X



トップページmissingno
1002コメント335KB
地元へ戻った事を後悔しているゲイはアタシよ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001( ̄。 ̄)y-〜〜
垢版 |
2018/06/08(金) 00:06:24.35ID:qWl0iT1E0
地元の自治体がどんだけ魅力ある街づくりをして
世界へアピールしても、

まともな若い人は
田舎の鬱陶しいしきたりや変な奴らが居る限り
都会へ出たまま地元へ戻りたいと思わないわね。
0285陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 00:00:43.37ID:bOFkSbM60
>>283
その通りだと思うわ
ただ若い内遊びまくっていつの間にか40になってお金ないとか最悪だから
その辺は考えた方がいいわね
0286陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 01:02:19.14ID:2/vOIPvt0
田舎なんて若いうちから仕事ないでしょ
0287陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 10:51:14.26ID:KKaWsAtw0
介護、大型トラック運転手、農業、飲食店は田舎ですら人手不足よ
0288陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/30(土) 21:13:44.04ID:BIJzLKDB0
仕事はともかく、人間関係がムリだわ
「他人は他人」ってのが無いみたいで、とにかく詮索好きなのよ
いろいろ聞いてくるからコチラに興味がある、親しくなりたい、そういう話でもないから
油断するわけにもいかないしw
「好きの反対は“嫌い”じゃなくて無関心」でいいと思うんだけどね。
0289陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:07:21.02ID:vjT2Vv4k0
>>285
そこよね
若さにかまけて遊び呆けてたら、いざ地元へ帰らなければならなくなった時に潰し効かないわよね
どんな仕事でも一端になっておく必要はあるわね
0290陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 01:56:32.15ID:6PV++cNI0
潰し効かなくなるほど遊びまくれるなら、それも人生じゃないかしら。
下手に老いさらばえて長生きするより、30か40手前でオーバードーズでぽっくりのほうがいいわ。
0291陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:01:55.29ID:2Fp3hHA60
あたし8年前渋谷から遠くない場所に住んでたの。深夜コンビニに行こうとしたらどこからともなく騒音が聞こえてきて、何だろうと思ったら渋谷でサッカーで盛り上がってる声だったの。
って話を地元民にすると、へー東京に住んでたんだ、、みたいな白けた回答が返ってくるのよ!
遊ぶ場所がない、店員の質が悪い、車社会で酒飲めない、てのが田舎の不満だけど一番イラつくのは田舎者の田舎コンプレックスだわ。
0292陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 02:17:24.99ID:fuYzN2uV0
>>291
なんだかよくわからないわ。
どういう回答が欲しかったのかしら?
0293陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 03:06:21.88ID:uiBcfG3T0
東京は住む所じゃないって、まとめたがるのよね。
まあ、そうでもして田舎を肯定しないとやってけないんだろうけど。
そう言われても、私も長年住んでたし、今でも大勢の人が住んでるのよね。
返答に困るわ。
0294陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 04:11:53.35ID:QgShZhOj0
>>291
あなた、深夜にふらっとコンビニに行くことができない田舎の人にそれはしらけるわよ
マウンティングされたと思われてるわ
あたしは、東京に十年住んでいたけれど、埼玉に十年住んでたことにしているわ
そのほうが面倒くさくないからよ
0295陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 04:21:52.69ID:a6Qmm59f0
>>294
あたしは千葉出身だけど田舎に行く時は茨城出身って言うわ
千葉から来たって言うとそういうマウンティングに思われそうで面倒なの…
0296陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 07:12:19.36ID:vjT2Vv4k0
>>291は完全にマウントカマね
渋谷近くでワールドカップのウェーイ!が聞こえるほどの大都会に住んでること自慢して「スゴイとこ住んでたんだねー」って言われたかったんでしょ?文章からもありありと伝わるわ
そんなの田舎モンじゃなくても引くわー
しかも今住んでるならともかく、昔の話でしょ?
聞かれて答えるならまだしも、自分から言ってたとしたらかなりイタいわよ
0297陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:01:04.59ID:2Fp3hHA60
あたしも言いながらしまったって思ったんだけど、サッカーの話題が出たから思わずあの時の驚きを話したくなってしまったのよ。
しかも話的に渋谷の近くって断定的にしないと伝わらない内容だったしさ。
マウントされたって思うコンプがあるなら一度でも住んでみれはいいじゃないって思っちゃうのも、また腹ただしんでしょうね。
でも上の方の言う通り、これから千葉に住んでたで通すわ。
0298陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 18:04:55.17ID:2Fp3hHA60
そうよ、そうよ!何でこっちが田舎もんの田舎コンプレックスに気使わにゃーいけねーのよ!296読み返したら腹立ってきたわ!東京が、渋谷が、渋谷の近くがそんなに偉れーのかバカヤロウ!!
0299陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:13:44.38ID:vjT2Vv4k0
あたし296だけど、298意味わかんないわw
あなたはあたしに腹たってんの?297に腹たってんの?
0300陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:14:57.87ID:vjT2Vv4k0
あ、297と298は同一人物なのねw
ますます意味わかんないわ、あんた
0301陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:18:59.52ID:Ycw9iSWo0
暑さのせいで冷静さを失ってるわよ。
こんな日はどこに住もうがエアコンの効いた部屋に
いる方がいいわ。
あたしは田舎住みよ。
0302陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 19:22:43.80ID:7yVh7/W20
てか、ちゃんと成功してる人ならまだしも
どこで何してるのやらわからん
結婚も何もしてない人間が
渋谷に住んでますなんて言うから
それが自慢?ってなっちゃうよね
0303陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:35:22.73ID:2Fp3hHA60
>>299
あなたによ!でもホームセンターに買い物に行ったら気が済んだわw
0304陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:37:54.70ID:2Fp3hHA60
>>302
なんないわよ!あたしちゃんとした仕事の肩書きあるしカムアウ釜だもの!
0305陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:12.79ID:F9+guX/W0
広告代理店
0306陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:49:18.19ID:/e80BFo/0
東京は1、2年の限られた期間だけ住むのがオススメ。
0307陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:49:31.28ID:9vex9iwa0
逆に地方のメリットを聞いてみたいわ?

