわ
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:10:59.07ID:ZjFveeVp0
子育ても一段落して、昔の友達と再会したり地域のグループで仲間が出来たりとかありがちよね。
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:06:50.87ID:71d+ZtxP0
60過ぎの人達って今はかなりアクティブで、スポーツしてる人なんかも多いから
そういうグループに入ってお互いに投稿してたりするのよ。
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:11:55.22ID:n3mgi+Ny0
そうね、私つい最近中古戸建を内見してきたけど
状態悪いし辞めたわ。
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 09:05:40.98ID:1QeqWcTX0
何が、ふーんよ。馬鹿みたい。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 12:49:01.23ID:6/v/fg9j0
>>78
地域の人達向けのグループも賑わっているケースが多い印象だわ。
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 21:57:19.28ID:RjOFxEy50
>>78
定年後は再任用とかで仕事もするけど、趣味をメインに
楽しく過ごすっていう人が増えたわね。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 12:35:07.04ID:ifBJez1W0
>>84
地域密着型のオフ会なんて開いていそうね。
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 22:28:25.40ID:zXD+8kaL0
地域でのボランティア活動なんて、老後にお勧めよ。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 12:44:40.02ID:y3W4KJVq0
>>76
のめり込む感じでゲームやってるのもその世代だしね。
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:42:00.77ID:ZKZYadUU0
電車内でゲームに夢中なのは、若い年代でがなく
50代くらいのオッサンなのよねw
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 12:16:48.16ID:7N8Gj/l+0
>>85
普通はそうでしょ?
取り敢えず定年まで勤め上げたんなら、あとは自由にするわよ。
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 14:12:07.44ID:PAbGFh3X0
定年まで勤めるとか凄すぎだわ

アタシにはムリ! 
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 21:08:06.22ID:7Rq/XIKP0
仕事ね
今の仕事は半年努めたところでやめるし
今まで一番長かったところが二年よ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:16:11.62ID:tJvPf58Z0
条件が良い会社なら定年まで勤務する人もいるわよ。
あと、公務員もそうだけど…

やはり勤続年数が長い方が退職金も多くなるし、老後の
年金も有利。
特に年金システムが3階建て(=基金)の人なんて凄く羨ましいわ。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:59:21.09ID:3oHzW5ne0
公務員も多岐にわたるけど、特殊法人みたいなところも含めたら勤続37年(大卒で入社)なんて珍しくないわね。
それだけ居心地が良いのかも。
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 16:24:52.76ID:P0lpsqHD0
人間関係が出来上がらない職場ってないかな。上司とか同僚とか。ウーバーイーツみたいに働きたい時だけ働けるのいいなって思ったんだけど田舎だからないんだよね
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:31:18.40ID:8td7aYPe0
>>92
あたしも出来そうにないわorz

定年まで同じ職場で勤務した人なんて、あたしから見たら
神様のような存在よ

>>94さんが言うように、老後のことを考えたら有利なのも
うなづけるけどね
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:39:09.06ID:WLCfLUCB0
プロのアスリートとかって何十年とか競技に向き合ってとれーにんぐを続けるって本道にすごいなって思うわ
努力や情熱もそうだけどそういうのって性能だと思うの
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 15:37:12.75ID:M+zu0Kb/0
>>94
基金に関しては低金利時代であまり意味が無い様に言われることもあるけど、この制度で今の50代後半辺りの人達は恵まれてると思うわ。
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:43:01.01ID:mr+ozwch0
基金は、年金定期便の載ってこないから
貰える人は得した気分になるかも?
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:56:40.57ID:JShWTur/0
「心や人生のエネルギー」が足りないのかしら?

