X



トップページmissingno
515コメント160KB

パソコン買いたいんだけどろくなメーカーしかないね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:57:15.26ID:A+HqACq20
NECパソコンは中華傘下だし、Panasonicのレッツノートは高いし、、、

富士通も高いしIBMパソコンは中身レノボだし、東芝も鴻海傘下に売ったようだし、、、
0426陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:57:29.25ID:e46NX1s10
>>422
たとえば「〜では」って入力しようとすると
「〜dも」ってなったりするの。「E」を打ってるのにエが入らずに
しかも「も」が出てくるってどういうこと?!みたいな。
こうやって5ちゃんに書き込んでるときにEを押すとカーソルがいきなりURLの入力欄に移動したり。
さっきなんか、E押したらDVD・CDを入れる部分が開いたり・・・。

今は問題なく入力できるけど、何なのかしら。
0428陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:35:29.11ID:iL2iAV1l0
(E)
0429陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 17:42:49.29ID:iL2iAV1l0
E電
0430陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 18:28:47.12ID:Cpuzm5M70
>>426
ただの不良品だと思うわ
サポートセンターに電話してみたら?
0432陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:12:50.53ID:e7PPTxcL0
何かようかい?
0433陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 21:40:35.84ID:XQGuTuBf0
錯乱坊チェリー
0434陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 03:10:42.32ID:qy/b39770
>>433
さくらを呼ぶわ
0437陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:34:13.46ID:mvld2Kq50
、                                                                                  
                                                                                             、
0438陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 08:19:23.77ID:PkDJiL3x0
ビックコジマの新年市で安いの買うわ
0439陽気な名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:00:31.80ID:GGLNhNK70
Surfaceのラップトップ3購入を検討してるんだけど、どうだろう。
安くなってるんだけど
0440陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 02:58:19.41ID:K/d1qfph0
PCなんて、結局CPUが事足りればいいんだから、迷うことなんかないのよ。
あと気にするとすれば、メモリがあとから増設できるかと、ノートなら画面サイズ、動画系やるならグラボ。
そんなもん。

デザイン重視ならいろいろ諦めてでも買うっきゃないわ。
0441陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 11:47:28.37ID:qAjc6M9v0
デザインなんてどうでも良いから性能重視だわ
0442陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 12:37:03.41ID:hXI2nAzo0
富士通、NECあたりが無難だわ
0443陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:18:22.46ID:e6E0t3PM0
デザイン大事よ。
なんでケースが黒とかグレー、せいぜい白しかないのかしら。
0444陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:23:02.93ID:62xDDXaH0
NECが一番いいわよ。
それまでは色々使ってたけど
最近は3台続けてNECにしてるわ。
0445陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 19:49:12.38ID:9sEaw/530
以前はNECだけ使えないソフトってあったからずっと避けてきたわ
0446陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:09:05.72ID:qAjc6M9v0
デザインなんてスタバでドヤらないならどうでも良いじゃない
0447陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 06:59:12.83ID:8Z5aV8Qi0
一周周ってNECのミニタワーで落ち着きそうよ。
0448陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 07:34:19.11ID:OG6xlB1O0
アタシはDELLタワー型の中古が届くの待ってる状態よ
CPUもグラボも一世代前のだけど壊れない限りはずっと使い続けられるスペックよ
メーカーがアレだから壊れると思うけど
0449陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 03:06:04.59ID:SE4Yt7CZ0
、                                                                                    
                                                                                          、
0450陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:14:21.30ID:tERZIgbc0
何なのこのスレタイは
ろくなメーカーしかないなら良いメーカーばかりってことでしょ

