>>481
ニンニクは、潰すのよ。スライスだと風味よりも臭みが強烈になるわ。
唐辛子は、タネが辛いから、皮だけを使って。包丁より、キッチンばさみがやりやすいわ。
輪切りでも、タネを抜いてそのままでも、お好きなように。

フライパンのオリーブオイルは、黄色いやつでじゅうぶんよ。
油で揚げるんじゃなくて、ニンニクが焦げないように香りを移すだけよ。
ニンニクをきつね色に焦がしてカリカリにするのは、ペペロンチーノではやっちゃダメよ。

唐辛子は、入れるタイミングで辛さを調整するのよ。
早く入れるほど、辛味成分が油に移って辛くなるの。

同時並行で、麺を茹で始めて。塩の量は、お好みよ。
必ず入れなきゃいけないワケじゃないから、無塩で茹でて後で味付けしても良いの。

麺がアルデンテになる少し前に、茹で汁をフライパンに入れて油と混ぜるの。
火を少し強めて煮立たせて、乳化させるの。
ちょっと硬めな感じで、麺をフライパンに移して乳化した油を絡めて、味見よ。
塩気が少なければ、フライパンを傾けて塩を入れたところに茹で汁を少し入れて溶かして、
全体に絡めるようにするの。

ニンニクの大きい欠片だけ取り除いて。お皿に移してできあがり。