X



トップページmissingno
1002コメント290KB

おばあちゃんの家にあったお菓子

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 17:04:14.47ID:jV57OQmb0
オブラートで包まれたゼリィ
嫌いだったのに、しょっちゅう進められたわ。
0900陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 08:37:56.81ID:/KgARrHj0
>>898
これか同じくグリコのビスコどっちかよく買ってもらってたわ
小さい頃はおばあちゃんじゃなくて両親に買ってもらってたの
でもアタシが成長してからおばあちゃんがビスコ食べ始めたのよね
0901陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 10:59:28.40ID:s9DIBQ9c0
>>899
ほろ苦くて、ちょっと大人になれたような気分がして嬉しかったのよ。
0902陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 11:47:38.06ID:mH2yHCeu0
都心の父の実家に行くと、何故かおやつに薄切りパンにバターとグラニュー糖をまぶしたものをトーストしたものを出してくれたの。ヤマザキあたりでシュガートーストってあったわね。
今で言うラスクみたいなものかしら。
別に貧しくもなく、ごく普通な公務員の家だったけど。

今思うと祖母は60代よ。いわゆる「お婆さん」のイメージの記憶よ。
昭和50年代の60代て、凄い老人だったのね。
0903陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 14:02:15.34ID:ISuYRZG60
>>892
このスレのお菓子、コンビニに売ってるかしらね?
今度食べたら報告してホマ
0906陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 18:06:25.01ID:lJS84BrY0
>>889
あのカンカンだけ欲しいわ。
0908陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:30:17.66ID:TDkdfil60
雪の宿・羽衣あられもよくあったわ〜
今でもたまに、つまみとして買っちゃうわ。
0909陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/15(土) 23:54:28.68ID:A9jiB6Pg0
芸人が宣伝したりで今はやたらハッピーターンが人気だけど
あたしは断然味しらべの方が好きなの
0910陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 01:20:10.52ID:axL9MP6l0
釣鐘饅頭やバナナカステラ
夏は麦茶、冬は番茶に合うお菓子だったわ
0912陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 11:55:00.74ID:afjiHIpN0
確かにハッピーターンは甘さにバラツキがあって工場製品にしては素人臭いわね
0913陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 12:06:24.55ID:rPmvVD2M0
味しらべの方が甘くて苦手だわ
表面のザラメも噛むと痛いのよ
0914陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 13:39:46.14ID:Q926KsJx0
味しらべって何かしら?
関西だけど初耳。
0915陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 14:50:26.93ID:/F5JYV/00
ハッピーターンみたいな味の煎餅よ。
0916陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 15:00:30.49ID:qoG92Nk00
味しらべのほうが優しい甘さよね。
ハッピーターンの流通規格外品を仕入れて割れ線として別メーカーが売ってる「にこやか」というのもあるわよね。
0918陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 16:44:57.90ID:VO2uqVXq0
昔ばあちゃん家で食べたういろうは不味かったけど
最近会社でもらって食べたういろうは滅茶苦茶ウマかったわ
0919陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:00:14.68ID:5JXoJteB0
外郎って地域によって材料が違うからそれかもしれないわ。
たとえば名古屋の外郎は米粉で、山口の外郎はわらび粉を使ってるとか。

