X



トップページmissingno
1002コメント295KB

埼玉って東京に住めない人が妥協で住む所よね?

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0882陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:18:39.75ID:9v6/1xVx0
さいたま新都心にも温泉があるんでしょ?
あと、久喜あたりにもあったような。
0883陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:26:41.37ID:t6yXYN900
>>882
百観音温泉ね。
駅から近いし、お風呂もいろいろあって楽しいんだけど、温泉地の風情がまったくないから、スーパー銭湯っぽいわね。
0884陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 23:52:19.74ID:bnu+cFMu0
今は関東のどこでも深く掘れば真っ黒い化石水のドブ臭い温泉水が出るわ。
0885陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:02:23.58ID:QitpuGrk0
広島の映画館で「飛んで埼玉」の予告編が流れてたけど
周囲の観客は「??」って感じだったわ。

あの映画は東京に通勤や通学している埼玉人にしか面白さがわからないだろうね。
0886陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 00:41:15.75ID:vR+V1ZzH0
埼玉は災害が少ないのよー
洪水もなくなったし(昔は大変だったらしいけど)、山も遠いから影響ないし
大きな地震も来ないし。
0887陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:25:10.54ID:/zMakyCC0
夏がくそ暑くて
0888陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:47:18.24ID:GUY/kBqE0
熱中症対策は必須よね
0889陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 01:51:51.97ID:vazMndYiO
30度越えれば何処に居ようと必要。
0890陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:40:00.40ID:+gC2IvU10
埼玉でも近年寄居のあたりで大きな被害地震あったのよ
荒川断層なんてのもあるし長いスパンで見ればいつ埼玉でも大地震が起きるか油断は出来ないと思うわ
0891陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:50:21.19ID:7uPFtoBz0
津波と地震考えても、埼玉は比較的災害に強いとは言っていいんじゃないかしら
震災以降、湘南地区と川越の地価が逆転したのよね
アタシはどっちも嫌だけど
0892陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:01:26.19ID:vazMndYiO
>>890
断層なんて日本のアチコチにあるわ。

関東で活動の危険性があるのは立川断層よ。
直下型M7クラスが想定されてるはず
0893陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:25:44.31ID:Fb5/vua90
川越、ムーミン村、長瀞、飯能、森林公園

観光地無いかしら?それなりに充実してると思うけど
0894陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:13:32.76ID:kxgpj+9+0
>>893
ムーミン村はこれからだから知らんけど
その外の観光地は全国的な知名度ほぼ0よ。
関東でもかろうじて長瀞、川越位なら
まあ知られてるけど飯能、森林公園なんて
観光地としては殆ど誰も知らないわ。
県外の人が観光にきてるのなんて
めったに会わないもの。
まあ地元民としては変に外国人観光客とかで
混雑するより、まったり出来ていいけどね。
0895陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:39:21.97ID:qC8T2mRO0
あたし、いわゆる観光地めぐりしかしない人って考えが貧弱だと思うの。
あたしなら各地の住宅街見るだけでも充分おもしろいわ。
0896陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:56:07.99ID:CbTn9NaA0
飯能って何があるんだっけ?

地元民がレジャーで行く程度でいいなら、
狭山湖、ジョンソンタウン、行田田んぼアート、妻沼聖天山、キャンベルタウン、大宮氷川神社、彩湖あたり?

しょぼいわーw
0897陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:01:44.74ID:CbTn9NaA0
>>895
住宅街というか、晴れた日に裏路地歩くの好きだわ。

幽霊屋敷的なものとか、植物が生い茂ってる家とか、お洒落な家とか。さすがに近所で歩いてたら不審者ぽいけど
0898陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:06:21.52ID:qC8T2mRO0
>>897
そうそう、裏路地。
そんなとこで美味しい飲食店見つけられたりするのよ。
0899陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:29:29.97ID:vazMndYiO
もう取り壊されて無くなったけど世田谷成城の消防署近くの蔦だらけの本屋はいい雰囲気だったわ。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:05:25.23ID:kxgpj+9+0
>>895
価値観の違いを考えが貧弱って見下すのは
どうかと思うわ。
初めていく土地で観光地巡りをするのは
至極当然だと思うわ。
2度目、3度目に訪れて同じ観光地に行くなら
裏路地散策の方が楽しいかもだけど。
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:24:08.20ID:s8R8geKm0
住宅街見るって絶対泥棒とか変質者と思われる可能性あるわよね
最近は普通の住宅街にもカメラ設置されてるからなんか住宅見物とか変な誤解うけそうで
んあか嫌だわw
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:29:21.51ID:qC8T2mRO0
>>901
あの、そんなジロジロ見ないわよw
歩きながら見えるものをなんとなく見ていく程度よ?
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:09:35.62ID:9Yz+pezn0
川越の古い街並みをなんとなく散策するとかいいわね。
0904陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 15:11:53.14ID:b8Ie/eZv0
今は廃墟も工場も観光地になるし、農家カフェ、古民家カフェも人気だしね。でもずば抜けたのがないのが埼玉なのよね。

B級揃いというべきか…

通勤関係なく埼玉に住むなら、川越かなぁ。
街がコンパクトで見所も多いし。
土日は外人含め人が多いけど、少し外れれば人少ないし。

新都心(というか北与野)は前住んでたけど、魅力的というほど個性はないわね。

そしていま川口…
0905陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:33:09.83ID:ccMQSdur0
>>902
それでも怪しまれるわよ。
某観光地の住宅地に住んでいるんだけど、観光客らしき人も来ると別荘として使われているけど高齢の為永らく放置状態の家を狙った空き巣の下見の可能性もあるからこっそり注目してしまう人が多いわ。
こちらの寺は境内でなく近くの住宅地の中に墓地というのが多いから、墓石や地蔵を叩き壊して遊ぶ墓地荒らしの可能性もあるし。
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:45:42.63ID:lv1UBfHk0
>>905
勝手に怪しんでなさいよ、って思うわ。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:29:35.63ID:Rs7ZnB8s0
ジョンソンタウンってどう?
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:49:02.02ID:TxfWOL360
あたし三井アウトレットパーク入間が気になってんだけど行った人いるかしら?
0911陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:37:40.89ID:JpzegO5K0
>>906
姐さん、素敵だわw
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:41:39.48ID:B2hglS570
ロジャース、カード使えないからいかんわ。
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 12:42:25.32ID:B2hglS570
ああ、ロヂャースだったわね。
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 14:18:17.64ID:JTTYrEH40
>>909
週末にドライブがてら立ち寄るとか、彼氏とランチ食べにちょっと遠出する、くらいならいいと思う。
雑貨屋もあるけど、どこかで見かけたようなやつでなおかつ値段が高め。
街自体はひと区画程度だから、1時間もあれば一通り見て回れる
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:49:21.72ID:o32VLGud0
ロヂャースとドンキってどうしてこんなに差がついたのかしら、
まえはロヂャースが名前を変えてドンキになったと
思っていたけど。
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:52:03.23ID:qh+pyfa+0
どっちが好きかといえばロヂャースだけど。
0917陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 18:34:15.20ID:2p4xBGhs0
あのドンキがよくここまでの会社になったという印象
赤坂見附店 閉店 短命でした。
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:06:38.73ID:eDMIQKgn0
足立区からの日光街道沿いにあのてのディスカウント店が多かったわ。
あと浦和周辺も。
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:37:24.75ID:FpJNIGOh0
昔はディスカウントといえばロヂャースだったけど今はぜんぜん行かないわね
業務スーパーとかしまむらとかケーズデンキで全部足りる感じ
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:59:15.86ID:O5P3e6fR0
東京の友達はロヂャースの存在を知らなかったわ。
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:00:51.72ID:67jqXK4k0
ロヂャースの近くに住みたいわ。ドンキはそう思わないけど。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:00:33.65ID:yiOti8Mv0
前に山田うどんに前に入ったわ。所沢街道沿いだったと思うわ。
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 12:36:13.07ID:056GBgmW0
千葉駅駅前
https://goo.gl/maps/7zerwYKQpA42
https://goo.gl/maps/SR5iCdPUqUt
千葉駅前の寂れたコリアンタウン
https://goo.gl/maps/DZzcD5Tgaoq

横浜駅
https://goo.gl/maps/FaMs5HumfgS2
https://goo.gl/maps/Hp9YgmzRk752
横浜市役所&スタジアムの近所
https://goo.gl/maps/Yf6vKnT23dF2

浦和
https://goo.gl/maps/GjEbR74uUCN2
https://goo.gl/maps/HSfLPbnrYuP2
さいたま新都心
https://goo.gl/maps/G3ysxXiNtzB2
https://goo.gl/maps/1s9UQtjNMe72
大宮南銀
https://goo.gl/maps/ngjXNFPohhm
同じく北銀
https://goo.gl/maps/BvwXkdAMryn
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 15:03:34.45ID:DmLhHO8m0
要するに滋賀こそ至高
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:55:04.25ID:HRlYzpub0
川越は、和風建築のエリアをもっと広げるべきだわ。
駅舎もデパートもスーパーもマンションも学校も、みんな和風の外観にすればいいのよ。
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 20:27:29.39ID:pEfLirLr0
岩槻とか蕨とか行田も、城下町である事をもっとアピールして観光につなげられないものかしら?
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:13:18.52ID:Fk7DVRVx0
映画「翔んで埼玉」はヒットしているのかしら?
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:42:42.88ID:67OBfJUE0
>>53
昭和40年代、親類が西武池袋線沿線に住んでいてよく利用したが、同線のことを「昔は糞尿電車だった」と揶揄する声を沿線住民何人かから聞いた。

 太平洋戦争中、敗色が濃くなってきて都会での食料不足が深刻になってきた昭和19年6月、東京都の方針を受け、西武池袋線では都心から沿線農家に肥料(糞尿)輸送を開始した。
専用の木製タンク車が用意され、東久留米ほかいくつかの駅に糞尿積卸場および側線が設置された。沿線から都心へは採れた野菜を輸送した。

 またそれ以前にも大正時代末頃から糞尿輸送をしていたとの記録もある。糞尿輸送は西武新宿線や東武東上線でも行われ、西武池袋線の例では昭和20年代半ば頃まで続いた。
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:50:43.57ID:67OBfJUE0
>>893
埼玉 豚肉天国!
ディズニーランドには行きません!

サイボクハムは狭山市と日高市の境界にあります。近くの智光山公園も同じように狭山市と日高市の境界にありますが、あちらの敷地は全て狭山市。こちらの全て日高市です。
サイボクハムはどういうところかというと、正しくは埼玉種畜牧場といいます。
埼玉の牧場だから「サイボク」という安易なネーミングで判断してはいけません。
「どっちの料理ショー」(古い!)の「本日の特選素材」として4度も取り上げられた幻の豚肉=ゴールデンポークはここでしか味わえません。

サイボクハムは、敷地内に加工工場を持って豚肉や手作りのハム・ソーセージを直売し、更にパークゴルフ場や温泉施設までを備えた、「豚のテーマパーク」と呼んで差し支えない総合リゾートエリアなのです。
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:53:41.74ID:67OBfJUE0
>>893
埼玉県日高市武蔵台一丁目にある西武鉄道池袋線の高麗駅(こまえき)には、『天下大将軍・地下女将軍』と書かれたトーテムポールが建っています。

要するに高麗 若光(こまの じゃっこう)が来たところですから、『天下大将軍・地下女将軍』というトーテムポールが並んでいるのです。今でもそのトーテムポールは高麗駅にあります。

トーテムポールは、エベンキ人のものなのです。エベンキ人はたくさんトーテムポールを造り、木の上にも鳥のトーテムポールを作るのです。韓国人も同じ風習があるのです。

「韓国人はエベンキ人だ」と韓国サイトに書き込むと10分以内に削除されてしまいます。
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 21:54:47.02ID:67OBfJUE0
>>931
エベンキ人
物凄く獰猛な蛮族です。エベンキ人はトナカイに乗った狩猟民族です。トナカイの乳を飲み、トナカイを殺して食べて皮を剥いでいた民族です。
そして、エベンキ人は衛生観念が全く無いのです。貞操観念も無く、獣(けだもの)と言われている民族です。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/17(日) 22:10:01.83ID:aVdPaF0h0
>>928
公開はまだだけどキムタクのマスカレードホテル本編より翔んで埼玉の予告編の方が面白かったと言う人はいたわ。
でも「埼玉ってどこだっけ。島根の観光地だっけ」というような認識の人には受けにくい気はするわ。
翔んで埼玉で数十年ぶりに埼玉という文字を目にした人もいるだろうし。
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:32:15.92ID:z9b0ZECK0
埼玉に住む必要性がないからあたしは東京に住んでるわ
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 00:36:27.07ID:h3l6TqTIO
>>931
朝鮮人はオベンキ族
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 09:18:41.37ID:GXsPMrgK0
>>922
山田うどん微妙だわ
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 14:11:55.56ID:QGziE4l+0
カカシカレーだけはたまに食いたくなるのよ?
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 00:27:11.36ID:/Ls4GaHL0
山田うどんって郊外というかほぼ田舎に近いような幹線道路沿いにポツンとあるのよね
あんな立地で儲けが出るのかしら
山田うどん見るたびに余計な心配しちゃうわ
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:03:48.88ID:31DMPPDj0
>>938
埼玉のソウルフードらしいよw
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:13:21.68ID:CGd1vGd50
川崎のソウルフードはニュータンタンメンですっ!
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 01:19:29.84ID:ZhdEJdi90
サンマーメンはサンマガ入ってるのよ
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 02:46:20.72ID:L2MsC9jG0
>>927
そんなに城下町がいっぱいあるのね?どこが武蔵国の中心地?
江戸時代の国って1人のお殿様が居てお城があって周りに城下町があって、そこが国の中心地じゃないの?
0943陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 10:35:46.66ID:28cgOjzyO
川越城跡地とかもある。
徳川は天領内を親近者や旧来から仕える一族で治めてた。

一応は藩と言う枠組みでね。
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 12:42:32.26ID:0Kzg5IhY0
江戸時代以前から埼玉には城が点在してた
北条と上杉がたびたび衝突してた
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:03:35.11ID:L2MsC9jG0
江戸時代の埼玉の藩の分布図は見つからなかったけど廃藩置県の直後の県の配置から推測するとかなりのまだら模様で、他の地方の藩のようなまとまり感は小さいわね。
「埼玉にはこれという物が何もない」とか自分で言っちゃう県民性はその為ね。

https://www.sankei.com/smp/region/news/180603/rgn1806030043-s1.html
>翻って平成の世。首都・東京を常に意識する一方で、地元への愛情に薄く、地域の連帯意識も乏しく、県全体としてのまとまりを欠くとされる埼玉県民。
>それが事実かどうかはともかく、そんな風によく言われる県民性は、江戸時代約260年の間に醸成されたのかもしれません。
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 13:23:43.01ID:0Kzg5IhY0
逆に言えば何でも受け入れる柔軟な土地
京都みたいに住んでる所や何代住んでるかでヒエラルキーが決まるみたいな閉鎖的土地では無い

先の震災で埼玉に避難した人たちは街ぐるみで受け入れ安心して生活できたようだがそれ以外の地域では壮絶ないじめに遭うなんてケースが散見された。
埼玉県に住む人たち自体が東北や北陸などにルーツを持つ人が多い(戦後間もない頃の上京組、団塊など)
変なプライドがない分ヨソ者だのなんだのってそう言うこと気にしないんだろう。
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 21:13:05.17ID:t+WbiRkY0
確かに埼玉県民で団結ってのがない代わりに、震災のときの避難者の受け入れはしてたわね。
個々に見ればイジメはあったかもしれないけど、受け入れ人数は多かったはず。
そこまで都会じゃないからプライドないし。
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/19(火) 23:05:27.03ID:28cgOjzyO
可住面積も広いだろうからね…

過密都市は空気がギスギスしてかなわんよ。
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 11:26:53.72ID:laTHZj8t0
確か神奈川よね。
子供に150万も恐喝してたの
横浜市はイジメ認定せず黙殺
0951陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:19:48.54ID:sBVadgbM0
翔んで埼玉!

