X



トップページmissingno
1002コメント271KB

【低所得】お金に困っているゲイ【借金】 Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:56:04.84ID:rDDcYNBH0
お金ないわー


前スレ
【低所得】お金に困っているゲイ【借金】 Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1551913847/

【低所得】お金に困っているゲイ【借金】 Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1557665373/

【低所得】お金に困っているゲイ【借金】 Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1565114056/

【低所得】お金に困っているゲイ【借金】 Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1569563841/
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:23:55.78ID:pZ/fbhn20
>>30
働かなかった分もお金貰えて最初は得してありがたいなって思ってても、いつしか当たり前になってしまっていざそれが失くなってしまうとキツイし腹立ってきちゃうわよね
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:29:30.60ID:nz6P3IAA0
働いてなくても貰えるなんて誰も残業しなくなるんじゃないの?
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:10:15.49ID:Dd7bjU960
>>33
会社にとって固定残業代制度は、40時間以上分を支払わなくていいから残業代の抑制につながるし、
年間の給与予算計画が事前に立てやすいという利点があるのよ。
そして社員にとっては仕事の生産性をあげて、残業せずに退社するモチベーションにつながるわけよ。
0035くまちゃん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:18:59.75ID:c73+enHp0
固定給が高ければ、という前提なw
薄給のみなしは、いくら働いても残業代貰えないからタコ壺w
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:26:23.66ID:raYVq8YM0
>>22
単に合法ピンハネの被害者よ
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:37:07.48ID:wjh//rtE0
イケメンならどんな匂いもいい匂いに変換されるわ
ただワキガだけはごめんなさい
0042くまちゃん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:33:57.43ID:LKNDpNrZ0
相方と同棲して生活費を圧縮してはどうか
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:31:22.71ID:QsEoIdrU0
>>21
まるで私だわ
ほんとお金がないとスタバさえ渋るものね
>>25もわかるわ
なんか節約してたら欲も無くなって活力が奪われて行くわ
ずっと何も考えず寝ておきたいって感じになるの
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:52:18.21ID:xIm1zBlN0
固定残業制にすると、その分、基本給抑えられるから賞与や退職金も抑えられるのよ
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:48:11.78ID:glsvbx+c0
よくわからないわ

あたしも160時間以内に調整するように言われてるけど
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:57:22.81ID:glsvbx+c0
ごめんなさい、
残業ではなく、月の労働時間の合計よ
ごめんなさい
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:27:17.39ID:xgkzllhr0
みんなボーナス出るの?
あたしはもちろんないわ
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:33:21.03ID:0qAjrEjx0
そもそも、みなし残業制(固定残業制)の存在意義が分からないのは私だけ?
これがあるおかげで定時で帰りにくいとかないの?
普通に残業したらその分払うじゃだめなの?
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:41:53.81ID:+jcKrjOB0
ボーナスないわ
固定給なのが救いよ
がんばってるあたしにおちんぽを神様
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 05:27:37.42ID:naZ5jrH40
あたしアラサーだけど、生涯で一度もボーナス貰ったことないわ…
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:12:39.30ID:cpJ2R1JE0
固定残業の存在意義って
雇う側の人件費削減よ。

雇う側に都合のいいようにされてるだけ。
だから本来なら(建前では)基本給とは別のものなはずなのに
>>26みたいなことになる。
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 07:48:28.32ID:+jcKrjOB0
みなし残業なんて、実質残業しても金くれないという感覚しか残らなくない?
あたしも35なのにボーナスもらったことないわ〜
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:35:18.57ID:NxlnQ1AL0
固定残業なんて認められてるわけないでしょ。
労基署に垂れ込んだら、すぐに行政指導くるわよ。

公務員除く
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 16:36:26.97ID:i0ZQlNeM0
みなし残業だってそれ以上残業すれば普通に残業代は発生するのよ?
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:22:46.58ID:zyprVp780
>>56
ピンハネ大国になったから無理よ
006426
垢版 |
2019/11/25(月) 20:01:10.97ID:jJwVc/z+0
>>57
ざっくりいうと固定残業制≒裁量労働制なんだけど、国が認めてるのよ。
国は「専門業務型裁量労働制」と呼んでいて、以下の職種の人はみんな固定残業制よ。
あたしも下記の職種のどれかよw

