X



トップページmissingno
1002コメント263KB

高校の時に吹奏楽だったゲイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:27:04.30ID:vLxJEDtl0
今は邦人作曲家の曲なんて自由曲用に委嘱されて作るのがほとんどだから初めからコンクール尺よね
0202陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:41:19.10ID:M3yOLTjX0
>>199
92年習志野ウインドのぐるりよざ
祈りの途中から祭りに飛んで激怒
>>200
04年の名取のジャポニスム
鶴が舞うと雪の川を入れ替えて激怒
0203陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 11:59:41.57ID:vLxJEDtl0
ぐるりよざは確か作曲家指定のカット位置があったわね
0204陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:07:49.04ID:M3yOLTjX0
ぐるりよざの祈りの最後の変奏から祭りの後半に飛ぶのが推奨カット
ぐるりよざ好きだし良い曲だと思うんだけど最近どこも取り上げないのは哀しいわ
0205陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:37:58.14ID:vLxJEDtl0
カットするより祈りか祭り、どちらかだけをやった方がマシね
0206陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:46:35.60ID:bgaBtYw20
あたし史上1番酷いカット演奏だわ

「白鳥の湖」1994年・兵庫高校・全国銀賞
https://www.youtube.com/watch?v=ifiD8c9zG6I

この年は課題曲が長くて自由曲選びに頭を悩ませた学校が多かったらしいけど…
0207陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:30:52.73ID:M3yOLTjX0
>>206
兵庫高校の演歌みたいな歌い方と分厚いサウンドはバレエ音楽にはぴったりだったけどこのカットは酷いよね
いっそのこと、同年の中央大みたいに終曲だけの方がすっきりしたのに
0208陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:43:06.36ID:hPJ0FBEv0
この前年のシンデレラは良かったわ
カットもあれ以外ない王道だった
0209陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 15:53:03.90ID:M3yOLTjX0
>>208
最後の分厚いコードと残響が凄かった
ただ、真夜中の時計の振り子をスネアに替えてたのが唯一残念かと
0210陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 16:38:24.52ID:y/B2jmVj0
メトセラUもコンクール用にカットしたものよね
0211陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:01:12.25ID:bgaBtYw20
>>207
そうよね〜同じ年、同じ県から全国行った宝梅中も
「白鳥の湖」だったけど、こっちは潔く終曲に絞ってたわ
0212陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:12:52.40ID:bgaBtYw20
>>209
あとテンポがゆったり過ぎて緊迫感が無いのよね
時計の音がスネアだから余計に間抜けに聞こえちゃうの
これが「象の大行進」って曲なら納得の表現なんだけど…
0213陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:59:12.43ID:hPJ0FBEv0
あの年は印象に残る演奏が多かった
永山のあれは言うに及ばず、天理の海、白石の神話、淀工のエルサロンメヒコ
0214陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:08:00.47ID:aNVnX9nM0
「キムチを漬けたらトンスルしよう」の年ね
0215陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:10:35.29ID:M3yOLTjX0
吹奏楽でやるバレエ音楽が好きだった
兵庫高校も分厚いサウンドと大袈裟に歌いまくる表現はバレエ音楽にぴったりだったけど、編曲のせいでどこもかしこも分厚いサウンド通り一遍なのが残念だったわ
中村学園もとにかく木管が華やかで流麗な表現が大好きだった
中央大はとにかくサウンドが艶やかで大人っぽい印象

今はバレエ音楽なんかやるところないから寂しいわ
0217陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:22:47.08ID:dVhmteJd0
>>215 習志野、三角帽子やだったん人やってバレエ路線じゃない? アタシの姪っ子の中学も習志野の先生が編曲した青銅の騎士やってたわ
0218陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 06:38:41.88ID:Eux8zpmM0
去年だったかしら、
千葉の高校が韃靼人やっててオーボエに聞き惚れたわ〜
0219陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:23:03.05ID:Gn/vqcHJ0
>>217
石津谷=習志野のサウンドもバレエ音楽向きだね
銀賞だったけどさくらのうた&ベルキスは素晴らしくて会場で泣けてきたもの
すすり泣く人もいたし
三角帽子対決は習志野の方が好きだったんだけどな
0220陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 10:59:25.61ID:X9TRztfj0
ここの板で書く意味って有るのかしら?って思うようなカキコばっかりね
吹奏楽板で書いてるネタと変わらないけど
0221陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:03:37.96ID:buvNWlEA0
例えばどういうレスならここに適してるのかしら?
0222陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:10:20.24ID:KHQSB5970
ゲイは吹奏楽人口多いんだし、
ここならゲイバレ心配なく話せるから、
内容が吹奏楽板みたいでもいいじゃないの。