私は山口のがモッチリしてて滑らかで好きだわ。
0920陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:19:14.17ID:CTLcn0uo0
神戸風月堂のゴーフルとヨックモックのシガールはいっつもあったわ
食いまくってたわ
0921陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:27:41.94ID:V5zlFf2e0
>>919
外郎って漢字が読めるようになったの、
大人になってしばらくしてからだったわ。
なんか、男っぽいイヤらしい感じがしたのを覚えてるわ。
0922陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:46:09.11ID:Syo1c8pm0
不二家のスコッチケーキをよく出してくれたわ。
杉田かおるがCMしてた頃よ
0923陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:50:18.84ID:uUQ64TXX0
昔はういろうのCMあったわよね
パインが食べたかったの
0924陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 17:52:47.77ID:qCZmBWyC0
ういろう不味いわ
ミックスゼリー菓子なみに不味い
0925陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:04:34.17ID:Cyra+0HQ0
私は昔からかるかんが苦手だわ。キメの荒いスカスカの生地の食感と、あんこ入れ忘れてない?って感じの味。
0926陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:13:00.28ID:cHA4CCze0
ゆべして謎のお菓子だわ
大人になった今食ってもうまいとは思わないの
0927陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:48:14.12ID:RATYenSC0
ろくに食べ物のない貧しい農村で考えられたお菓子なんだと思うわ>ゆべし
0928陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 18:48:51.49ID:V5zlFf2e0
>>925
かるかんは子供の頃、何度もだまされたわ。
あんこ入ってなくてよく泣いた。
0929陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:12:55.35ID:615Vahw30
>>926
南東北・北関東のくるみゆべしは美味しいわ
0930陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 19:28:09.13ID:wHl2ogYR0
おじいちゃんがカロリーメイトのドリンクタイプくれたわ
おばあちゃんってチョコレート菓子あまり食べないからお煎餅ばかりで子どもの時はどれも地味で美味しく感じなかったのよね
0931陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:20:59.22ID:DsJbBGs/0
>>917
ハッピーターンの流通規格外って書いたじゃないのw
だからまんまハッピーターンの味よw
0932陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:21:56.21ID:DsJbBGs/0
カロリーメイトのドリンクっていまも売ってるのかしら。あまり見たことないわ。
0933陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:27:35.95ID:gtJ8eF+b0
やだ、カロリーメイト溶かしたような液体でどろっとしてるのかしら?
げろみたい
0934陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:28:29.33ID:okSBBp0J0
>>931
あたしそういえばハッピーターン食べたことないわ。あれはしょっぱいの?甘いの?
0935陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 20:58:43.13ID:YFcOjuz00
>>934
甘じょっぱいわよ。
それが合法麻薬なんて言われるくらい、酷く中毒性があるのよ。
0936陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:02:05.38ID:o3u42bLS0
【即高収入!!初めての副業の選び方】あなただけが勝ち馬に乗る方法

副業を始めようと考えても、

・ちょっとした時間でやるには大変な内容
・毎回どこかのオフィスに行かないとダメ
・1日やっても数百円など全然稼げない

世の中の大部分の副業は、やり始めるとむしろアルバイトを始めた方が良かったんじゃ、、、
と思うようなものばかりです。

これでは、子供が家事を手伝って、お小遣いをもらうようなものです。良い歳の大人がやることではありません。そんな子供のお小遣い稼ぎのような副業が多い中で、世の中には簡単なのに稼げる副業があることも事実です。

例えばこんな副業です。
http://extra-in.com/a/jopb

必要なスキル:特になし(スマホの基本操作ができればOK)
必要な時間:1日数分(可能であれば毎日の作業が望ましい)
勤務場所:在宅OK
報酬:月30万円程度(報酬の保証あり)

こちらの副業です
http://extra-in.com/a/jopb

さらに追加で、この副業の特に良いところとしては、稼げなかった場合に備えた「3万円」の保証の表記があることです。最悪3万円の手間賃だけは今だけ確実にもらえる仕組みになっていますので興味のある人はお早めに!

30万円のあのノウハウが今だけ無料!!
http://extra-in.com/a/uwcj
0937陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:19:15.29ID:EAZcp7ac0
( ^^ω)昭和は遠くなにりけりホマ
0938陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 21:54:35.08ID:dFuOlh320
ハッピーターン、ばあちゃんも親も嫌いだったわ
アタシがお菓子売り場から持ってくる感じで買ってたわ
昔より今のほうが、甘さが増してる感じがするわ、ハッピーターン
とくに個別に包装されてないタイプのやつ
0939陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:38:52.17ID:QtjOFI7X0
名古屋出身の喪さいキモヲタ社員さんが
ウイロウ買ってきたわ 食ったけど不味かった
殺意が溢れたわ
0940陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:45:45.58ID:V5zlFf2e0
そういえば、おばあちゃんと百貨店行くと、
回るお菓子売り場でよくお菓子買ってくれたわ。
あれ、すごく好きだった。
今はもうないわよね・・・
0941陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:54:53.13ID:5NznNfS/0
>>940
きゃああああああああああああああああ
あたしも子供の頃百貨店に連れてってもらって、回るお菓子売り場で買ってもらってたわ!!
懐かしいわ〜

