X



トップページmissingno
1002コメント246KB

ゲイが語る ジャンクフードだわよ64食目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:27:51.50ID:4TxDj1n30
自宅で焼いたたこ焼き
0751陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:28:53.73ID:wGVazDNL0
>>743
まさにそれ!
0752陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:04:34.60ID:hcVS+9Lt0
結局味より銀だこがたこ焼き面すんのが気にくわないってのが大きいのかしらね。
0753陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:23:54.80ID:4BrlZ4Zl0
大阪人は広島がお好み焼きを名乗るな…なんて言わないのに
0754陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:28:30.30ID:lmaAaXa60
だからお好み焼きは関係ないでしょ
大阪も広島も歴史があるものだからあっちは
ぽっと出の揚げものをたこ焼きと名乗るのがおかしいのであって
0755陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:39:52.02ID:fzYX5Ncq0
カレーとかパスタとかアレンジしまくるけど
外国人が寿司を握るのを嫌ったり独自文化を融合されると嫌がって
テレビで料理人が文句つけに行ったりしてたでしょ
数は多くなくても一定数はアレンジされたものを認めたくない意固地な人がいるのよ

大阪から来た知り合い達は銀だこ食べて大喜びしてたし
大多数は文句つけたりせずどっちも美味しいね!で済ますんじゃないかしら
0756陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:46:54.75ID:F0QwPozO0
>>754
東京にだってたこ焼きは昔からあるわよ。明石焼きをアレンジしただけの大阪が何を偉そうに威張っているのよ?
0757陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 14:50:43.95ID:+64GEEnO0
千日前わなかは回転率も高くて美味しいわね
前に寂れた他のわなか行ったら時間経ってたのか美味しくなかったわ
0758陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:14:10.72ID:PUPIi7YG0
あそこは活気もあって客が客を呼び込む感じ
0759陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:14:30.50ID:QMVEHpB50
>>757
そうか、神奈川に進出したわなかも評判よくなくて1年ぐらいで潰れた。
0760陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:15:37.10ID:QMVEHpB50
>>758
30分並んで待って食べると一番美味しいらしい。
0761陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:30:31.26ID:PUPIi7YG0
ま、でも関西人って本来食い物に行列は絶対しない民族だから並んでるのはよそ者
でもおいしい
0762陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:34:42.35ID:JvPL4UMJ0
あらやだ、大阪にも銀だこがあるのね!
はなまるうどんが香川にもあるように…
「なんちゃって」なのに意外と本場でも受け入れられるものなのね
0764陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 15:41:33.57ID:PUPIi7YG0
>>762
そうだね
ソウルフードがもんじゃぐらいしかないトンキンにはなかなか理解しづらいかもしれないわね
0765陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:26:46.38ID:hI4Ni/Iw0
>>761
そういえば福岡市民も「福岡初出店」「九州初上陸」でも並ばないわね
『普通に買えるようになったら買おうね』って言って、行列がなくなる頃には忘れてて、気づいたらお店自体がなくなってて『一回くらい食べたかったね』って言い終えたらまた忘れるの

書いてたらドーナツ食べたくなってきたわ
0766陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:34:15.21ID:pcr1nsM50
>>762
はなまるうどんは香川発祥なんだけどね
丸亀製麺が香川と関係ないから香川県民に嫌われてる
0767陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:45:12.94ID:IfqclfV/0
>>766
そうね。はなまるうどんは美味しくはないけど一応讃岐うどん、丸亀製麺はたとえ美味しくても讃岐うどんでは無いという感じね。
おでんも選べるとかの食べ方も関係あるようだけど。
0768陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 16:49:29.87ID:rhAlMixS0
>>762
イオン系のフードコートによく入ってるわ
0769陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 17:14:28.20ID:IfqclfV/0
別の食べ物と思えばよい
0770陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:35:07.07ID:1rmn9pHy0
>>766
「丸亀製麺」が“香川県丸亀市と関係ナシ”と炎上。丸亀市を直撃したら驚きの事実が
https://nikkan-spa.jp/1605302

