X



トップページmissingno
753コメント206KB

ゲイが語る家電 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 21:58:04.59ID:2txcUnqT0
ヨロヨ
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:04:41.16ID:i7MEdMrC0
>>177
あのメニュー構成、最初はとっつきにくいけど
どれか一つの項目でも、いったんやり方分かったらあとは楽よね。
実際使いやすいし
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:46:46.97ID:Npp4qqTn0
でも今売ってるテレビってようやく4Kチューナー内蔵が多くなってきたけど、今後は8Kになってくのよね?
それってまた別に8Kチューナーが必要になるってことでしょ?
それじゃ意味ないじゃない。8Kチューナー内蔵がもっと出てきてお手頃になるまで待つべきじゃないの?テレビ買うの
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:03:03.91ID:w8TROrGt0
エロビも8k撮影される日がくるのよね、きっと。その頃あたしは、、、。いや、なんでもないわ。
0189陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:47:29.77ID:ivvn6Qt00
8kで見るバラエティとかシュールね。

ハイビジョンが始まった頃、すもうを見て感動したものだわ。
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:42:30.41ID:LHvR8BAV0
8Kがあるのに4K買うと損した気分になる
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:27.24ID:ivvn6Qt00
どうせ16Kが来るのよ
0192陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:05:54.17ID:Cq0zsSjT0
そして32Kが来るのね?
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:07:34.58ID:wmcG9c0W0
64Kがきたら30インチ買うわ。

来世かしら、リインカネーション。
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:13:24.54ID:i8VYkbGx0
8Kって、本当に実用化されるかしら?
音楽だと、CDより上の規格がたくさん出ているけど
(SACD、DVDオーディオ、ハイレゾなど)
普通の人にとっては、CDでも十分だと思うの。
普通に聞くなら、圧縮されたものでも、問題ないと思うわ。

映像も、4K以上になっても、もう違いが判らない感じになりそう。
8K放送の22.2チャンネル音声なんて
実用性を全く無視した、オナニーみたいな無駄なものにしか思えないわ。

22.2チャンネル用のスピーカー設置とかマイクとか
↓にあるけどギャグにしか思えないの。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1065976.html
0196陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 00:21:42.85ID:uKsRcZ/v0
仮に8Kが本格的に始まるとしたら今のH.265じゃなくて
H.266以降を使った放送になるでしょうね
もちろん今のチューナーとは互換なし

アタシはいらないと思うけど、電波利権って強力だから
無理矢理やりそうだわ、V-lowマルチメディア放送みたいに
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:05:05.90ID:wmcG9c0W0
未だに480pのエロ動画で事足りてるのに、皆さん欲しがり屋でしたがり屋のズルいヲンナだわ
0198陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:05:14.24ID:sY3Zd+Ao0
テレビで何を見たいかよね
地上波の標準が4K以上になるのなんていつになるか分からないから地上波をテレビで見るだけの老人には8Kどころか4Kすら必要ないわ
YouTubeとか動画配信サービスは世界同時に8Kまでの道筋がもう出来てるから数年後には8Kをそれなりに楽しめてる可能性はありそう
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 01:15:42.22ID:wmcG9c0W0
民生カメラで8Kとか撮れないわよね、仕様上の数字でごまかしてもボケボケだわ

余程のカメラじゃなきゃ何の意味もないわ、今だって極一部でしか大して綺麗な画像出せてないのに
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 02:01:56.33ID:s4ex2Xqd0
>>187
もうBSで8K放送してるし今後出るモデルは全機チューナー内蔵してるでしょ
今まで放送もしてないのにハードだけ出してたのが悪いのよ
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 05:17:03.24ID:ILzN/OjO0
10年末くらいに初めて1080pで見たゲイビは感動した
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:14:09.81ID:IYwesWC+0
地上波帯域で4k8k電波を飛ばせないのは痛手ね
ってかフルHDですら無理なのよね?
2030年には6G(5Gの40倍、wifiの400倍の通信速度)が運用開始になるそうだけど、
それだと16k映像が余裕で配信・受信できるようね。
そうなったらテレビの視聴スタイルも劇的に変わりそう。
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:36:00.79ID:rYP/mVG90
8kだと80インチ以上だっけ?ある程度大きくないと意味ないからどの道普及はしないんじゃないかしら?
NHK放送センターで22.2chで展示してるけど、
シアタールームが専用にある家じゃないと無理だわ。

あたしは有機ELのテレビだけど2Kのブルーレイでも充分綺麗だから、地デジがフルHDになるだけで充分だと思うわ
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:38:12.97ID:s4ex2Xqd0
パネルメーカーが8K主体にするってなれば8Kしか作れなくなるわよ
今の大画面が4Kしか無いのと同じよ
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:00:17.34ID:wrbMZk9X0
4Kだと、2Kや普通の液晶テレビよか画面暗い
ってクレームになってるじゃない?

