X



トップページmissingno
1002コメント286KB

【日傘をさし】松任谷由実・237【土手を歩く】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/17(土) 21:39:23.09ID:NolBqSAD0
■松任谷由実オフィシャルサイト
ttp://yuming.co.jp/
■YUMING FC WEB
ttp://yumingfc.jp/
■オフィシャル twitter facebook instagram
ttps://twitter.com/yuming_official
ttps://www.facebook.com/yuming.official
ttps://www.instagra....com/yuming_official
■インターネットラジオ『松任谷由実 はじめました』
ttp://yuming.co.jp/radio/
■TOKYO FM『Yuming Chord』(毎週金曜日11:00〜11:30)
ttp://www.tfm.co.jp/yuming/
■ニッポン放送『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』 (第3 or 第4金曜日22:00〜24:00)
ttp://www.allnightnippon.com/gold/
■45周年記念アルバム「ユーミンからの、恋のうた。」特設サイト
ttp://yuming.co.jp/y45/
■UNIVERSAL MUSIC JAPAN 松任谷由実
ttps://www.universal-music.co.jp/matsutoya-yumi/
※前スレ
【シーツの海を】松任谷由実・236【吹いてゆくの】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1563450095/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 04:48:32.94ID:ZeUiEq9q0
過去の関係性があったし多少のぎこちなさが互いにあったけど楽しかったわよ。
ユーミンもミチコのことホントに認めてるしミッちゃんは仕事に対するプライドを持ちつつ謙遜してて。
もっと語りあってほしかったけど笑えたわ。
0852陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:09:42.20ID:cABxPopG0
よくコンサートでお会いする釜が、今井よりティナの方がハモる声低くて太いっていつも言ってるんだけど、本当かしら?
私はそうは思わないわ。
0853陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 07:28:53.33ID:VJr4nDx40
>>801
国立劇場と武道館は別モノです。
0855陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 08:03:05.75ID:v5SC7v5k0
そろそろ苗場日程の告知の頃ね。
0856陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 09:02:37.83ID:is93nA0g0
タイムマシーンさん、すごいわ。
そろそろネタ切れかと心配してたけど
全然そんなに心配要らないみたいね。
ありがとうございます。
0858陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 10:43:52.11ID:C7+y5Zmd0
>>845
あの頃からユーミンのファンになったんだけど当時は、マジでエキゾチック美人だと思ってたわ。
週間プレイボーイで、マダムユーミンと題して下着でセクシーグラビアもやってたし。
でも第二次ブームのころから、ひょっとしたらブス?と思い始めた。
0859陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:46:37.71ID:MqsWtxWt0
まあ歌手なんだし世界観壊さない程度の容姿であれば後はメイクでどうとでも出来るわ
0860陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 11:58:14.11ID:is93nA0g0
youtube見だすと止まらないね。
キリンラガーのCMはこれでもかってくらいあるね(笑)
三菱自動車も。
そのおかげでいまだにビールといえばラガーしか考えられないわ。
一番好きだったのは「二人のパイレーツ」のクリスマスバージョン。
0862陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 12:52:51.49ID:is93nA0g0
>>861
正解
ユーミンの80年代 前半〜中頃を謳歌できて
本当に幸せだったと思えるわ。
0863陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:00:38.57ID:he9X30xp0
>>860
キリンラガービールで印象的だつたのは、
情熱に届かないと無限だわ。
そんな私は40代に突入したばかり。
0864陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:36:35.20ID:t2d41nzg0
>>862
羨ましいわ
78年生まれのわたしはあと15年早く産まれていたらって思うもの
初期からリアルタイムで立ち会ってきたファンは本当に幸せものね
0865陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 13:59:25.57ID:MOF0+wtT0
78年ならリアルタイムで聴いてたのは真夏の夜の夢とか、春よ来い当たりかしら?
0866陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:10:08.14ID:t2d41nzg0
>>865
仰る通りなの
中3の頃にハロマイ 春よ来いが流れてて翌年のダンサンで初めてアルバムを買ったわ
コンサートのデビューはスユアなの
これを15年前にスライドさせると、、アルバムは悲しいほどお天気、ツアーはパールピアス 想像すると悶絶しちゃう
やっぱり60年代に生まれた方が羨ましい!!
0867陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 14:28:48.14ID:RkI8bX5s0
ハイレゾ、たのしみすぎるけど、全部揃えると恐ろしい金額だわ。。
0868陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:08:46.59ID:ggLAwvsZ0
>>866
ハロマイ 春よ来いとダンサンのリリース年は同じ年の1994年よ。
0870陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:31:39.42ID:vmDIVokc0
ミュージックフェア、ハルヒメがカットされてるのが
本当に残念ね。
テレビでこの曲歌ったのって、この時が最初で最後よね?
0871陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:40:20.56ID:fGjnFxCT0
ハルヒメって頭に羽を付けて、インディアンルックで歌ったの?
これ、大衆的時事歌劇の衣装でしょ
0872陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 15:43:28.46ID:pg1HQPzE0
ハイレゾ化が実現して
マンタも自分が生前に出来ることはすべて済ませたって感じかしら
0873陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:05:26.38ID:jmXMXNmB0
それはない
0874陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:25:13.48ID:WeX+IoAb0
>>854
滑るとかウケるとかじゃなくてあのユーミンが言ったってことが今の若者にはウケてるのよ
0875陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:27:27.76ID:STQiTXo50
和田アッコは呼ばないのかしらね
面識あって大物で微妙な関係、、
アッコさんはいつくらいからリズム&ブルースを、、とか聴くのかしら
0877陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:00:32.93ID:nJ8g25rc0
「渾身の」が本当に渾身の力を込めて歌っているようで、こういう歌い方もいいわね
0879陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 17:26:53.27ID:579IPd240
いいじゃない
今にも死にそうな歌い方はもはや渾身よ
0880陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:21:19.06ID:ggLAwvsZ0
152 名前:ダイアモンド・ダス子 ◆0ddtExxx78Uf [sage] 投稿日:2019/08/25(日) 13:02:38.04 ID:Y91oTyh70
>>147
すばらしい作品が続いたわよね〜
全部買ったわ〜

