X



トップページmissingno
1002コメント311KB

昭和では当たり前だったこと 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:07:34.69ID:JxfxoZON0
>>843
使い終わったチューブをビニール袋に入れてスーハーやってるフリをするのよw
ガキながらにホントに吸うのは危険だって分かってたわね
ウチの姉が主人公役で私が母親役、近所の男の子はただ「釣りは取っといてくれ」って決まり文句を言いたくて父親役をやってくれてたわw
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:17:48.68ID:qiJso3jc0
長ラン・ドカンなどの応援団ファッション
角刈り・パンチなどの髪型

あたしもしてたわw
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:19:42.63ID:XqgZn8qo0
ドカン系は今の若い子が受け継いでるわよね、カジュアルファッション見てると昔のヤンキーみたいだわ
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:22:12.36ID:w2+yomVa0
未だに田舎の方行くとスカートがやたら長い女子生徒いるわよ
北関東のどことは言わないけど
0857陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:23:52.66ID:t0h/tRYy0
じゃ、足元は網サンとか履いてらしたのかしら?
休日はラークの紙袋持ったりして?
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:27:20.24ID:bBjIa8dC0
あたし短ランの裏には孔雀、
ボンタンの裾の裏にレースの刺繍をジャノメミシンで縫いつけてたわ
髪型はリーゼントや剃りは嫌だったからツーブロックでトップとサイドをくるくるドライヤーでフワフワに
巻いてたわ
くるくるドライヤーは姉のレッツチャットを借りてたわ
https://i.imgur.com/HrTvtzp.jpg
たまにストレートアイロンをウェーブヘア用のプレートをはめてフミヤの神様ヘルプみたいなソバージュにしてたわ
https://i.imgur.com/rJklVAS.jpg
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:28:04.61ID:Q8vnkYig0
>>849
レゴって外資系なのよね
自分が子供の時と違ってちょっとオシャレになってるのが。
レゴランドは爆死したけど。
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:13.43ID:gwqZg17w0
>>851
あんたらオモロイ兄弟ね。
母親役のあんたはどんな台詞なのよ?
オモロイから聞かせてよ。
0861陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:39:24.06ID:Gea7Ag880
>>849
あんた!レゴはデンマーク王室御用達のおもちゃなのよ。
おもちゃ会社(ブロックの前は木のおもちゃ)としては100年ぐらい歴史があるのよ。
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:14:52.75ID:7TXXQBia0
悪いことすると小鳥にさらわれて香港のサーカスで酢を飲まされるのよ
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:33:58.77ID:8z1ze5Rp0
>>860
子供部屋でままごとセットセットして主人公役の姉が「金出せババァ」とか言ってひっちゃかめっちゃかにして母親役の私が「やめてカオリちゃん!(だったかしら?)」とか言いながら旦那に電話するの。そしたら父親役の近所の男の子が急いでタクシーで帰ってくるってシナリオよ
他にもパターンが色々あったと思うけど、私は当時4歳になるかならないかくらいで覚えてるのはそれくらいよw
保育園でやったら先生に怒られて、うちに帰って母親にも怒られたわw
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:36:23.60ID:lWAWt3dZ0
うちは、ダイヤブロックだったわ。
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:47:43.67ID:A7Td0cTn0
あたしはリブロックに夢中になってたわ
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:54:00.66ID:Gea7Ag880
お山のしゅっぽ、持ってたわ。
プラレールみたいに速くなくて、とろとろとろとろ進むのよ。
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:11:29.51ID:2ANUN/tJ0
>>869
その世代だけど誰も持ってなかったわ、それ。
しかも欲しいとも思えないような。
値段だって高いでしょうに。
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 00:57:32.14ID:Qx+DtrxX0
日光写真が好きだった
繰り返し遊べて貧乏な我が家にも合ってたわ
学研の科学の付録のピンホールカメラにもハマって親に泣きついて追加の印画紙買って貰ったわ
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 01:07:47.24ID:euEZPQzk0
科学と学習買ってもらえるなんて本当の貧乏じゃないわ
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 01:14:27.87ID:9/4vGmAf0
ウチ、教育と栄養にはワリとお金割いてくれた気がするわ。

教育の成果は散々で申し訳ないんだけど…

と言う訳でウチも「かがく」は有った派よ
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:04:41.68ID:fGjMlip30
発売日に小学校の校門に町の本屋さんが売りに来てたわ、科学と学習。
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:53:55.61ID:Jxi6FhGE0
科学の方が好きだったな。
とにかく付録が豪華。
学習はあまり記憶に残ってない。
0876陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:57:22.00ID:GxM5HX0/0
あたしも科学、定期購読してたわ
南極物語の特集覚えてる
あと小学館の学年誌も
付録にソノシートと厚紙で作るプレーヤーとかあったわ
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:15:28.21ID:G0+PtduV0
読み物は学習のほうが面白かったけど
付録は断然科学だったわよね
顕微鏡とか楽しみだったわ
学習は「影マン」とかいう漫画が楽しみだった
0878陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:27:15.51ID:RCedyglE0
>>869
あたし、くるくるテレビもビデオも持ってたわ。
のび太の空中戦とかって言う謎のラインナップだったわ。

