寅さんの最盛期って昭和40年代から50年代位かしら?
あたし昭和48年生まれの柴又に近い都内からだけど、映画に描かれるライフスタイルが、下町の庶民の生活を誇張してるにしても あまりに貧しくてびっくりよ。
食卓のオカズや 店先にある安っぽいオモチャや、さくらのエプロンまでも。

地方に毎回行くけど、古いバスに女車掌が乗ってたり、わらべ歌うたうほっぺの赤い子供たちがいたり、芸者がいたり、相部屋の駅前旅館でお銚子呑んだり。

まあ、たまに上野あたり行けば、上野駅中でも、そんな古臭い空気はいまだに感じるけど。