嶋野百恵
45℃ → Hot Glamour

ポルノグラフィティ
ミュージック・アワー → サウダージ

沢尻エリカ
タイヨウのうた → FREE

Cocco
雲路の果て → 樹海の糸

ACIDMAN
スロウレイン → プリズムの夜
0881陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 18:58:45.80ID:VHxDJu+d0
>>880
コピペした意味も内容も意味不明だわ。
どういう意図でコピペしたの?
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:03:47.98ID:vmDIVokc0
>>875
おしゃましますだったかの番組中にユーミンが和田アキ子の話をしていたら
偶然、スタジオの前を和田が手を振って通り過ぎたので、急遽、和田をスタジオに
入れて、二人でトークしてたことがあったわ。
そのころは、ユーミンも和田のことを友達と言ってたわよ。
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 19:06:58.74ID:ggLAwvsZ0
ANNで和田のことを友達ではないですね
と言ってたこともあったわね。
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:03:19.95ID:cQYcS3sv0
先日のオールナイトニッポンでyoutubeの矢沢永吉との対談は
消しても消しても出てくるって言っていたけど
良しとしないものは消そうとする気持ちはあるのね。
それだったら現状をどう思っているのか考えているのか
聞いてみたいわー。
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 20:36:30.08ID:KERS5f8F0
>>884
年を取ると昔の事は憶えてても、最近の事はすぐ忘れるのよ
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:45:59.95ID:C1KLSzmc0
あたし、中学、高校と毎週由美のオールナイトニッポンを聞き続けてた世代なのよ。
ネットもない時代よ。でも1997年に留学して、そのまま現地で就職したの、それから20年。2年前に
日本に帰ってきたの。だからその空白の20年、ユーミンがどんな感じだったか
分からないのよね。怖いものなし、頭脳明晰、流行の先を行くとかだったユーミンは
今はどういう立ち位置なわけ?その間のユーミンの遍歴が知りたいわ
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 21:54:35.29ID:LjuTq0hy0
今日ひろ子がコンサートで守ってあげたい歌ったけど
初披露かもね。
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:18:15.68ID:Y6V9sJhQ0
>>886
個人的な見解だけど、ユーミンが無敵だったのは天ドア、ドンパあたりまで。
TEARSとU-mizは他勢力に埋もれて、
売れてる歌手の中の1人。