丸亀市とはズブズブのようね 金があれば何でもできるのね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0771陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:51:10.32ID:PUPIi7YG0
丸亀製麺はうまいからいいんだよ
0772陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:02:38.84ID:l3KxdHda0
からあげの本場、大分・中津にもKFCがあるわね
からあげとフライドチキン、市民はちゃんと別物だと考えてるのね
0774陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:41:36.87ID:4TxDj1n30
>>770
でも丸亀製麺の粟田社長は丸亀市の市長からふるさと納税のなんちゃらで感謝状をもらっているのよね?
0775陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:54:21.21ID:4TxDj1n30
>実は似たような事例として、
・「大阪名物伝統の味」を謳う「串カツ田中」は東京発祥であり、本社所在地も東京都品川区
・「名古屋めし」と思われている味噌カツは名古屋ではなく三重発祥


串カツ田中は東京発祥だったのか。ソースは二度浸け禁止と言いながらもグループ毎に廃棄したり、キャベツにチャージ料金を取るわけだ。
名古屋めしが実は他の発祥が多いというのは今更な感じ。
0776陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:57:47.48ID:4TxDj1n30
築地銀だこが群馬県発祥とか、金沢カレーを広めたゴーゴーカレーが西新宿発祥とか、台湾ラーメンも台湾まぜそばも台湾に無かったとか…
0777陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 23:58:48.43ID:eR03x43j0
さっきマックで食べててポテトを追加注文したので後から店員がトレイに載せて持ってきてあたしのトレイに置いた
だけど溢れたポテトはそのまま持っていったのでそこであたしの怒りが爆発した
4、5本はあったと思う
そしたらその店員、こんな夜更にそんなに食べたら体によくないですよ、だと
店長を呼びつけてそいつにも謝らせた
0778陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:00:12.79ID:ZSpyPWDQ0
串カツ田中は東京発祥だろうけど、
「串カツ」自体はどこ発祥なの?
0779陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:02:57.83ID:v9qtz+q10
料理の発祥と店の発祥をごっちゃにしないで
0780陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:05:37.82ID:t3mcpmy40
>>777
話盛り過ぎ
0781陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 00:08:10.78ID:3xbkowud0
近所にほしいわ、ゴーゴーカレー
カレーといえばココイチという状況が嫌なのよ
0782陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 01:16:09.86ID:nSFydtVf0
>>778
そういえば東京にも串揚げって名前だけど串カツと同じものが昔からあるわね。
根津のはん亭っていう木造三階建てのお店で食べたことがあったけど、高級品のイメージだわ。
大阪のは二度浸け禁止とかのお作法の独自性ね。
0783陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 03:49:25.52ID:bTLPXhMW0
>>768
確かにフードコートでたこ焼き食おうと思ったら銀だこになること多いわ