セロトニンよ
でもすぐに効果が出るわけじゃないし、大変な人ほど即効求めるから
ゆっくり時間をかけて着実にが必要らしいわ
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:22:01.43ID:E57xNpB50
>>100
若い人達は、DCだっけ?
投資型に移行するわ
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 21:41:47.20ID:7A5J382O0
>>93
続かなかった理由は何かしら?
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:29:54.60ID:6WvUxYT40
>>105
嫌なことがあると逃げるのと
飽きてきたからやめるのと
他に興味があることに手を出したいからやめる

このどれかなの
文字にしてみるとつくづくあたしってクズだわ
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 07:48:14.98ID:5MJVYZ5s0
興味持って手を出して、すぐに飽きて嫌になってやめる

繰り返してステップアップしてるならいいけど
そうじゃないなら少しは頑張って続けてみないと本当の楽しさをあるかもしれないのを知らずにもったいないことをしてるわね
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:38:54.36ID:kNjy0bp20
転職グセが付くと数えきれないくらい転々とする人もいるわよね。
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 12:50:27.63ID:4amdp9k/0
やる前から「この仕事を本当にやりたい!」って職種なんて
見つけなくていいし、それを煽ったメディア・各企業・転職業界は、マジで犯罪よ
この20年でどれだけの転職難民を産んだことか

鈴木拓って人が出した「科学的な適職」本にも書いてあるけど
「いまこれが天職です!」って言ってる人の殆どは
最初はそんな事まったく思ってなかったそうよ
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 13:27:25.21ID:dU8BZ+W30
職探しすら長続きしなかったわよ
3回くらい履歴書書いて終了
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 14:12:17.00ID:F6YiQb740
レコーディング・ダイエット一年続けたけど、止めたわ。
体重は減りもせず増えもせずだったから維持には役
立ったってトコかしら・・・
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 22:16:33.49ID:j1TKfcRR0
ジョギングを始めてから1ヶ月も続かなかったわ

公園で走っている人にあこがれて始めたけど

あたしってつくづく理由を付けて続かない(寒いとかダルいとか)んだって

反省よ
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:22:44.86ID:NDkESPV40
>>112
何をやるにしても、理由を付けたがるタイプかしら?
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:13:26.24ID:oweRBDjj0
>>113
姐さんも父親に似たのかしら?
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 12:17:18.92ID:+7XFEvOv0
>>112
タイツ一枚で走ってる人がいたら、後を追ってみるとか、何かしら楽しみを探しなさいよ。
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 21:56:41.16ID:RPTEfbUW0
tesu
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 14:28:12.01ID:9Qd2RTtJ0
>>112
下はスパッツ一枚で走ってみなさいよ、快感だと思うわよ
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:04:42.90ID:ecrwA5nO0
>>119
顔が出てないのに
あふれ出るホモホモ感・・・
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 13:00:56.13ID:jeqKIXsm0
>>119
全体的に華奢だけど、特に脚腰が細過ぎるわw
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 21:47:45.52ID:7nw31Syp0
>>120
でも、この人は既婚者よ
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 04:31:37.94ID:4kSUIqF10
趣味が長続きしないわ。
調べてる間が一番楽しくて、物を揃える初期投資で結構なお金使って、、、、一年待たずに飽きてしまうの。
そうね、最近ならロードバイクとキャンプかしら。
ロードバイクには三十万以上使ったわ。大バカ物だわ。
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:32:44.12ID:+2oZnKGh0
バイクで日本中走り回ってきなさいっ!!
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 07:57:21.00ID:t+13TGGr0
キャンプだって一式揃えたら結構いくでしょ
しかも先に道具揃えるタイプなら調理器具なんかもあれこれ買ったんだろうし
そういった使わないものを置く場所が家にあるならいいわどうせいつかまたやりたくなるでしょ
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 12:36:06.79ID:XwuNe46S0
金のかからない趣味を持てばいつ辞めても後悔しないわ。
あたしはすぐ飽きると思って始めたジョギングが3年続いているわよ、不思議なものね。
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:23:47.92ID:JxxiH1jn0
あら、凄いじゃない