新商品・新技術の開発、人文科学・自然科学に関する研究業務、情報処理システムの分析・設計・企画、
システムコンサルタント、新聞・出版・放送の取材・編集等、衣服・室内装飾・工業製品・広告等のデザイナー、
インテリアコーディネーター、ゲームソフトの創作、金融商品の開発、大学の研究職、公認会計士、弁護士、
建築士、不動産鑑定士、弁理士、税理士、中小企業診断士
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:26:34.30ID:fTMkEQZK0
専門業務型裁量労働制と固定残業代は違うわよ。ざっくりしすぎよ。

固定残業はあくまで会社で定めた時間分の残業代を支払うだけで、その時間を越えた残業時間に対しては支払う義務がある。

専門業務型裁量労働制は、書かれてる通りの業務に従事していること。何時間働こうとも協定で定めた時間(たいてい8時間でしょうけど)、勤務したとみなされること。

専門業務型裁量労働制の場合、残業が多くなる傾向があるから、結果として、上乗せ分として固定残業代を支払ってるにすぎないわ。
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:27:46.65ID:SfcIz5DQ0
ごめんなさい、あたし、アホなのでもっとわかりやすく教えてくださらない?
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:50:20.72ID:fTMkEQZK0
専門業務型裁量労働制は、1日に何時間働こうとも所定労働時間働いたものと扱う。

固定残業代は、最初から、たとえば30時皮分支払うと定められていたら、実際の残業時間が0〜30時間の範囲なら固定残業分だけ支払われる。30時間を超えたら、超えた分の残業代を支払わなければならない。
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:55:02.88ID:SfcIz5DQ0
こんなんなのにさらに固定給をしょっぴくなんて

最悪ね
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:57:13.15ID:0qAjrEjx0
>>68
でも実際固定時間越えて残業してもサービス残業になる会社の方が多そうよね
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 23:25:32.11ID:fTMkEQZK0
固定残業は国としての制度じゃないわ。

固定残業は給与計算するうえで楽なのよ。越えなければ固定額払うだけでいちいち計算する必要がないの。給与計算って短納期の仕事だから、面倒な計算がない方がミスが少なくなるのよ。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:50:57.97ID:DvwDWZ+d0
住み込みの派遣に来たわ
若い子ばかりかと思ってたら30代40代の人もちらほらいるわね
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:35:35.13ID:2wkdKw6w0
やらしいわ、作業服のメガネデブがたくさんいそうねうふふ
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:14:34.46ID:EqBTzNWy0
やだ。メガネデブに欲情できるの?
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:26:43.11ID:EXcwCW/J0
作業服メガネデブ以上のなにがあるの

この世界に
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:36:57.70ID:EqBTzNWy0
デブに欲情しないから、あたしには理解できないわ。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:12:04.02ID:57PS8p/a0
>>77
住み込みっていいわね
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:40:54.05ID:NHfeORLZ0
もうすぐ師走ね
師走はお金が掛かるって言うけど
なんの付き合いもないからお金使う機会がないわ
お年玉出したくないから親戚付き合いもしない
孤独のいいところは余計な出費がないことね
貧乏で孤独
それでいいわ
どうせあの世にお金は持っていけないんだし
残してあげたい子供もいないしね
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:28:39.61ID:PDQcFO8c0
>>80
建設関係とかじゃない?
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:29:17.35ID:PDQcFO8c0
>>82
顔によるわ
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:30:53.99ID:ES6h8jd+0
私も結構底辺ホモよ。
未婚、
168 85 42 ジム通いガチムチ
仕事 正社員4年目
車 スズキ アルトエコ 50万
貯金300万ぐらい
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:44:26.25ID:rxxSuJw+0
>>88
これで底辺なの?
中庸って感じに見えるけど
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:12:01.22ID:ES6h8jd+0
そっかア
アタシまだ恵まれてんのかなア