こんなアホ丸だしでよく今まで生きてこられたね
0451陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:31:48.17ID:P8rWkbzp0
さんざん外出よ
0452陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 10:47:57.91ID:HZDIITkD0
行ってらっしゃい
0453陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:21:53.68ID:cVwPfWxQ0
読みもしないで文句だけ言いたかったのね
0454陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:35:56.98ID:tERZIgbc0
今までずっと「ろくな〜しかない」って言って生きてきたんだろうけど誰も訂正してくれなかったのね
正しくは「ろくな〜がない」よ
0455陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:41:57.92ID:EOGIBnxS0
みんな知ってるよ
0456陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:49:51.57ID:tERZIgbc0
スレ立て主が見てたらと思い今後の人生のために一応書いておいた
0457陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 14:50:57.18ID:6q2rapLs0
ドンキの MONIPA買おうかしら。
ゲームなんてしないし、性能とコスパ考えるとこれが良さそう。
0458陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:17:04.20ID:Uzyqc1on0
>>457
>>7
0459陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:17:42.38ID:Uzyqc1on0
訂正
>>456
>>7
0461陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:20:19.65ID:tERZIgbc0
富士通の買っておけば間違いない
どうせ詳しい奴らが笑うだろうが初心者ならこれだ
0462陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:33:55.60ID:O3MTx1Yq0
もし国内メーカーにするなら要らないソフトやアプリで最初から重くなってる点だけ注意ね
0463陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 16:39:04.03ID:6q2rapLs0
Officeくらいは入ってて欲しいけど、他は要らないわ。
HPって安くても49800円からなのね。
もっとミニマムでいいのよ
0464陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 17:59:40.37ID:cVwPfWxQ0
>>457
ドンキPCはYouTube見たら分かるけどAtomって底辺モバイルCPU積んでるとんだ糞PCよ
ネット見るのすら苛つくわ
0465陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:16:32.96ID:42gt+Nsj0
ノーパソよね?
それ以下の価格帯だと最低限の動作も厳しいかもね…

Officeぐらいって言うけどOffice入りだと値段少し上がるわよ
今使ってるやつにOffice入ってるならもう一台ぐらいはそのPCに付いてたCDからインストールできるかもだけど
0466陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 22:37:27.23ID:6q2rapLs0
>>464
そうなの??今日見たネットのレビューだと,ゲームはもたつくけど
フルHDのYouTube動画とかブラウジング、メールなら問題ないって。
Officeの動作も特段問題ないってあったけど。
>>465
モニタ一体型のデスクトップよ。
0467陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 00:12:20.49ID:0wMBkdYp0
最近のNECや富士通のPCも不要なソフトは昔みたいに入ってないわよ
0468陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 06:04:09.09ID:9ySJtLMl0
あたしもモニター一体型考えてるんだけど
23インチとかでかすぎるわ。
今使っているのが21.5インチだけど
これくらいで十分なのよ。
0469陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:41:29.98ID:9PXAFhk30
>>466
YouTubeでドンキPCで検索したらレビュー出て来るからどんな感じかは確認出来るわよ
0470陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 16:44:55.23ID:mNOmSL+a0
私が今使ってるのは2年前に買った
NEC PC-DA770HAR LAVIE Desk All-in-oneよ。
0471陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:02:06.41ID:Q8l2Imw20
あたし7なんだけどやっぱ買い換えなきゃダメ?
ウイルス対策ソフトだけでは対処無理なの?
0472陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 17:08:22.36ID:5yL2L4TJ0
別に無理に買い換える必要もない
0474陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 16:36:23.91ID:MS+Jw2U/0
仮にギリギリの能力だとしても私的に使う遊び用パソコンだったらオッケーなんじゃない
色々求めるのであればはじめから良いの買えばって思うけど
0475陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 19:58:17.11ID:xhZjAYx+0
win7機が2台あるのだけど、サブ機をためしにwin10にUGしてみたわ。
0476陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:10:18.30ID:2CONBxpu0
PCの調子がわるくなって5ちゃんくらいしか
機能しないの、、、、
メールとかはアイパッドでできるし
だいたいはこれでできるとなってきて
新しいPCがなくてもあまり不便じゃなくて
なんだか中ぶらりん。
0477陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:17:59.71ID:AO4dEzHx0
わかるわ
パソコンもスマホもアイパッドも
インターネットできちゃうから
同じ機能のデバイスが何個もあるのよね
体は1つだから
何個も使えないよ
0478陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:24:22.72ID:YDBvBBpH0
ここ一年でPCらしい使い方したのって年賀状作ったときだけ
0479陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 20:45:57.15ID:U5MyoOiv0
文字打つのは断然パソコンのキーボードがストレスフリーだわ
0480陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 21:05:18.26ID:c+e2nnHs0
今のPCって完全にマニア向けだと思うわ。
SNSや簡単なネットをやるのはもうPCだけじゃなくスマホで出来る一般的なことでしょ。
そうじゃなくゲームマニアが大きな画面でゲームをしたり、映画マニアが大きな画面で映画を見たり
そういったマニア向けの存在だと思う。
いや、今のPCっていうか、昔からPCってマニアが使うツールなのよね。
今スマホで普通にできるネットだって昔はマニアがPCでやるものだたんだから。
0481陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 07:52:34.21ID:hNvQV2K/0
あたしも文字を打つのはキーボードの方がらくなんだけど、
慣れるとPCがいろいろ便利なのよ。
アイパッドやスマホは寝ながらできるって点では楽なんだけど。
0482陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 14:09:20.57ID:xxY6Toc40
1995年のWindows 95あたりから家庭用PCっていう製品ジャンルが確立したけれど
あれがそもそも異常だったのよ。

