トップページmissingno
278コメント63KB

日本でスマッシュヒットした洋楽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:26:15.94ID:YNHlCdIc0
世界的にヒットはしなかったけど、日本でヒットした洋楽で好きな曲あるかしら?

私は、定番中の定番
SONYカセットテープのCMで使われた

OVERNIGHT SUCCESS / Teri DeSario

が、大好きだったわ

姐さん達、もし何かあったら教えて下さるかしら
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 02:35:45.58ID:ETOV0Rxq0
>>126
歌えるわよ
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 02:51:50.96ID:izYmMtzo0
ミスターマンデー

マッシュマッカーン
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 03:54:37.30ID:GUIrT3Qp0
ビューレホーサンデーは日本以外でどうだったの?
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:56:00.04ID:iRCO6lP+0
ハノイロックスって日本以外でも人気あったの?
0131陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 05:32:55.81ID:R5qeuH990
ヴァネッサ・ウィリアムスなんかは日本の方が人気あったのかしら?
0132陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:51:23.79ID:6xihg+Zw0
>>131
セデスの歌なら全米1位よ
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 08:40:10.32ID:DqUvQVx10
ジェリー・ウォレスの「マンダム〜男の世界」
マンダムのCM用に書き下ろされた曲だから海外では知られていないみたい
個人的には「マイ・ウェイ」に匹敵する洋楽名曲だと思うんだけど
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:09:05.51ID:6xihg+Zw0
>>134
実際は前に脱税?で捕まっちゃった和田良知=ロビー和田が作曲までしてたみたいね
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/45226
でも伊代に関しては名義貸し程度じゃないかしら
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 10:40:32.24ID:ofhoGlfT0
シオノギ製薬社長がヴァネッサの大ファンだった
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:00:56.28ID:JB9CiZTk0
レナウン娘は特にカバーってわけではないのかしら。
シンクロナイズドラブみたいなもん?
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:02:20.60ID:8RYLaauD0
ジョーン・シェパードの「サマー・クリエーション」はどうなの?
そもそも、ジョーン・シェパードって日本に居ついたけど、
本国では有名だったのかしら?
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 11:31:07.59ID:rjOsG2j80
>>134
書き下ろしではないと思うわよ
カバー(共作?)もされてるし
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:00:47.36ID:HnBgLnBA0
あのねえ!クインシーの!愛のコリーダはねえ!
全米チャートで最高28位。
日本では12週連続1位なのよ?おわかり?
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:06:22.74ID:6xihg+Zw0
>>137
あまりにも有名な日本のCMソングなんだけど
なんでこんなスレに名前出すのかしら?
シルヴィ・バルタンに歌わせてみたってだけよ?

>>139
だから日本のCMソングだってば
丹頂チック知らないの????
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:11:53.42ID:PEqyByOO0
そうだけどマンダム用の書き下ろしではないわね
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:17:30.64ID:0S7vWL9q0
ビューティフルサンデーは
アメリカ、カナダでも大ヒットなんだけど
日本ではそれと関係なくテレビ番組に使われてヒットなのね。
それもタイムラグあって。
ただこの曲、田中星二の日本語カバーよりも
英語の原曲の方が売れているというのがすごく意外。
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:20:11.63ID:PEqyByOO0
鼓笛隊でやったわ
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:20:53.21ID:0S7vWL9q0
恋人たちのクリスマスは日本でだけ売れたような印象だったんだけど
アメリカでもいつの間にかクリスマスソングとして定着しちゃったわね。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:21:22.05ID:6xihg+Zw0
>>142
だからさ、>>135のリンク先読んでからいってる?
「男の世界」はマンダムのために書かれたCMソングなのよ!!!!!!
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:23:28.46ID:hFGsxolg0
そのリンクが間違ってない証拠がないわ
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:26:24.90ID:JcZadgjf0
どうでもいいわ。尾崎紀世彦もカバーしてたわね。
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:26:45.87ID:6xihg+Zw0
>>145
アメリカで500万枚も売れてんだから定着もするでしょうよ