お金ないけど。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:32:10.25ID:BWLrW56U0
年末年始休みを利用してバイトする釜はいるかしら?
リゾバいいわね
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:25:30.58ID:La18GEBa0
>>90
え、、、?
フリーの自営で食べてる人ならわかるけどそれ以外は正社員しか無くない?アタシの感覚おかしいかしら。
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:38:31.12ID:La18GEBa0
派遣やバイトだって能力分の時給貰ってたら底辺の正社員と賞与以外はあんまり変わらないじゃない。
このスレの底辺って手取り月おいくら万円なの?
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:49:46.40ID:em61jV910
底辺とか別にどうでもいいじゃない
ちゃんと税金払って生きてんだし
孫正義みたいに合法的に脱税してる奴のほうがよっぽど恥ずかしいわ
0105陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 09:42:55.73ID:qek4UpRx0
お金があっても幸せになれるかどうかは別問題みたいだけど
お金があれば99%の悩みは解決できるわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:03:02.27ID:eMJTKdK10
お金が解決してくれるのは問題の極々表面的なところまでだと、わたしは思うけど。
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:13:34.10ID:yGWVy/Yd0
手取り20万はやりくり次第では安定した人生を送れると思うわ
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 21:22:35.50ID:ae2g6hyF0
悩みってのは生きてる限り絶えないものよ
それが人生なんだから
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:19:57.37ID:oE/cyknS0
私、体重の節制も含めて1日1食にしてるけど、腹が減りすぎてその一回を豪勢にしてしまうのよねえ
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:17:23.87ID:1x4DUz7l0
わたしも同じ悩みを抱えてるわ
けど、まとめて食べると太るらしいから気をつけてる
特に朝を抜くとダメだとか
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:03:09.57ID:pk/zkt1B0
あたしも、ずっと一日一食だわ
そして、その一食でドカっちゃうのよね
0115陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:55:45.16ID:H9CAWxrP0
フルタイム勤務で手取り10万前後の頃があったから、転職して手取り20万近くになったときはバブリー気分だったわw
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 02:58:27.12ID:H9CAWxrP0
どっかで聞いたんだけど

時給1000円←そこそこ高いイメージ
月給20万円←普通くらいなイメージ
年収400万←そこそこ安いイメージ

ってあるみたいなの、あれなんでかしらね?
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 07:45:10.95ID:LMvY61Y50
400万円以下が低所得ってニュースとかで言ってたけど
400万円なら結構貰ってるわよね?
一人暮らしならなんの不自由もなく暮らせそうだわ
0118陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 09:22:45.19ID:Qzsp5Omm0
年収って手取りのこと?
ボーナスは含めるのは知ってるけど税金はどうなのよ
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:41:17.28ID:paX73SPq0
額面年収400万×控除0.8=320万÷12ヶ月

月々手取り26万となるわ。
これを貧乏とは言わないけど、お金に余裕があるとも言えないわね。
0122陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:52:59.31ID:gFw41/590
マンション買うには厳しいわね
賃貸で地味に暮らすなら充分ね
0123陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:03:04.37ID:paX73SPq0
やーん
6月分の住民税の差押予告がきてたわ。
おちおち年越しもしてられやしないわ!
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:05:55.17ID:smAgY1p/0
来たばかりなら大丈夫よ。
裁判所から通知来たらいよいよだけど。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 11:20:47.34ID:paX73SPq0
>>124
あたしんとこは市から期日の通知がきてその日にきっちり口座から金抜かれてるのよ。
毎年12月の風物詩になったからもう慣れたわ。
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:16:17.01ID:gFw41/590
貧乏でもいいのよ生き甲斐があれば
問題は生き甲斐がないことよ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:18:51.38ID:tvTBpFts0
家族と疎遠
友達も少ない
彼氏もいない
趣味もない
でも別にそこまで悲観的に生きてないわ
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:39:53.51ID:Qzsp5Omm0
>>125
口座にあるなら払いなさいよちゃんと

>>127
生き甲斐がオナニーしかないあたしは大問題よ
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:45:14.61ID:paX73SPq0
シャワー浴びて図書館行って勉強するわ

金がなくても前向きに勉強するあたし偉いわ
自分で言わなければもっと偉いんだろうけど心にもお金にも余裕がないから我慢できないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況