X



トップページmissingno
753コメント206KB

ゲイが語る家電 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:58:04.59ID:2txcUnqT0
ヨロヨ
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:46:30.21ID:offAI5cR0
世の中の9割以上は外付けスピーカーなんて付けないわ。

アタシ、テレビ見ないから、白い壁にプロジェクター映像を投影して、スクリーン代と配置スペースを節約したいわ。

ミニマリストの端くれとして…
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:50:24.99ID:NIFFmGhh0
内蔵を内臓って書くのやめてほしい
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:58:33.04ID:SItdQlKs0
>>585
すいませんでした。
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:08:30.46ID:offAI5cR0
すみませんでした を すいませんでした

って書くのやめて欲しい
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:32:07.07ID:BTb5vzBW0
>>584
ミニマリストはプロジェクターなんて買わないわよ。最も無駄なものじゃない。因みにプロジェクターは面倒よ、電源オン、オフに時間かかるし。
設置位置もテレビより遥かに制限されるし。せっかく買ったはいいけど、結局ほとんど使ってないわ。生涯の無駄な買い物ベスト3に入るわ。
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 19:41:27.13ID:SItdQlKs0
>>584
スピーカーは何使ってるの?
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:03:56.90ID:offAI5cR0
プロジェクター生活はもう20年以上になるの。

ベストな白い大きな壁と大きな音を出せる環境がないのが悩みなのよ。
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 20:28:42.40ID:lEM3ZUq90
プロジェクターで映画やコンサートビデオを楽しむなら音響や部屋の遮光性にも拘りたいわ。それと20インチくらいの小型テレビをダイニングテーブルの近くに
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 22:52:03.43ID:xkJfy6/a0
布団乾燥機が欲しいんだけど、一番評判良いのがアイリスオーヤマなのよね…。
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 23:16:12.28ID:tne2glJS0
>>583
こういうモデルルーム本当に良くあるわよね。
まあステキな部屋にソファねえ…あら?ソファこの位置じゃテレビどうすんのよ?てなるのよね。
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:22:36.32ID:2XdJNBWx0
>>592
日立のもいいよ
アイリスのよりかは大きいけど、音も静かで使いやすい
冬場布団干せない時使うと暖かいし、梅雨時は助かる
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 00:38:38.26ID:ByyEAqZT0
>>590
田舎の一軒家に住んでる知り合いが自宅の離れをミニシアターに改造してたんだけど、自宅とは思えないレベルでプロジェクターの実力に感動したわ
でも普通のマンションに住んでる私みたいな庶民には使い勝手がいいテレビの方が気楽だわね
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 01:52:51.81ID:SMFgw2jn0
なんかこのまま肺炎が蔓延してすんごい不景気が来てすんごいデフレになって家電が投売りされる夢を見たの
あたしその日まで貯めるわ
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:37:51.29ID:vjy81/cn0
とりあえずHEPAフィルター高騰し始めてるんじゃないかしら。
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:40:40.13ID:vjy81/cn0
一軒家の離れをシアターなんて羨ましいわ。

昔ながらの蔵を防音室としてシアター化したいわ。締まった低音が効きそうね。
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 04:50:40.85ID:ETV/17yE0
60インチ以下で今1番良いテレビってVIERA GZ2000よね
欲しいけど焼き付きで比較的寿命が短そうな有機ELに30万以上払う勇気が出ないわ…
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 05:41:10.26ID:Bg0SZnz00
4Kチューナ内蔵テレビやすくなったね
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 05:47:14.76ID:ByyEAqZT0
>>598
群馬の片田舎だったけど、スクリーンのサイズが200インチで2人がけソファが2×3列の6脚も並んでて音響もよくわからないけど凄かったわ。旦那さんの夢だったらしくて近所の人とDVD観賞会をやったり、無料で貸し出したりしてるちょっとした地域コミュニティ映画館って感じだったわね。

古い蔵を改良したホームシアターなんて出来たらホントにオシャレでしょうね〜
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 10:12:46.06ID:vxg7Lr+v0
>>594
ありがとう。
日立にしようかな。
見た目も良さげよね。
アイリスってどうも…。
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 13:33:18.07ID:vjy81/cn0
ステキだけど、200インチにDVDだと画質的に粗が出過ぎるから、ブルーレイかハイビジョン録画を利用して貰いたいわ。

