X



トップページmissingno
501コメント187KB

ゲイが語る銀座

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:29:25.69ID:0H6V3QHt0
金が無くても路地裏をウロウロしてるだけで意外と楽しめる銀座について語りましょう
0002陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 22:35:25.67ID:kfzBj5BH0
ひと昔前の銀座が好きだったわ。
今は外人ばかりだしもう何でもアリな感じね。
0004陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:14:50.05ID:iiGPMMYb0
何でファイブなの?
キラキラの巨大マイメロでも見たいのかしら?
0005陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:26:00.14ID:gPk2g97q0
銀座のブティックって客数少なくて
店員が金魚のフンのようについて回るから入れないわ
0006陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 02:31:11.97ID:LgEIJayc0
銀座シックスって元々何があったんだっけ?
0008陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 07:06:44.07ID:tNiN0hht0
大阪でいうところの梅田よね
銀座なんて行ったことないけど、いろいろと名前だけひとり歩きして羊頭狗肉な中身のないバブリーシティだと思うわ
もちろん梅田の方が数倍でっかいし、洗練されてるからどうでもいいんだけど
0009陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 11:45:24.49ID:iiGPMMYb0
ビルの外観がオサレよね、ブルガリだかディオールだかの蛇は素敵よ
0010陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:38:52.92ID:XGZRMc2o0
>>8
銀座を梅田なんかに例える人って初めて見たわ。
んなわけないじゃない。格が違うわ。

梅田みたいな地方都市の繁華街と比べないで。
0011陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:52:39.90ID:Z1rqYJEK0
ブランドなんて手が出ないから鳩居堂とか松崎煎餅あたりが関の山だわ。
0012陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 23:37:05.83ID:LgEIJayc0
クリスチャンだから教文館のキリスト教書コーナーはよく行くわ (ついでに銀座教会も)
全然儲かってるように見えないんだけどよくあんな一等地に店構えられるわね
今の時期は帰りに三徳堂やとらやでかき氷食うのが楽しみね
0013陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 08:19:59.80ID:a+qvtt640
一つのビルの中に、複数のハイブランドが入ってるのはヨーロッパでは珍しいみたいで行ってみたいそうよ
0014陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 13:02:58.21ID:ZeKEO9ZH0
>>13
どこのビルのこと?
0015陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:45:31.09ID:b31fhhRg0
帝国ホテルに泊まって銀座をぶらぶらしたいわ。
0016陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 21:49:53.12ID:0nb86oFC0
お金持ってて短時間に色んなブランドを買い漁りたい日とか、いい街なんでしょうね。
ブランドの旗艦店もあれば、デパートもあるし、歩行者天国だし。
0017陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 22:26:01.71ID:MKPxrnCt0
同じブランドの立派なビルや路面店が至近距離に複数店あって
よくやっていけてるなと思うわ
0019陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 15:54:10.27ID:kYUkovDi0
>>18
そうね。店は1,2階だけなのにビル全体をオシャレなデザインに変えているわ。
0020陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:15:30.44ID:NW6u9kg10
>>10
大阪には「銀ブラ」ならぬ「心ブラ」がある。心斎橋が銀座という感覚かもしれない。

>>12
銀座教文館のキリスト教書店は中2Fだから知る人ぞ知る。年末に出るキリスト教手帳なんて教文館ならでは。
それ以外だとローマ教皇カレンダーもそう。一般の本屋には絶対に並ばないものだから。