4Kですらまだまだこうなんだし、8Kなんてマジ早すぎる気がするわ
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:26:52.06ID:ZM+HOC8G0
4K放送の画面が暗いのは民放各社が全部の番組をHDRに固定してるせいよ。

HDRはコントラストの上限を上げて明るいところはより明るく、暗いところはより暗く見せる技術だけど、
民放は非HDRコンテンツもHDRとして放送してるから、
コントラストを出すために明るいところをそのままにして、
全体を暗くすることで見かけ上の明暗差を出してるの。

NHKは番組ごとに使い分けてるから問題ないわ。
テレビのせいじゃなくて、放送規格のせいよ。
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:54:08.56ID:6Upm2zZH0
ということは4K見るなら有機ELより液晶がいいのかしら
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:07:44.92ID:A8NIPGVL0
そうなの?有機EL、薄いし欲しかったのに
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:18:41.64ID:4Q5BrCBQ0
なんか昔から有機ELに夢見る方が絶えないけど、未だ夢叶うほどの物作られてないわよね。

アタシも夢見てたけど飽きたわ
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:26:12.95ID:Etc0jN/j0
プラズマが稼働してるウチはもう絶滅種なのかしら
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:34:49.05ID:4Q5BrCBQ0
低電力プラズマをどこかの職人メーカーに手がけて欲しいわ。

パイオニアさん?お元気かしら
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:10:21.73ID:AsuosPx90
うちもプラズマよ
プラズマ4Kを見てみたかったわ
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:14:12.65ID:s4ex2Xqd0
フルHDですら暗いプラズマが4Kじゃ壊れる寸前のブラウン管程度の明るさしか出せないでしょ
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:27:49.94ID:TNSxFpEF0
うちのAQUOS、いつ壊れてくれるのかしら?
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:31:16.74ID:EoVZHgfH0
7年くらいかしら
0216陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:39:03.11ID:X92RkOUe0
うちは普通の4Kだけど暗いなんで感じたことないわ
店頭でOLEDの4K観ても暗いなんて印象持ったことないわね
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:30:23.88ID:exE3FR8s0
暗くなるっていうのは、
外付けの4Kチューナーで4K放送を受信して
4Kチューナー非搭載のテレビで4K放送を観たときの話よ。たしか。

チューナー内蔵テレビでは問題ないはず。
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:45:38.09ID:X92RkOUe0
あー4K放送のことなのね
丁寧に教えてくれてありがとね
そんなの観たこともないし、チューナーが内蔵されてるのかどうかすら知らないわw
ウチのテレビは大丈夫なのかしら?
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:54:55.02ID:Rzlh2N5U0
地デジはプラズマが一番画質いいと思うわ
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:35:59.99ID:LWAHHQei0
プラズマ信者ってまだいるのね…
早く成仏なさい
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:39:03.30ID:/X2Ip84H0
つーかプラズマってまだ売ってる?全然売り場で見かけないけど
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 13:41:56.60ID:0JBJAomt0
だって作られてないもの
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 14:23:58.42ID:M2h02ofs0
動画は綺麗だったけど、暗いわ、プラズマ
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:45:57.12ID:d+gtYzO10
これからの寒い時期はぬくくなっていいのよねプラズマ
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:05:01.46ID:O5QFP7fc0
行きつけの床屋さんにパイオニアのプラズマテレビあるわ。
画素ピッチが広くて網戸越しに観ている感じよ。
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 07:59:41.33ID:vaQUfdxP0
小さな部屋なら、セラミックヒーターで就寝時底冷えしない程度の役には立つのかしら

電気代無駄かしら
0230陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:46:37.04ID:6sLpsJnU0
>>229
電気敷布のほうが良くない?
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 10:56:27.73ID:fDvq7xE90
電気毛布ってこたつと同じで切り忘れてそのまま寝てしまった場合の弊害が
ちょっと怖いのよね
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:08:55.79ID:ToAzz0Q20
人って微量の電気で動いてるせいか、電気に包まれてると身体機能の滞りを感じるわ。自律神経が乱れる感じかしら。

小さい部屋だし、エアコンって感じでもないし、加湿器とのバトルもなんだし、空気も汚れずタイマーも効くセラミックかしら?ってとこなのよね…

そもそもアタシが寝てるわけじゃないんだけどw
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:26:35.77ID:8nmpS26hO
家電じゃないんだけど敷き布団とシーツの間に薄手のバスタオルを足元だけに広げて置くと
寝るときの温かさが違うわよ
0234陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:32:17.68ID:ToAzz0Q20
お手軽ね、それの全身進化版が布団パッドみたいな感じかしら