て言うか、そこまでする方なら利用されてるでしょうけど
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:03:11.09ID:k6xn7hIK0
でも映画って「ながら」で見るのに慣れてるから、本格的すぎると疲れちゃいそう。お呼ばれされてもなんだか面倒だわ。
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 14:46:36.93ID:vjy81/cn0
分かるわ〜、歳よね。

若い頃は映画を途中で止めるとかあり得ない。と思ってたけど、最近は適当なとこで切り上げて後日続きを見てもなんも思わなくなったわ。

まあ大抵は見切るけど。3時間とか付き合ってられないから法律で2時間にして頂戴。
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 15:10:58.48ID:ETV/17yE0
歳のせいなのかしら?映画がどれもワンパターンだからだと思うわ
全然体験したことのない展開の映画なら途中で止められないもの
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:03:14.60ID:0ioGSauZ0
マンションに共用シアタールームがあるからたまに借りて大音響で鑑賞してるわ
友達がきたら酒持ち込んでカラオケもできるし、便利だわ
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:07:33.29ID:HPMf07/E0
カラオケ機もあるの?
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:29:45.37ID:rhO+ljxA0
持ち込むのよ
だから全然盛り上がらないの
カラオケはやっぱり店がいいわ
シアタールームで地味に歌って後片付けとか白けるもの
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 16:38:04.44ID:HPMf07/E0
あれでしょ?ゲーム機とか使ってるのかなって推測したわ。
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:08:57.15ID:0ioGSauZ0
監視カメラや店員の目を気にしなくていいから色々楽しめるわw
まぁ片付けは面倒だけどね
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:16:30.71ID:r7C1Ywqa0
立派なシアタールームがあるのね。お金持ちマンションだわ!
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 19:33:08.22ID:vxg7Lr+v0
ちゃんと終了後は掃除しておかないとね。ぶっ放しのままは駄目よw
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:26:13.95ID:ByyEAqZT0
>>611
いいわね
ウチのマンションのパーティールームにスクリーンとプロジェクターがついてるけど一度も使ったことないわ
あと室内と屋外プールとジムもあるけどここ半年以上は行ってないわ
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:45:29.16ID:11CjIDPv0
うちは最上階に展望大浴場があるんだけど、最近ぜんぜん入ってないわ。ここ見るまで忘れてたわw
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:46:25.21ID:HPMf07/E0
屋内外にプールが付いてるマンションって、そんなにないよね。広尾タワーズ?
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:49:33.08ID:vxg7Lr+v0
でも、共有施設があると共益費が凄いことにならない?
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:58:06.01ID:HPMf07/E0
シアタールーム自体なんかは維持費がかからないけど、
プールはたくさんかかりそうよね。
カラオケ機の契約料とかは大した事なさそう。

うちはブックラウンジがあって維持について議題になったりするけど、
アンケートには継続してもらうように切望してるわw
遊びにきてくれる人の第一印象もいいし、自分も雑誌を読んだりするし。
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:06:03.36ID:HPMf07/E0
スレ違いだった
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:11:21.61ID:ByyEAqZT0
>>617
海外なの
十数年かけて再開発した千戸以上のコンプレックスだから一世帯あたりの共益費は大したことないわよ
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:11:59.32ID:HPMf07/E0
オーストラリアの人?
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:21:50.42ID:ByyEAqZT0
>>622
そうよ
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:27:25.81ID:vxg7Lr+v0
山火事は大丈夫なのかしら?
ていうか、あの山火事って何とかならないのかしら…
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 21:45:56.62ID:ByyEAqZT0
>>624
山火事は範囲が広過ぎてコントロール出来てない状態なの
でも最近の関心事はコロナウイルス>山火事よ
マスクも消毒液も売り場は空っぽ状態
マスクなんか山火事の煙で大変になってて品薄状態だったから今はホントに何処に行ってもないわ