よく江戸っ子が地方の人への土産は何にしようかと悩むが、お菓子にうるさい人なら和光がいいかもね。
それ以外だと清月堂(雑誌に広告は出すが大江戸物産展には出さない)もいい。
糖尿病で食べるものは避けたほうがいいなら、歌舞伎座の向かいにある手ぬぐい屋で役者の手ぬぐいか、
読むのが好きな人なら銀座百点もしゃれている。まず一年間送付するように百点の編集部に頼んで払うものを払い、
当日は今月号をもっていき「来月から一年プレゼントするよ」といえばいい。
0021陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 20:22:07.15ID:NW6u9kg10
>>12
そういえば新宿コミュニティチャーチが3月でクローズして悲しかった。一度中村牧師の説法を聞きたかったのに。。。
0022陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 01:34:28.33ID:LWmDViK+0
シャネルは全フロアシャネルの自社ビルが2つあるわね
並木通りの方は建て替えられてさらにデカくなったわ
0023陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 02:03:01.58ID:IPLIkcVp0
お安い街になったわよね〜
0024陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:39:25.39ID:FHSUYTc50
メイン通りにUNIQLO、H&M、ラオックス(中国人専門免税店)、マツキヨが並ぶんだもの。
庶民向けの企業が 銀座進出に頑張っちゃったんでしょうけど、銀座に出すにはまだそんなレベルではないって自重して、街の品を保つ事をしなかった結果よね、今の銀座は。
0025陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 11:44:09.63ID:yzTdlFSW0
表通りに関して言えば心斎橋あたりの御堂筋の方がよっぽど品格を保ててるわね
0026陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:00:26.65ID:hQqpDq3N0
あら H&Mは撤退よ
銀座の旦那の会は店を出せるところはなんでもウェルカムなのよ
時代をうまく取り入れないと衰退してしまうわ
0027陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:31:23.08ID:FHSUYTc50
そういえば、今のsix前に 裸の店員が接客しないでただ踊り狂う店あったわね。アメリカのホモ御用達ブランド。

一階の入り口からトランス音楽大音響で流して 臭い香水ぶちまけてるから 隣近所の老舗店舗から控えるように苦情だしていたのがニュースになっていたわ。
0028陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 14:55:25.49ID:TX2Y3OZ70
アバクロって店員上半身裸なの?
0029陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 15:34:27.07ID:qBbrNYO60
>>20 あら、心斎橋にもパウリスタがあるのね。

にしてもここ数年で晴海通り?沿いは特に歩きにくくなったわ。
リア充な方は心地いいのかしらね。
0030陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:38:40.16ID:q8kiZK0L0
>>28
入口でお出迎えする店員だけ上半身ハダカだった時もあるわ。
最近はハダカの人いないわね。
0031陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 16:55:57.86ID:peLkDkfo0
銀座でもそこで働いてる人に向けた安くてうまい店はあるのよね
レストランあづまやとか、中華三原とか。さすがに数は少ないけれど
0032陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:15:57.51ID:j+afO6B00
銀座三越の上の方のフロア
客いないけど大丈夫かしら
0033陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:32:44.44ID:LWmDViK+0
周りの建て替えラッシュがすごいけど三越は建て直さないのかしら?
0034陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 17:37:51.24ID:q8kiZK0L0
Appleストアの壁面があり得ないくらい汚いんだけど、何とも思わないのかしら。
0035陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:25:40.85ID:ZGkXWSOS0
まっちっあ〜わせって〜♪
0036陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 00:53:57.28ID:Z3O9GFYb0
松坂屋なくなったんだね
0037陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:40:05.54ID:RxmqsKUa0
銀座sixって松坂屋じゃないの?
0038陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 07:56:06.23ID:FNqds1nH0
>>35
そんなゴミみたいな歌歌わないで
デイヴの銀座レッドウイウイよ
0039陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:06:06.89ID:20tCRgyg0
銀座プレイスが白いりんごの包むやつに見えて仕方ないわw
0040陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 12:20:26.26ID:6XOZD0oo0
>>25
まあ、大阪で銀座に相当するのは梅田よりも心斎橋よね。
ブランドの路面店は質量ともに銀座に匹敵するし、御堂筋の雰囲気は銀座以上に格調高いわ。