生まれも育ちも都内のアタシはいまさら田舎暮らしなんて想像つかないの
地方出身者が故郷に帰るのならギャップは感じないから問題ないだろうけど
都会で生まれ育った人が、なんの縁もないド田舎に行くとあまりに閉鎖的で耐えられなくなりそうね。
それと所得も平均年収越えてるような人は地方で同じ金額を稼ぐのはまず不可能でしょうから、ますます地方へ行く(戻る)メリットは無くなりそうだわ。
0308陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:54:39.01ID:YJ15g1KR0
地方でも大手の工場とかおススメよ〜
地方だし、人があまり応募してこないし並みのポテンシャルでも大手の社員になれる可能性高いわ

あたしはそれで年収600マン
家賃補助もあるし十分だわ
大型連休には国内遠征、海外に行ったりしてるわ〜

ごめんなさい、田舎者の独り言よ
0309陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:58:03.67ID:F9+guX/W0
>>308
きゃ〜裏山
0310陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:17:27.50ID:n0qbqnlN0
>>308
確かにそういうところあるわね
0311陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:31:15.38ID:v+DHb/680
>>307
悪に染まってみないと本当の善がわからない、
地獄を見ないと本物の極楽を理解できない。

それと同じよ。

都会の暮らしが身に染まらなければ田舎暮らしの本当の良さに気付かない。

田舎暮らしの何も無い不便さを知らなければ都会暮らしの貴重さが判らないわ。

田舎で育って都会に憧れて
大人になり都会暮らしを始めて
そこで初めて田舎と都会の両方の良さを理解。

そのあとは大人の選択よ。
0312陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:37:16.67ID:v+DHb/680
>>307
何も無い田舎暮らしだからこそ見えてくる物があるわ。

ちっさい嫉妬から大きなジェラスファイアー
の田舎根性

不便だから分け隔て無い助け合い

自然の美しさと荒れる自然の猛威と
人間の無力さ

思う以上に物がいらないから年収が低くても平気よ。
0313陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:41:40.14ID:v+DHb/680
都会は鉄道網が細かくて便利、自家用車無くても不便じゃない。

…駅は階段の昇降が多いから意外と歩くし
足が悪いと大変!