昭和に落とし前をつけたダンサンで一区切り。
カトマンズ、荒井ライブで若干迷走。

カウガールで最後のなんとか一位。
が既に落ち目。

スユアで連続一位を逃す。

このあたりまではわかってるのかしら?
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:42:25.73ID:iaD1TXTM0
>>886
世界中どこにいても
興味あれば情報はわかる

20年間檻の中とか…
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:47:51.78ID:qDaP6xkd0
>>886
何十年もずーーっとここに書き込んでるくせに
白々しいやつ
くっだらね
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:49:10.94ID:LhhJ/lE+0
>>864
あたしは荒井由実がデビューした翌年から聴いているけれど
正直言って45周年を迎えるほど長続きするとは思っていなかったし
今日まで聴き続けることができて、いろいろな意味で冥利に尽きるわ。
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:49:57.91ID:gAHFqzI40
>>886
嘘っぽ過ぎるわよw2年も日本に居て今の立ち位置が分からないのなら聞いても理解出来ないわ
いつも居る正しい漢字が覚えられない変人の奇行かしらw
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:52:25.69ID:CsMRWP2k0
天ドア、ドンパの一番勢いある時にシングル切ってたらどうだったのかなってふと思ったけど
切るって言っても満月のフォーチュン、情熱に届かないしかないわよねちょっと弱いわね
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:56:30.76ID:kd3EZbBl0
サンプラザで生の象さんを観たけれど40年後も彼女が現役で
もう一度、象のロボットに乗るとは想像もつかなかったわ
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 22:59:22.28ID:t2d41nzg0
>>891
>>894
ファン同士で群れたくはないけど貴女たちみたいな大先輩ファンのお友だちが欲しいわ 素晴らしい生き字引ね
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 23:30:22.19ID:t59D6Pux0
>>887
私10月に行くのよ
楽しみだわ
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:44:39.73ID:uzJ/vRPL0
伊勢のライブどうだったのよ?
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 01:43:29.04ID:tgziosVJ0
>>894
あらやだ、あたしもサンプラザに居たわよー。
6月12、13日の2日間だけよね、象さんは。

バンドもザ・スクエアで、豪華なショーだったわね。

お互い未だユーミンの新譜を聴ける幸せと
ライブに行ける幸せを味わえているのね。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 02:17:40.19ID:aS7Q+bY80
ユーミンの配信 例えば宇宙図書館だと

AAC(圧縮)1800円
FLAC(ロスレス)2880円

なの。ハイレゾの値付けは3900円位になりそうね
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 04:55:41.67ID:RhwNZNiZ0
私は由実がデビューしたときはすでに定年退職してたから、年金生活しながらユーミンファン生活ができて幸せだったわ。
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 04:56:18.09ID:RhwNZNiZ0
もちろん次の苗場もツアーも行くわよ。
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:29:48.64ID:20OgjLQt0
あんた何歳の設定なのよ?それだと100才超えていることになるわよ?
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 07:57:25.72ID:D4QW9dqf0
>>899
私もいたわ。
学校サボって開場前にサンプラザの周りをウロウロしていたら、搬入口から象が入れられるのを見て、あ、今日は象が出るのね、って思ったら案の定。
0907陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:29:18.05ID:hrnyWuAl0
ハイレゾってなんなの?
それって配信ではなくて なんらかの形になって
販売されるの?
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 08:29:39.72ID:P+OEivMb0
あたしも居たわ。サンプラザの最前列で獣臭を感じながらライブを観たのが懐かしいわ。
帰り道にサンモールで千代紙を買って帰ったわ。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 09:04:07.52ID:eGqOlmUv0
オリーブ象さん観た方がいらっしゃって嬉しい
都内に住みながら滅多に行かない中野だけど、今度まんだらけに行くついでにサンプラザ寄ってみるわ
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 12:19:14.21ID:NLziByrM0
>>907
宇宙図書館の豪華完全限定盤は
Blu-rayにハイレゾ音源が入ってたわね

