X



トップページmissingno
1002コメント294KB

日本発の『シティ・ポップ』が今、世界中で大ウケよ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:17:44.50ID:oM5/9/FV0
自分が好きな曲をとりあえず貼るスレって感じね
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:22:28.84ID:7wR6GKX40
>>575
そうよね
わたしも長い間サントラか効果音のアルバムかと思っていたけど
山川恵津子が参加してるユニットだったと知って
かなり後から知ったわ
当時はプレミアついてたけど今は定価以下で変えるわ
廃盤になればまたプレミアつくから買っておいてもいいかも
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:23:44.36ID:7wR6GKX40
ごめんなさいね
宮沢りえの話題が出てきてたから軌道修正させてもらったわ
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:07:09.36ID:01RTOORv0
サカナクションの曲ベースが素晴らしいわ
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:01:37.56ID:KyrmYdTo0
>>609
必死ねワラ
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:47:22.36ID:reJ2uJ6l0
杉山清貴や池田聡はレコードよりもステージの方が声量があるわよね
シティポップスは、ビブラート控えめで感情こめず、あっさりさらっと歌うのがよしとされてて、レコードはそんな感じに仕上げたんだと思ってたわ
C-POINTのWe can loveなんかが、シティポップスのお手本みたいなボーカルだと思ってたの
C-POINTはレコードでしか聞いてないから、ステージでのボーカルはわからないけど
前身のフォークグループのPIEも聞いたことないわ
0614陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 08:08:35.02ID:EQrqypGV0
>>613
杉山清貴&オメガトライブの解散コンサートに行った時に
「AloneAgain」っていうバラードを歌ったのを聴いて、
この人こんなに上手かったんだー、とちょっとした驚きだったわ
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:00:21.60ID:+8t28xxX0
>>613
レコードがサラッとしてるのはシティポップに限らないわ。考え過ぎよ。
0616陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:16:21.89ID:bMHWPP+y0
>>614 これね。
杉山清貴&オメガトライブ ALONE AGAIN
https://youtu.be/YQXXY6546kk

最後のサビの繰り返しんとこをファルセットじゃなくて地声で歌うのが熱いわ!
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:53:38.02ID:IUp/3lNg0
ソウルもゴスペルもよ。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:58:48.82ID:d3DUo6Xn0
どんなジャンルでもレコードが軽く聴こえるのは、それほど歌いこまれてない時点で録音するんだから当然よね。歌ってるうちにだんだん色が付いてくるの。
気分の高揚とかでステージとスタジオでの発声が無意識に変わってしまうのも当然。
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:10:36.60ID:dUkKyU+n0
単に録音かライブかの違いでしょ
生歌唱だと奥行きが違うわ
だから上手い下手がでる
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:03:12.36ID:dSJ9agS00
>>620
それよね
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:07:26.94ID:ZhO1nR+20
スタジオ録音はデジタルで弄りまくるからね。原型とどめないくらい安定するわ。そのかわりライブみたいな面白みご消えてしまうの。
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:51:18.03ID:13yFt51q0
あまりに安定してるから口パクかと思ったら生歌だったってのも好きだわ
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:56:58.39ID:WeDIWObl0
ユーミンとかね?
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 17:59:25.58ID:3EuMo5kR0
CD音源ならすぐ判るけど今は口パク用のを作るからね〜
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:47:18.70ID:kBHGm1n50
フォーカス
当時、写真週刊誌の『FOCUS』が創刊されて人気になったためにユーミンが
タイトルを拝借して題材にした楽曲を作りたいと思って制作したとラジオなどで語っている。
となってるけどこの曲の歌詞にも影響受けてるはず