音が出ないからイマイチだったわね。
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:27:36.23ID:IN1SdUuw0
>>866
せんせいって、今ならタブレットで代用できるよね
にしても懐かしいわ
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 03:47:07.71ID:Jxi6FhGE0
学研の「もしもの世界」も好きだったわ。
もしも地球の核を通って裏側へ行けたら、とか
もしもまた氷河期が訪れたら、とか。
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 05:58:52.29ID:BsWfStUu0
子供用お風呂セットも売ってたわよね
ピンクとブルー2種類で、女の子や男の子の顔が描いてあるプラスチックの入れ物に石鹸やシャンプーが入ってたわ
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 07:50:04.10ID:O5PsIp7j0
>>869
金持ちじゃ無いけどてれびは持ってたわ、ビデオは金持ちじゃないと買って貰えないのよ
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:01:04.03ID:iEtoGszN0
>>864
ドラマ版がカオリで、原作はユカリよ。
漢字まで覚えてないからカタカナで勘弁よ。
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:17:38.24ID:ZW0ptLdw0
学生の頃、男子の更衣室がなくて、
教室や校舎の片隅で体育着に着替えてたわ。プールの時間はタオルを巻きながら着替えてたけど、やんちゃな子から時々タオルを取られるのよね。
女子から陰毛生えかけのあそこ見られてしまって苦笑いしてた。
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:15:03.19ID:EwWp3noQ0
>>886

そうよね、昭和時代は男はどこで
着替えても良いって感覚。
小便器も廊下から丸見えだったし。

海水浴行った時のトイレってひどくて、
坪みたいな小便器だけがポツンと置いてあって、まわりを遮るものが無いの。
恥ずかしかった。
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:21:00.44ID:fvdk6WaU0
そうして自然に大人の体を学んでいったのね
先生と連れションでふとマラからしゃーしゃー出る小便とかなかなかなイベントだったわ
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 14:27:37.48ID:EephYUwR0
かがくといえばまるまるボンちゃんね。
サッカーボールにのび太みたいな顔しか覚えてないけど
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:00:09.70ID:fvdk6WaU0
ちょっとドラえもんが怖いんだけど。中国から連れてきたのかしら。

https://i.imgur.com/gJ18Raj.jpg
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:31:27.00ID:GXaMjIH60
小学校1、3、4、5、6年の時、最寄のトイレは男女同じだったわ。
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:42:07.15ID:tLcJLUwE0
小学1年生から中3コースまで毎月取ってたわ。
あと科学と学習も
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:49:52.77ID:f3t+u5CT0
やだぶるじょわ
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:45:39.30ID:EephYUwR0
中1時代とか中1コースとかみんな凄いわね。
年間契約すると郁恵からしょぼいラジオもらえてたのよね。
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:48:56.83ID:1NbhskEo0
科学と学習なんだけど業者が来て校内販売してたわ。
普通に考えたら学校内に外部の業者が入ってきて子供たち相手に商売するなんて、なんか異常だわ。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:11:24.20ID:G0+PtduV0
うちは校内では販売出来ないから
校門のところや近所の空き地みたいなところへ業者が来て販売してた
そしていつの頃からか学研のおばちゃんが家まで毎月持ってきてくれるようになってたわ
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:26:58.23ID:aPxCygMP0
肛門のところでカブト虫とか怪しい雑貨売ってたおじさんがいたわ
登下校時に物を買ってはいけませんって先生に注意されたわ
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:19:33.52ID:gJ5DTQE60
いたわね、売ってる人
竹細工の笛を売ってたの
おじさんすごくうまく吹いてたもんだから、家からお金持ってきて買っちゃったわ
けど全然上手く吹けなくて、すぐ部屋の肥やし状態になってたわ
てか、子供時代ってどうしてあんなに片付けできなかったのかしら
まさに足の踏み場のないような部屋だったわ
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:01:26.16ID:ur667Tww0
>>897
>肛門のところでカブト虫とか怪しい雑…
まで読んで、なんて猥褻な内容かしらと思ったのよ。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:20:42.94ID:7hZUv8AV0
>>899
フロイトの精神分析で「鼠刑とは、罪人の尻の上に鼠の入った鉢をかぶせるというもので、鼠は出繰りを探して肛門を食い破って内臓の中に入り込むという。」という話が頭から離れない強迫神経症患者の症例があったわ。
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:54:51.84ID:Rtw6cbTp0
そういえば、母親が学研のおばちゃんをやってた時期があったわ。

