X



トップページmissingno
1002コメント287KB

節約するゲイ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 19:52:52.07ID:xIf8nue10
>>454
あんた何か勘違いしているようだけど、1回きりの還元じゃなくて、
毎回25%が還元されるのよ?
こんなに節約できるのに、まだマイナンバーを持ち歩くリスクのほうが高いと言うのかしら?
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:01:05.36ID:qWvt43KV0
増税時と同じに、使える店は元が高いになるんでしょう?近所の八百屋や行きつけのお店で使えるのかしら。

どこで5%還元してるって言うのよ!ったくクソみたいなことしてくれるわ。
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:06:02.44ID:xsBc3ZAx0
>>455
上限5000って事は25000円分までしか買えないって事でしょ?
端金じゃないの
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:48:48.59ID:L76QFzR60
上限5000円て期間通しての?
今回のなんとか券も5000円得してたわね
すごく使い辛かったけど食品と消耗品などでつかいおわっちゃったわ
0460陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:11:05.55ID:uc88DGBc0
マイナンバーと電子マネーを紐付けしないといけないのが抵抗あるから、カードのEdyかnanacoかwaonにして還元分終わったそのカードは使わない形にしようかな
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:29:41.35ID:hMjP34150
イオンなんて高いだけだし、安いスーパーでは使えないし、意味ないわね。個人情報引き出して5000円と交換なんて要らないのよ。
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:37:28.20ID:MT2OY0NL0
個人情報って言っても「カップ麺3個とヤクルト買った」とか言う情報でしょ。そんなに大事に守るようなものかしら
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:29:07.69ID:m3vsdhrk0
マイナンバーカード紛失のリスクが大きすぎるわ
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:01:37.78ID:yrNU+Q7D0
再発行1000円よねきっと
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:50:50.16ID:KU+18wg20
マイナンバーカード持ち歩くんじゃなくて、認可された電子マネーにマイナンバーを紐付けして利用するんじゃないかしら?
今だと一番使える電子マネーはPayPayね。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:16:49.12ID:k1v5ePTu0
マイナンバーとPayPayが絡むなんて怖すぎるけど、意図的なのかしら
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:19:53.99ID:KU+18wg20
>>418
わたしも12/15まではQUICPayメインにしてるけど、利用出来るスーパーがほとんどないのよね。
ドラッグストアやヨドバシドットコムの店舗受取払いで家電や日用品の購入、ファミレスの支払で上限まで使いきれそうだわ。
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:22:23.20ID:KU+18wg20
>>467
マイナンバーを直接紐付けるんじゃなくて、発行されるマイキーidと言うのを電子マネーのアカウントに登録するらしいわよ。
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:25:01.70ID:k1v5ePTu0
毎度ややこしいこと仕掛けてくるわよね、いっそ商品券ばら撒きがまともに思えちゃうレベルだわ。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:32:57.19ID:KU+18wg20
今回のは、五輪後の消費低迷対策に加えて、電子マネーとマイナンバーカード、icカードリーダーを一挙に普及させようっ目論みだから複雑よね。
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:36:28.75ID:k1v5ePTu0
でも絶対普及しないわよ。

そのうち、生まれながらに仕込まれるんでしょうけど。
0473陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:57:41.02ID:p9ge+iAN0
数年後マイナンバーカードが健康保険証として使えるようになるみたいだけど、そのうちマイナンバーカードだけを健康保険証として認める方向に行きそうな予感
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:45:36.24ID:mY1louWX0
>>468
あたしはセブンミールのコンビニ受取でQUICPay使ってるわ。
食品関係なかなか良いわよ。
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:14:30.45ID:QRmtajL90
小遣い稼ぎに
ネットアンケート申請して
1週間過ぎたら
どんどん来るわアンケート
もう、しっちゃかめっちゃかだわ
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:47:29.75ID:Nb2nHfcv0
>>474
セブンネットショッピングに限り、店舗受取支払でQUICPayが利用出来たのね?
知らなかったわ。てっきり電子マネーはnanacoしか利用出来ないと思い込んでた。
情報有難う!このスレ、毎日楽しみにロムってたけど、知らない情報が補完されてとても助かるの。
当日注文出来ないのが残念だけど、セブンミールの日替わりおかず、栄養バランス良さそうで税込\540ってコスパ良さそうだわ。
仕事が忙しい時期に是非利用しようと思う。
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:06:22.51ID:hv7oCFHu0
でもセブンの食品って放射能食材使ってそうで食べたくないわ。
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:09:37.65ID:fnalBXK70
>>476
今月末までオムニ7で20%ポイント還元もやってるから登録しといた方が良いわよ。
クイックペイと合わせて40%還元ね。

