X



トップページmissingno
1002コメント307KB

ゲイが語る家電

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:45:18.30ID:PkR+kEDv0
4K TVってどうなの?
衣類スチーマー迷うわ?
ヨドバシとビックってどっちがおトクなのよ?
0571陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:06:02.42ID:U+cDEPIZ0
わかりやすい韓国ageが重なるから面白いのよ
0573陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 17:56:36.35ID:ecrvMHEc0
わかりやすいパヨクも来たわよ
てかあちこちいる同一だろうけどw
0574陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:16:55.53ID:iAtKbE530
家電もやっぱり韓国製がいいわね!

これでいいかしら
0575陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:35:09.01ID:5gnAGSVQ0
そんな事言うと奴等調子に乗るわよw
0576陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 11:39:36.56ID:E93Wt/QB0
あたしの汚点はサムソンのポルシェデザインの
PCディスプレイ買ったことよ…?
0577陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 13:40:01.03ID:FqVouqKX0
なんか日本における中韓メーカーアレルギーって、昭和に日本メーカーにシェアを奪われた米国を再現してるみたいで複雑だわ。

もちろん状況は違うけれど、日本の技術を導入して、安いけれど一定品質でさらには日本製品にはない付加価値があったりするし。
0578陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:31:20.60ID:ilgoWWK60
布団乾燥機注文したわ!
でも考えたら大型コインランドリーに持っていけばダニ退治できるのよね
この猛暑に嫌になるわ
0579陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:08:26.39ID:eBM0JC0R0
>>577
中韓は本当に嫌いなんだから仕方ないわよ、自分が儲ける為なら人殺しも厭わない人間性が大嫌いよ
0580陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:11:40.75ID:TeAXOVEB0
私、今までヘッドフォンってオープン型より密閉型の方が音質がいいって
ずうっと勘違いして密閉型ばっか買ってたわ。
でいつも音質に不満を持ってたの。
今回初めて同じ価格帯のオープン型買って音質の良さにビックリしたわ!
0581陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:19:50.16ID:AyyYCQEu0
耳の穴に突っ込むキャナル型は、そもそも耳に負担が大きくて聴力が落ちたり良くないらしいわね
0582陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:49:32.96ID:bhmd0R8l0
ヘッドフォンはやっぱノイズキャンセル付きがいいわ
0584陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 02:03:44.68ID:msht7/6F0
あたしパチンコ屋で耳栓兼ねて音楽聴くから
カナルタイプじゃないとダメだわ
あと耳の形悪いからかオープンタイプはすぐポロポロ落ちるし
でもカナルタイプ、あまり調子に乗って長時間つけると耳の中にカビできるらしいわね
0585陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:20:23.21ID:d0l8LCP/0
>>583
同じ音量で比較したらカナルの方が危険ってことよ
0586陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 17:32:25.55ID:4igkmCAu0
パチンコ行ってる時点で住んでる世界が違いすぎるわ
0587陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 01:11:47.25ID:7QxM/Gr60
ゆっくり絞るスロージューサー欲しいわ
0588陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 11:29:59.09ID:SWfwb/Aj0
買っても使わなくなる家電1位「ジューサー・ミキサー類」
0589陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 12:20:31.61ID:h/QABumS0
ホームベーカリーかと思ったわ。
0590陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:56:25.40ID:BVHwDYtf0
ジューサーはほぼ毎日、ホームベーカリーは週一で使ってるわ。
0591陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:56:31.72ID:uzlVCo330
意外と愛用してるのがヨーグルトメーカーだわ
すぐ飽きるかと思ったけど、もうかれこれ6年は使い続けてるわ
0592陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 13:59:57.71ID:w2JhYj3r0
>>578
コインランドリーはどうしても抵抗があるのよね。深夜のコインランドリーとか靴を洗っている人とか、オムツ(反紙オムツ派がいるのよ)や汚れた下着を洗っている人もいるし、他人の汚れ物を洗った後の洗濯槽に自分の服やら毛布なんて突っ込めないわ。
0593陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:05:24.17ID:6djmrP7U0
前の人がちゃんと洗剤で洗ってるなら別に良いじゃない?
布団洗える大型の料金の高い方でオムツや靴洗うとも思えないし
0594陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:08:00.49ID:BVHwDYtf0
コインランドリーはやっぱり無理かな。凄い使い方されているのを知ってるから。メンテナンスの人に聞くとオエッてなるわよ。一回一回除菌と殺菌されていても怖いわ。