風の和やG4の人たちに
「普通の吹奏楽団入ればいいんじゃないの」
っていうのと同じようなものじゃない?
0223陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 11:15:16.47ID:HEXzB7kp0
腐マンコのクチュネタになるような書き込みがないのが不満なのかしらねw
0224陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:04:43.56ID:Gn/vqcHJ0
普通にゲイの人にとっての吹奏楽で興味のある話で良いじゃん
0225陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:42:09.44ID:ekKRG7ct0
吹板は知識とか揚げ足とりでマウント取ってくるアホしかいないから、普通の話題でもこっちの方が平和でいいわ。
0226陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 12:43:52.29ID:ekKRG7ct0
合宿の時に同級生のチンポコンプリートしたとかそういうネタがないと不満なのかしら
0227陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:11:40.22ID:Gn/vqcHJ0
イケメン探しならリベルテの3rdトロンボーンがメガネかけたイケメンよ〜
0228陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:39:14.51ID:ekKRG7ct0
そういうネタなら
今年の洗足の課題曲クリニックで3rdクラ吹いてた子がイケメンだったわ〜
い モデルバンドいくつかあるけど暇な人ならしらみ潰すわよね
0229陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:51:08.15ID:Gn/vqcHJ0
227
しかもその子横ブラにも乗ってたの
カッコ可愛いのよ
0231陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:13:52.99ID:Gn/vqcHJ0
コンクールの時だけ一つにしか登録しなければ問題なし
掛け持ちでコンクールに出ることが問題なだけ
0232陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:21:02.50ID:wNjkQqEd0
ゲイーヌといえばレズギンガ。収穫祭をラストに持ってくる学校も多いけど
ゲイーヌならレズギンガで〆てくれなきゃイケないの!!!
0233陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:24:29.66ID:ekKRG7ct0
今年もそろそろコンクールシーズンね
あたし毎年地区大会から見に行ってるのよ
0235陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 15:44:36.38ID:Gn/vqcHJ0
段々コンクール見にいく期間が減った
チケット争奪戦があまりに凄まじくて
九州の女子高二校は生演奏聴きたいんだけど
0236陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:51:23.73ID:+ymIofUf0
習志野って私の中では未だに新妻先生のイメージだわw
0237陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 16:56:38.74ID:dVhmteJd0
淀工はずっと丸ねw でも私が知っている丸はまだ髪も黒々フサフサで若々しい頃だわ東海第四の先生も。2人とも近影見て爺さんになったわ・・と感慨深いわ。 あ、中央大の先生も
0238陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 05:07:32.02ID:JPhxwT1j0
【緊急】本日23:59分までの登録者全員に何と600万円分のコイン大プレゼント!

「このICOは〇〇倍になります!」こういうのは全部ウソなんだそうです。そんな子供だましに飽き飽きしているなら、この方法を知っておいて損はないと思います。http://t-p.bz/MK1zFd

オリエンタ〇ラジオの中田さん顔負けのパーフェクトヒューマンが現れました。
・ハーバード大卒・数学者・あの大手SNS企業の役員・アカデミー賞のノミネート・ソ〇ニー関連会社役員

主催者は今わかっている時点でこれだけの顔を持ています。ものすごい数だと思いません?

あの世界トップのハーバード大学を卒業し、米国MBAや複数の企業役員といったいくつもの顔を持っています。さらに数学の天才でもあり、そのスキルと使ってきちんと学問的にこの方法を裏打ちしています。

例えるなら、この天才が数十万、数百万ピースの
ドミノをきれいに組み立ててくれているので、あなたはそのファーストドミノを指先で「ちょこん」とだけ押しもらえれば「ダーッ」と一気にドミノが倒れていくような感覚で、雪だるま式に資金が増えていきます。http://t-p.bz/MK1zFd

またその資金を、お金のない人の為に600万円分のコインをプレゼントしてくれるというのですから前代未聞です!