大丸本店もヴォーリズ建築で老舗らしくて良かった。

梅田は、銀座よりも新宿と東京駅を足して割った感じだわ。
ちなみに、全国の駅で今一番立派なのは大阪駅、次が京都駅だわ。
あの空中回廊のダイナミックさは東京にも無いわね。
0041陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:29:43.21ID:IcUcoELz0
>>40
大阪との比較ウザい。やめろ。
0042陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 18:57:49.89ID:HfyDUBRg0
銀座にくると、少し背すじが伸びる
この街はいつだってあたしを元気にしてくれる

GINZA,TOKYO
0043陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:17:40.27ID:HfyDUBRg0
久しぶりの一人きりの週末
ショーウィンドウに暗い顔した自分の姿を見つけた
ふと思い立ってヘアサロンに飛び込んだ

鏡に映る新しいわたし
新しいヒールで銀座の街を歩く
「前よりもっとキレイになってやる」

GINZA,TOKYO
0044陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 19:27:01.71ID:HfyDUBRg0
久しぶりに来た銀座は
少しだけ昔と違って見える
今夜は雪になるかも
飛び乗った地下鉄の中の暖かさに
ほっとして泣きたくなる

GINZA,TOKYO
0045陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 20:30:28.79ID:qf4K2bUR0
>>41
銀座だけ語ってればいいのに、わざわざ大阪持ち出してディスるのがいるからよ!

でも、中国人が心斎橋が銀座に遜色無いのに気が付いて、最近は銀座より心斎橋に大量発生しているのが悲しいわ…。
0046陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:07:19.11ID:JkIlROF+0
銀座三越1階に中国人たちが
ごった返してたわ
あいつら声が異常にデカいから
すぐ分かるわ
0047陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 01:06:26.19ID:NAqOIDNX0
>>45
遜色ないことに気づいたんじゃなくて、
中国人は、東京の次に地方を回り始めるからよ。
0048陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 02:48:52.74ID:+mTMvTpv0
銀座三越のエレベーターで
アタシの足ふんずけて
何とも言わない中国人に
イラッ!だわ
0049陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 04:18:00.19ID:RnlULOiP0
銀座に職場があるあたくしは勝ち組よ。
0050陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 06:29:07.12ID:lGwpjOUy0
いいえ
銀座生まれのあたくしが勝ち組よ
0051陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:46:16.63ID:wO6a1/Wi0
五丁目の銀座ライオンは音大生のステージまだやってるのかしら
0052陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 07:46:27.82ID:Q/ISnDuF0
>>47
> 中国人は、東京の次に地方を回り始めるからよ。

それは大阪一人勝ちの理由になってないでしょ。

マジレスすると、大阪に泊まれば京都も奈良も神戸も電車で30分で行けて、
特に京都観光が出来るのが大きいんだけどね。
それでいて、中国人のもう1つの目的のショッピングも、銀座に遜色無く心斎橋でも出来るから、
東京なんかスルーすりゃいいとなったのよ。
0053陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:02:43.35ID:NAqOIDNX0
>>52
一人勝ちなんてデータあったかしら。。。

そしてなんで東京にそんなに対抗するのかしら。
地方は地方よね?銀座に匹敵なんて聞いたことないわ。
0054陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 08:10:01.45ID:RnlULOiP0
>>50
いやあ!くやっしいわ!

>>53
そうね、中国人が心斎橋に行こうがどうでもいいわね。銀座は銀座だもの。これから先にその地位が下がることもないわ。
大阪人って何かと東京に対抗しようとするけど、東京の人間からしたら正直ただの地方都市の認識でしかないわね。
0055陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 13:59:03.73ID:UiFHbEQc0
銀座はイエナという洋書専門店が好きだった。
そこだけは異空間で、フランス語やドイツ語の本も結構あったと思う。
アントワープ五輪だかアムステルダム五輪だかの記録写真集とかも置いてあって(戦前のもの?)、
今思えば買っておけばよかったと思っている。
0056陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:30:10.46ID:JL6qh8PqO
銀座はある意味大変よね。
かつて実家が銀座のビルのオーナーだった人に話を聞いたことがあるけど、固定資産税だけで年で一千万くらいだったらしいわ。
その人の実家は、そのビルで袋物のお店を出していたらしけど、結局はビルごと手放したそうよ。
0057陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 14:40:46.11ID:9ozG5v1P0
銀座って高級な部分もあるけど庶民的な部分もあるのがいいのよね
ハイソ風ではあるけど別に格好に手抜いても行ける街って行ってうか
青山で入りにくい店でもドーバー・ストリート・マーケット銀座だと入りやすくて見やすいし
表参道、青山とかも好きだしあそこまでファッションやオシャレに特化したエリアってないと思うけど
なんか道も店もいる人間の高い意識が本気すぎて気が疲れるのよね