Rupert Holmes - Nearsighted
https://www.youtube.com/watch?v=zDTKNfoNqK8

近視
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:14:25.61ID:mXXPgEnF0
>>627
素敵だわね
こういうのってアメリカでは受けないのかしら
あんまり売れてる人じゃないみたいね
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:18:35.86ID:mXXPgEnF0
>>626
クリスレア素敵だわね
綺麗系とかハイトーン系じゃなくて、
こういうしゃがれてるのも、AORって感じでいいわね
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:21:58.75ID:mXXPgEnF0
>>616
そうね、最後ファルセットしてないわね
熱い感じね
ここのためにずっとファルセットで歌う計画立ててたのかしら?
この人、堀内孝雄に似てない?
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:23:34.64ID:01RTOORv0
ユーミン好きだけどプレイリストに入れて流すとあまりに歌が下手で笑ってしまう時あるわ
ダンダンと!ダンダンダ!ダントォ!!
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:26:11.74ID:mXXPgEnF0
>>608
達郎さんにも元ネタがあるのね
っていうか、このグループも売れてないっぽいわね
80年頃に売れても良さそうなサウンドしてるのに
わざわざこういうの探してきて達郎さんネタにしてるのかしら?
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:29:48.51ID:WJ4ILtv90
>>632
達郎とがんばりましょうは何の関係があるの?
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:29:54.90ID:mXXPgEnF0
>>606
新・東京ラプソディーの出だしっぽいわね
ストリングスがいい感じだわ
0635陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:38:51.26ID:cgNGpFmu0
尾崎亜美作詞作曲、岡田有希子が歌ってるサマービーチもシティポップよね
韓国の方が動画繋ぎ合わせてアップロードしてるけどコメントもハングルだらけで結構人気あるのかしら?
シティポップじゃないけどwinkもハングルコメントばかりの動画があるわ
あーいう80年代のアイドルが今韓国では一部の人にうけてんのかしら?
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:44:23.24ID:LMESFBr10
またあんた?w
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:48:01.27ID:cgNGpFmu0
あたしのこと。
このスレ始めて書き込んだんだけど...
誰かと間違えてるわよばばあ
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:44.16ID:mXXPgEnF0
>>600
声とか好きなんだけど、
この曲イマイチ盛り上がりにかけるわね
もうちょっと何かして欲しかった感じだわ
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:49:53.05ID:Gv6+04jJ0
シティハンターのエンディング見てたら泣きそうになったw
子供の頃思い出してw
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:54:14.47ID:mXXPgEnF0
>>598
山下達郎のカバーなの?
なんだかよくわかんないけど、素敵だわ
いいわね
こういうの好き
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:00:45.16ID:xwqA8v2O0
>>598
>>640
カルロストシキ&オメガトライブの「君は1000%」って曲のカバーでしょ
ていうかカバーのくせにカバーって明記してないのは問題があるわね
この動画
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:22:10.60ID:Iz0hvpXw0
ユーミンの真珠のピアスなんかはウケそうよ?
0643陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:28:17.98ID:CkEu1X3a0
>>639
ゲッワイかしら?
0644陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:53:59.11ID:kBiqLI3M0
>>635
尾崎亜美のどこら辺がシティポップなのよ?耳、おかしいんじゃないの?
つーか、もうアイドルの話は要らないわ。アイドルスレでやって頂戴。
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:04:28.63ID:o8SEH7G70
都会的な雰囲気のある音楽ならすべてシティポップだと誤解してる人いるよね
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:09:24.62ID:S4/2CDdF0
マンコ洗ってから言えよw クソくせーわオマエ
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:11:08.69ID:djPeLkcS0
海外の日本のシティポップス好きな人が、
寺尾なんとかって人のヒット曲があげてたわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 04:59:53.83ID:PbhO+gOW0
早起きババア乙
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:02:56.20ID:NZibib2g0
1981年LA録音盤『HOT BABY』はデイヴィッド・フォスターかかわってるし
ライトメロウのコンピ2枚も出してるから
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:16:55.01ID:kBiqLI3M0
もう尾崎亜美はいいわよ。そりゃ長いキャリアの中で、AOR路線に手を出した事もあるでしょうよ。
でも基本的にポップスの王道でしょ。シティポップスって感じではないわ。私の中では須藤薫とかに近い感じ。
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:10:42.89ID:djPeLkcS0
尾崎亜美は曲調より声質がシティポップじゃない気がするわ
歌謡曲とかバラード向けの声よね
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:11:19.58ID:djPeLkcS0
ラムーは結構いい感じの曲だと思うわ
菊池桃子には興味ないけど
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:40:40.13ID:pFLFEfQ/0
>>657
桃子じゃないと海外人気も出なかったわ
容姿と声がアニメを思わすのかしら?
リアルクリーミーマミ
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:17:17.27ID:NZibib2g0
声質とか関係ないわ
桃子が受けてるんだから
AORにも幅があるから
桃子の場合はあの骨太なアーバンなサウンドでしょ
70年末からのムーブメントで日本でも多少知名度のある
ボズ・スキャッグスみたいなのとは別モン

