>>479
なんか言葉のアヤっぽいな。
例えば子供を大学にやりたいが、親の経済力が不足している場合、
子供に奨学金を払わせて、働き始めてから自分で返させる、なんていうのは
子供の事を軽視してることにはならないよね?
二者択一(自分の幸せ or 子供の幸せ)ではなく、決断を迫られた時によりどちらを優先するかの問題だと思う。
今回、カムアウトすることによる勝間のメリット、子供のデメリットを考えた時に
「お母さんはカムアウトするけれど、
あなたはあなたで幸せな人生を生きてね」
というのは真っ当な判断かと。
そもそも親がカムアウトしたら子供が不幸になるという考え方の根底に、
「カムアウトすると不幸になる。世の中からまだまだ揶揄される」という
差別感情が眠っているわけだし。