X



トップページmissingno
1002コメント295KB

埼玉って東京に住めない人が妥協で住む所よね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:30:54.06ID:JF9UhgdF0
大阪って東京に住めない人が妥協で住む所よね?
0003陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 09:37:16.56ID:MfgjIsgT0
横浜って東京に住めない人が妥協で住む所よね?
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:11:09.71ID:vzEEfrg60
金あるならいいけど、無理して都心住んでカツカツな生活してる奴見てると痛いわ
23区でも下町や外れは忌み嫌うのよね
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/28(金) 14:22:55.13ID:6Kp2pXNb0
スレタイ、当たってるわw

でも東京勤務だけど東京に憧れないし、>>5の言う通り無理して済むより、郊外でゆとりのある生活をしてるほうがいいわ。

港区の職場までドアツードアで1時間だけど、静かで窓からカワセミ見れたり、庭でガーデニングしたりしてるわ。
まあ気の利いた店が少ないけど、車買ったから気にならないわ
0007陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 20:16:26.31ID:XzPSSEtI0
津波が来たら埼玉が東京、神奈川、千葉より確実に勝ち組
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 01:32:40.56ID:pSMl64cx0
>>7
なに寝ぼけた事を言っているのよ!
ttps://blog.inmycab.com/wordpress/wp-content/uploads/Image/2012/04/suibotsu.jpg
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 07:15:44.26ID:75NcN6I40
埼玉南部って意外と標高低いのね。
ただ堤防や水門を加味しない浸水エリアだから、実際はこれ以下かもしれないし、想定外のことが起こらないとも言えないわね。

ただ地震、津波、火災、洪水、豪雨、降雪の災害リスクは東京より低いのは確かだと思う。荒川が決壊したら川口は大変だろうけど
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:41:44.77ID:YDJzcXJp0
洪水とか来たら来たでしょうがないけど、
正直に言うと、埼玉の道路のごちゃごちゃぶりや、
JR,私鉄の埼玉県内での連絡の悪さには閉口するわ。
いったん東京の出てから乗り換えないと
同じ県内でも移動できないんだし。
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:56:33.45ID:Gh5QNvTF0
>>11
秋津乗り換えのことかしら?
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 08:56:48.95ID:AbuowljO0
てか、23区内、ボロ家や古いマンション溢れてるんだから、壊して建て直すなり、安く貸すなりすれば、無駄に埼玉から通勤しないといけない人は減らせるのにね
ウンコみたいな土地転がしがのさばってるから、無駄が溢れてるのよね
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 14:56:55.55ID:n/EdpAdE0
>>14
降雪量じゃなくて、降雪によるトラブルのことよ。
災害とは呼べないけれど
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:10:22.39ID:gE3pHF3h0
>>11
でも埼玉県内を東西方向に移動する用事って少なくない?
大宮、浦和、川口、川越、越谷、草加、春日部、熊谷、あちこちに中都市があるし、わざわざ中途半端な都市に移動するなら、東京出たほうが便利で早いし。

まあ県内を通勤で通おうと思ったら不便かもしれないけど、引っ越せるなら家賃安いし引っ越したほうが便利だと思うわ。
0018陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:16:16.49ID:Gh5QNvTF0
>>17
さいたま市からメットライフドーム行くのは面倒だわ。
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:28:58.38ID:FnFmLb410
>>17
あたし越谷に住んでるけど、大宮浦和へのアクセスさえ確保しといてくれたら他の県内都市には用事ないわ。
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 18:51:43.05ID:1OiF8+jw0
>>19
そうなのよ、大宮が中心なんだから
せめてそこへ行く路線がほしいのよ。
武蔵野線、南武線って私鉄と
変なつながり方ばっかりなのよ。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 20:55:33.88ID:no4nOrPL0
>>19
浦和にあって越谷にないものって何よ?
レイクタウンでいいじゃない!ww
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:12:11.49ID:M6aOsPnf0
越谷ってレイクタウンしかないんでしょ?
24時間やってるわけでもないんでしょ?
わざわざそこに住む必要あるの?
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:16:35.34ID:bYyq0T2k0
越谷はお買い得な街よ。
ただ単身者には向かないわ
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:21:18.37ID:yTnegtmS0
ダサい玉県

関東地方で2番目に嫌いな県だわ
因みに1番嫌いなのは茨城県

まぁ関東の田舎街に住む私が言っちゃいけないけど…
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:32:02.39ID:zO9Ty7lW0
茨城に似てるのが千葉
栃木群馬に似てるのが埼玉
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 21:48:53.98ID:no4nOrPL0
>>23
だから東京に住めないから妥協して越谷なのよ!
あたしは妥協して川口よw