それ以前は
事務処理、グラフィックスや映像を作るクリエーター(趣味を含めて)、出版、機械制御
あたりがPCの範疇だったんだから現状は先祖帰りしただけね。
0484陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 19:04:03.44ID:x09khYlS0
選ぶのがほんとにめんどくさくなってきたわ。
てきとうなのが道におちてないかしら。
0486陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:19:52.35ID:nEA7TWHW0
♪あらこんなところにパソコンが
Office Office あったわね
0487陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 07:31:07.92ID:dJRqrt/70
メーカー直販のサイトでセールみたいなのやっていて
あらお安いわ、なんてみるとほんと最低限なの。
オプションでちょっとよくするとあっという間に
1.5倍になるの、、、、
ぼったくりバーみたいな凶悪さだわ。
0488陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 08:42:34.16ID:Bo9P6zc80
今使ってる私用のPCは
ネットの直販サイトで買ったけど
officeは入れてないわ

ビジネス用途じゃなければword、excelじゃなくても
別に困らないし
0489陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 02:08:48.98ID:elUP9jaN0
>>471
ネットするならやっぱり買い換えなきゃダメだと思うわ。
動画サイトとかサポートを終了するところがあるから、徐々に見れないサイトが増えていくと思うわよ。

そのあたりスマホと同じなのよねー。
スマホも4年以上使うとOSが古すぎて見れないサイトが増えていく。
0490陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 10:43:21.78ID:cpUsMEqL0
PCは起動するのめんどうなのよ
それと向かい合いに行かないといけないし
スマホ使いだして寝転がって見れるのよね
エロ動画はスマホの場合送ったりがピンポイントで探すのがムズいのが難点
旅行の写真保存するにはPCいいけど
Windows7はネットから切り離して外付けHDDにバックアップ取ってお休み
Windows10の今後様子見て買うか考えるわ
10も出て長いから終わるかもだし、新しいの出さないとかも言ってるし
0491陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:45.95ID:rARL9Eqh0
マイクロソフトはOS販売は10が最後って言ってなかった?
0492陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:44:36.76ID:cpUsMEqL0
>>491
そうなのよ、でも10はいっぱいいっぱいになってきてるのよね
あれだけのマーケットを手放すとも思えないとこもあるのよ
0493陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:47:34.80ID:sNOfuzRC0
MSはB2CじゃなくてB2B(法人向け)で
がっつり儲ける路線に転換しているみたいだから
何も心配する必要ないわよ
0494陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:05:44.89ID:JsY5xCTx0
古いCDを圧縮音源にしてHDDに保存して古いCDそのものは断捨離
データ化したやつを各端末にコピーして聞く
(これは最善の方法ではないけどネットに繋がなくても聞ける直データがアタシは好きなの)

