>>747
気になったから調べてみたわ
ラフ&レディの、背番号のないエースは、86年の総売上枚数は約40万枚
ハウントドックのff、シブガキ隊の寿司食いねぇ!!(ともに32万枚)よりも売れたのね

なお、テレビシリーズ主題歌の岩崎良美のタッチは、総売上枚数は24万枚←意外に少ないのよ
でもタッチの方が知名度高いのは確か。まぁそんなカリカリしなさんな。

この時期は、おニャン子、とんねるず、中森明菜、菊池桃子、中山美穂が売れてた時代で、渡辺美里がデビューした頃ね
田原俊彦、近藤真彦、シブガキ隊は、少年隊がデビューしたので売上が落ちてきた頃


ちなみに、泳げタイヤキくんよりも売上枚数が多い曲で、
知らない人だらけの曲があるのよね

総売上600万枚以上(レコード200万枚ソノシート400万枚)
作詩 藤子不二雄
発売したのは放送開始した昭和39年頃じゃないかしら。

TBS版おばけのQ太郎(モノクロ)のオバQ音頭よ
日本中で盆踊りに使われたからじゃないかしら。
この大ヒットがあるから、ヒットしたアニメは盆踊り用の音頭を作るようになったのかもね。

アルプスの少女ハイジ おしえて
は、120万枚ですって