0595陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:19:30.15ID:bQk0S5aI0
今はどーか知らないけど自販機でも取り出し口に紙コップ落ちてきて選んだドリンクが注がれる方式があるじゃない。
あーゆー自販機て扉を開けるとゴキブリがさささーっと出てきてたわ。
小さな単館系の映画館でもぎり兼売店のバイトやってた20年以上前の話しだけど。
0596陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:24:37.23ID:oM03XkhZ0
山善てどうなの?
ジェネリック家電
0597陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:30:25.77ID:dVoGlKQb0
>>592
あたしも。
ペットが汚したのも洗われてると思うと。
0598陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:35:17.81ID:uzlVCo330
介護ヘルパーの友人の話では
糞尿で汚れたシーツはまとめてコインランドリーで洗うんだって
0599陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 14:57:49.29ID:oM03XkhZ0
>>595
3分くらいで出来上がる
生のきつねうどんの自販機
あれオジサンが補充に来てて
見たら下の方にホイホイが置いてあって
それも取り替えてたわ
0600陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/12(月) 23:38:55.06ID:+TqSS+da0
要するに知らなければ大して健康に害は無いってことね。
知らぬが仏よ。
0601陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 00:36:09.50ID:aMN93iJ20
洗濯機を買い換えて10年以上経つから壊れた時に備えて貯金を始めたわ
ランドリー貯金箱置いて洗濯1回につき100円、乾燥は200円入れることにしてるの
10万くらいまで貯まればいいやつが買えるんだけどね
0602陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 01:35:06.93ID:YaPnf5gc0
時間の節約になりそうでドラム式洗濯機興味あったけど、フィルターの手入れやメンテが面倒そうで結局縦型買って外付けの乾燥機買った
0603陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 06:43:55.64ID:5IpCwjNF0
乾太くんって良いのかしら?
0604陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:19:18.28ID:WOz6JjY60
乾太くん最高よ、乾燥機はガスに限るわ。
コインランドリーもガス乾燥機よ、電気は効率悪い
0605陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 07:23:38.71ID:4j8Ismeo0
ガス式乾燥機は燃費がいちばん安いらしいけど
一軒家じゃないと無理よね?
0606陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 08:50:44.16ID:JVTBmM/y0
乾燥機なんて買わないわ
普通に干せば乾くし
0607陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:42:09.87ID:5IpCwjNF0
アタシはコンプレッサーとデシカントの除湿器二台でランドリールームで乾燥させるわ
0608陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:04:58.56ID:oHpHKdM40
ドラム式洗濯機だとヒートポンプ式のパナソニックが一番電気代がかからない……と家電ショップの店員さんは言うのよね。それを信じてパナソニックのドラム式洗濯機を二台続けて買ったわ。
0609陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:03:54.67ID:LtfmiF0I0
浴室乾燥で充分だわ
0610陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:20:36.72ID:03h8AK8j0
>>602
私はドラム式洗濯機であなたと同じように別で乾燥専用機があるわ
家事に時間なんてかけてられないから洗濯と乾燥を別々に同時進行できて、シーツや枕カバーなんかも週末にいっぺんに全部できるから便利よね
0611陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:59:09.19ID:xsB68mtB0
乾燥機で乾かす人って
他に着る服がないの?
あれば急いで乾かす必要無いけど
0612陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 17:35:48.44ID:w8VEgfyu0
>>611
色々とメリットはあるけど単純に言えば時短で便利だからよ
シーツとか大きいものもサッと乾かせるし
マンション住まいには特に便利ね
0613陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 18:16:40.27ID:6lTUWhOZ0
>>611
アタシは乾燥機無いけど早く乾かすのは雑菌繁殖させない為に大切よ
0615陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 21:32:43.45ID:dgJITxsb0
今日なんか台風接近中で風が強くてベランダ干し2時間くらいで乾いたわ!
0617陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 04:25:26.14ID:rx/5zYSZ0
うちはドラム式だけど今ので3台目。
汚れの落ち具合は  二層式>縦型>ドラム式
生地が傷まないのは  ドラム式>縦型>二層式
洗濯槽の清潔度     二層式>ドラム式>縦型  って言う感じだったわ
それぞれ得意な物があるから自分の好みて選ぶと良いと思うわ
天日干しも良いけど乾燥機だとふんわり仕上がるのよ。
特に肌着とかタオルとかシートなんかは乾燥機の方が良いわ。
天日干しだと肌に痛いじゃない?
普通のシャツやズボンは乾燥機にかけると痛むのでかけないわ
こういうものは天日干しね