田舎は電車がない代わりに車移動で玄関から玄関へ段差無しよ?
0314陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:47:41.24ID:v+DHb/680
田舎で地道に生活して、長期の休みや土日に
海外からの旅行者によってもはや全域が
ディズニーリゾートと化した都内へ出て遊ぶの。

気温だって都心の暑さは異常だわ。
降雪だって都心の大雪は異常だわ。
住めない、住めない、住む所じゃないww
0315陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 22:48:07.21ID:YJ15g1KR0
東京行くたびに思うんだけど、こんな人が多い所住みたいと思わないわね
朝のラッシュなんか殺伐としてるし
たまに遊びに行くだけで十分だわ

田舎暮らしなら車通勤で楽々スイスイよ〜
0316陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:20:10.74ID:2Fp3hHA60
元渋谷近く釜だけど、確かに煩わしいこといっぱいあるけど暮らしそのものは気に入ってるのよね。
イオンだなんだってバカにしてたけど、車でサーっと行けて好きな店舗回って買い物済ませられるのはめっちゃ便利。
それに今日ホムセン行ったんだけど、実はいま自宅をDIY中でそれが超安価で出来るのよ。都内の狭いアパート暮らししてたなんて信じらんないわよ。
これも田舎ならではだなぁなんて、夏色の夕焼けのなか浸ってたわー。
0317陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:23:18.41ID:fuYzN2uV0
あたし東京ー地方都市ー東京と暮らしてきたけど、
生活の質でいうと一長一短だったわ。

東京は毎日楽しいし詮索も人の目もなくて気楽。さすがアジア最大都市、世界四大都市よね。

地方は狭い範囲で何事も済ませられるし行列もほぼないし、通勤は車で快適だったわ。
地方都市ならデパートもいくつかあるし。


決定的な違いは、あたしがゲイだってことよ。
これだけでもう地方でなんて暮らせないのよ。無理。
一生地方だと、かなりの高確率で一生を台無しにするわ。

あ、ノンケだったら地方都市生活はありよ。全然Ok。
0318陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:30:39.05ID:bxrpB6o70
>>317
地方都市だと、ゲイが集まる場所が少ないし、出会いがないってことが、暮らせない理由よね?
0320陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:34:45.40ID:2Fp3hHA60
あたしもバリバリのTOKYOレディーだったんだけどある時ふと気付いたのよ。東京が発するエネルギーがシンドイことに。そして一番興ざめだったのが、東京住まいというステイタスに優越感を感じていたことに気付いてしまったことよ!
便利だからとかいろんな理由を付けてたけど、本心はそこにあったと気付いたらなんかそんな自分が恥ずかしくてね
それで地元に戻ったのよ!
自分語りばっかで申し訳ないわね。
0321陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:51:16.66ID:fuYzN2uV0
>318
それだけじゃないわよ。

会社や社会の寛容さが違うのよ。
個人主義が徹底してるし、結婚のことを聞くのはマナー違反っていう意識が東京にはちゃんとあるもの。
0322陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:53:51.36ID:YJ15g1KR0
地元って言っても、神奈川、チバ、ダサい玉、名古屋、大阪、福岡ならどうなのよ?!
0323陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 23:54:52.67ID:6PV++cNI0
都会は人が多過ぎるて狭苦しいけれど、皮肉なことに精神的なプライベートスペースが存在するのも都会なのよね。
田舎は監視社会だもの。
0324陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:03:36.51ID:7IasyFLx0
>>322
福岡も監視社会よ。町はそれなりに便利だけど、ぼっちは悪だから虐めてもいいと思ってる未熟なカッペばかり。東京みたいに生暖かく放っておくが出来ないのよ。
0325陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:04:42.21ID:GVok0Xf50
ゲイなら都心に出なきゃダメよね。
0326陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:13:42.85ID:RL/DFFaT0
>>324
どのように虐めるのかしら?
一人でラーメンくらいは食わしてくれるわよね
0327陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 00:24:05.42ID:7q8B/2ld0
>>322
東京23区以外は地方よ。
23区でも東部は微妙だけど。
0328陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:13:45.58ID:wowkqfwA0
>>320
それで今の生活は東京生活と比べてどうなのよ?
地元って人口100万人都市くらい?
0329陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:25:39.00ID:CQui2TbG0
全国どこにも住むとこはない、
犯罪者やホモなどのまともでない類に与えられるものはない。
ホモは唯一の頼みで東京に固まって隠れる
誰にも何も言われない所でコソコソしながら
好き勝手に生きてる
0330陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 01:29:31.39ID:7q8B/2ld0
>>329
閉経ブスは存在感ゼロで周りから無視されてるから
どこででも生息出来ていいわね。
0332陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:28:27.92ID:J5H3wrHg0
>>328
もったいぶらず書くと茨城よ。笑ったわね?生活自体はいい感じよ。遊び場がないのが不満だけど。
一番のネックはやはり人。一時期鬱っぽくなるまでストレスだったけど、他県住み経験がある人とは仲良くなれる事が分かって落ち着いたとこよ。
ただね、自分で言うのも何だけど田舎じゃやっぱりあたし垢抜けてるのよ。
ショップなんか行くと店員がドギマギしたり冷たくされたりするの。芋い客には愛想つくるくせに!
だからあえて髪ボサのスエットの汚いTシャツとかで外出するようになったんだけどそれもストレス。だから今は気にしないで着たいもん着てお高くとまってるの。おーほほほ。でも車は軽なのw
0333陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:42:30.71ID:7ucT7FSh0
あたし東京から地元へ帰ったんだけど、東京は大好きだったわ
ただ、東京に住んでいたら確実にSEX依存症になってたわね
SEXだけの相手を求めるのにまったく苦労しないんだもの
平日休みでもヤリモク相手なんてすぐに見つかるしね
今もちょくちょく遊びに行くけど、SEXに困らないわ
いいのか悪いのかわからないけどね
0334陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 02:53:22.91ID:mpjV4GGB0
>>145
あーあたしも岐阜羽島の釜上司が1番性格悪かったわ
一宮出身の彼氏が言うには、川向こうだからじゃない?って言ってたわ
0335陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 04:35:15.55ID:EuiQFpCS0
>>332
茨城っていっても取手土浦守谷つくば古河くらいなら十分東京圏内よ
埼玉千葉あたりと大差ないわ
0336陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:08:14.85ID:q7th3rIT0
>>334
あー。川向こうって言い回し愛知地方独特な言い回しだよね。出身地が分かるやつ
0337陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 08:42:20.07ID:dk+NDf7d0
>>322
町田だって地方都市じゃない。
都内なのに地方呼ばわりよ?