これらを作業するにはやっぱりパソコンだわ〜
私的な話でごめんなさいね
ここ10年ぐらいでたくさん物減らせてよかったわ
0495陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:31:41.07ID:cpUsMEqL0
>>494
それもできるのよね

ま、一時PCはお休みでいいのあったらでたら買うわ
0496陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:41:54.40ID:Jap0nyzZ0
パソコンでするって、エロ動画見たり音楽入れたり画像整理したり
仕事で使ってる人はワードとエクセル
調べ事ぐらい
他になにある?
0497陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:53:17.66ID:XvgjEK+D0
身内のイベントでDJやるときに音楽を編集してつないだり、
それをCD-Rに焼いて配ったり、そのCDのジャケットデザインを作ったり。
デジタル化されてない音源をリッピングするにも必要だし。
あたしいまだに渋谷のTSUTAYA言ってCD借りたりしてるから…
むかしのアイドルとかバンドの音源がどこにもないことがまだまだ多いもの。
このあいだもラクリマクリスティとペニシリンと石川秀美のCD借りたわ。
0498陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:59:37.63ID:d8MBQzDh0
圧縮音源ってフォーマットは?アタシ、最近はFLACなんだけど
0500陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:56:44.13ID:cpUsMEqL0
>>497
それ、十年前にやってたわ
プリンターでジャケット印刷とか
エプソンはCDに直に印刷もできたわね
エロも焼いたり
めっきりしなくなったわ
0502陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:16:14.53ID:aeQOsO8c0
WAVっていう形式でリッピングしてるわ〜でもFLACのほうが良いのかしら
詳しくないからわからないの…
4TBのHDDとか本当に買い易くなったわよね

あと中古でマケプレ1円とかでネットで数日ですぐ買い戻せるような
売れて世の中に数が出回ってるCDはmp3とかよw
0503陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:36:07.12ID:Zqrpzhym0
まだパソコンで音楽とかしてる人いるのね
ある意味宝の持ち腐れw
0504陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 19:45:00.31ID:fkLpsjnE0
>>496
そう箇条書きされてみるとけっこうやることあるような気がしてきたわ
0505陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:17:21.04ID:Zqrpzhym0
>>504
ワードとエクセル以外はスマホでできるわよ
0506陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 22:13:35.65ID:6oh7ZHu50
>>502
WAVは無圧縮だし、タグが機能しなかったりするからFLACの方がいいわよ
0507陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 17:47:27.89ID:PreiL3JX0
wav+cueでしょうが、CDをデータで保管しておく基本は。
0509陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:03:35.20ID:dHMJPaCu0
、                                                                                
                                                                                                、
0510陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 13:27:21.82ID:en52BoJ+0
アタシは未だにMP3よ・・・
0511陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 14:29:05.77ID:W32J5wOf0
わたしも手持ちのCDから取り込むときはmp3よw
だって汎用性が高くて他の音楽機器でもだいたい使えるじゃない。
0512陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 20:22:50.01ID:1DlS+7vm0
イヤホンで聴くぶんには差はないかもしれないわね
でもハイレゾは専用ヘッドホン使わなくても違う気がするわ
0513陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 01:10:05.25ID:TYjgg0sD0
気のせい
0514陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 17:58:29.42ID:Jryz01kZ0
、                                                                                
                                                                                                、
0515陽気な名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:23:05.11ID:xlwYF8zS0
ランディ・マッスル「トランプ大統領よ、イラン人をなめるな」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200118-00010002-flash-peo



イランを捨て日本へ逃げてきた負け犬イラン人が安全地帯からエゴを言っても説得力が無いのに
かやの外の蚊が騒いでる状態
何故日本で自己主張するんだいアメリカで叫べば良い
イランは第三者が乗る一般人の飛行機を落として既に敗北したのに頭の差が出た事件
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況