0618陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 21:25:10.03ID:3JKWaEoM0
縦型乾燥機付きの洗濯機使ってるけど、タオルを乾燥させたらボロボロにほつれてしまうのよね。
0619陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/16(金) 22:48:19.04ID:cvAG0DtK0
>>617
そうね
タオルもシーツもふんわりして肌触りが抜群に違うわよね
私はタオル、シーツ以外にも部屋着も乾燥機行きね
低音乾燥にすると傷みはほぼ無いし
0620陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 04:00:59.59ID:ZSltYhzd0
タオルとか肌着とかシーツは乾燥機が良いわよ、絶対。
タオルがぼろぼろになるって言うのは無いけど
薄いタオル地やガーゼの寝間着とかだったら痛むかもしれないから温度を下げる機能がついてるはずだからそれを使うと良いわ
0621陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/18(日) 23:39:17.62ID:2Q1H0xQC0
空気清浄機ってどう?
最近、引っ越したんだけど、引越し先のマンションが、リフォームのせいだと思うんだけど、塗料なのかなんなのかわからない臭いがして、なんとかならないかと思ってるところ。
0622陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 00:36:54.92ID:WMzCKc7l0
空気清浄機よりも窓を開けて換気するとか扇風機など使って外気を入れる方が先決ね。
建材はホルムアルデヒドとかがあるから早めに換気を!
空気清浄機はペットのトイレの近くに置いたり生ゴミの近くに置いたりくらいの感じで使った方が良いわ
0623陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 06:28:28.58ID:z3ZeMleb0
空気清浄機って気休めとしか思えないわ
0624陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 13:31:55.84ID:WMzCKc7l0
うちの猫は空気清浄機が好きみたいで止めてあるのに飛び乗ってスイッチを入れるのよ。そして吹き出し部分で鼻をクンカクンカしてるわ。なんかあるのかしら?
0625陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 01:03:34.46ID:GjkdfoMi0
空気清浄機より除湿機や加湿器の方が気になるわ
0626陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 18:58:47.75ID:SZlS39j00
録画レコーダーを買い直したくて久しぶりに売り場を見たら、昔からお馴染みな感じのやつと予約不要の録りっぱなしタイプと2種類あんのね。
どっちが良いのかしら。複数チャンネル1日録りっぱなしって、そんなに観るものある?お馴染みタイプで容量の大きいのを買うのとどっちが良いのかわからないわ
0627陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:10:52.95ID:nE9SRoei0
観るものないのに大容量必要?
0628陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:26:06.38ID:TQv31l2M0
炊飯器を買い換えようと思ってるんだけど
価格.comのよくわからない最安値店って
メーカーから仕入れてるんじゃなくて
量販店で買ったのを転売してるのかしら?
0629陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:30:42.41ID:pWNWM7W90
そんなんで転売したって利益はせいぜい数千円でしょ?
一応問屋から買ってるんじゃないかしら?
0630陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/23(金) 20:48:43.56ID:i7AKM/2u0
店舗を持たなければ、価格をドット安く設定できるんじゃないの?
0631陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 06:55:21.01ID:gWbnnSTk0
人もそんなに雇わなくて良いものね
0632陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 09:23:36.28ID:QSiiLjFZ0
たまに、
ビックカメラやヤマダ電機とかの
各社のオリジナルモデルを販売してるネットショップもあるけど
そういう商品は転売だろうね
転売の場合、保証はどうなるんだろうね
0633陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:36:18.01ID:l3ZtCOB50
シュレッダー買おうと思ってるんだけど、ほとんどアイリスオーヤマなのね。
昔はコクヨみたいな事務機器メーカー品が多かったのに。
0634陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 13:41:17.73ID:fdmSaj+H0
タイガーの直販みたいなとこで買ったわ。
意外にも安かったわ
0636陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:02:49.53ID:hy9YRTcx0
ブレンダーが気になってるわ?
0637陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 08:19:05.78ID:dPWBW9z40
ミキサーとぶれんだーって何が違うのかしら
0638陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/25(日) 11:05:58.67ID:2qsEEEwb0
ハンドミキサーは電動の泡だて器みたいな物を指すのね。
私が欲しいのはブレンダーだったわ。
ブレンダーは、先端のアタッチメントを交換して色々出来るやつよね。
0639陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:41:27.90ID:tY4I/hmD0
ミキサーとかブレンダーより、スロージューサーの方が栄養を壊さないんじゃないの?
0640陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 16:59:25.11ID:pNDKepPm0
ハンバーグやケーキ作るのに、スロージューサーじゃダメでしょ。