あたし神奈川の山梨寄りの街だと思っていたものw
0338陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 09:08:33.20ID:y4C4ACjD0
あたしは地方にすんでるんだけど
東京行くと言い方悪いけど、ちょっと変わった人(見た目)が堂々と歩いてるの
それを見るとあたし生きてていいんだって思うのと同時に、東京の懐の深さを感じるの
0339陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 10:58:33.40ID:ft91yH5B0
>>302
>>329
てか、ちゃんと成功してる人ならまだしも
どこで何してるのやらわからん
結婚も何もしてない人間が
同サロマンズリしてますなんて言うから
それが自慢?ってなっちゃうよね
0340陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:32:45.88ID:TjPN4Z8t0
田舎のほうが住みやすいって言ってる人達は結局、夢破れて失敗した都落ち組なんでしょ
どう取り繕ったところで都内が便利な事には変わらないし、余程の事情がない限り田舎には帰らないもの。
0341陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 20:36:16.85ID:TjPN4Z8t0
それか、狭い田舎から出た事もない人が都会批判してるんでしょうね。
0342陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:04:36.23ID:a+d+Kn4C0
あいつ日曜日に一人でラーメン食ってた超ウケるw
くらいのことを数年間言われ続けるのが田舎だわ
ついでに画像が仲間内に回るのよ

ラーメンどころか、20代にして養育費何やら不倫の慰謝料抱えて
人生破綻してるノンケが山のようにいるというのに、その辺は追及されないのよ
女関係のやらかしは武勇伝みたいな扱いね
でもシモが緩いのは許されるのかといえばそうでもなくて、私達の居場所はないわ。
0343陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:10:39.38ID:mpjV4GGB0
>>336
みたいね
あのあたりアレな地域だからあまり触れないようにしてるわ
0344陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 21:31:48.13ID:InjRhGDo0
「川向こうの町から 宵闇が来る」という歌詞を書いたユーミンは八王子生まれ
0345陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:26:52.79ID:6lluBIgH0
東京から田舎に戻る理由って何が一番多いのかしら?
親の介護とか?
0346陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:36:58.05ID:7ucT7FSh0
介護までいかなくても、長男で高齢の親を1人にしておけないとかじゃない?あたしはそれが大きかったわ
東京タワーみたいに親を東京へ呼ぶってわけにもなかなかいかないしね
0347陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:46:37.34ID:AWJXbNag0
>>104
横浜だったら東京みたいなもんじゃない。