どちらかというとTOTOとかデイヴィッド・フォスター系列のサウンド
で桃子は受けてるんでしょ
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 10:17:17.40ID:NZibib2g0
声質とか関係ないわ
桃子が受けてるんだから
AORにも幅があるから
桃子の場合はあの骨太なアーバンなサウンドでしょ
70年末からのムーブメントで日本でも多少知名度のある
ボズ・スキャッグスみたいなのとは別モン

どちらかというとTOTOとかデイヴィッド・フォスター系列のサウンド
で桃子は受けてるんでしょ
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:10:35.13ID:kBiqLI3M0
>>654
だから尾崎亜美はボーカルスタイルがくどいのよ。だから歌謡曲色が強い。
ついでに言うとhotbabyは尾崎亜美の中でも異色でしょ。
デビッドフォスターがアレンジしてるからか、AORでもストレートなロック寄りの音だわ。てか、はっきり言うと野暮ったい。
個人的にはデヴィッドフォスターって好きじゃないのよ。大仰なアレンジするから。聖子のシトロンとかもそうだけど。
あのアルバムで興味があるのはアルシュミット録音て所だけだわ。

桃子が受けてるのもボーカルよね。下手なのが幸いして、バックの音と絶妙に溶け込んでるわ。
まぁ、アイドルには興味ないんだけど。
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:12:14.55ID:kBiqLI3M0
アンカー間違えたわ

>>655
だから尾崎亜美はボーカルスタイルがくどいのよ。だから歌謡曲色が強い。
ついでに言うとhotbabyは尾崎亜美の中でも異色でしょ。
デビッドフォスターがアレンジしてるからか、AORでもストレートなロック寄りの音だわ。てか、はっきり言うと野暮ったい。
個人的にはデヴィッドフォスターって好きじゃないのよ。大仰なアレンジするから。聖子のシトロンとかもそうだけど。
あのアルバムで興味があるのはアルシュミット録音て所だけだわ。

桃子が受けてるのもボーカルよね。下手なのが幸いして、バックの音と絶妙に溶け込んでるわ。
まぁ、アイドルには興味ないんだけど。
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:27:30.93ID:50u9mAgH0
尾崎のライト目な曲もシティポップしてたりして?!
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:37:44.21ID:EC84J49+0
職場のカラオケでプラスティック・ラブ歌ったけど問題ないわよね?
0667陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 11:44:04.41ID:djPeLkcS0
男連中とカラオケ行ったのか、
女子社員やお局さんたちとカラオケ行ったのかで、
意味変わるわよね
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:11:56.18ID:KwDfqPvM0
>>662
それは趣味の問題よ
渡辺真知子まで出てるからこのスレw
五十嵐や池田聡、池田正典
稲垣潤一も人によってはありなしあるんじゃない?
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 14:26:03.01ID:pFLFEfQ/0
勉強になるから自由にお話しして
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:18:03.10ID:djPeLkcS0
お話もいいけど、オススメのシティポップスやらAORやらあげてちょうだい
youtubeね
1曲単位だとうれしいわ
0671陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 22:58:10.76ID:J9xURNj30
だから尾崎亜美はボーカルスタイルがくどいのよ。だから歌謡曲色が強い。
ついでに言うとhotbabyは尾崎亜美の中でも異色でしょ。
デビッドフォスターがアレンジしてるからか、AORでもストレートなロック寄りの音だわ。てか、はっきり言うと野暮ったい。
個人的にはデヴィッドフォスターって好きじゃないのよ。大仰なアレンジするから。聖子のシトロンとかもそうだけど。
あのアルバムで興味があるのはアルシュミット録音て所だけだわ。