銀座エリアは銀座、日比谷、丸の内仲通り、日比谷公園辺りの動線がもっとわかりやすくきれいにレイアウト出来てたらもっと良いんだけど
交通会館建て直す噂あるけどあそこ再開発するならついでに有楽町駅もなんとかしてほしいわ
0058陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:48:40.33ID:8kOv0wMX0
和光の向かいの円柱のビル昔からあるけど
そう言えば1度も入った事ないわ
上の方 美味しい店とかある?
0059陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:12:10.78ID:i+8lsiDy0
海外高級ブランドのビルって2階以上は普通の企業とかが入ってるの?
0060陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:20:42.62ID:10rhyfMt0
>>58
サンアイ?て名前の80年代に水着ブランドで流行ったビルよね?
1971年生まれのあたしは、子供の頃に視て、今でも覚えてるのがクリンビューのCMでの サンアイやギンザの街並みを車のフロントガラスから映したシーンだわ。
0061陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:22:04.48ID:JUdO6DM80
>>58
そういえば1階の高いドトールしか入ったことないわ
0062陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:25:38.06ID:h3A79fR20
三愛ビルってなんにもないって感じ。実際に三愛の水着は西銀座で見るわけだし。
0063陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 21:35:16.54ID:3ONJzft90
東西南北がわかりにくいわよね 本通りが東西じゃなくて斜めになってるから
東銀座って南銀座じゃない?と思っちゃう
0064陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 22:33:04.55ID:Mp+Ttm9M0
銀座のマックが消えたのっていつだったかしら。
最初は三越だか松屋だかに入ってたのよね?