>>865
うちもダイヤブロックだった。
レゴは高いから買ってもらえなかったのかしら?
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:02:50.82ID:Wuj87CNQ0
ダイヤブロックのほうが先にあって認知されてたんじゃないかしら?
うちは最初はダイヤブロックであとでレゴになったわ
ダイヤブロックのほうがディズニーキャラのコラボあったのよね
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:30:28.09ID:X47EP//x0
>>894
あたしの年では「ビックリ仰10プレゼント」って言って、
天地真理のビッグポスター
万年筆 
英和辞典 
なんたらかんたらで十品目くれたわ
その次の年から急にしょぼくなったのよ
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:50:12.29ID:3RWdBumo0
>>890
あたし「ディズニーランド」が好きだった
風邪とかで幼稚園休むと病院の帰りに買ってくれたわ
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:13:38.02ID:aPxCygMP0
違うわ!
あたしが言いたいのは校門
連投御免なさい
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:17:29.39ID:Qrb95f7DO
欽ちゃんて昔は結構番組やってたわよね

欽ちゃんの番組に出てたルーフィンチャウ
っていうベトナム人か何かの人が出てたの
♪わた〜しの心〜 あなた〜にあ〜げ〜る♪
ってメロディーが忘れられないわ
タレントか知らないけど何でテレビに出てたのかしら?素人っぽかったのよ
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:59:55.08ID:G0+PtduV0
ルーフィンチャウはスタ誕でデビューしたれっきとした歌手よ
初めてのベトナム出身歌手とか言う触れ込みで
まさしくデビュー曲のタイトルが「スター誕生」だったわ
しかし大して歌上手くないしかわいくないし
なんか岩崎宏美の二番煎じみたいでまったく被って売れなかったわ
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:00:22.86ID:mYzdTBiB0
欽ちゃんを面白いと思った事がないわ。子供ながらに腹黒さは感じてたけど。
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:05:25.09ID:FNAdybEW0
アメリカに移住した現在のルー・フィン・チャウ貼っとくわね〜

https://youtu.be/AcicB5VoRR8
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:06:08.45ID:0uxTCF660
>>910
わかるわ〜
でも嫌いじゃないし、なんか番組観てると幸せな気分になるのよ
子供ながらに不思議な人だと思ってたわ
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:06:35.47ID:xhKU66sb0
よく町内をリヤカーで海産物とか売りに来てる人いたわ
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:11:16.73ID:58eXKulV0
アイドルはうんこしないって小学校の担任の先生が言ってました。
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:13:02.93ID:Xb411BT/0
近所のアパートにヤクザの家族が住んでて村八分にされてだけど唯一うちの
母親がそこの奥さんと仲良く接してたんだけど
夏場になるとバケツ一杯にタコやら魚貝を沢山
くれたわ
海の家や祭りの屋台で使うものだったのかしら
でもタンクトップと半ズボンからはみ出るガッツリ入れた和彫りの入れ墨が怖かったわ
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:15:26.49ID:FNAdybEW0
素敵なお母さんじゃない?
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:22:16.31ID:Xb411BT/0
>>917
そうね。
その夫婦のお子さんが障害持ってたから
余計に母は近所から排他的にされてるのが気の毒に感じたみたい。
そこの奥さんは、か弱そうな美人だった記憶があるわ。
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:27:12.43ID:Xb411BT/0
>>918
密漁とか分からないけど夏場は海の家で浜焼きや屋台でたこ焼きとか売ってた言ってたから
その余り物かと思ってたけど10歳くらいの記憶だから
詳しくは覚えてないのよ
ただ旦那さんの入れ墨とパンチパーマがとにかく怖かったイメージだわ。
まだ若夫婦だったのよね。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:58:43.13ID:89mqdPye0
昔は男に任侠とか武骨な気風があったから
今は強きなびき弱きをいじめるような卑屈なのばっかだよ
体制にこびて、人気取りみたいなやつばっかでね
ほんとホモみたいな下らないのばっかり威張りやがる
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:52:37.32ID:1M4EddeC0
>>922
男の三歩後ろを歩くのが日本の女性。
それがお前と来たら、このブスワレメw
しかも女のくせにクソしか産んでねーじゃねーかよ(大爆笑
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:21:14.97ID:jniqVV7v0
昔入院してたときに仲良くなった子供が、お父さんお仕事何してるの?という問いに対して得意気に「たこ焼き!あとチョコバナナ!」と答えてて胸が痛くなったわ
子供にしてみれば自慢の職業よね
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:24:29.26ID:197ZtyfJ0
テキ屋の娘が学力学年1位だったわ。顔も可愛かった。幸せに暮らしてるかしら。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:30:26.06ID:jniqVV7v0
>>928
自分で書いてて思い出したんだけど、その子にわざわざ親の職業が何か質問した人って、やっぱり父親の見た目がカタギじゃなかったから気になったって事よね
今にして思えばちょっと意地悪よね