『600万円くらいもう持っているよ』というなら別ですが、そうでないなら急いだ方がいいかもしれません。応募者殺到中の為お急ぎ下さい!まだアドレス登録ができたならまだ募集期間中だそうです。
0240陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:18:46.15ID:DlNb/q050
あんた常総のスケルツォ夏貼ったわね。チューバイケメンなのよ ドラムの娘が地味顔のくせにテク凄いのよ
0241陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 11:41:29.64ID:AwRZs+Nm0
わけわからん課題曲だけどうますぎて脱帽だわ
ドラムの地味子さんほんとすげえわ
0242陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 12:14:41.33ID:gHbNWTkr0
なんかかんだで皆、楽しそうに演奏してるんじゃない?
0243陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:12:51.11ID:KB59t/FF0
平和への行列演奏してた天理のクラの子がイケメンだったわ
今頃どうなってるかしら
0245陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:53:45.97ID:VBjZoK1c0
>>239
ここまで支離滅裂じゃないけど饗応夫人(94年)なんかも好きそうね〜
0246陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 13:53:47.99ID:n6vblLEU0
一般吹奏楽団に入ってのんびり演奏活動したいわ
でもコン厨に混じってガツガツ吹くのも、ノンケ男女のついた離れたハメたの人間関係トラブルに巻き込まれるのももううんざりなの
ちょうどいい感じの一般バンドが無いのよね…
0247陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:22:11.46ID:zxRMBws90
いや探せばあるでしよ
0248陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:44:23.70ID:KB59t/FF0
アンサンブルからはじめたらどうかしら
0249陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 14:48:49.78ID:zxRMBws90
一般の部なんてやめたらいいのに
時間が腐るほどあっていくらでも練習できる大学の部もいらない
0250陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 15:08:13.69ID:2ZIsfUSN0
ってかたかだか学生の演奏で感動したどうこう言ってる人たちって
やっすい感性でむしろ羨ましくなるわ
今の世の中ネットでいくらでもプロの演奏聞けるのに
あえてレベルの低い人達のどんぐりの背比べで金だの銀だの、
いつまで自分たちも当時の学生気分でいるのかしらって感じ
0251陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:03:01.44ID:KB59t/FF0
お高い感性をお持ちなのにネットお気楽に無料で感動出来るのね〜
プロの演奏聴くならチケット買って正装してホールに足を運ぶ事ぐらいしなさいな
0252陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 16:12:53.54ID:Eyx1BdFdO
吹奏楽部って結構イケメンだらけよね。びっくらこいたわ。
0253陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 18:26:10.37ID:7vqRt95s0
>>250
そこまで否定しなくても良いとは思うけど、確かに中高どっぷりコンクールに浸かってた吹部出身者は、大人になっても音楽の感性が変に偏っちゃってる人が多いのも事実よね
0254陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:33:42.57ID:foeOFC160
「今度演奏会あるから聴きに来てーっ!」ってヤツほど、他団体の演奏を聴きに行かない
0255陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:35:43.44ID:gHbNWTkr0
チケットのノルマをはかせたいだけなんだろ
0256陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 21:50:55.93ID:7ustiH6V0
>>254
ほんとそれねーwwわかるわぁww

話変わるけど、
学生の子達の演奏を、合唱コンクールのような気持ちで見守ってあげられる大人ならいいのよ
若さ故のひたむきさと一生懸命さにこそ胸を打つものがある思うわ
それをまぁ巨匠気取りで技術の面をピーチクパーチク、
口から生まれてきたような輩が評するのが当たり前になっているところが
吹奏楽がオーケストラに馬鹿にされてる大きな理由の1つね
0257陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:06:19.35ID:2mNUHoIj0
ここ何年かコンクールやマーコン見に行ってるけど、単なる演奏の上手下手よりも本番に向けてどれだけ頑張ったかがわかる演奏にはその都度涙が出そうになるわ。
マーチングなんかは経験者はわかると思うけど、本人たちは客席からどう見えてるかは絶対知り得ないし、些細なミスもすぐわかるからそれこそ必死で覚えて練習して、それを信じて本番に臨んでることを思うと最後キマった時なんか涙腺崩壊しっぱなしよ
0258陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:30:57.99ID:mlsi2rsV0
死にかけの老人の感想にしか見えない
0259陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:39:49.02ID:2mNUHoIj0
>>258
あんたの歪んだ耳と心じゃわからないでしょうね
0260陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 22:45:37.63ID:mlsi2rsV0
結果が全てよ