持ち歩けないから配信が一番よ
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:57:02.11ID:qpDumNoF0
>>900
高いわねー
日本の配信ってそうやってガツガツ儲けようとしてるから普及が頭打ちになるのよ、
外資の定額にゴッソリ客持ってかれたり
海外ではどんどん伸びてるのに
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:14:03.92ID:0nz2YOCm0
ハイレゾって特別な機器がなくてもiphoneで聴けたりするの?
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:28:34.60ID:q6/It5tb0
こういう情弱がハイレゾ商法に取り込まれて行くのね
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:35:32.05ID:+mjfhUQ40
そもそもハイレゾなんて年寄りの耳で聞き分けできるわけないのよ
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:38:24.78ID:gKUzt1Fi0
あら、ファンクラブ会報が二冊&タイムマシンポスターが届いたわ。
苗場情報はまだだけど、チケットのみエントリーもWEBあるって。
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:39:09.68ID:GWpuJjnm0
若人でもハイレゾそのものの良さなんて聞き取れないと思うわ
あくまでハイレゾにするにあたってリマスタリングするから、その音質向上をハイレゾの恩恵だと誤解してるんじゃないのかしら
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:15:36.33ID:iBQncPbu0
>>912
iPhoneでも聴くことは出来るわよ
でも同じCDでも再生機器によって音の良し悪しが変わるように
ハイレゾもiPhoneで聴くよりウォークマンとかの専用機で聴くほうが音がいいわ
iPhoneで聴くならサブスクで十分だと思う
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:39:23.78ID:LLWCrklp0
>>911
わたしは4200円だと思うのよね
ユニバーサル時代の宇多田の旧譜がこの値段なの
ソニー移籍後に出した最新のアルバム初恋は3200円よ
ソニーはハードを売りたいから安くしてるんだろうけど見習って欲しいわー
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 17:47:55.67ID:LLWCrklp0
>>916
自分が聴き取れないからって酸っぱい葡萄みたいで恥ずかしいわ
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:00:13.92ID:D4QW9dqf0
どちらにしても、ハイレゾを聴くには若干のスキルが必要よ。
ググれば情報はあるけど、読んでも意味がわからない人は手を出さない方が良いと思うわ。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:05:51.32ID:9EukZFrF0
いずれにしても私はパスだわ
安いコンポしか持ってない貧乏釜だし
音響に凝った部屋もないし
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:06:42.86ID:cosJwfYh0
ハイレゾの音質を楽しめる人はそもそもiPhoneなんかで聴こうとしないと思うわ。
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:08:24.04ID:LLWCrklp0
>>920
スキルって言っても