子供の頃ホコ天で食べた気がするの。
奥に細長い狭い店だったわ。

松屋の屋上の遊園地もよく子供だけで行ったわ。
0065陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 01:47:06.67ID:0jgi/QXO0
>>64
マックは三越の1階よ
奥に細長い狭い店?
それはデイリークイーンじゃない?
0066陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 02:17:59.45ID:cJNYD/080
交通会館の宝塚ショップはまだあるのかしら?
0067陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 03:01:39.22ID:1H/RnNb40
ゲイバー増えたわ
0068陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:42:01.92ID:o/7WsxgI0
ゴールドも東中野やら原宿やらなんて下品で行かないわ。やっぱり銀座店よ
0069陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 08:49:08.76ID:lUzb4G5y0
下品な人にも門戸を開くのが銀座ですものね。
0070陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 09:08:32.92ID:D4i9sbLd0
へぇ銀座にもゲイバーあるんだ
0071陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 10:57:19.77ID:oqNQmFor0
中古レコード屋の
銀座ハンターってもうないの?
0072陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:06:29.71ID:LDOV1OBE0
シャンテに宝塚の店があったわ
0073陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:45:29.77ID:RJYhlgZz0
朝丘雪路って銀座生まれよね
なぎらけんいちはイメージダウンだわ
0074陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:00:50.03ID:gaas4XH30
>>73
銀座生まれの超御嬢様アピールで芸能界生きてきたけど、ようは妾の子で母親は新橋の芸者だもの。
まあ、あの時代は 金持ちや文化人は愛人が居るのが男の甲斐性で自慢でもあったんでしょうけど。
0075陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:01:30.66ID:cJNYD/080
エドはるみはまだ銀座に住んでるのかしらね?
0076陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 12:27:09.40ID:N8C+6Z3gO
田舎住まいのアタシからみたら、とても住む所には思えないわ。
大震災が起きたらほぼ助からなさそうね。
0077陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 16:50:32.97ID:qQCsro9n0
>>73
宮本亜門姉さんも銀座よ
0078陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 23:46:20.00ID:iRek/hPC0
殺された霜見夫妻も帰国時は銀座のマンションで暮らしてたわね。
0079陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 00:26:44.65ID:2qMaxwRb0
>>77
歌舞伎座の前にある喫茶店が実家だっけ?
0081陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 03:33:12.90ID:/b3hjn9+0
千疋屋の背もたれのカラフルな椅子が好きだったわ
0082陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:04:46.99ID:ZMqI4MtY0
>>81
千疋屋に子供の頃入った時
スプーンがすっごく古い奴で
きれいかしら?これ
って思ったわ
0083陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 09:26:57.78ID:9QofCLsN0
>>50
でも今は住んでないんでしょ?
0084陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 10:52:30.17ID:dCLy+5ev0
そいえば交通会館横の無印のとこに警視庁が移動してくるのよね
移動するにしてもなんであんなとこに移動してくるのかしら
0085陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:13:04.12ID:IKd1kclb0
>>62
三愛のとこだったかしら
土の中から徳川埋蔵金が出て来たのは
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 11:19:40.02ID:tg6Q63Wu0
>>84
適当なとこが無かったんでしょ
仮移転だしどこでもいいのよ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:30:12.93ID:gH0Zqvyb0
>>84
ヤダ!てことは交通会館のあの便所に屈強な刑事や警官達も?いやああああイイわあああああ
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:46:07.65ID:zAk6aPmY0
>>86
今の建物って50年くらいになるの?
0089陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 22:23:43.75ID:+0Scnpm20
この暑さでは無理だけど、銀座から築地って意外と歩ける距離よね
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:39:58.93ID:FfTo0pxW0
八丁堀も東京駅徒歩圏内
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 23:41:44.60ID:ZfSVwwaQ0
築地なんてすぐそこでしょ、銀座から日本橋経由で秋葉まで歩いて行くわよ
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:01:17.81ID:NuP/4hiM0
あたし銀座からスカイツリーまで歩いたことあるわよ。さすがにちょっと疲れたわw
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 02:11:36.93ID:vmSv4fjd0
一時期よく広島のアンテナショップを見てたわ
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 08:55:45.81ID:LYKEBodl0
ソニービルって新しくなるのね
0096陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 10:15:49.29ID:C2iiBu5E0
銀座って伊東屋から博品館まで歩くだけでめちゃくちゃ疲れるわ
0097陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:10:19.11ID:NuP/4hiM0
博品館?伊東屋からなら東京タワーまで歩くわよ?
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:52:58.90ID:AKkL2R4U0
>>92
それはかなり距離あるわよ?
すたこら歩いても一時間かからないかしら?渋谷から池袋歩く位の感覚だわ。
銀座四丁目交差点から築地の交差点までは 寄り道しなければ10分で着くわ。
あたしは 歌舞伎座の地下と 上階回遊路でまったりしたら、 歌舞伎座向かいの弁松で赤飯弁当か、歌舞伎座後ろの喫茶アメリカンで サンドイッチをテイクアウトするのが定番だわ。
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:54:40.58ID:zWqa320V0
全然普通 
新宿、原宿、表参道、代々木、渋谷とかもあるわ
新橋⇛六本木
六本木⇛赤坂⇛四谷
コアは東京で 虎ノ門から秋葉原 たまに上野まで
新橋から秋葉原、上野あたりは時間があれば歩くわ。
最近は時間がもったいないのでメトロ24時間券とか無料バスとか使うわ
0100陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 12:56:31.31ID:NuP/4hiM0
>>98
休み休み歩いたから2時間かかったわ。その日は気合を入れたの。銀座から色々なところに歩くの楽しいわよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況