冬は空気の層との戦いよね
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:39:14.52ID:fDvq7xE90
そういえば着る毛布って今でも売ってるのかしら?
ウチに2枚あるんだけど 使ってないわ
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 12:42:57.99ID:ToAzz0Q20
使いなさいよw
て言うかなんで2枚なのよ

ヤメテ、悲しいお話し今は聞きたくないわ
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:25:35.20ID:yBRhd7bW0
ヒートテック着て寝るとめちゃくちゃ暑くない?
真冬に掛布団1枚でもイケそうなくらい。
0239陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:20:31.59ID:EE23FCzu0
ヒートテックって汗をかくと蒸れて乾かないから、
そのままにしていると体が冷えて風邪ひくのよね。

あたし家にいるときはヒートテック着るけど
出掛けるときはヒートテックを脱いで綿のシャツに着替えるわ。
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:47:53.82ID:M+9OoQtW0
>>235
イオンのトップバリュで現役で出てるわよ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:12:23.54ID:sHuWj/CR0
ヒートテックの汗冷え問題はレーヨンが原因だったかしら
登山家は着ないと言っていたわね、今はわからないけど
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:24:03.17ID:pXB9xh/N0
>>239>>241
山登りする人の間では、綿の服(特に下着)は、レーヨンと同様
汗が乾かないから駄目って言われているわね。
ポリエステル、ポリウレタン、ウールあたりが良いそうよ。

自分は、登山するわけじゃないけど
汗で風邪ひくことが多かったから
ポリエステル100%のシャツを百均で買っているわ。
普通の店だとあまり見かけないのよ。
家電と関係ない話ごめんなさい。
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:28:15.14ID:u2ubNk5K0
さあ4K TV買うわ!もう迷わない
0244陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:35:16.98ID:QqNtHLGG0
やっぱりプラズマよね
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:01:50.86ID:8qRS30mO0
速い動きもできるだけ滑らかに映せるやつを選んでね。
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:24:46.33ID:lMk90Rxf0
国内4大メーカーならとりあえずどれを選んでも後悔しないと思うわ

うちの兄の家がドンキの格安4Kテレビ買ってたけど、
カメラがパンするような映像全体が大きく動くシーンはすべからくカクカクして気持ち悪くなったわ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 18:48:57.29ID:RpZ58A350
すべからく警察だ!

それはともかくパンがカクカクしちゃうテレビって
どんな仕組みなのかしら
古いPCの動画再生ならともかく
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:07:45.00ID:HkaRwgHR0
液晶より有機ELを選ぶべきなのかしら?
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:08:48.71ID:8qRS30mO0
お財布や所得額との相談ね?
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:24:45.41ID:HS014W000
>>247
酷い話ね。
やっぱ安かろう悪かろうなのね
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:28:51.58ID:WHrM1tMl0
DMMだったかもなんかやっすいTV売ってるわよね
42インチで29800くらいの
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:34:11.76ID:H1/h5ASN0
>>247
国内4大メーカーってソニー、パナソニック、シャープ、東芝ってことかしら?三菱?
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:37:53.96ID:3iAWL8sL0
FUNAIよ
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:07:42.68ID:OembpCvs0
シャープは国内メーカーではないからパナ、ソニー、東芝、三菱じゃないかしら
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:16:09.65ID:Q9zpY99i0
東芝も。。。。
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:23:34.79ID:ueGN8NeO0
三菱は倍速は苦手よね、ウチはまだフルHDの三菱だけど
その8年前に買ったビクターの倍速に全く及ばないもの
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:46:14.55ID:9IssKp8s0
4kなんて安いのでいいわよ
所詮は8kまでの繋ぎなんだから
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:49:31.68ID:8qRS30mO0
安いのだと速い動きに弱いのでは?
流れるテロップが読めなくてイライラ。
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:52:15.83ID:H37jgN6I0
良いやつ買って8Kがもし本当に必要になったらチューナー外付けでいいのよ
0261陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:07:57.37ID:uwe44gw30
フォーケー
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:53:35.38ID:Y5l8f/ok0
60fpsを倍速モードだと120Fpsまたは240Fpsで表示してるとかなんとか・・・
でもどっちにしても予算との兼ね合いになるわよね 安くてイイものが欲しいけど むりかなあ
   ↓このサイトあてになるのかわかんないけど
【2019】おすすめの液晶テレビの選び方
https://kurashinista.jp/column/detail/3192
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 11:37:11.02ID:pZyj5ckQ0
地元の公民館や市民センターの談話室みたいな所は
未だにブラウン管テレビにチューナーを繋いで使ってるわよ。
いつまで粘るつもりかしら。
田舎の貧乏市町村だと、こんな物を買い替える予算すら出ないのかしら。
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:22:17.16ID:iOrOKVnf0
今冬から 超音波過湿器使うのは止めにするわ
何でかって言うと 使ってるとウチにあるパソコンのBDドライブが高確率で壊れるからなの
超音波式加湿器使ってると 白い粉がいろんなところに付くことがあるけど どうやらBDドライブのピックアップが
そのせいでダメになってるみたいなの おかげで買い換えを何回かしてるわ
普通にレンズクリーニングしても復活しないのよ だから空気清浄機の加湿機能とか蒸散式のものを使うわ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 14:44:41.32ID:LNAnC0sW0
4K8Kって調べてみたら右旋と左旋?とかいうのに分かれるのね。右旋はBSが映る環境なら大丈夫だけど、左旋は工事が必要ってことみたい?
マンションの場合はマンション全体でアンテナ設置と各部屋の端子の工事が必要って、つまり個人では何ともできないってこと?マンション全体が工事を決定しないと左旋系のチャンネルも8Kも見れないの?じゃあ意味なくない?
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:04:02.11ID:V7xvVY1D0
マンションでも方角が合えば個人でアンテナつければいいんじゃないの?
マンションのベランダ柵にスカパーアンテナとかよく見るじゃない。
BSアンテナ買ってきて設置すればいいだけ。
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:34:40.71ID:RKvCHymJ0
ウチはマンションのアンテナがCSにも対応してないふっるーいヤツなのよ
なんでCS見たい人は各戸ベランダなりにアンテナつけてるわ
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:12:21.42ID:FNqLKxq20
>>264
水道水じゃないと雑菌が繁殖するし水道水だとカルキまでばら撒かれるし、どうすりゃ良いのか分からないわね
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:13:30.41ID:qdslNzKm0
加熱式を使えばいいのよ
電気代かかるけど
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:25:21.18ID:0U8W2bRQ0
うちは象印のくそダサイ加熱式を使ってるわー。おすすめよ!パワーが違うわ!

