要人次々...アメリカ詣で 韓国「泣きつき外交」展開

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190712-00420717-fnn-pol







韓国外交・通商ラインがワシントン訪問も…「米国は仲裁しない雰囲気」



日本は米政府関係者を相手に日本側の立場を説明していると伝えられ、ワシントンで韓日外交戦が激しく進行中という見方が出ている。
しかし日本は今回の輸出規制に踏み切る前にすでに米国に了解を求めたという声もある。

国力と外交力で日本が韓国より上であるのは厳然たる事実だ。
スティルウェル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)が11−14日に日本を訪問した後、
フィリピンを経由して17、18日に韓国を訪問するが、訪韓と訪日には差がある。
別の情報筋は「安倍首相は5、6月のトランプ大統領の日本訪問当時もゴルフ会談、相撲観覧などを通じて個人的な関係を深めた」とし
「これまでの会談で安倍首相が韓国に対する輸出規制問題も事前に知らせ、理解を求めた可能性もある」と話した。
この情報筋は「トランプ大統領が個人的な関係を重視するという点を勘案すると、容易に韓国を支持したりはしないはず」と予想した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00000020-cnippou-kr