報ステで首都圏の住みやすい街ランキングを特集してたけど
上位が東京神奈川千葉だけで埼玉は?って話題になって最高で47位で馬鹿にされてたぞ

まさか報ステでもネタにされるとはな!
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 15:24:39.77ID:dgn0DCjU0
埼玉は実際に夏のクソ暑さと冬の氷点下まで下がる寒さで住みやすいとは言えないから仕方ないわ
こういう調査だとイメージも大事だからノーインパクトな埼玉は不利ね
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:05:24.20ID:HP1jS3Gl0
災害が少ないという点では埼玉は良いわ。
百年前の関東大震災だって神奈川が震源だったでしょ。
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 16:44:24.83ID:sBVadgbM0
・ありえへん世界
埼玉県蕨市の人々は貧乏過ぎて鰻料理が食べられないので鰻のタレを使った料理が好きという特集

・ケンミンショー
ずっと魅力度下位でどうした埼玉!?という特集
千葉にすっかり差を付けられてしまい千葉県民から同情されるまでに落ちぶれてしまったという内容

・さんま御殿
魅力度下位の北関東4県を集めてのトーク
埼玉対北関東三県で北関東の覇権を懸けたしょうもない言い争いで爆笑の渦に
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 17:44:33.10ID:xLn6jNC1O
テレビの情報は9割あてにならない。
ケンミンショーなんて「身内だけの習わし」をあたかもその県全体の習わしのように紹介してるからね。
要するにネタギレなのよあの番組。
そこに住むとある一家しかやってないなんて事はザラにある。

あの手の番組は鵜呑みしない方がいい。
ただ笑い飛ばしたいだけの『演出』だからね。
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 18:34:29.24ID:Zgql8zMI0
やっぱ総合的にはグンマってことになるわね。
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 20:32:28.83ID:d4yEEy440
>>954
鰻のタレを使った焼き肉定食ならヒットするけど
貧乏と結びつく話はヒット無し


テレビの情報なんてウケをとりたくて面白おかしく歪んだ情報にすり替えられてるモノね。
だからテレビ離れが進むのよ。
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 02:13:02.93ID:lCmbBlTI0
>>954
戦後期、〔彩の国〕埼玉県の東松山には屠殺場(食肉センター)があり、そこで加工される豚肉・牛肉の副産物として、新鮮なモツ類・カ シラ肉が仕入られていました。
その肉を串に刺して販売を始めたのが焼鳥の始まり。焼鳥に付けるタレとして味噌を用いたものが「味噌だれ」の始まりです。

古くから、朝鮮半島には味噌ダレを付けて食べる食文化がありました。その味をベースとて、日本人がより美味しく食べられるように試行錯誤したのが東松山の味噌だれです。

東松山のやきとり(主に豚の頭肉、豚の内臓レバー、白、タン、ハツ)に使用される味噌だれは、知る人ぞ知る美味として現在も有名。多くの焼鳥屋さんがオリジナルの味を持っています。
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:10:00.22ID:frODMVRj0
翔んで埼玉、予想以上に人入ってるのね
関東以外でもヒットしてるのが意外だわ
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:39.72ID:Z/pCc/1K0
みんな埼玉に住みたいのよ
0961陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:25:55.92ID:RZa2mm2f0
埼玉のおかまの皆さん
車持ち多いし
コストコよく行くじゃない?
コストコスレたてといたからよろしくね
まあ東京のかまはなかなか来れないわねw
0963陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 03:44:35.57ID:s6OYTxAC0
東京の終わりの始まりが今日のような気がするわ。
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 05:17:37.47ID:vYPsALZT0
「ダ埼玉」の語源はどこからなのかしら
たぶん西武沿線の気がするけど
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:06:55.78ID:N+Vt/OGxO
>>964
タモリが竹の子族を指してダサイタマと言ったのがキッカケ。
竹の子族の多くが埼玉や千葉や茨城などの都外の人間ばかりだったから…
ちなみにそれを期に竹の子族は数を減らし全滅した。



それより相模原はまた停電ですよ。

2月24日7:49頃より、以下の地域で停電が発生しております。
ご不便をおかけしておりますが、現在状況確認に努めておりますので、
今しばらくお待ち下さい。
復旧は2月24日10:10頃を見込んでおります。

鵜野森1丁目 約1400軒
古淵3丁目 100軒未満
鵜野森2丁目 100軒未満
古淵6丁目 100軒未満

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/14153000000.html


日本の北朝鮮と呼ばれるのも近い。
神奈川sageが最近ヤバイね。
猟奇的事件も多いし
障害者施設の虐殺
大口病院の死の看護士など
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:18:02.28ID:z5DoScFv0
ガクト主演なんかで埼玉県の映画が始まった様ね。
テレビ放映されれば観てみるかも。
0967陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 11:29:35.92ID:pbgFxMU70
>>965
タモリより先に映画雑誌ぴあの欄外の短いジョークを書くコーナーに「だって埼玉を略してダサイタマ」ってあったと思う。
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:58:52.09ID:h0lNNhAV0
何にしても半世紀近く前のネタなのね。

そんなネタに何時まで縋ってるのかしら?
21世紀生れが社会に出てこようというこの時世に…半世紀近くも前の言葉遊びに何時まで踊ってるの?
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 13:38:47.67ID:GpFLYwXb0
>>968
現在の話ししたとこで
埼玉の妬みでしょ?
本当はきたいんでしょ?住みたいんでしょ?
埼玉 www
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:40:27.82ID:mTm5cavF0
映画「翔んで埼玉」、私の周囲ではすごく評判いいわ。
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:22:59.18ID:ozCyFt1G0
話しが最初に戻るんだけど
仕事の関係で住むなら埼玉でありなんだけど、
地元でもない、親戚がいるわけでもないなら
別に住みたいとはおもわないわ。
ディスってるんじゃなくて、生活範囲が違うだけ。
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 03:32:31.06ID:SG4Z61aK0
新潟出身のアタシは、神奈川住むなら埼玉選ぶわ
帰省の時便利なのよね
アタシの中で神奈川と埼玉、ついでに千葉も同等で優劣ないわ
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 08:52:10.14ID:vsrtjpBr0
>>972
無知ってだけじゃない
新潟に近いところに住めばいいと思うわw
0974陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 11:39:20.29ID:QCs5tha7O
>>972
神奈川じゃ電車だと都心通らないといけないからね。
車なら圏央道で都心スルーできるけど遠回りだから時間的には変わらない気がする。
千葉から地方へは…電車も車も不便ね…東北ならいいけど北陸方面に行くには不向きな地ね。
埼玉なら車は関越あるし電車なら北陸新幹線も上越新幹線あるからね。
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 12:58:21.75ID:TKLuynVf0
新潟出身者が故郷に近い所に住みたいってだけで、他の人にはどうでもいい話
0977陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 13:20:47.37ID:HkiDd60G0
>>971
逆に職場が東京じゃないなら、東京にも埼玉にも住みたくないわw
ゲイバーやら発展場に行きたいなら東京近郊はベストだけど、彼氏と生活するなら、東京以外を選ぶわ。あたし的には静岡。東京に日帰りできる距離で暖かいし。
0978陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 15:25:26.14ID:9xr0OU5C0
そんな中途半端な所よりも伊豆や房総の方が良いんじゃないの?
自然もいっぱいで、周りに東京まで通う人が多くても自分は近場で仕事を見つければいいし、店もそこそこあるし。
週末は路が混むだろうけど朝早めに東京に行けばいいし。
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 16:06:17.28ID:fev/D0ZB0
そう言えば、埼玉在住のゲイって、新潟とか福島とか長野あたりの出身っていう人が結構多いわ。
やっぱり、帰省しやすいからかしらね。
逆に、神奈川在住のゲイは、静岡とか愛知あたりの出身の人が多そうね。
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 17:24:56.14ID:QCs5tha7O
>>977
静岡は富士山の領有権をめぐり山梨と戦争してるのよ!
女は茶摘みに男は富士山争奪戦に駆り出されるのよ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況