高いけどボリュームあるしトッピングが豊富で結構楽しいわね、すき家みたいなものね
いつだったかの夏ごろに季節限定のおろし天つゆで食べたわ
0784陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 07:31:33.09ID:3xbkowud0
高くても買わせる何かがあるわね
あたしもネギたっぷりの時買っちゃうのよ
頭に築地を付けたのもなんか銀ダラぽいネーミングもウマいと思う
0785陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:00:00.16ID:vJ3kUiVQ0
ハウスやS&Bが経営するカレー屋ってないのかしら。
0788陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:58:45.96ID:UpfOKfog0
このネタ定期的に蒸し返されるけどアフィサイトの金稼ぎよね?
0789陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:15:02.45ID:80ls1JmO0
そうよ
絶対にクリックしてはダメ
0790陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 10:32:35.47ID:MdoBIVbp0
えー、クリックしちゃって、他のスレにも転載しちゃったわ・・・
0792陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:35:14.18ID:09aMkjQ60
だいたいチキンの味が染みてって鶏ガラスープ追加してるんだからあたりまえよね。
ケンタのチキンである必要はない。
0793陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:52:55.23ID:80ls1JmO0
ケンタッキー自身が晩飯にケンタッキー食えと推してるからそれも関係してるはず
いずれにしても絶対にクリックするな
0794陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 11:54:24.82ID:J2fwpAu10
クリックするなと言われると・・・・ポチッ
0795陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:35:44.91ID:oiU8+7Op0
近所のかつや、意外と混んでなかったわ
一番高いカツカレーをみんな頼んでた
0796陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:38:30.60ID:PBuMfUHv0
ケンタッキーは一番近い店で車で1時間掛かる。
かつやは高速に乗っても2時間半は掛かるわ。
0797陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:54:54.62ID:5boKJ4AT0
久々に上京したから崎陽軒のシウマイ弁当を晩飯にするわ。
0798陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:12:47.29ID:FlMvFO1Q0
上京なのに都外の名物食うのねw
0799陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:33:47.60ID:hm+A8lF50
どうせ横浜なんて東京の金魚のフンみたいなもんだからいいのよ
0800陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:44:16.89ID:nSFydtVf0
>>798
東京版と神奈川版とでご飯の炊き方が違うのよ。
0801陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:46:23.27ID:4JoCpdQ40
どちらかがせいろ蒸しとか、そんな感じなのかしら?
0802陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:47:00.49ID:FlMvFO1Q0
包みのヒモの有無も違うわねw
0805陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:55:13.84ID:U7jX5jHX0
田舎から見たら東京も横浜も同じなのよ。
都内でも売ってるし。
0806陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:58:58.46ID:gctrLVdm0
>>804
町田は神奈川をレイプしている東京のペニスよ。境川がスペルマ
0807陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 16:59:56.24ID:rrI8QSeH0
>>805
都内どころかわりとどこでも売ってるのよね
昔大阪の知り合いのとこに遊び行ったとき崎陽軒のシウマイ買ってったのよ
そしたら大阪駅だか新大阪駅だかにも崎陽軒あってなんとと言えない気持ちになったわ
0808陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:07:37.84ID:CnjpTUxj0
現地でしか買えないはずのお土産品やスイーツが東京駅や近所のイベント会場で見つけた時の悲しみ
0809陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:12:51.72ID:hm+A8lF50
伊勢名物・赤福餅が名古屋駅、京都駅、新大阪駅で山積みになってるのと似てるわ
0810陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:14:06.16ID:MtCoPSNB0
>>807
きっとそれは崎陽軒に似た店なんじゃない?
崎陽軒、最西にあるのは静岡だから大阪にあるなんてありえないわ
催事で出張販売してたとかならともかく
0811陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:25:31.72ID:rrI8QSeH0
>>810
16〜17年前よ店舗縮小する前の話
迷子になりそうな巨大な地下街にあったのよ
0812陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:27:27.27ID:PVE0dHpw0
>>810
その出張販売が頻繁なんじゃない?
逆に関西では並ばないと手には入らないはずのスイーツやたこ焼きが東京で普通に売っていたり、逆に関西では普通に買える豚まんが東京ではいつも行列だったり。
0813陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:38:37.07ID:eG8n+OTf0
>>781
わかる。
でもね、ゴーゴーいる?
0814陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:41:20.36ID:U7jX5jHX0
うちのエリアには福島上等カレーてチェーンがあるわ。
0815陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:43:08.99ID:eG8n+OTf0
>>809
大阪市内で赤福餅って普通に買えるわよ。
思いのほか、うめーわ。
0816陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:49:14.35ID:VlINNuwG0
崎陽軒のシウマイ弁当とチルドシウマイを混同して話が進行してるわね
知らない人は混同しちゃうのは仕方ないと思うけどさ
>>797姐さんがいってるシウマイ弁当は大阪でなんて売ってた過去はないわよ
たまに百貨店の催事で航空便とかで運ぶってことはやってたけど
0817陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:52:52.02ID:U7jX5jHX0
>>815
赤福はもう大阪土産の定番と言っていいわ。
駅のキオスクには必ずあったし。
セブンイレブン化してからセブンプレミアムのものに代わったけどバカねそれだと誰も買わないのに。
0820陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:58:08.84ID:U7jX5jHX0
赤福はもらってもあげても嫌がられることはないわ。
うちの犬も大好物でした。
0821陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:58:55.93ID:vJ3kUiVQ0
でも全国に似たようなのない?そんなに違うかしら。
0822陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:00:45.85ID:U7jX5jHX0
違うわよ。
やっぱり赤福のあの餡と餅は赤福でなきゃ。
高級とも違うやっぱりジャンクだわ。
0823陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:00:53.49ID:wU9RtfVo0
>>820
犬にあげちゃダメよ🙅‍♀
0824陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:01:48.39ID:U7jX5jHX0
>>823
大丈夫よ、幸せな一生をすごして18歳でお浄土へ。
0825陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:15:07.01ID:MtCoPSNB0
赤福は東京でも買い易いわね。催事でどこかしらの百貨店や物産館で
取り扱われてるわ。今はまさかのビームス(渋谷)で売られてるみたいよw
てかなんで服屋なのよ(フク繋がり?)
0826陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:06:27.16ID:S758NLcd0
>>824
残酷ね
0827陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:56:00.39ID:5boKJ4AT0
>>826
病気もせずに長生きされましたわよ。
最後看取るのはつらかったけど。
0828陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:54:58.81ID:38/QZAje0
最近はペットの飼育法についてやたら他人が厳しいわ
0829陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 02:24:16.08ID:Zi3cYL0Z0
赤福は近鉄沿線が全て販路な感じね
0830陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 02:37:57.35ID:PD752OSX0
日本三大あんころ餅ね
0831陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 04:43:42.87ID:dvxVUQ0b0
あとふたつって?
0832陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 08:45:56.41ID:PzgO8isn0
アタシは博多ぶらぶらが好きだけど。
赤福は女が直接指で形を付けるって聞いてから食うのやめたわw
0833陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:32:01.30ID:3JqARSk50
あなた何にも食べられないわね。
0834陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:12:43.37ID:uN0iQ0VE0
アタシもマンコが指でって聞くと躊躇するわね、食べるけど
男なら気にならないわ、寿司だって直に握るものね
0835陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 11:05:59.98ID:7X89Z2rl0
>>833
世の中の食べ物全てに女の指跡が付いているの?
0836陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:02:50.66ID:7QsqKKXK0
なんかハコからキレイに移せないのがイヤよ赤福
0837陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:18:42.71ID:ngSb9+AW0
あんころ餅は大好きなのにおはぎは受け付けないのが自分でも不思議だわ
なんかあんこをおかずにご飯食ってる気分になるのよね
0838陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 12:23:58.26ID:mzkR9r580
2007年には表示擬装問題、2014年にはお家騒動といろいろあったわね赤福
0839陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:37:27.18ID:A4yJX5GT0
1つは御福餅かしら?
0840陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:44:19.60ID:PD752OSX0
http://nyancoroge.info/mame_sandaiankoro
あんこ餅が好きなら一度は食べたい!!日本三大あんころとは?