あたしはお米を買う予定よ。
新潟こしひかり5kgが2500円くらい。
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:12:31.37ID:rH9XWaXl0
米5キロならドンキでやっすい時は980円で買えるわ
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:23:56.51ID:fnalBXK70
>>479
新潟こしひかり新米2500円→1500円で買えるんだから安いでしょ?
ヨーカドーで取り扱ってるお米だし、ドンキより品質良いと思うけど。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 16:25:13.12ID:rH9XWaXl0
>>480
品質を問われたらそりゃドンキのんはノーブランドミックス古古米だと思うわ
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:02:39.83ID:KhwtgJVd0
>>478
セブン系、7PAYの失敗で離れた客を還元祭りで取り戻そうとしてるよね
還元祭りに便乗して利用するのも賢い選択

自分はもう使わないかなあ
社長の謝罪もないし、7PAYで客から巻き上げた金も
PWD勝手にリセットして期限区切って全額返すつもりないしw
0483陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:45:15.20ID:Sid8eiQF0
貯金って何のためにするのかしら
投資用に貯めてきたんだけど、損するだけだから何かに使いたいけど趣味がないの・・
0485陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:50:26.36ID:bXaDtTgj0
近所のローソン100、商品仕入れのセンスがいいんだけど
「これは良い!」って思った商品がしばらく買い続けると入荷しなくなって買えなくなったり
シレっと単価が高いそっくりな商品に入れ替わったりするのなんとかして欲しいわ
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:57:18.56ID:2g/1UT4s0
やだ、このスレ止まってるのね。

このご時世、節約なんて空気みたいで書き込むほどのこともないのかしら。


通販系でお洋服を買ったの。安いだけあって安っぽかったから返品するわ(1番の問題はフィッティングよ)。服の通販は何もかもがダメよね。

色、素材、サイズ感、縫製、ギャンブルすぎるわ。

送料返品送料掛からないとは言え、半日宅配便待って、気に入らなきゃ宅配便に持ち込んでって面倒くさ過ぎるから、やっぱり店で買うわ。
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:11:37.89ID:WXyUK/X50
契約してる携帯会社で色々お得なサービスが利用出来るようになって来たわね。
わたし、プライベートはソフトバンクで仕事用にdocomoの契約してるんだけど、ソフトバンクはYahooショッピングがかなり有利に利用出来るわ。家電なんかだと、価格コムの底値より安いし、ソフトバンク契約してると20%以上のポイントバックあるの。
そして、ドコモは今日、Amazonプライムと提携発表したんだけど、Amazonプライムが一年間無料で利用出来るんですって。
これも使えるわ。
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:53:17.47ID:7c/3spp50
ワークマンの発水防寒ブーツorシューズ?いいよ。
1900円と安くて防水性能も良い。多少の雨なら無問題。
温かい中敷き入れて使ってるんだけど北海道でも通用すると思うわ。
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:01:30.42ID:2g/1UT4s0
まずは網走レポよろよ、冬の味覚が美味しい時期よね。
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:54:13.40ID:RcYkZMF10
マツコの知らない世界のソーセージを見ててそーいえばと思い出したのよ
ソーセージの茹で汁て毎回何かに使えないのかしらと思いつつ捨ててるわ
なんかダシが出てそうな気がするじゃない?
こんなこと考えるのあたしだけかしら
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:00:09.20ID:2g/1UT4s0
アタシは体に悪いものを茹で落とせたと考えてるわ…
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:53:15.58ID:75O41Lqt0
あー免許の書き換えウザいわ
写真撮ったら5000円近くよ!
バカバカしい!
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 03:13:02.62ID:ZoTcDNS+0
5000円もなったかしら。まあ写真入れて近い額は行くかしらね

コンビニプリンターで免許やパスポート用のサイズあるけど、アレも高いわよね、4枚とか6枚とか出てこられても要らないわそんなに。
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 04:51:04.84ID:z2AIwl800
違反おかした人は講習も長くなって高くなるんでしょ
ゴールドで更新なら安かったはず
試験場での更新なら持っていく写真要らなかったわ
0499陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:18:10.63ID:vaQUfdxP0
ステキな写真を免許に貼ってもらいたいのよ。