スロージューサーは憧れるけど、気づけば普段の買い物で果物ってほんと買わないのよね。アイランドキッチンのある広めのダイニングで、つねにオレンジやリンゴがカゴに乗ってるような暮らししてないと無理かもだわ
0641陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/26(月) 17:25:59.48ID:YmEQj9N90
ミキサー、ブレンダー、フープロ
使う用途によって使い分けが必要ってことね

まあどれか一つだけでできないことはないだろうけど、液体状のやつはフープロでは厳しいわ
0642陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 01:05:30.07ID:rwbYf9Sy0
今、憧れの家電ナンバー1はウォーターサーバーなんでしょ?
最近は小型のとか浄水器タイプとかいろいろあるみたいだけど
やっぱり、導入するならハワイアンウォーターよね
0645陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 08:11:58.25ID:Z/UaC2DP0
恐ろしく電気代を食った家電と言えば あたしの場合 カーボンヒーターだわ
大して暖まらないのに電気食いまくり
0646陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 15:01:29.83ID:uBjQpR8y0
デロンギのオイルヒーターも、その真正面しか暖まらないのに電気代がものすごかったわ
0647陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 17:31:22.50ID:/PNsivsC0
>>642
ウォーターサーバーって手頃な値段で良いデザインのものがなかなか無いのよね
だからうちは5リットルの大きいウォーターフィルター買ったわ
0648陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 19:30:14.34ID:TuQzDVrE0
ウォーターサーバーなんて電気代がもったいないわ
浄水器で充分
0649陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 22:24:49.34ID:AgJyaqSc0
あんなのぼったくりよ
0650陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:49:29.28ID:R7RxP03v0
ウォーターサーバーは、つかってなんとなく嬉しいキッチン家電よ。マストアイテムではないし、水道水やPETのミネラルウォーターで事足りるけど、ただあったらちょっと嬉しい、って感じね。

使い続けて4年から位経つけど、まぁあったらあったで便利かなと思うわ
0651陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 07:52:19.39ID:POQXoNXq0
ウォーターサーバーあると来る人みんな、羨ましいがるのよね
そのためだけに置いている人も多いと思うわ
インテリアみたいなもんよね
エスプレッソマシンも買ったわ、次は何かしらで
たどり着いたのがウォーターサーバーだけど
エスプレッソマシンなんかより全然使ってるし
重宝してるわ
0652陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:27:10.86ID:O7yPFVpc0
うちは家の水道全部が浄水だからサーバーいらないわ
台所はもちろんトイレも風呂も洗面も洗濯も全部浄水よ
0653陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:30:19.20ID:DbYd9DTe0
増税前にもうだいぶくたびれてきた洗濯機や冷蔵庫とかの
大型家電を買い換えようと思ったけど、
増税前に買い換えるよりも、型落ちで安くなった時に買い換える方がお得かしら?
0654陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 11:41:04.59ID:9wtCGxPQ0
>>652
普通の家庭の水道はみんな浄水では…?
井戸水使ってるところは別だけど。
0655陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 19:05:07.72ID:xkDUVogN0
>>653
家電みたいな毎年決まってモデルチェンジされる物は増税前だからって急いで買う必要はないって言うわね。
販売店も増税前で客が来るからそこまで値引きしなくても売れてくし。
0656陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 09:14:17.02ID:99esVv1R0
ガーナの金鉱山で水銀汚染深刻化 日本の技術提供で防止構想
https://www.sankei.com/life/news/171028/lif1710280038-n1.html