1 「圓八」(石川県)
2 「とらや」「太助」(岡山県)
3 「赤福」「御福餅」(三重県)
0841陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:48:36.97ID:hrZBgTTy0
ずんだ餅も美味しいのに
0842陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:50:53.96ID:aKQl6EDj0
ずんだは苦手よ?
0843陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:52:13.08ID:hrZBgTTy0
無理して食うことないわよ?
0844陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:55:37.83ID:aKQl6EDj0
白あんとうぐいすあんは好きよ?
0845陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:55:58.05ID:eHBu5Cp+0
>>840
あら参考にするわ。
ずんだ餅はメーカーによって千差万別よね。
庄内空港でチルドで売ってたのが美味しかったわ。
なまものだからお土産にしにくいところチルドはいいアイデアだと思ったわ。
0846陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:35:57.72ID:QafjAjDb0
チルドってカチカチに凍ってるの?
0847陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:42:03.01ID:iMkHmMKZ0
>>845
石川県のは“圓八“限定よ。次の日にはもう堅くなっているし、金沢市民でも入手困難なの。あたしも駅ナカのコンビニやハートインにあればとりあえず買うわ。昔駅ナカで立ち売りしていた時代の名残らしいわ。
間違ってもパチもんの金沢のあんころを買ってはダメよ。別物だから。
本物は何日もかけて小豆の灰汁抜きするとか、真似できない手間がかかっているのよ。
0848陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:45:39.30ID:eHBu5Cp+0
>>846
どうだったかしら?
買った状態では中見てないから。
保冷バッグへ入れてくれて〇時間のに食べごろですって言われた記憶があるわ。
0849陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:40:57.61ID:LkNM+fPM0
このスレはかなりあんこ好きが多そうね
0850陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 16:44:56.28ID:MGSQMJ+R0
鎌倉の権五郎力餅も美味しいわよ〜鳩サブレーに飽きたらぜひ
https://i.imgur.com/54JZkdt.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況