アタシはどうでも良いわ、どのみちイケメンに写るから
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:04:35.02ID:59invWv/0
>>497
どこにでもあるのかと思ってだけど地図でみたらあんまりないわ。
申し訳ないm(__)m
0501陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:27:41.97ID:ny6Yn7JR0
>>498
それ東京だけよ
神奈川に引っ越したんだけど東京いた時は持ってったことなかったから驚いたわ
署内で取ってもらう場合は1800円
カラー白黒どんな写真でもいいみたい
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 19:04:08.90ID:j0sGNMAf0
>>501
埼玉も写真はその場で撮るわよ。
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 01:40:54.21ID:iSBkgjsI0
節約大好き
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 02:56:19.77ID:kHfvNFTv0
節約の基本

無駄に店に行かない
広告に惑わされない
安売りで買いすぎない
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 09:47:01.47ID:Aw4BJrCs0
>>504
あたしYahooショッピングのクーポンとか5の付く日ポイントアップとか、おトクな時に何か買わなきゃって買い物しまくっちゃうわ。それが多分ダメなのよね。わかっちゃいるけどやっぱり買っちゃうのよ
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 15:15:59.68ID:gvUPuKwR0
経験しないとわからないものもあるから、何でもダメっていうのも難しいのよね
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:57:33.66ID:fNbmQIrw0
>>504
広告に惑わされない、というのはまさしくそうね
メディアとの接触を減らさなきゃだめだわ
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:05:17.67ID:QAJGY5q30
通話SIM契約6ヶ月必須で800円で買ったスマホだけど
おもちゃとしてはいいわねえ
一台あれば日常使いも暇つぶしも色々できるわ
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:19:40.67ID:ZV+zJ3l00
でも情弱にはなりたくないわ
色んな情報の中から知り得て得した経験の方が多いもの
見極めが大切なのよね
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:28:24.05ID:Pn5bETSt0
格安sim助かってる
キャリアが実質無料とか不透明な料金体制で嫌だった
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 12:39:07.13ID:erj/CTIG0
iijとocn使ってるわ
どちらも月に3ギガ程度(ocnが1日110mbなの)
通話SIMが1600円/月くらいよ
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:07:29.26ID:sevqJmlT0
なんで2種類も使ってんの?
0516陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:32:51.97ID:DrjAGoLv0
一番の節約は、多少高くても品質の良い飽きの来ないシンプルなモノを買うことよね
特に洋服や靴や鞄や白物家電など、日常頻繁に酷使するもの
質の良い物は長持ちするから、結果節約に繋がるものね
まぁ頭じゃわかっているけど、どうしても価格に左右されてなかなか実行出来ないわw
0517陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 15:53:05.07ID:5FKl4IyF0
そうよそうよ
偶然どこぞで現品限りの処分価格80%OFFの早い者勝ちなんてのに遭遇したら買ってしまうのよ
そしてあとで泣くのよ
0518陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:42:20.33ID:jkAeNcWc0
サランラップだけは安いパチモンだとダメだわ、なんかヘロヘロしてて使いにくい
0519陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:37:36.44ID:IUjEPanz0
スーパー行ったら、500mlのコーラとファンタにマックのハンバーガーとポテトの無料引き換え券ついてたから、大量に買ってきたわ?

1本78円だからお買い得よね?
0520陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:43:30.86ID:FKh/WGcT0
それ一回に一個ずつしか使えないみたいだわよ
何個も使いたければ並び直し
0521陽気な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:43:39.06ID:951Xvr1x0
大した栄養はないけど腹一杯になりたかったらお得ね
0522陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:07:04.42ID:R23IWJU20
マックなんてゴミ食品、体を悪くするだけよ。節約以前にダメだわ。
0524陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:48:33.73ID:La5SgKjB0
コーラを買いに行ったんじゃなければ余計な出費よね
0525陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:22:05.24ID:h641HSx00
1本2本ならわかるけど、大量購入って釣られてる馬鹿よね
必要な時に必要な分だけ買えば良いのよ
0526陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:27:42.13ID:SC1pL8Va0
バスに20分揺られて、今日初めてオーケーストアで買い物したわ。
野菜以外はいつも利用するスーパーより確実に安くて驚いたわ。
0527陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:35:51.20ID:C47JREtJ0
>>526
よくあるディスカウントストアみたいに、無名メーカーの安い商品を並べてるんじゃなく、スーパーと同じ品揃えでしかも安いのよね!
0528陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:13:01.95ID:/q6Einup0
風邪薬や花粉症治療薬、湿布薬、皮膚保湿剤、漢方薬が来年から保険適用外になるなんてひどいわ!
0530陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:48:45.07ID:feqYdEaq0
風邪薬と花粉症治療薬は困るわ。
市販薬じゃそんなに効果ないもの。だったら、処方薬を医者にかからずに買えるようにしてほしいわ。
0531陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:49:56.60ID:WHrM1tMl0
とゆーことは、風邪や花粉症や乾燥肌やらではあんまり病院には行かなくなってくのね
0532陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 22:50:01.86ID:SC1pL8Va0
>>527
そうなの!
さらに安くなるメンバーカードを早速作っちゃったわ。