パワーありすぎて、3Lが6時間足らずに無くなるわ。
0271陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 21:44:35.88ID:JWBYle180
>>268-270
実はここ2年は市販の次亜塩素水500ppmを50ppmに薄めたのを使ってるんだけど
それでもやっぱり過度に加湿すると白い粉が出てダメっぽいのよ 超音波式ってこういう弊害あるんだわって
実感したの 次亜塩素水は病院での空気清浄機の殺菌用に使われてる雑菌が繁殖できない水だから
これからは空気清浄機の加湿機能にこの次亜塩素水を使うつもりなの
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:42:31.29ID:+DaRnyHZ0
昔アパート住んでた頃自分でBSアンテナつけた
iPhoneのコンパス使ったら簡単に電波受信した
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:35:11.91ID:DQpUXOAJ0
今三菱の家電5万円以上の製品を買うとライオン製品2万円分ブレゼントですって
今までにウチにあった三菱製品てエアコンと鉛筆くらいしか思い出せないわ
AV関連機器はナニも買ったことないわ〜
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 18:50:02.80ID:8/DIGJtA0
そんなキャンペーンやってるの?

三菱電機製品を持ってないなら、これを機に買ってみたら?
掃除機がお洒落よ。
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:14:00.49ID:8/DIGJtA0
突っ込んでほしかったんでしょうね。
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:25:53.24ID:g3ZMRY2a0
>>271
ウチはサンヨーのウイルスウォッシャーよ、今はパナからジアイーノってぼったくり加湿器として売られてるけど
サンヨー時代は安かったのよ、アタシがインフルになった時も彼氏は感染しなかったの凄い効果よ
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:03:22.26ID:pnsT4owN0
サンヨーは安くていいの作ってたわよね
昔サンヨーの電解水で洗うドラム洗濯機つかってたけど
汚れ落ちもよくて部屋干し臭もまったくしなかったわ。
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 04:30:55.35ID:GDdSUuRy0
ダイヤトーンって
三菱電機のブランドよね?

一時期、カーオーディオ以外は
消えていたのが
今は復活しているのね。
家庭用は高級機1機種だけみたいだけど…
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:55:58.84ID:Oh0ZI4Jf0
最近のドラム洗濯機てみんなメカメカしいのね
CM見てると攻殻機動隊のようだわて思っちゃうわ
0283陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:09:32.57ID:3QmmRFvB0
タチコマに手洗いで洗濯して欲しいわね。
服や汚れの度合いをいちいちお喋りしながら
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:41:44.82ID:SyCnme5R0
>>283
ウチの狭い部屋にはタチコマは出入りもできないわ
よしんば部屋の中に設置してももう未動きできないもの(涙)
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:49:25.09ID:QwukztQm0
昆虫嫌いのあたしにはタチコマはキモ過ぎるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況