アタシまた水泳始めたいわ

貧乏だからジム通うカネないけど
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 22:30:25.54ID:CT0fNLDF0
>>127
初期投資としてシューズで1万くらいかかっても
あとはウェアを適度に買い足せばいいから、
長く続けるぶんには安価な趣味だわ。
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 00:41:59.69ID:xAd+bGaa0
「肩こりなんか毎日肩甲骨を5分回してたら1年で治るけどそれをできるやつはいない」ってどっかで見たので
「肩回すくらいでこのこりが治るなら毎日だって回してやるわ!」と思ってたのに3週間くらいでいつの間にか辞めてたわ

5分って長いのよ!てか「毎日1分でこり緩和の運動」とかですら続いたためしがないわ!
あとせっかく数週間続いても1〜2日空いたらもう完全にやる気なくすわね
また再開すりゃいい話なんだけど
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:40:38.39ID:wa5um3BE0
>>129
月平均、2000円くらいで済むのよね。
安い趣味だとあたしも思うわ。
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:42:34.34ID:7825Aafc0
>>123
もったいないわ。
自転車で会社に通いなさいよ。
0133陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:31:14.57ID:YRts85P60
物事が長続きしない人って、オナ禁も長続きしなさそうね
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:40:31.36ID:RyRKJH3+0
>>133
オナ禁しないで欲望のままだから、男性ホルモン出まくって青髭が目立つ様になっちゃうのねw
気持ち悪いわ!
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:46:28.26ID:c3m+f9Sn0
青髭生やしてるような男って、性欲強そうに見えちゃうわ
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:30:58.59ID:9Iz+4cE40
>>138
おまけに、禿げが多いのよね
男性ホルモン過剰なタイプ
いつも性欲が高くてあちらもビンビンなのよ
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:55:01.23ID:Zfyb8Mdl0
>>141
カツラで誤魔化している青髭野郎も知り合いにいるけど
髭脱毛もセットで行わないと、意味ないわw
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 12:37:51.30ID:0kCijLYI0
>>143
それって、カツラ疑惑が高まるリスクが増えるだけな気がするわ。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 21:59:44.94ID:sJxPnRJE0
>>143
佐倉市のナカムラ住宅 社長の土屋智宏さんみたいだわね
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:48:38.93ID:DPH+CmKi0
かつらで若作りは30歳くらいまてでいいわ
そのあとは男らしくスキンにしなさい!
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:41:57.56ID:xEkLRhcC0
>>142
男性ホルモンの影響があるでしょうから、
性欲の強めな人が多いんじゃないかしら
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:10:29.72ID:xYWlROjF0
ハゲで青ひげで油ギトギトでワキガで筋肉デブとかならあたし…あたし
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 19:21:22.18ID:9ji0EM8M0
>>149
筋トレのし過ぎなの?
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:55:34.03ID:IN/QtLyB0
>>149
筋肉が付き易い体質?
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:25:46.60ID:AHjtQwOn0
>>150
>>151
そうね…
でも内面を見てほしいわ
あたし、セーラー戦士でいったらジュピターだと思ってるわ!
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:16:11.63ID:Xbvn+h7L0
じゃあ、あたしはサターンよ〜(^-^)
0156109
垢版 |
2020/02/07(金) 10:56:03.87ID:lo+DZApC0
>>109 自己レス
>やる前から「この仕事を本当にやりたい!」って職種なんて
>見つけなくていいし、それを煽ったメディア・各企業・転職業界は、マジで犯罪よ
>「いまこれが天職です!」って言ってる人の殆どは
>最初はそんな事まったく思ってなかったそうよ
教職を選んだ理由は現地の永住権が取れたから。
まさか自分が学校の先生になるなんて夢にも思ってなかった。
ちなみに「子どもが好きでー」って理由で先生になった同期達はみんな辞めていきましたw

↑これなのよね
ほんとメディアは、自分達が日本を衰退化させたって認めるべきよ
企業面接では、志望理由はウソつけばいいんだけど
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:46:54.45ID:BllT+ozS0
>>130
健康系のって長続きしないわよね。
あたしも「老眼鏡1日5分」をやり始めたけど
3日でやめたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況