本番でいかに聴かせる演奏にするかが指揮者の腕の見せ所
はっきり言って演奏者は駒に過ぎない
0262陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:15:19.15ID:foeOFC160
酷なようだけど、聴く側にしてみればプロセスとかどうでもよくて、良い演奏を聴かせてくれれば充分
0263陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:18:00.39ID:foeOFC160
下手な演奏する楽団ほど「頑張れば、一生懸命やれば伝わる」とか言う
0264陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:46:45.10ID:7ustiH6V0
人に聞かせたいって想いがあるなら吹奏楽なんかやめるべきだけどね
楽器は吹きたいけど1人じゃ恥ずかしい、それどころか吹く場所すら確保できない
っていう人たちの集まりが吹奏楽でしょ?
何が言いたいかと言うと、
人に聞かす以前に自分が吹きたいから楽器をやってる人が大半なわけで、
聞き手の感想なんて求めてないのよ
0265陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:51:11.50ID:QBVZmbts0
まあ一般的にはそうねえ

だからホントは客なんかいなくてもいいのよ
0266陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/23(土) 23:55:13.46ID:KB59t/FF0
どんなに見事な演奏でも指揮者のエゴが透けて見える演奏には感動しないし、結果が全てとは言っても、その結果と演奏に疑問符がつく場合も多々あるけどね
0267陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:33:55.37ID:13YPERA00
>>264
主婦のフラダンスとかママさんコーラスと根本的に同じ事よね。本人達が楽しむため。でも張り合いが欲しいから時々発表会とかイベント出演とか。
0268陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:49:15.35ID:fAGsWiKQ0
「我々の演奏で皆さんに少しでも楽しんでもらえたら」
とかの紹介の後に、
すっごい下手くそな演奏聞かされたらたまらないな。
0269陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 01:55:09.82ID:tqL2WlIY0
中高生がコンクールとかでどんなにすごい演奏しても
評価されるのは先生なのよね。>>239見てもポンズ
すげーなって思うだけ。
0270陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 02:00:09.73ID:pcC+OnJe0
>>239
常総はこういうコテコテの現代音楽が似合うね
去年や一昨年の課題曲はイマイチ
青空と太陽やった年なんてせっかく十八番のスペイン狂詩曲やったのに課題曲下手過ぎて支部落ちしてるし
0271ホマ自慰 ◆tbWymftu56
垢版 |
2018/06/24(日) 04:45:30.92ID:r+wg3rh70
( ^^ω)こういう話が出来るアンタたちが羨ましいホマ
( ^^ω)音大ガマが躍動してるホマ?
0272陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 05:58:51.41ID:T5lU/qV30
音大なんか行ってない
ただ中高で吹奏楽をかじっただけ
0273陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:00:13.33ID:T5lU/qV30
だけど偉そうに評論するんだよ>>270みたいにね
的外れなこと言って
0274陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:21:46.30ID:SWY7ooCG0
やだやだ、吹板と同じような流れとかやめてよね。ヲタ同士でネチネチやり合うの見てもつまんないわ
0275陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 06:46:07.73ID:T5lU/qV30
どうしてもコンクールの客席であら探しする習慣がついてるからね