>>528
わたし、漢方薬でアレルギーの治療してるから困るわ。
でも、検索してもソースを見つけられないの。
ニュースか何かで見たの?
0534陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:07:01.98ID:SC1pL8Va0
>>533
まだ決定した訳ではないのね?
湿布はともかく、漢方薬は薬だから症状に合う薬を薬剤師に判断して貰うのは危険だと思うんだけど、どうなるのかしら?
0536陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:46:56.52ID:dk8XzKzV0
>>527
オーケーストアとか商品棚スカスカじゃない。
アメリカでさえトレジョとか生鮮食品もの凄い品揃えよ。

日本の食文化も終わりに近いわね。
0537陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 15:22:59.65ID:28ouvreI0
>>536
わたしが買い物しているオーケーは棚がスカスカなんてことないよ。
店舗によって差があるのかな?
0538陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:55:02.80ID:I45bYive0
花粉症の薬はアレルビがあるから、医者には行かないわ
1日2錠だけれど、2日で3錠ペースで飲むわね。
薬はOSドラッグだわ〜 ネットのほうが安いみたいだけど
0539陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 17:58:50.53ID:RKvCHymJ0
外国の市販薬てキョーレツに効くなんてよく聞くじゃない
オオサカ堂とかで入手できないのかしら
0540陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:56:59.05ID:VWskZP4H0
>>313
亀だけどあの黒い点々はポリフェノールよ
ゴマ症っていうけど病気ではないわ
白菜にストレスかかると出るのよ
0541陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:55:37.30ID:q1GvICXL0
花粉症やアレルギー性鼻炎ならテルファストが一番効くわね
0542陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:17:07.05ID:T00EKkXn0
3280円で楽天で左右度の違う近視眼鏡ゲットしたわ
凄くクリアに見えるようになったわ
便利な時代ね
0544陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 22:39:32.50ID:cPiyhkmD0
三菱銀行が口座手数料1200円とるらしいわね。アタシ明日全部解約してくるわ。
0545陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:01:39.88ID:l12HQ2TL0
>>544

すでに口座をもっている預金者は手数料の対象にはしませんが、来年の秋以降、新たに口座を開設する預金者が対象になります。

ってことみたいよ。
残しといた方が嫌がらせできるじゃないの。
0546陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:05:47.62ID:DQpUXOAJ0
それは口座の開設手数料?
それとも口座の年間使用料とかなのかしら
0547陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 00:12:11.15ID:MgVwO8qB0
口座の開設に手数料なんか取る銀行あるの?
今までそんな銀行聞いたことないわ
あたしが無知なだけかしら
0548陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 06:57:50.51ID:+1TjXnvW0
最近になってお弁当自炊釜になったんだけど凄く節約できるわね
12月入ってからランチ代がまだ1000円程度よ
スーパーでキャベツやら買って肉と炒めてるのよ
お腹いっぱいになるし健康になるし、金も貯まるしで万歳よ
無駄遣いもしなくなったし、
この調子なら月に7万円は余裕で貯金できるわね
0549陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 07:38:26.51ID:IoE1sGdf0
あたしも自炊してるけど、弁当作ると劇的に食費の節約になるのよね。
晩ご飯だけだとダメなのよ。食材無駄にしちゃうこともあるし。
0550陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 08:58:33.32ID:OMvEdmZ60
>>549
あら、あたし夕飯は2日に1回作って同じものを二晩食べてるのよ、味噌汁もオカズも。食材も余らないし効率的よ。
0551陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:24:32.10ID:fcN56T5g0
>>549
>晩ご飯だけだとダメなのよ。

何がダメなの?

>食材無駄にしちゃうことも

食材を無駄にすること以外の出来事はどんなこと?
0554陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 19:43:02.54ID:BPdLk6DA0
三菱UFJが導入するのは口座維持手数料ね。
ってか、今まで導入してなかったのが不思議なくらい、海外では当たり前の手数料よ。
口座作ったまま休眠口座にしてしまっている人から毎年手数料をとるってものだから
給与が入ったり、クレカの引き落としがあえば、維持手数料は取られないから大丈夫よ。

ちなみに、旧シティバンク(現プレスティア)に口座もってるけど、20万円を下回ると
毎月2,000円の口座維持手数料とられるのよw それに比べたら年間で1,200円なんて可愛いもんよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況