桃子が受けてるのもボーカルよね。下手なのが幸いして、バックの音と絶妙に溶け込んでるわ。
まぁ、アイドルには興味ないんだけど。
0672陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:03:13.13ID:Tf2zTDkb0
わかったから落ち着きなさい
0675陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:35:07.51ID:4RXbJJve0
>>666
タツローも歌ってるから大丈夫よ。
変な振り付けやカマっぽい声じゃなければw
0676陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:40:33.47ID:eJ4pW3950
>>673
尾崎亜美、へらへらお遊びにして誤魔化し歌唱してるのは気遣い故なのかしら?
八神純子は朗々と歌い上げたあと「マチコちゃんよりうまく歌ってやろうと思ったのにダメだったわ!」ってヌカしてたわよ
0677陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:48:26.41ID:g+DyrzI/0
亜美ちゃんの旦那は礼さんなのよね
音楽夫婦で素敵よね
0678陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:50:42.92ID:iAvqYlhN0
八神純子はすっごく勝気な性格のような気がする
0679陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:18:23.91ID:0tAyXFpw0
>>630
CDもファルセットよ。
この頃から現在に至るまで、最後だけ地声で歌ってるのよ。
0681陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:44:21.90ID:5SvgLHBs0
歌謡曲スレになってるわね・・・
0682陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:45:05.05ID:M1QtdkP90
シティ・ポップは歌謡曲ですから。
0683陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:01:17.32ID:5SvgLHBs0
渡辺真知子って人の曲は、なぜ歌謡曲に感じて、
山下達郎の曲は、なぜシティポップって感じがするのかしら?
0684陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:24:09.16ID:M1QtdkP90
節回しや抑揚に強弱、ビブラートの使い方よ
0685陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 03:41:21.04ID:5SvgLHBs0
メロディラインも、歌謡曲とシティポップスで大きな違いがあるように感じるわ
もしかしたらコード進行とかそういうレベルの話かもしれないけど
0686陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:06:54.33ID:xR0Tis/80
一気に冷めるわね
ほんと歌謡曲とかアイドルババアが絡んでくるとスレ終わるのよね
0687陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:38:01.91ID:1REDyjYu0
メロディラインやコード進行というか、アレンジね。リズムやコードの付け方。
裏拍にしたり、7thや9thを入れたりすると、同じメロディラインの曲でもポップで洋楽っぽくなるの。歌よりサウンドに重きを置いた、オシャレな歌謡曲といったところ。
かつてアン・ルイスは、「洋楽カバーでも、日本語で歌う限りは歌謡曲」と言っていたわ。
0688陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:56:41.37ID:eSgbSMwi0
この手の強制釜が出てくるのもウザいのよね
0689陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:58:47.78ID:5SvgLHBs0
アン・ルイスに言われてもねぇ・・・
0690陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:59:01.93ID:ZeQJobek0
なんでもウザいんでしょあんたはw
0691陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 06:03:25.41ID:x4gNZIed0
シティ・ポップもニュー・ミュージックもJ-POPも歌謡曲よ
0692陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:26:49.43ID:nyeiSGQ30
アンルイスでマウントとかすごいわー
0693陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:41:37.26ID:BX4y6pks0
山下達郎が日本の歌は全部歌謡曲って言ってたわね
0695陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:47:43.25ID:3uv/2BBz0
あたしももう諦めたわ
いい流れだったのに
宮沢りえとかのあたりから怪しい感じあったのよ
0696陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:53:33.00ID:oea8DPXT0
あきらめないで 
0697陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:25:23.25ID:bIXuPPNA0
ビバ!タカラヅカまで出てきたわ
0698陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:48:29.22ID:p2n9glpQ0
反論があるならちゃんと理論的に反論したらいいわ。どこがいい流れだったのかしらw
0699陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:50:41.71ID:6azdDeSt0
もう終わったスレだからどうぞご自由にて感じでしょ
楽しんでね
0703陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:03:51.26ID:/ZMPXebW0
山下達郎はライブで80年代アイドルの曲もオールディーズカバーも歌うけど、達郎が歌うとそれがちゃんとシティポップに聴こえるのよね。
だから楽曲だけでなく、歌い手のフィーリングの問題も大きいのよね。あと、自分は演歌を歌うとすごくヘタだとも言ってたわw
0706陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:15:43.93ID:9PrUXWMO0
アン・ルイスなめんな
0707陽気な名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:52:06.68ID:zG2w8pAG0
>>706
どうでもいいわよ、あんなババア。引退してくれて、せいせいしてるわ。
糞ださい曲がテレビから流れてくるから苦痛だったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況