まあら探しと言ってもせいぜいリードミスかピッチ合ってないしか言えないんだが(笑)
0276陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 07:28:43.65ID:fU0Br+0l0
最近ってポップス曲で吹きながら動き回るのは割りと当たり前なのかしら
0277陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:05:15.23ID:FlG0277X0
>>267
わかるわぁ
社会人バンドなんて月額の金出して休日の時間にわざわざやってるくらいなんだからね
そこまでやるくらいの好きという原動力を、
上手い下手でゲンナリさせるやつらってナンセンスよ
ノンケの男女なんて団の界隈で結婚することだってザラにあるし、
そういう人達は技術の面以外でも吹奏楽に見出してるものがあるんだから
水差すようなことばっか言って楽しいのかしらね
0278陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:12:49.88ID:RUJIxq5A0
>>277
本人がやって楽しめばいいって方向と、コンクールみたいに成果や結果を気にしてやったり聴いたりする方向と、
このジャンルは両方混じってるわ、大人になっても
その両方が同じところにいると、そりゃめんどくさいことになるわね
0279陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:51:31.67ID:cQ18OMBJ0
エンジョイ勢とガチ勢問題は常につにまとうわね、ただ大人になってまで吹奏楽やるなら、入団前にどういう傾向の団かぐらいは見極めてるでしょ。
上手いだの下手だの論評押し付けてる奴らはその辺区別せずに鼻の穴膨らませてるのが多いのよねぇ
0280陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 10:54:15.92ID:cQ18OMBJ0
学校の部活だってそうよ、
コンクールという同じくくりだけど、下手でも本番楽しもう色が強い所もあれば、賞の色の行方に心血注いで一喜一憂するガチ強豪もあるのよ
そしてそのごった煮が楽しめる地区、県大会って結構面白いのよね。
支部より上だとお上手なとこばっかでつまんないの
0281陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:21:29.78ID:13YPERA00
でも大人になってまでガチでコンクールってやっぱり引くわ。例えばガチ系アマオケなら最優先は演奏会でしょ。演奏そのものや取り上げる楽曲に情熱を傾けるわけで。
課題曲やカット自由曲に凄い労力を使って金だの銀だのなんて時間がもったいなくない?参加団体も少ないし。そりゃ演奏会もしてるだろうけどさ
0282陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 12:33:36.36ID:T5lU/qV30
>>281
同意。
一般バンドはどんな上手い演奏でも全く感動しない

全日本でも圧倒的人気は高校の部という現実。
0284陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:53:59.36ID:dmxIl4NH0
むしろビッグバンドの人達はどんなレベルでも
ソロをやる度胸があるんだからすごいわよ
あれこれ聴かせたい、自分を見てもらいたい人達の集団じゃない?
吹奏楽みたいに奏者に向かって湿っぽく音程がどうのこうで陰口の言い合いみたいのは無さそうだわ
どうせ客席はみんな家族なんだし、楽しんだもの勝ち感あるわ
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 13:59:33.70ID:dmxIl4NH0
あと、吹奏楽で高みを目指してる人はそれでそれで素晴らしいことだ思うのよ
だけどその精神を弱者の群れで振りかざしてお山の対象気取ってるバカがチラホラいるから
閉口しちゃうのよね
そんな高尚なことをおっしゃるなら、同士が集まる高尚なバンドを探せばいいくせに
結局そいつもそいつでそのレベルにはついていけず、
仕方ないから楽しもう派の人達のところにズカズカ入って言って鼻息荒く、
ご自分の中だけのあつーい想いを語り出すのよ
ほんと、滑稽すぎてヘソで茶が沸きそうだわ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:13:23.59ID:YYlOIEac0
海に散歩行ったらおじさんがデッキのところでテナーサックス練習してたわ。初心者みたくて下のベーの音になるとひっくりかえっちゃうの。家だとうるさいって言われるから海まで来て練習してんかしら
でも、シルバーのテナーサックスカッコよかったわよ お父さん。
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 14:32:25.23ID:Tbf88uU90
>>287
多分そのおじさん、ブルージャイアントを読んだんだと思うわ
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:17:35.68ID:cQ18OMBJ0
シルバーのサックスとか黒ずみが気になって発狂しそうだわ。
絶対クロスの届かない所があるのよね
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 15:48:09.36ID:T5lU/qV30
このようにまず否定から入るのも吹奏楽にどっぷり漬かった弊害
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:06:30.43ID:vYYSPT+u0
>>292
あんたずっと粗探しばかりしてるわね
それは何の弊害なのかしら?
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:12:20.51ID:cQ18OMBJ0
>>293
ほっときなさい、
吹板にも居場所のないモノホンのアレよ
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:16:48.08ID:lVZbvj7O0
最近はプラスチック製の楽器もあるわね
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 16:45:07.85ID:k571xeX80
オネイデス、ネレイデス
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/24(日) 19:56:49.24ID:MnCAPqML0
サックスって
どうして木管楽器のくくりなのかしら?

この流れで今さらだけどつい思っちゃった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況