パンダのクッキーいつも買ってたわ!懐かしいわ〜
0942陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 22:58:13.68ID:tXjXj+bc0
>>939
あの食感、人間の食いモンじゃないわよね
0944陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:04:01.07ID:V5zlFf2e0
>>940
こんなん。
ttps://youtu.be/93mjME5bKoU
0945陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:08:05.59ID:L494sB2F0
青柳のせいで糞不味いってイメージだけど
三重のお土産の外郎喰って初めて美味いと思ったわ
0946陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:16:26.41ID:MwMGb4QC0
>>940
ひゃだ!すっごく懐かしいわあああ
あれってなんだかすごく楽しいのよね
子供心をくすぐりまくるの
0947陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:34:29.02ID:jBAKeBjI0
回るお菓子売り場っていつくらいの年代にあったのかしら。
あたしは記憶にないわ。。
それとも地域性??平成初期の神奈川県では見たことがないわ。
0948陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:45:13.95ID:dFuOlh320
昭和50年生まれのアタシもみたことないわ
サバ読んでないわよ!
0949陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/16(日) 23:47:13.46ID:5NznNfS/0
あたしは昭和56年生まれ

名古屋の名鉄百貨店にはあったわ!!
0950陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 02:07:28.97ID:9Gb4O74q0
昭和49年生まれ宮城出身だけど駅前のデパ地下にあったわよ
回るお菓子を袋にパンパンに詰めて、その向かいのジューススタンドでメロンジュースを飲むのがおばあちゃんとの定期コースだったわ
0952陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 03:46:10.28ID:C4RqkC1A0
>>947
昭和62年生まれの地方都市釜だけど、地元の大丸の地下は平成20年ごろまでやってたわ。
大学生の頃に見かけた記憶があるわ。
0953陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 05:07:57.16ID:jqmNIlIi0
都内は70年代に廃れたわ
0954陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 05:22:46.26ID:2/CqybQ20
>>936
詐欺
0955陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 06:12:00.99ID:Cf/8iSb00
>>950
どこかしら、エンドーチェーン?
0956陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:25.93ID:XUB1G+VJ0
あたし昭和55年生神奈川県だけど全く見たことないわ
0957陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:30:22.11ID:OIbcTyTP0
いちいち何年生まれとか書いてるのは自演ねw
0958陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 16:32:55.43ID:o0dmgFQq0
ごめんなさい、自演なんかしてないんだけど。
マジで見たことないから聞いただけよ。
0959陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 17:16:06.44ID:ZZ0hTUSz0
昭和50年生まれの神奈川だけど、
関東圏では早々廃れたんじゃないの?
見たことないわ
0960陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 18:45:11.93ID:7u0Suq7n0
あたしは道民だけど見たことないわ。
てっきりゲームセンターの飴とか獲る機械かとおもったら違うのね。
0964陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:20:16.89ID:F7HmjXka0
おばあちゃんの家にその回転するお菓子棚があったのかしら。
0965陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 21:37:59.08ID:wAPy0n9K0
あたしは1972年生まれだけど
記憶ではもっとデカい円で、中心に店員がいてレジだったわ。
まさか回ってまではないだろうけど。
0966陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:23:49.27ID:UYplybnH0
西武のレッドアローが
富山とか地方で走ってる様に
都内でお古になったのは
地方のテパやショッピングモールで
廻ってるのかしら?
0968陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/17(月) 23:50:16.98ID:x3MndiRK0
これは袋に詰め放題系のやつ?
なんかそれとごっちゃになってる
0969陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 00:28:44.28ID:ZGqw21g10
>>968
大体カゴに入れて量り売りじゃないかしら???
0970陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:25:32.99ID:qkzB5zBf0
お菓子の量り売りほど計量法にひっかかるものはないわね!
お菓子そのものを量ってから包むならいいけど、包みごと量って売ったら違反よ。
その場合は個数売りしなきゃいけないの。
0971陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 12:39:03.69ID:wO9pnX290
そんな細かい法律があるのね。
冷凍カニの通販で「うちのカニは氷の分の重さを引いて表示してます」
って宣伝してたの思い出したわw
0972陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 14:12:42.80ID:K9zJHNWX0
あの回るお菓子は、幼心に夢のようだったわ。
いっぱい取り過ぎて、おばあちゃんに戻され。
正直、お菓子の味には全く思い出はないけれど
あの買うシステムが強烈な印象を残しているわ。
昭和53年生まれの関西地方都市釜。
0973陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 17:25:35.17ID:XZSIIUVN0
>>971
良心的じゃない。
風袋(ふうたい)と言ってトレイやわさび、飾りなんかは本体の重さから抜かなきゃいけないのよ。チャーシュー用の肉に巻いてあるタコ糸なんかもね。
誤差はモノによって違うけどだいたいマイナス3%以内、プラスは10%以内よ。
○ル○ツの野菜と惣菜は酷いから注意したほうがいいわよ。
0975陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:47:24.43ID:8iyJm0pf0
>>974
いいえ、マ○エ○よ
0976陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/18(火) 18:54:19.48ID:1DcAATTA0
>>975
マラエロ?
0979陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 06:56:51.45ID:kEppAVQ50
うちのおばあちゃんは糖尿だから買ってきたもの全部計ってから料理してたわ。
それによると確かに誤差はあるみたいね。

