>>742
戦前辺りから全共闘大暴れ前夜まではそんな感じだったみたい。
欧米とはまた違う異国風味の楽曲として好まれてたそうで、そんな歌と踊りの集まりに言い出しっぺのリーダー格が少しずつ赤思想を仕込むのも戦前でもよくあった。
ベトナム戦争時辺りに赤い学生の面々はフォークソングへ移行していったので、日教組全盛期の学校でこの手のロシア楽曲やダンスが運動会の定番として導入されていったのよ。