すれ違いネタだからこれくらいにしておくわね
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 10:20:30.63ID:ONLtJ9Zl0
壮絶なスレ違い自慢話だけど見てて楽しいわ
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:05:09.12ID:1iUclkHP0
街スレとかマンションスレとかで必ず起きる現象よね、隙あらば自慢とマウント合戦w
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:10:55.24ID:7cetTlfU0
と言っても2人だけだし、いいじゃない。
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 11:37:54.40ID:2ZnU1bFi0
リビングとは別にシアタールームがあるなら良いかもね。
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:03:52.15ID:F5UKM95t0
ブルーレイ&DVDプレーヤーて
2番組同時録画 1TBが主流なのかしら_
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 12:28:54.95ID:OyxZgsQx0
民放がネット同時番組配信を始めるようだけど、テレビ要らなくなるかしら。
テレビ捨てればNHK受信料払わなくていいのよね?
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 19:48:51.50ID:F5UKM95t0
>>632
ありがと
選ぶの面倒だわ
パナかソニーだけどTVはパナだからパナが無難ね
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 23:46:56.21ID:ONLtJ9Zl0
>>631
NHKがネット端末所有者からも視聴料ぶん取る為に始めるのよ?
スマホやパソコン持ってたら見なくても視聴料を納める義務が発生するの
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:33:43.00ID:S95A4mZl0
>>635
契約義務があるってクソHKが言い張ってても 契約しなければ支払い義務は発生しないのよ
現状では契約義務とか言ってても罰則規定がないんだから無視してスルーしても平気なのよ
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:56:40.38ID:7hciR3eM0
じゃあ安心ね。

私はBSもちゃんと払ってるけど。
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 16:35:18.52ID:T9hbdKa+0
だめよ!NHKは完全無視、嫌がらせしてきたら通報で撃退よ!
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:44:11.43ID:84CrcQey0
公益性云々言うんだったら1チャンネルだけでいいと思うの。BSとかスクランブルかけて、離島とか山間部だけ優遇したらいいわ。
やらない理由をこじつけて、あちこちから金を毟り取ろうとしすぎなのよ。
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 22:11:45.04ID:/U6odkee0
Amazonプライムと連携するらしいわねNHK
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 23:59:05.23ID:0a2wwct20
プライムビデオでNHKオンデマンドを有料で見れるってやつかしら?
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:43:12.36ID:H4xE2Jv80
でもAmazonて税金納めてないんでしょ?
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:44:23.14ID:vhP95C0g0
納めてるんじゃない?
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:44:32.04ID:vhP95C0g0
知らんけど。
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 02:15:46.35ID:HJe4nsXF0
>>633
レコーダーはパナ一択
テレビは好きなので良いわ
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 11:40:22.15ID:yxMVLmkA0
ビルトイン食洗器が壊れたわ。
まだ1年ちょっとした使ってないの。
当然保証は切れてるから有料で電話したら1-2万円くらいといわれたけど
実際見てみないとわからないって。
ネット調べると2-3万円かかってるわ。。
延長保証はいるかどうか迷ったけど単純なマシンだから大丈夫だと思ったし
保険会社がつぶれる可能性もあるから入らなかったのが裏目に出たわ。
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 13:55:03.67ID:bPg4jFNg0
5年で壊れても発狂するレベルよ
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:02:42.92ID:gziiLNxR0
全録って便利よね
6チャンネル7日分の設定してるけど、見逃し番組を好きな時に見れるのがいいわぁ
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:03:10.65ID:gziiLNxR0
全録って便利よね
6チャンネル7日分の設定してるけど、見逃し番組を好きな時に見れるのがいいわぁ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 15:03:19.57ID:JSa5pJrQ0
食洗機に慣れると壊れた時はすごく不便に感じるわね
大袈裟にいうと洗濯機が壊れて服を手洗いしなきゃいけないくらい嫌だわ
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 16:16:56.34ID:50N6tDsl0
パナのレコーダーてこれからはあのコロコロしたデザインになってくのかと思ったらアレはイレギュラーだったのかしら
今度買い換えるときはあのコロコロレコーダーになるのねぇって思ってたのに
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:01:37.14ID:/hquQyc10
食洗機壊れた釜なんだけど、今のビルトインだと食器が水に当たるように並べるの面倒だから
フロントオープン式の引き出す2段の食洗機を検討してみたの。
日本だと唯一リンナイが出してるけどその他は海外製品みたいだわ。