もう疲れたわ…
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:28:02.55ID:0S7vWL9q0
ジグソーのスカイハイも英米で大ヒットしている。
でも日本でのヒットはミルマスカラスの入場曲として使われたのがきっかけで
英米でのヒットとタイムラグある。
1970年代中盤のそういうの不思議ね。
0151陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:30:29.54ID:wAY58awn0
ひゃだスカイハイウケ狙いでカラオケで歌ったら若い社員はポカーンよ!
0152陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:38:46.59ID:8RYLaauD0
スカイハイは最近もCMソングで使われたり、鳥人間コンテストでも使われてるわよね…
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:56:00.11ID:tF9AMJQD0
テレビ見るのはジジババだからウケるのよ
作り手もジジイだし
0154陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 12:58:13.75ID:Wn+Zz48u0
>>138
彼女は観光地の温泉ホテルでショーをするレベルのシンガーだったと思うわ。旦那の七光でレコードも出せたけど。
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:31:29.39ID:aeCdUzZ30
私、「スマッシュヒット」って言葉を聞くとちょっと笑ってしまうの
実際は大してヒットしてないって意味よね?
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:35:53.68ID:0S7vWL9q0
>>149
日本の方が当初ヒットしていたと思うのだけど
まさか、毎年クリスマスシーズンになるとチャートを急上昇する曲に
なるとは思わなかったって話ね。
ラストクリスマスも同じ。
欧米のクリスマス商戦をなめてたわ。
クリスマスソングどんなに好きなのよ。
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:42:00.80ID:0S7vWL9q0
あと、日本だけでヒットした洋楽は
ドラマの主題歌ね。
まさかスイングアウトシスターがヒットするとは思わなかったわ。
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 14:04:23.97ID:jKSf6Uv90
ローズマリー・バトラー
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 16:31:01.50ID:LO1SiIkb0
沙粧妙子の主題歌だったロッド・スチュワートのLADY LUCKは?と思ってwiki見たら日本でもそんなにヒットしてなかったわ…ということはスマッシュヒットよねw
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:15:55.62ID:9nu6+XmF0
E-Roticのあえぎ声「だけ」

♂�ユE-Rotic出してほしいゎん。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:18:25.80ID:zq4bIn1T0
角川映画って英語のテーマずいぶん使ってたわねそいや。ジョンおばニオンとかジャニス慰安とか。
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:23:17.27ID:zhmhioGh0
シルヴィ・ヴァルタン?の曲は本国でもヒットしたのかしら?
なんたらのとりことかいう曲
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:39:22.77ID:2h79+Wkk0
タトゥーって海外でどれくらい人気あったのかしら?
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:41:22.88ID:KgoyMOLh0
>>51
魔法がヒットした頃は洋楽ばっか聴いてたわ
アース&ファイアーの「シーズン」とか
マッシュマッカーンの「霧の中の二人」とか
カプリコーンの「ハローリバプール」とこ
本国でも売れてたのかもしれないけど

あと、ダニエルビダルは日本で人気あったわね
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:09:50.31ID:MEn9G9UB0
>>166
本国でも1968年の大ヒットらしいわよ
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:38:24.78ID:CWw4v0Jo0
マーヴィン・ゲイのWhat's Going onとかヴァン・マッコイのハッスル
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:41:35.07ID:lwWmF9vj0
クイーンのボーントゥラブユーは日本だけで人気なのかしら
0172陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:05:47.49ID:K7/PnKA60
>>171
それってフレディのソロシングルだったんじゃない?
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:01:57.58ID:alWOcSfp0
>>147
みうらじゅんがカバーしようと思って著作権関係調べたらしいけど、ジェリーウォレスなんて人存在しなくて、cm会社が作った架空の人だったんじゃないかって、番組で言ってたわよ。
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:50:53.13ID:Fh7tUHPX0
シンクロナイズドラブ
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:55:06.06ID:hKwnjnhw0
アバのダンシングクイーン
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:35:36.94ID:uUylP4AR0
英語なのサビだけだしw
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:03:17.25ID:UmdOu/3B0
クレモンティーヌなんてどこで拾ってきたのかしら?
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:07:00.00ID:hobzaYSJ0
Melodie Sexton
0180陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:07.87ID:nC3NvbDP0
アンルイスは洋楽でいい?
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:58.75ID:jOFmUYN00
韓国籍の歌手は洋楽ね
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:10:56.63ID:1Zx43V5a0
ジュリアフォーダムって日本以外ではどうだったのかな?
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:35:25.77ID:48qyc/W30
洋楽の反対語か邦楽だから、日本以外の外国曲は全部洋楽って事になるけど、やっぱり西洋の「洋」と考えるのが自然だわ
そもそも韓国の音楽とか、当時は眼中になかったから
0187陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:39:42.91ID:48qyc/W30
洋画、邦画というのも同じような感覚よね
アタシらの親の世代は洋画の事を「外映」って言ってたけど、外国映画の略なんだと言うのは容易に想像できたわ
ちなみに洋楽の事を「外音」と言うのは聞いたことが無いわ
0188陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:42:45.59ID:AfEDR12Q0
アジアンミュージックとかかしら
エスニックではないわよね
0190陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 13:57:07.52ID:wjKaCSLX0
にがい涙
0191陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:08:02.16ID:atWSPJTC0
>>175
アバにとって唯一のビルボードHOT100でも
1位になった世界的大ヒット曲よ
0193陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:13:41.09ID:98Yv6oXk0
ディックセントニクラウス マジック
0194陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:17:22.25ID:glZnyDMP0
>>192
Eyes On Meの話なんだけどバカなの?
0195陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:18:07.51ID:bSSPnXso0
ワールドミュージックとか言ってたわよね
シンガポールのディックリーとか
0197陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:20:54.79ID:glZnyDMP0
>>191
へえ、意外だわ
チキチータとかマネマネとかウィナー〜とかテイクア〜、ワタル、ギミギミギミ、スーパートゥルーパーとか世界的大ヒット曲沢山あるのにアメリカではDQしかヒットしてなかったんだ
0199陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 21:17:08.83ID:P+Oee/kL0
リンジー・ディ・ポールのシュガー・ミーとかミッシェル・ポルナレフのシェリーにくちづけ
0200陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:08:41.55ID:n1ZdsMcg0
オアシスのホワットエヴァーよ
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 07:37:25.27ID:2Edf3T6k0
>>199
ポルナレフは世界ヒットでしょ?
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:35:08.32ID:VUrQ1KpS0
バカラだっけ?
誘惑のブギー