>>929
きっと幸せになっていると思うわ
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:24:26.44ID:xO3ibQG20
>>930
質問したのって看護師さんとかなのかしら?
まあ今ならNG質問よね。
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:51:46.11ID:khgLZcI/0
テキ屋=ヤクザではないわ。
よく似たおやかた制度や刺青の風習はあるけど。
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:09:28.59ID:YZ4O4h1k0
>>929
テキ屋稼業してると思うわ
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:15:19.58ID:MP1olyVA0
そうね、親が進学に理解あるとは思えないし
DQNの家にはDQNで生まれて来た方が幸せよ
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:26:59.16ID:jniqVV7v0
>>931
テキヤの息子に親の職業質問したのは看護師さんではなく他の子供の親だったわ
そしてテキヤパパは典型的なそういう風貌だったわ
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:33:00.07ID:xO3ibQG20
>>936
そうなのね。
まあ質問した方にはいくぶんか意地悪成分入ってるよね。
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:15:29.61ID:wK650AmH0
バレーボールを蹴飛ばすと、バレー部の顧問にビンタされた。
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 15:53:14.53ID:43pskRE70
>>939
男子も?
隣の女バレがそれで前歯追ったりメガネ壊れてたりしてて、女子はご苦労さまねと思ってたわ
ウチの顧問はボーッとした巨人だったから体罰なかったわ
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:09:19.66ID:d2N4hy/N0
>>939
基本よね。先輩からはボコボコね。
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:36:27.98ID:wK650AmH0
>>940
もちろん男子もよ。
アタシも含め、バレー部の連中は蹴ったりしないんだけど、体育の授業中に犠牲者が出たわね。
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:38:55.72ID:ZGZLK+dx0
バレーボールって軽いから
蹴るとすごい飛んで気持ちいいのよね
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:42:34.66ID:ttjaXCCk0
女の前歯折るってサイコパスかしら
昭和って普通に人殺してる戦争経験者がいたから狂ってたのね
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:55:29.54ID:k950cJz20
>>912
すごいわ!よく見つけたわね!
全然ルーでもフィンでもチャウでもなくてY Nhiっていう名前なのね。
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:03:14.18ID:dovyp6Py0
>>940
あなたの学校の事はしらないけどそういう事を聞いてくるなんて、東洋の魔女ブームや女子バレーのスポコンドラマの影響か、女子バレーのスパルタや暴力が当たり前の風潮だったのかしら?
男に対するスパルタはまだ本物軍隊出身の先生が居たりして当たり前の風潮があったわ。
一方男子バレーは世界のお荷物とか言われて、それを挽回する様子がアニメにもなったわ。
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:11:24.35ID:RvcTg/Cj0
ミュンヘンへの道のことかしら?世界のお荷物と言われてたなんて初めて知ったわ
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:34:14.91ID:jniqVV7v0
若い頃から必死になって厳しいトレーニングに耐えてきた結果得たものが世界のお荷物なんて呼称だとしたら私ならやってられないわw
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:40:15.65ID:5OUkfK9b0
>>947,948
https://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/3975659cb1debffa7d752ae27b882f5b
松平氏が日本代表コーチに就任した1961年当時の日本男子は、世界的には弱小の部類でした。同年の欧州遠征では、大松博文監督率いる女子は22連勝を飾るが、対照的に男子はなんと22連敗。
お荷物どころか、実際に女子の荷物持ちの役目までさせられます。挙句の果てには、ポーランドに遠征した時には、相手はナショナルチームではなく、どこかの村の青年団と戦わされる屈辱的な待遇まで受け、そんな相手にも敗れる有様でした。
女子は「東洋の魔女」と称されるが、男子は「世界のクズ」とまで罵倒。この時点では、のちに日本が世界の頂点に君臨するとは誰一人も想像出来ない時代でした。
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:52:00.53ID:yrW//4ZW0
昭和の中学校は教師から容赦なくビンタされたわよね。
あたし好きだった新卒の先生の気を引こうとして
目の前で悪さしてリアクションしてるか反応見たんだけどある日「オカマ」ってボソッと言われて傷ついたわw
部活の先生にはビンタされまくりだったわよ
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:54:07.94ID:d5wJxeTa0
昭和って言ってもいつぐらいなのかしら?
団塊の世代はあまり体罰受けなかったと聞いたわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況