あたし、横浜から京都に戻ったんだけど、発狂しそうよ。
0348陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:48:56.91ID:mpjV4GGB0
>>346
それよね
あたしは姉たちにカミングアウトしてるから戻らなくていいって言われてるわ
墓じまいや家も潰す金貯めろって
0349陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 22:59:17.81ID:SdPln4zm0
>>347
京都の人って関東に行くことを東下りっていうのよね?
0350陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:07:01.43ID:7q8B/2ld0
>>349
マジ?と思ってツイッターで検索かけたら確かにそういう言葉があってビビったわw
プロフみたら、だいたい「kyoto」だったわw

京都なんて歴史はあるけど田舎のくせにねえw
0351陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/02(月) 23:23:40.53ID:Dyj06UP40
朝のラッシュは結構好き。好みのリーマンとくっついて通勤できるし、
見放題だし。確かにすし詰めは少々疲れるけど、タイプのリーマンに密着できる
幸せなしに生きていけないわ。
0352陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:28:10.70ID:uhWu49Ta0
キモいわ…
0353陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 00:37:13.97ID:PM2Ap7Qb0
>>335
確かにそうなんだけど中途半端なのよ。
都内に行こうと思えば行ける距離なんだけど行こうとすると遠い、みたいな。
茨城って閉塞的な事件とか割とあるじゃない?無差別殺人とか。なんかわかる気がしたわよ。千葉埼玉にはやはり敵わないわー。
0354陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:29:32.95ID:0CxZOrI30
>>353
閉鎖的、閉塞感があるのかしら?
前に会社で茨城既婚ノンケに裏からおとしめられ、騙し討ちの連続で
酷い目にあわされたから興味あるのよ
何しろ面と向かって言わないで、陰湿な行為に走るのよ、気が小さいのかしら?
茨城のゲイは、さばけてていい人が多いイメージよ!
0355陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 01:46:56.88ID:E0fc3sq00
>>350
みやこって言うのは天皇の在わす所っていう意味だから
東京へ上京するがだだしいし、東京都から京都府に下るとするのが常識
もうとっくに京都ではないのに、詐称を続けてる京都民(笑)
0356陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:41:23.82ID:PM2Ap7Qb0
>>354
そう、田舎もんって基本気が小さいのよね。自分の世界が小さい事に気付いてる、でも飛び出す勇気はないの。都会がこわいのね。だから自分とは逆の人間には嫉妬を表してくるのよ。
あと上にも書いたけど、都内と地理的に微妙だから結局は取り残されちゃう人が多いと思う。地理的な部分で閉塞的になっちゃうところは多分にあると思うわ。
ゲイにもいい人いるけど短気が多いわ!
0357陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 02:48:01.48ID:PM2Ap7Qb0
>>354
連投悪いけど、関東圏の中では陰湿な人多いでしょうね。東北、名古屋辺りの方が多い印象だけどw
あなたも大変だったわね。単純バカいい人も多いからいい茨城釜と出会える事を願うわ!
0358陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 03:28:31.33ID:0CxZOrI30
>>357
ゲイってある意味広い世界に出ざるおえないから、感覚も広がるけれど
ノンケの方が地元で鬱屈するのかもしれないわね
0359陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 03:40:36.28ID:8nMBWSRD0
出ざるを得ない
0360陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 03:56:47.69ID:0CxZOrI30
>>359
あら、サッカーみてたから間違えちゃったw
ありがとう
0361陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 05:56:45.04ID:qd2PCBnl0
東京のど真ん中に生まれ育った人で、田舎下に見てマウンティングしてる人っている?
あたしが知ってる限りでは、そういう人いないのよね
都会の人は、田舎だろうがどこだろうが別に気にしていないというか中立というか
結局、都会に出た田舎もんと田舎にいる田舎もんが田舎もん同士で内心互いの存在にイライラしてんのかと思うと、つくづく都会もんが羨ましいわ
0362陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:16:51.42ID:tk6egjmB0
>>361
そうなのよ。中途半端な地方都心の人の方が、どこどこの方が都会だとか田舎だとか気になってるイメージ
0363陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 06:28:08.30ID:tk6egjmB0
横浜とかなら許せるけど、広島とか埼玉の分際で偉そうにするなと思うわw
0364陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 07:36:33.81ID:a30pgm5w0
そんな、どこに住もうがそこが楽しければいいじゃない。
いつまでも東京に未練がましくねちねち文句言ってるから
不幸なのよ。
0365陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:07:58.92ID:dVIOlHZ70
>>345
逆に地方から上京して地元に戻らないカマって、親の面倒を直接見る必要のない次男や三男なの?それか親が高齢になったら施設に入れるとか決めてるの?
0366陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:14:20.89ID:tk6egjmB0
私が親を面倒を見ても、私の面倒を観てくれる家族なんていないのよ。
0367陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 11:23:25.63ID:0hviCzgg0
「かつを」は川崎から山口の限界集落に戻ってあの結末だから介護であまり田舎すぎるところへ戻るのは怖いわね。
0368陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 12:51:03.07ID:mS7nTEZH0
>>367
わたしも思うわ
たまの帰省でも居心地悪いもん
今度はお前たちが面倒見る番だぞって地区の人達言ってくるのよ
こえーわよ
0369陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:21:08.33ID:vCw0XWit0
まさにこのスレでうたわれてるような象徴的な田舎なのね
それは同情するわ
あたしなんてまだ恵まれてるわ
東京の派手さはないけど、そこまで精神的な不満もないし自由だし
0370陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 13:40:17.73ID:+BOmSaEK0
>>361
東京で生まれ育った人は出身地に関するコンプレックスがそもそも無いから
マウンティングする必要すらないのよ
0371陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 14:41:58.62ID:hFh/2KK+0
都内でもマウンティングが存在するから
足立区とか江戸川区とかそこで育ったとは
言いにくいものよ。
0372陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 15:05:41.12ID:z8eLFGbO0
都内で生まれ育った人はそもそも出身地コンプレックスなんてものの存在すら知らないから意図せず悪気なく田舎者のコンプレックスを刺激してしまうことならあるわ
でもそんなもん勝手に持たれても迷惑なのよね
0373陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:21:46.62ID:KgfiusKk0
あたし地元が逗子なんだけど
来年40歳だから20年同棲してるパートナーと相談して家買ったわ
ゲイだからヒソヒソされないように互いに4000万出して8000万の物件
周りもそういう家ばかりのせいかヒソヒソもされないし大らかに見てくれるし
なんだったらおかずのお裾分けしてくれて今のところ成功してるわw
親はブツブツ言ってるけどねw
0374陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:29:37.58ID:KqgPO+700
>>373
そんなに高いお金出して、別れた時はその物件どうするのかしら?
0375陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:31:49.90ID:KqgPO+700
>>366
あなた悲しいこと言うわね。
兄弟か甥っ子・姪っ子に面倒みてもらったら?
0376陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:34:15.24ID:KqgPO+700
>>365
次男や三男が多い気がする。
長男だとしても、他の兄弟が親を面倒みてくれてるとか。
私は次男坊よ。
0377陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:36:37.27ID:KgfiusKk0
>>37