 採取した金鉱石を水銀に溶かした後、 加熱により水銀を気化させて金を抽出する危険な作業で、
中国人が実質的に経営する違法な小規模鉱山で野放しになっているという。

周辺では原因不明の重い皮膚病が増えており、関連が疑われている。

鉱山で働くのは貧困層の若者が多く、水銀の毒性を知らずに作業をしているという。
0657陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:19:15.99ID:Xlk7sR8i0
そろそろテレビ買い替えたくて久しぶりにテレビ売場をじっくり見て回ったわ。有機EL4Kとかって確かに映像はすごく綺麗なのね。
でも色んな映画をデモで流してたんだけど、逆効果に感じてしまったわ。映像がリアル過ぎて映画というより実際の撮影現場の俳優を見てる感覚、とでも言うのかしら。
現実的すぎて興ざめなのよ。ジュラシックワールドの恐竜なんてかえって作り物臭さが増してたわ。何だか映像の精度が上がるのも良し悪しと思ってしまって、今日はどれ買うか決められなかったわ
0658陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:34:32.78ID:vbCsWvZd0
>>657
ずっと景色見てるわけじゃないしね。
見れればいいのよ、テレビなんて。
0659陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:41:30.02ID:PcnD5myD0
>>657
あなた説明するの上手いわね
0660陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 20:47:59.32ID:RFr5enFc0
5月に4Kチューナー内蔵テレビを買ったわ
映像は各社の技術次第だから、なんとも言えないけど
そもそも4Kオリジナルのコンテンツがまだ少ないから
急いで4Kテレビを買う必要はないのよね

ほとんどが通常の2Kで放送してる番組をそのまま4Kで放送、
NHKが4Kオリジナル番組を1日に数本放送してるだけだわ(しかも再放送ばかり)
0661陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 21:42:09.94ID:ucbjG1hM0
あたしも4Kチューナー内蔵の有機ELテレビ買ったわ。東芝のやつ。

あたしは4K放送楽しみに見てるわよ。
あたしの場合は4Kオリジナル番組よりも、地上波とのサイマル放送が楽しみなの。
同じ映像でも、4K放送は圧縮コーデックが新しくて効率いいから、
地上波よりも断然キレイなのよね。
もっとサイマル放送を増やして欲しいくらい。

あと9月から始まるラグビーW杯が超楽しみ!
全試合4Kカメラで撮るみたいだから、ガチムチラガーマンたちの体毛1本1本まで見るわ!
0662陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 22:33:30.58ID:SFVoMOFl0
時代劇はやっぱフィルムがいいわね
4kなんてくっきりはっきり見えすぎて興ざめ
0663陽気な名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 23:54:36.71ID:UoOcP7lG0
古いアニメもBDで見ると複数のセルが重なってるのがわかったり
微妙にピンボケなのがわかったりして気になるし
なんでもきれいならいいってもんでもないわね
0664陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 00:22:30.94ID:29gRzYua0
スポーツとかTVショッピングなら映像はきれいな程良いけど、映画やアニメはそうとは限らないって事ね
0665陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:16:45.92ID:EZ52NQoW0
あたし映像はそこまで拘らないけど、音はもっと良くしたいのよね。DVDとかで映画とか観たりオーケストラとか聴いたりするのが好きだから。
シアターバーにしてみたんだけど何だかイマイチで買い換えたいのよ。やっぱり自分でアンプとスピーカー組まなきゃダメかしら
0666陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:58:22.32ID:qbCMZimK0
ジャパネットのウォーターサーバーは韓国製よね。怖いわ。
0668陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:22:27.66ID:oeai3lPT0
日本製品ボイコットを叫んでいながら、キャノンのカメラ使ってる韓国人と同レベルね…
0669陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:45:59.97ID:D1jgGdwN0
カメラはキャノンとニコンで世界シェア6割取っちゃうのよ?
ソニー、オリンパス、フジと合わせたら9割よ?
0670陽気な名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 23:01:14.79ID:RpGSb58O0
>>665
音だけを聴くなら、ちゃんとしたオーディオをそろえればいいけど
映像と合わせて、ちゃんと音を聴こうと思ったら結構大変よ。
テレビはそのままで、音だけ良くすると余計に違和感が強いと思うわ。
5.1chなら、部屋の問題もあるわね。

個人的には、程々に音のいいテレビがあれば
普通の家では十分だと思うけど
薄型液晶と5.1chで難しくなったと思うわ。
昔のソニーのキララバッソぐらいが一妥当だと思うの。
(重さはとてつもなく重いけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況