こだわりも愛着もないわ!
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 09:41:19.83ID:VRNLWVgH0
川口って風俗の取り締まりがきびしくなって
空き店舗に中国人が入ってチャイナタウン化してるって
いうじゃない。
中国人も埼玉へ逃げ出してるのね。
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 16:06:33.82ID:bv/N9l3X0
中韓って、何で他国を侵略するような移住をするのかしらね
トルコとかインドとか、東南アジアとかも、同じような理由で嫌われてるけど
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 18:32:54.85ID:la7bNOca0
侵略したいんじゃないかしらアイツら。
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 19:42:18.81ID:pG0a01WQ0
日テレ、埼玉特集よ!
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 06:22:20.52ID:KLXV8iPe0
ド田舎者からすると埼玉とかうらやましいわ。
夏は沼ぷーとかあるし車も持てるし東京にも近い。
一番住んでみたいわ。
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 07:44:25.91ID:FgtqiJ0v0
群馬人や栃木人が埼玉を崇拝してるようなものね。
その埼玉人だって満員列車に乗って東京へ通勤しないと
いけないんだし、
結局は東京様様なのよ。
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 07:59:14.70ID:bP7RNOSu0
>>37
埼玉に職場があって埼玉に住むなら最強かしら?

あたしは東京勤務だから、まぁ妥協してるのは確かなんだけど、今と同じ条件を足立区北区板橋区江戸川区を除いた19区内で実現しようとすると、駐車場も含めれば月プラス7-8万はかかりそうだわー。
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:18:48.16ID:glZ3383Z0
あたしの中での埼玉のイメージ

西武ドーム
日本一大きいショッピングモール
さいたまスーパーアリーナ
なぜか県立の女子高がたくさんある

以上
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:34:03.87ID:lrLdGAbQ0
アタシの中の埼玉のイメージ

ねぎ、長瀞、秩父、川越、西武ライオンズ、鉄道博物館、暑いぜ熊谷、戸田公園

一番住みたいのは飯能ね
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:52:14.81ID:yW+diOXJ0
和光市って埼玉の中でも意識高い系な感じがする
24区目とかほざいてたし。どっちかというと24区目って武蔵野市だと思うわ
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:02:56.71ID:SXL6Bz760
あたしが埼玉に住むなら和光朝霞志木あたりを選ぶわ
でも東武東上線の人身事故の数って尋常じゃないのよね
それがネックだわ
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:03:29.53ID:LaxQJqgL0
成増〜池袋間の急行が止まらない駅での人身事故がホントに多いのよ。
だから副都心線がある和光市みたいに代わりになる線路を持ってる電車があるならばそこそこ安心じゃないかしら。
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:08:00.29ID:MeE3OsWP0
ああ、ときわ台とか。自殺しようとしたキチガイ女を助けて自分は殉職した警官とかいたわね。
美談にされてるけど、身内からすれば堪ったもんじゃないわね。
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 11:26:10.32ID:o5hB/YUQ0
ホームドアは酔っ払いとか間違えて転落しない予防にはなるけど自殺する人は飛び越えてでもやるからね
あと踏切の中に入って自殺する人もいるし
自殺抑止にはホームドアは意味ないんじゃない
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:09:54.27ID:LaxQJqgL0
>>45
東上線って池袋、和光市、川越ぐらいにしかホームドアないと思うわ。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 12:17:12.07ID:XktpvQPQ0
南北線みたいなホームドアなら自殺もできないでしょ
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:18:21.86ID:X0Gg/7Zr0
人口の問題かもしれないけど、南北線の遅れのほとんどは東横線側のトラブルよね。
埼玉コーソク鉄道は運賃が高いのがネックね
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:21:30.39ID:TIx8X1jO0
>>40
なぜに飯能?
あたしは秩父(市街)かしら。
冬の極寒を除けば、空気は澄んでるし田舎すぎないし最高の住環境だわ。
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 13:39:42.11ID:4VI8Ockg0
>>42
和光朝霞志木って県内の他エリアを下に見てる感じがして好きになれないわ
自分たちのことを実質都民って勘違いしてそう
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 14:22:05.29ID:7ybZuN9f0
どの沿線に住んでるかでかなり意識は違うわね。
東武、西武、ハイソなイメージあるのかしら。
なんか汚い色の電車しか思いつかないんだけど。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:10:02.68ID:hnEA9j/i0
飯能はついつい、イイノウって呼んじゃうわ。
加須はカス
長瀞はナガシズ

はやくムーミン谷できてほしいわ。
上野の褌バーのイメージだけどw
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:54:18.81ID:jMRlEYgb0
埼玉って観光名所がないのよねー
その点では群馬や茨城にするら負けてるんじゃないかしら
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:56:38.52ID:hnEA9j/i0
>>55
負けてるわ。
その点で、永遠のライバル千葉にも大差をつけられてるの。