それよりうちのおばあちゃんはスーパーのお買い物かごをいただいてきちゃったことがあるのw
あれ、ふつーに窃盗罪よね。
0980陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:10:12.34ID:H0TEergA0
味覚糖の純露が必ずあったわ‥
0981陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 14:58:05.71ID:0Y/uA5nY0
うちの近所のおばぁさんの家にはいつも黄金糖があってよく貰ってたわ。私は味はあんまり好きじゃないけど、透き通った黄金色がキレイだから食べずに引き出しの中に集めてたの。姉がバービー人形のコップとして使ってはその後に食べてたから集まりすぎて困ることは無かったけど
0982陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:21:19.73ID:H0TEergA0
懐かしい!黄金糖もあったわ!
当時子供だったあたしにとって全然おいしくない飴だったけど、行く度にに舐めてたから癖になって大人になった今、あの時の味が恋しくてたまに買っちゃうの
0983陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 15:27:34.17ID:vReSVPt40
このスレで、既に出てきたベスト3に入りそうね、純露飴は。
0984陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:07:39.74ID:H0TEergA0
味はただのべっこう飴なんだけどあの形がいいのよ。宝石みたいで綺麗で。
黄金糖にも同じことが言えるわね。
この二つはおばあちゃん家には100%の確率で置いてあったわね。

たまに他のアメが増えてると思ったら小梅とかチェルシー‥‥‥あたしはメロン味やイチゴ味の飴が好きなのにそういうのは絶対無かったわ
0985陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:27:55.01ID:050X6dWr0
和歌山県民だったから、那智黒は絶対あったわ。
甘すぎて大嫌いだったけど。
♪ナチグロ イェイイェィ って
黒人と樹木希林みたいなおばさんが踊り狂うCMは好きだったけど。
0986陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 16:29:32.08ID:0Y/uA5nY0
>>985
那智黒の年輪みたいなの数えなかった?
なんで数えてたのかはよく覚えてないけどなんかかぞえてたわ
0987陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 19:11:35.44ID:H0TEergA0
那智黒!!
好きだったわ!味が濃すぎて二個も舐めると飽きるけど
0988陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:29:04.96ID:i6ZqOqgr0
>>981
夏場溶けなかった?
0989陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:43:00.07ID:BvKrWf5a0
「メロンコリー」ってクッキーが好きだったわ。
0991陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 23:14:50.72ID:ZLC1rHJm0
黒飴があったわ。
0992陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 00:03:53.26ID:KAocJOeX0
おばあちゃんとの別れまで残りわずかのスレね・・・
0993陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 02:05:27.06ID:1gFbAsTO0
いらっしゃいませこんにちは
あなたの街の寿屋
0995陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 02:27:35.42ID:K0LD4UMm0
おばあちゃんの家にあったお菓子★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1545240317/

作ったわよ。
最近の話題の傾向からスレタイを「懐かしいお菓子」とかに変えるか迷ったけど、とりあえずそのまま継続して、>>1に付け加えたわ。
また語りましょう。
0996陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 03:35:21.87ID:K7ENuTvD0
>>995乙よ!!!
0998陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 05:51:40.98ID:wRCD55ac0
>>995
スレ立て乙よ!!!
0999陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:20:14.50ID:43RAiDeg0
もういらないわよ
自演ばかりだし出尽くしたわ
1000陽気な名無しさん
垢版 |
2018/12/20(木) 07:20:40.78ID:43RAiDeg0
1000
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況