各種配信サイトでアカウント作成
ハイレゾ音源購入
PCに音源をダウンロード
ハイレゾ対応機に音源データ移行
ハイレゾ対応のスピーカーorヘッドホンで聴く

以上よ
必要なのはスキルよりも機器の購入やコンプリートする為の財力よ
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:30:52.93ID:LLWCrklp0
>>924
あら気に障ったかしら
自分が理解出来ない技術の進化を否定する人間が滑稽に見えただけよ
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:39:47.70ID:XTa+8syL0
そもそも気をつけて聴かないと違いがあるか無いか判別出来ない、
実は違いを実感出来ない人の方が多い、
良さを理解するには高価な単品コンポが必須、ポータブルや廉価再生機じゃハイレゾ音源のポテンシャルを生かせない
なんて面倒性質な時点で一般人には普及しないし
神経質なオーディオオタク御用達のオカルト音質向上パーツと変わらないわよ
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:43:25.67ID:x0NAE1KK0
>>925
ハイレゾマンセーしてるのって、こういうあたしはあんた達とは違う!な意識高い系の痛い奴ばっかなのよね
こういうタイプって要はマウント取るための道具に使いたいだけだから、違いをちゃんと理解してるかどうかすら怪しいわ
ハイレゾハイレゾ崇めててウォークマンあたりで聴いてたら失笑ね
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:46:25.56ID:iBQncPbu0
>>924
あなたも長年聴き込んだ由実なら
きっとハイレゾの違いが分かると思うわよ
最近の作品よりもひこうき雲からDADIDAくらいまでのほうが
ハイレゾの恩恵を受けた音になりそうな気がする
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:47:45.07ID:x0NAE1KK0
当たり前じゃん欠損無しのアナログソースだもの
ただし、ハイレゾ化の際にきちんとアナログマスターテープを使えば、の話だけどね
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:50:13.10ID:aS7Q+bY80
>>926
製作者がスタジオで聴いていた音と同じ音が聴ける時点で充分買うに値すると思っているわ
正隆さんCDに収める時にマスターから色々と省かないといけないことに苦悩していたみたいだし
4000円を超えてもユーミンの才能や参加ミュージシャンを考えると安いものよ
一気には買えないけどw
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:51:58.59ID:LLWCrklp0
>>927
ウォークマンをバカにしちゃう無知なあなたが失笑よw
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:29.94ID:y9G/w90r0
ハイレゾのT&Rは凄いバーチャルサウンドになるのかしら?
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:52:30.55ID:x0NAE1KK0
>>917
ついでだからコメントしとくわ
あんたハイレゾのこと全然分かってないじゃない、iPhoneなんかハイレゾ対応のDAC積んで無いんだから
普通のリマスターCD音源を取り込んで聴くのと全く変わらなくてハイレゾ買う意味が無いわよ
DACに入った時点でカットされちゃってアウトプットに広帯域も可聴外帯域も全く出力されないんだから
違いがあるとしたら、ハイレゾじゃなくて、リマスタリングの違いによる音差よ
ほんと、ハイレゾハイレゾ言ってるのってオーディオのニワカばっかりね
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:54:41.92ID:iBQncPbu0
>>929
去年のリマスタリングの段階で
マスターテープから32bit/96kHzで取り込んでるから
それを使うんじゃないかしら
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:55:28.52ID:x0NAE1KK0
>>931
ウォークマンの音なんて子供騙しじゃない
何十万するあの最上位機だって同額の据え置きコンポには敵わないわよ
ウォークマンなんて最上位機までドンシャリで人工的な味付けだしあんな音に価値を見出してるあんたがちゃんちゃらおかしいわ
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:56:30.57ID:LLWCrklp0
>>933

>>927
あんた達とは違う!な意識高い系の痛い奴ばっかなのよね

自己紹介だったのねw
それとも物忘れが酷く進んでいるのかしら
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:07.07ID:rkAXF1XN0
ノイエムジーク聞いた時はブリザードの躍動感にびっくりしたわ
宇宙図書館のハイレゾも聴いたけど、聞き込んだ曲のリマスターの方が一般的にわかりやすい気がするわ
マランツの安アンプとB&Wの安スピーカーだけど50万くらいよ
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 19:59:36.29ID:iBQncPbu0
>>933
何をそんなに息巻いてるの?
聴くことはできるって言っただけなんだけど・・・
iPhoneとポタアン組み合わせて聴いてる人もいるでしょうよ
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:01:29.25ID:rkAXF1XN0
ちなみにiPhoneのLightningからの変換チップは1種類しかないからどのポタアン買っても所詮はメーカーの味付けが違うだけよ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:01:38.96ID:x0NAE1KK0
>>936
予想通りの返しで笑えるわ
あんたみたいなのにははっきり言わなきゃ分からないからよ
マウント取るためのファッションで聴いてるならそう言えばいいのに、音が分かるようなフリしてるから叩かれんのよ
最新技術が一番音がいいなんて思ってる時点でお笑いだしね
新規格のハイレゾが結局は大昔からあるアナログソースの忠実な再現を目標としてるなんて言っても理解できなさそうね
おまけにその最新のハイレゾですら現状全く不完全ですぐに新しい規格が出てくるザマ
要はハイレゾなんておろし立ての12インチシングルを質の高い再生機で聴くより下ってことよ
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:03:25.53ID:x0NAE1KK0
>>938
ハイレゾとしてじゃなくて、音として聴くだけで良いならね
そういう意味でならあなたには何も文句はないわ
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:03:47.65ID:aS7Q+bY80
>>934
今回のハイレゾ化を機に1年以上かけて正隆さん監修の下マスターテープのデジタル化が完了って載っていたわ
去年の配信時のリマスタリングなども含めて正隆さんに一連のプロジェクトを解説して欲しいわー
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:04:55.52ID:rkAXF1XN0
手軽に済ませたいならUSB-DACを買ってPCに繋げてヘッドフォンで聴くのがおすすめよ
ゼンハイザー650あたりで充分よ
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:16:15.90ID:piiWN87E0
>>917
iPhoneではハイレゾの楽曲が再生されるだけで音はハイレゾではないよ。iPhoneでは全く意味なし。スマホだとXperiaのハイレゾ対応機種かウォークマン上位機種が無難
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:24:48.38ID:aS7Q+bY80
>>944

今回の配信に向け1年以上の歳月を費やし、最大46年の時を経て再生された貴重なマスターテープから音源をデータ化。
音楽プロデューサー・松任谷正隆による音質監修のもと、エンジニア・GOH HOTODA氏による最新デジタルリマスタリングを施し
楽曲に宿る時代の空気はそのまま、最新のサウンドクオリティに仕上げた作品となる。

わざわざ時代の空気はそのままって書いているから、今じゃなくその時聞かせたかった音にする様こだわっていそうね
去年の配信時はマスターテープは触らなかったってことなのかしら?リマスタリングってマスターテープを必ず使用するのだと思っていたわ
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:26:58.27ID:GWpuJjnm0
>>933
> 違いがあるとしたら、ハイレゾじゃなくて、リマスタリングの違いによる音差よ

私はたいそうな耳は持ってないから、仮に機材揃えて聞いてもリマスタリングの恩恵しかわかんないんじゃないかと思うのよね
全曲配信のリマスタリングで楽器の音がよりはっきりして、演奏がクリアになったのはよくわかったから
音質が向上してても今回のリマスタリングの恩恵かハイレゾ化の恩恵か区別して聞くことなんてできないんだものね
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:34:20.91ID:dWo2GBkp0
>>946
リマスターって言ってもアナログマスターからだったり、過去にアナログマスターをデジタルに変換したものからだったり、CDから調節しただけだったり色々よ。
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:40:02.90ID:x0NAE1KK0
>>947
マスタリングの機材と技術が進歩してるってことも大きいのよね、音質向上って意味では
そこにエンジニアの技量とか性質、ディレクターの音の好み、マスターテープの状態なんかの後付け要素も加わるのよ
だから、ハイレゾだから音が良いのか、マスタリング技術の進歩で音が良くなってるのか
よく分からないってことになっちゃうのよね
前者だと同じ音源を利用した場合CDよりハイレゾの方が当然音が良くなるし、
後者だとハイレゾもCDもどっちも音が良くなっちゃうからあまり差がなくなっちゃうのよね
ただ、元音源の質が良くて適切にマスタリングされてれば、現状で一番音が良いデジタルソースって意味では
ハイレゾが正解ってことになるのよ
そこに機材を売るための誇大広告とか、偽レゾとかの詐欺まがい音源も混ざってきてカオスになっちゃって
信用できなくなっている市場でもあるんだけどね
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:43:05.66ID:aS7Q+bY80
>>948
最大46年ってことは今までのリマスタリングにはCDからの調節もあったってことかしら
CDからもリマスタリングって出来るのねー 知らなかったわ
それにしてもマスターテープ触っている場面想像しただけで緊張しちゃう
機器トラブルで破損したらって思うと震えるわ
今回無事デジタル化出来て良かったわ
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:51:59.88ID:rkAXF1XN0
気づかず過ぎた初恋のFLAC/96kHz/24bit版も売ってるから聴き比べてみてよ、どれだけ差が分かるかしら?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況