ただ海外製品だと200V電源ないと駄目みたいだけど日本製品と違って電圧高くてパワーあるから予備洗いしなくてもいいみたいだわ。
日本で食洗機が普及しない原因てそこなんだなと思ったわ。

ただ私のマンション分電盤に200Vの線がきてないから工事必要でそれだけで10万円かかるみたい。
だからあきらめたけど予備洗いせず、きれいに並べないで済む生活をしてみたいわ。
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:45:01.86ID:/7NJpJqh0
>>654
私は海外で60cmフロントオープン二段のビルトインだけど便利よ
国内のキッチン事情が日本と似てる韓国企業も作ってるし、ぶっちゃけそんなに難しい技術じゃないんだから日本企業もさっさと作っちゃえば良いのにって思うわ。日本での需要が見込めなくてもサムスンLGみたいに海外向けに売れば良いしね。
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:25:56.41ID:hQxnquDn0
予備洗いって、どの程度してる?
ウチは食べ終わったらシンクに置いて、とりあえず程度に水をかけてるの。
いざ食洗機に入れるときは、その水と流して固形物がなければそのまま。
魚とか骨や皮が皿についているときは、蛇口からの流水で流してセットって感じ。
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 11:38:00.39ID:/7NJpJqh0
>>656
殆どしてないわ
食器に固形物がついていなくてソースや油程度の汚れならそのまま入れるわ
固形物でもご飯粒とか澱粉質ならそのまま入れちゃうわね
繊維質が多い野菜とかだと溶けきらずに残っちゃうから取るけど
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 12:52:57.96ID:8+avw10k0
私はわりと汚れが目視で確認できなくなるぐらい落とすわ。
庫内で汚れがぐしゃぐしゃに拡散されそうなのが嫌だから。

そこまでやるんなら全て手で洗ってもいいのでは?
って、自分でも思わなくもないわ。
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 13:12:37.16ID:oNwYaBgM0
>>658
さすがに本末転倒じゃない?あたしはよほど固形物が大きいとか多いとかの時のみ軽く落とすだけ。
基本は予備洗いゼロだわ。どっちみち時々庫内はキレイにしなきゃならないんだし
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 14:19:20.84ID:/hquQyc10
>>659
わたし水で軽く流してご飯や固形物は亀の子だわしで軽くこすって落としてから入れるわ。
そうしないと汚れ残るのよ、ちゃんと隙間開けて、水当たるようにしても。
三菱のビルトインだからかしら?色々と使い勝手が悪いのよ。
どこのを使ってるの?
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 15:50:36.68ID:jp14GVkV0
うちはマンションに最初からビルトイン食洗器が付いてたけど
今は乾燥しか使ってないわ。
2人分の食器くらいなら手で洗ったほうが早いんですもの
食洗器内の掃除も面倒だしね
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 16:02:15.26ID:178fpGmm0
皆様、そんなに頻繁に食洗機の庫内清掃してらっしゃるの?
皿洗う時に濯がれるから大丈夫でしょと思って、くず集めのザルみたいなのに集まったものを捨てて濯ぐぐらいしかしてないのだけれども。
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:27:38.50ID:/7NJpJqh0
庫内の掃除なんて手でやるの?
ウチはたまにそこのゴミ受けカゴみたいなのチェックするけど何も残って無いのよね
たぶん洗剤がある程度のものなら溶かしちゃって流しちゃうと思うの
皿の裏のブランド名や製造国とか、グラスやカップに描かれてるプリントが物によっては消えて行っちゃうしね
やるのは月一に専用洗剤入れて空のまま起動させるだけだわ
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:30:03.12ID:/hquQyc10
うちのはごみ受けの下に電熱線があるけど
機種によってはごみ受けと電熱線が別になってて
電熱線がカバーで覆われてるのを見たこともあるから
そういうのだとごみが溜まって掃除の必要があると思うわ。
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:02:32.02ID:8+avw10k0
>>662
もうすぐ4年だけど、ちゃんと掃除した事ないわ。

魚焼きグリルの網とか洗うと庫内が臭うけど、
そのうち消えるから、まあいっかってなる。
他の食器に臭いが移るわけでも無いしね。
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:20:09.12ID:P9m/BcvR0
ビルトインの食洗機だけど、半年に1回くらい悪臭が発生するようになったわ。市販の食洗機洗剤、粉を撒いてスイッチ入れるだけのやつですぐに治るから面倒な事は無いわ。
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:24:46.54ID:hQxnquDn0
>>660
三菱懐かしいわね。
あたしも初めての食洗機は三菱だったわ。

残念ながら買い替えた方が良さそうに思うわ。
流水やヘラで少々こそぎ落とすだけならともかく、タワシ使うのは本末転倒だわ。
なら手で洗った方がいいわよ。

>>661
あんまり食事に皿とか使わないの?調理に使う鍋や箸は?
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:35:30.51ID:hQxnquDn0
ちなみにあたし、ちょっと前にナショナル→パナソニックて食洗機の入れ替えを自分でやったのよ。
旧機種を分解したら庫内の奥からおぞましいモノがでてきたわ。
なので、ある程度小まめに洗浄することをオススメするわ。
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:26:25.06ID:E5XpLtJh0
>>660
三菱評判悪いのよね、社宅に付いてたのが三菱で古いしうるさいし時間長いしコースすら選べなかったの
しっかり洗えて無い時も有ったわ、でも食洗機の素晴らしさを教えてくれたわ
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 09:47:19.27ID:fsh1iupB0
やっぱりパナが良いのかしら
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 12:40:21.64ID:7OHBruN70
パナは故障時になかなか修理受付してくれずに買い替えを強要してくるわよ
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:47:58.49ID:E5XpLtJh0
ビルトインならリンナイも最近のは頑張ってるらしいわよ
置き型なら容量的にパナ一択よ
0673陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:05:36.12ID:74cKDNTn0
パナソニックの据え置きを使っているけれど
排水エラーばっかりよ
食洗機のスレッドや価格.comにも何度も書いたけれど

TH1は3度本体を代えて(その間にも1度部品交換)、
TH2にしてもらったけれどこれまた毎回排水…
2度目に電源を入れ直したら上手くいくので騙し騙し使ってる
0674陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:26:08.86ID:E2dXW7ro0
今って据え置きタイプのパナしか売ってないのね
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:39:04.19ID:E5XpLtJh0
>>674
AQUAやシロカ、もう1つ有るけどメーカー名忘れたわ
パナ以外だと三社有るわ、AQUA以外は水道に繋げなくて良いタンク式の超コンパクトタイプだけど
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:55:05.68ID:Z39mRtKu0
うちは単身だし毎回洗うから量もあまり無いからパナの据え置きよ
大きい鍋類とか自分で洗うだけだから苦にならないわ
故障も無く問題なく使ってるわ
洗剤で結構違いが出ると思うわ
私はいろいろ調べて10種類以上は使って来たけど今はライオンケミカルっていう会社のPix 食器洗い機用洗剤っていうのに落ち着いたわ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 14:00:08.93ID:D4poeB4U0
あたしはフィニッシュ・タブレット愛用しているわ。
固形のやつ。
粉末はこぼれたりなんだりで扱いにくいわ!
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:27:29.23ID:6ESnGH790
うちの食洗器、洗剤投入口がないんだけどどこにいれればいいのかしら??
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:46:42.55ID:/esdPINH0
その辺にぶちまければいいよ。
0680陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:26:06.28ID:WwMcn3+50
今の使ってる据え置きタイプのはタブレットタイプは残菜ザルのところにおいて、粉末と液体は手前の受け皿に入れるのよ。前に使ってたビルトインはタブレット受け皿があったわ。液体と粉末もそこに入れてたわ
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:29:00.76ID:WwMcn3+50
連投すまん!フィニッシュは落ちが悪いわ。昔はこれしかなかったから使ってたけどね。PiXはおすすめよ!
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 10:12:23.74ID:+Iv+agv70
粉はフィニタブだけだわ、液体は青のクリスタ
ジョイタブは絶賛されてるけどアタシの食洗機じゃ粉が残って無理だわ、あとグラスが傷だらけよ
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 11:07:39.83ID:WwMcn3+50
Pixはお勧めよ。
フィニッシュとジョイはイマイチだったわ。
ライオンのチャーミークリスタは確かに良かったわ。
Pixを使う前は定番だったわ
今はPixが定位置ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況