言っとくけど、リアルタイムじゃ知らないからね!
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:23:07.34ID:GSFw9qVA0
ジグジクスパトニックはどうよ
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:38:55.88ID:Yb4TtG3G0
>>200
オアシスボーカルが日本だけその曲で異常に盛り上がるって言ってたわね
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:52:01.58ID:J9MwMM570
>>200
CMに使われすぎよね
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:25:36.03ID:8FshZ7K/0
カーリー・サイモンのうつろな愛とかストーンズの悲しみのアンジーとかエルトン・ジョンのダニエル好きだった
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:53:35.06ID:Yb4TtG3G0
Welcome To The Edge Of Love/Billie Hughes

もう誰も愛さない主題歌

曲も声もめちゃいいわ
一発屋で終わったけど
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:25:45.75ID:2K54PvWr0
>>203
世界で一番売れたシングル盤レコードだった記憶よ
リアルタイムじゃなく、数年前に初めて聴いてハマったわ
右のボーカル女の顔が羊、ラクダ系で素敵だわ
左のボーカルの女を美しく見せる為の起用かしら?
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:40:52.28ID:KwVhMZkm0
>>203
邦題だとどの曲を言ってるのかわからなかったわ
Yes sir I can boogieの事ね
ヨーロッパではそこそこ売れた曲じゃないかしら
外人のオネエ心を未だにくすぐるような曲よねw
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 18:45:59.64ID:4OdFutUC0
>>207
>>001に、いきなり出でるわよ!

日本ではカバーのダンシング·ヒーローが売れたけど、本家のEat You Upは世界で売れたのかしら?
0216みかげ@手稲王子
垢版 |
2019/09/28(土) 19:33:42.14ID:uLvyqMLnO
Eat You Upは、とりあえずビルボードだとDance Club Songsチャートで最高30位、登場週は6週ね。Single Salesでも30位台がpeakだから、当時ディスコで遊んでいた人なら知ってる、ってくらいじゃない?

でもこの曲、Angie Goldの自作曲なのよね。才能ありそうなのに、これ一曲でしか知られていないのが不思議だわ
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:10:26.49ID:SP/Q4IAb0
Angieのhaunted Houseも好きだわ
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:27:10.48ID:YU4Zy/RQ0
>>203
バカラはヨーロッパでは今でも人気あるわよ
誘惑のブギー、誘惑のフランキー、真夜中のレディーは世界的ヒットと言って良いのでは
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:30:24.18ID:YU4Zy/RQ0
>>218訂正
誘惑のフランキーって変な変換ミス!
バカラの「誘惑のフランセ」は名曲よね
間奏でなぜかヴェルディの「椿姫」のメロディが聞こえるアレンジが素敵なの
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:00:46.09ID:7e3q5jjQ0
レイフ・ギャレットの哀愁でいとの原曲は
本国で売れたのかしら
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:13:35.35ID:KrtNFHsA0
昔はレコード会社の洋楽部も日本独自の洋楽ヒットを出そうと頑張ってたわよね。
FM局の洋楽ヘビーローテーション曲になると頻繁に聴かされる羽目になって嫌でも曲を覚えちゃってたわ。
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:27:27.74ID:XRp/dDvu0
結局はレコード会社がちゃんとプロモーションしてくれるかどうかだみたいなこと八神純子が言ってたわ。いい曲書いて出したのに放置された恨みがあるらしくてw
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:32:27.80ID:OQorwmxt0
まあ真実よね
特にネットがない時代じゃマスコミ通して浸透させないと知りようないもの
アタシは今みたいにゴリ押しが通用しなくなってみんなが勝手に好きな曲
聞いてる時代嫌いじゃないわ
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:17:03.83ID:ku0ypSds0
MartikaのToy Soldiersは当てはまるかしら?
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 22:04:29.22ID:nHqA7TW90
>>224
一発屋ならいい線いくわね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況