アタシだって田舎なんかに戻りたくはないけど
パートナーが生きているうちに親孝行しなって。
家の名義は向こうが2周り近く年上だから
俺が死ぬのが先だろうからお前でってアタシの名義になってる。
向こうにはもう親がいないからいろいろ考えてくれて助かってるわ。
0378陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:40:44.40ID:XoN9aHbF0
>>346
あたしもその口だわ。
北関東あたりの出身だと親も東京に出てきやすいだろうけど、あいにくあたしは西日本出身の長男ゲイ。
親は東京は嫌だ嫌だというし。
一応100万都市の拠点都市とされている所なので、時々言われる物凄いド田舎みたいなエピソードは無いんだけど、
でもやっぱり退屈だわ。
0379陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:43:27.28ID:KqgPO+700
>>346
東京から親のいる田舎へ引っ越す子どもはいても、
田舎から子どものいる東京へ引っ越す親はいないのは
なぜかしら?
0380陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:44:58.97ID:KqgPO+700
>>378
もしかして広島市かしら?
0381陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 18:47:19.23ID:XoN9aHbF0
>>380
ビンゴよ。
高校卒業した頃は帰って来る日が来るなんて想像もしてなかったわ。
0382陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:01:30.57ID:wscdg6+E0
>>379
年取ると住環境がかわると
ストレスで早死にするのよ。
まわりは知らない人ばっかりだし、
だから元々の家からでないのよ。
それに、東京近辺で広めの家なんて
買えるわけないわよもう。
0383陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:15:08.30ID:L+iq+8ha0
>>373
そういう家ばかりって、Homoだらけって事?
0384陽気な名無しさん
垢版 |
2018/07/03(火) 19:15:35.03ID:tk6egjmB0
>>375
兄弟は上に二人いるけど、年が離れてて年齢順に逝けば私が最後だし、二人とも子供つくる気配もないしw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況