秩父長瀞と川越が頑張ってはいるけど…
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:59:10.84ID:XGf89NGu0
>>55
観光名所ないないって言う人は、
じゃあどこなら観光名所といえるの?
他の県で
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:01:29.93ID:Dh885MeB0
>>46
身を乗り上げた時に周りの人が止めることはできるわ
まあ、誤った転落を防ぐ効果が一番高いんでしょうけどね
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 17:13:45.07ID:lrLdGAbQ0
埼玉が産んだスター

佐藤健、藤原竜也、小嶋陽菜、ATSUSHI、渡辺麻友、川島海荷、神木隆之介、北斗晶、的場浩司、土田晃之
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:16:40.26ID:dMQfzgBB0
川越いい所だよ。
川越祭り見に行くけど、
ますます好きになった。

秩父は日本のマチュピチュですね。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:26:59.17ID:YVYKPjvu0
越谷から大宮行くんだったら

東武スカイツリーラインで春日部
春日部からは東武野田線で

かしら。それとも南越谷から武蔵野線経由の方が早いかしらね。

にしても越谷は都心へのアクセスが微妙なのよ。必ず北千住を経由しないといけないし。山手線には日比谷線で上野秋葉原仲御徒町から歩かないといけないしで不便なのよね。住むには穏やかでちょうどいいんだけど。
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:08:27.33ID:5ELOFVm30
やっぱり埼玉は横のつながりが不便なのよ、、、
これは千葉も似たようなもんだけど。
とにかく東京へ一回出たほうが楽なのよ。
で、帰りもやっぱり不便だし越谷だったら
地元か北千住であれこれする、と割り切ったほうが楽よ。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 19:13:29.53ID:bP7RNOSu0
越谷市民は昼はレイクタウン、夜は湯の華でいいじゃない!w
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:57.66ID:xglxp2bw0
>>56
千葉と埼玉をライバルって言ってるの、東京とか神奈川の奴らでしょ?
千葉も埼玉もお互いをライバルだなんて思ってないわよ。
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 22:41:36.02ID:DrBki4rj0
>>43
きっと土地が呼び寄せてるのよ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 02:14:16.17ID:bDZi+b/o0
翔んで埼玉
あのディスり方は好きよ
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 03:14:00.65ID:qmfvSGAy0
>>65
千葉と埼玉じゃ東京挟んで離れてるし普段は視界に入らない感じで対抗意識なんてしてないわね
海が好きな人は千葉に山や平野が好きな人は埼玉に住みわけが出来てればいいのよ
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 07:08:00.58ID:ID3TRy/F0
>>69
映画の予告見ると原作には無いライバル千葉との戦いがあるのね。
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 08:09:00.40ID:1zAy/+ll0
>>68
北千住ガラ悪いわよ。
でもあの辺歩くならそんなの当然。
町屋は出来るだけ近寄りたくない、
そんな雰囲気だわ。
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 10:26:33.49ID:jinF60Fo0
>>73
じゃあ北綾瀬界隈(駅ホームを長くする工事中)に住んで千代田線始発で通って勝ち組になるわ
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:04:09.05ID:tyGKhy/Y0
草加の友達が松戸の高校に通ってたけど、埼玉東南部と千葉北西部はライバルというより一体化してる気がするわ、足立区も含めてw

埼玉は、所沢の友達が大宮や浦和に行きにくいと言ってたように、東西の行き来が不便よね。
例えば神奈川だと、田園都市線や小田急のように、横浜駅や桜木町、関内方面を全くスルーする路線もあるけど、
基本的には横浜駅から放射状になってるから、県の中心は名実共に横浜という意識が強い。

横浜から離れた県央も、相模線や江ノ島線があり、他の横浜や東京に向かう路線と接続しているしね。
桜木町や関内辺りの住民は、田園都市線は横浜都民だと言って横浜市民扱いせず、むしろ上から目線だしw

埼玉は、さいたま市に県内から行きにくいのが、東京の植民地扱いされる理由に思えるわ。
秩父や川越と、大宮や浦和が結びつかないもの。

関東以外でも、例えば兵庫は鉄道がみな三宮に集中しているから、やはり兵庫県の中心は神戸だと思えるし、大阪とは別に存在感あるのよね。
京都も京都駅と四条河原町(祇園四条)に路線が分散しているとは言え、やはり京都中心部から放射状の路線だし。
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 11:42:44.40ID:wU4wPkMk0
>>75
川越と大宮は直通で繋がってるわよ。
秩父は観光地だけど、正直大宮と繋がっていけないほど、地理的に近くもないわ。

大宮のライバル浦和は、上野東京方面のアクセスはいいけど、武蔵野線とも埼京線とも繋がってなくて交通アクセスが悪い印象
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:00:39.64ID:1RqSuGup0
東西を結ぶ川越線が貧弱なのよね
単線で本数少ないし今どきドアを手動で開けるとか
あの沿線はいつまで開発しないで放置しとくのかhしらね
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:16:16.90ID:LJ6CSX6k0
>>77
とりあえず西大宮駅周辺は開発中よ?
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:24:19.76ID:gKCje0z00
埼玉は特段の魅力がないのがいいのよ。
人気出なくていいわw

でも海欲しいわ
0080陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:25:34.72ID:LJ6CSX6k0
>>79
はー?引っ越しなさいよ
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:26:33.69ID:LJ6CSX6k0
>>79
あなたの魅力あるものって何よ?
海?
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 19:57:31.50ID:jinF60Fo0
埼玉大学は名門なのになぜか認知度が西日本では低いわね
埼玉医大(私立だけどw)と合併して医学部作ればいいのに
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 21:51:25.44ID:tKHWcvuV0
>>77
ドアを手動で開ける路線って今増えてるの知らないの?
あと日中でも20分間隔、ラッシュ時最大8本/1hの路線を貧弱って言うのも無理があるわ。
よっぽど東京しか知らない人なのね。
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:02:14.25ID:7MskGjSY0
手動ってボタンを押して開けるという意味でしょ?
まさか手で左右に強引に開くわけではないでしょw
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:05:34.12ID:ulUHi+b40
埼玉大学って
さいだい、って言うかとおもったけど
たまだいって言ってる、言われてるのね。
偏差値は高いんだけど、埼玉県民しか行かなそう。
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:17:11.11ID:jinF60Fo0
>>85
さいだいが正解よ
関東なら東大、一橋、東工大、筑波大の次くらいの名門なのよ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:14.43ID:Hq/AEYzc0
>>86
流石に盛り過ぎ。
埼玉大なんて偏差値60前後よ。
公立だけでも横国、東京外大、学芸大、
千葉大、首都大の方が完全に上でしょ。
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 00:39:50.77ID:+lSrbyt30
埼玉イカ大学はどのくらいなのかしら
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 10:11:24.09ID:L8uciRy60
やっぱり、さいだいで正解だったのね。
大宮からタクシーに乗ったら途中でみたけど、
普通の学校って感じだったわ。
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:16:18.77ID:iY32sjhX0
埼玉住みで2丁目までわざわざ来てタイプが厳しくグチグチ文句いってる奴がいてイラッとくることが結構ある
都心住みは、そこまでタイプ厳しくないのにね
こういうところに地方を感じる
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:20:36.84ID:iY32sjhX0
>>87 埼玉大学って中途半端な国立大なのよね
楽に卒業出来ない割に、大企業内定少ないしこれだったら過疎地の国立大を卒業して就活なしで中小内定の方が楽でいいわって思う
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:21:12.64ID:L8uciRy60
>>92
埼玉って遠いのよ。
自分ちが三鷹くらいなら
文句言わないけど、
新宿から埼玉だと何回乗り換えないと
いけないか考えるだけでうんざりだし。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:40:15.56ID:h66kjLsw0
>>94
え?埼京線で1本よ?
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 11:54:24.32ID:LmHV08Fg0
実家が所沢駅から徒歩5分内だからすごく便利よ。通勤も新宿、池袋には楽だし、車も有ればちょっと離れたショッピングモールにもイオンモールにも行けるし、温泉系のスパ銭も多いし。
車や池袋線を使えばアウトドアライフも楽しめるし。何よりも地震や浸水なんかの被害がほとんど無くて、安心して暮らせるわ。
ただ西武線だけはどうにかならないかしらね。特に西武新宿線だけはクソだわ。
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:11:24.88ID:Fl6jDl4g0
大変大変、飯能にムーミン谷ができるらしいわよ(o^ O^)シ彡☆
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 12:41:14.18ID:fu7Iqwg60
>>92
三鷹より新潟寄りの地方に住んでいて、そこから新宿経由で埼玉まで上るのは大変って事?
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:11:45.62ID:hcKpngSp0
>>92
それはたまたまあなたの周りにそう言う人が集まったとしか言えないわ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 13:15:31.98ID:iY32sjhX0
>>99
そうかもしれないわね
文句言わない埼玉住みはみんな東京住みになっちゃったけどね。
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:21:42.10ID:MHxKJjFk0
そうね、結局勤め先によって住む沿線が決まるから
新宿だと、中央線か京王か小田急が便利なのよね、、、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています