X



トップページmissingno
312コメント90KB

【植物】ゲイのガーデニング 26【栽培】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0086陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:16:51.52ID:mw2sgUN40
西日避けに植えた5年物の2株のモッコウバラを花を見納めしてから伐採したわ
繁茂して どうにも仕立て直しが出来なくて
今年からはグリーンネットを張って、緑のカーテンを作るわ
今年は時計草を植えたの
近所の目もあるから目玉みたいに見えてグロテスクじゃない、花びらも雄しべも雌しべも白い品種を植えたわ
0087陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:27:54.80ID:mwGhvju/0
バジル育てて今日初めて食べてみたけど不味すぎ!

臭いし、マズイし、なんなのこれ?あした全部引っこ抜いてやるわ!
0088陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/11(月) 23:57:29.88ID:0QPgWXQP0
>>85
私も今年初めてやってる。
去年、近所に何鉢も見事に咲かせてる家があって
真似したくなっちゃった。
0090陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 08:30:46.67ID:n4VqHCwl0
>>77 コンフリー懐かしいわ 庭で作っていて父親がリンゴとコンフリーでクソまずいジュース作って飲んでた
0091陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 10:00:51.72ID:Zu2b8B0a0
>>87
加熱すればいいのよ
炒め物に使うとかスパゲティに入れるとか
0092陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 11:50:34.14ID:oTgFj6KD0
>>87
バジル自体は食べたことあるのよね・・・?
育ててるそのもの自体がバジルじゃないんじゃない?
0093陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 16:50:59.34ID:PB6ua5Vh0
バジルでジェノベーゼソース作りなさいよ
そしてパスタや魚にかけるのよ
作り方はググれば出てくるわ
混ぜればいいんだから簡単よ
0094陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 18:22:30.85ID:0TM5ZZRc0
葉っぱを電子レンジでパリッパリに乾燥させて粉にすればバジルペーストにもしやすいし、パセリがわりのふりかけにもなるわ。
0095陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 21:41:06.24ID:bfjALGBh0
ダリアが咲いたわ。「太平洋」っていう紫がすごく素敵な大輪種なの。
0098陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/12(火) 23:55:27.47ID:EOoNE95Z0
>>92
バジルの種をダイソーで買って育ててみたの。超臭くてマズイの。
摘芯すると収穫量が増えるって聞いたから、指でちぎったんだけど、もう指が超臭くなったわ

これよ。バジルよね…?

https://i.imgur.com/C41vO6g.jpg
0099陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:00:02.40ID:LUE0ggIe0
>>98
見た感じは普通のバジルよ。
普通のバジルと違う匂いと味がするの?
0101陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:06:23.47ID:pOtwd9fw0
>>99
なんか超青臭いの。

スムージーとかに入れれば味と匂い誤魔化せるかしら?
0102陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:19:57.29ID:Cba9Axol0
>>95
本格的な夏が近いって感じね、ダリアが咲くと。
あたしんちの皇帝ダリア、植えっぱなしだから、今回の冬の寒さで凍みたらしくて芽が出てないわ。
0104陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 00:56:27.65ID:kDPK9efr0
>>102
10年ぐらい前
近所の空き地(一軒家を取り壊した跡)に
ビックリするほど綺麗なピンクの花を咲かせた木があって、
あれはなんていう花だろうと気になってたんだけど
最近ネットで皇帝ダリアだと知ったわ
0106陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 03:07:43.13ID:lU1umu9s0
ムーンストーンとノクターンっていう紫のダリアが欲しいんだけど、球根売ってないのよね。切り花しかお目にかかった事ない。
球根売っちゃだめな品種とかあるのかしら?
契約農家でしか栽培が許されないみたいな。
0107陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:21:05.44ID:Cba9Axol0
>>104
ほんと、木と見紛うばかりに大きく育つのよね、皇帝ダリア。
ただ、花期は秋なのよ。秋空に大きめなピンクの花弁が映えるのよ。

あたしは、近所のお年寄りの庭にマツバボタンの小さな芽が伸びてきたり、
花屋の店先にオジギソウのポット苗が置かれてると子供の頃の夏を思い出すわ。
最近はマツバボタンやオジギソウを植える家は少ないわよねw
0108陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 05:23:02.19ID:Cba9Axol0
>>106
ググったら、切り花会社の登録品種のようよ?
切り花しか入手は無理かもしれないわね。
0109陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:43:06.61ID:HBo+6VUi0
>>107
マツバボタンやオジギソウ、いいわね
オジギソウに触って遊んでたわ
百日草や麦わら菊、鳳仙花も好きよ
やっぱり子供の頃の夏休みを思い出すわ
0110陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:52:07.80ID:fCrJK/wh0
実家を相続して庭付きの家に住んでいるんだけど、
仕事が忙しくて休みはとても手入れまでできない…
でも、雑草をほったらかしにしてたら
結構きれいな花が咲いてびっくりした
0111陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:05:17.80ID:cbk9D6uI0
金曜から三連休だからケイトウとブルーサルビアで寄せ植えしようかと思うの。
どう思う?
0112陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:30:51.56ID:tjwCetZs0
三連休だから寄せ植えするって、
どんだけデカい寄せ植えなのかしらね。
ふつうなら15分もあれば終わるもの
0113陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:35:51.13ID:RFpQPg2r0
15分で終わるって用具も片付けないだらしない老人の家が目に浮かぶわ
近所にいるわよ
0114陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:39:23.71ID:MXhDIfqS0
老人って老人が嫌いなのよ
ブスがブスを嫌うように
0116陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:43:38.49ID:tjwCetZs0
自分が老人だから、このスレの住人も老人だと思い込むんでしょうね。
道具出して3分、植え付け7分、片付け5分。ふつうは、そんなもんよ。
年寄りは何でもノロノロだものね、3時間くらいかかるのかしら。タイヘンねw
0117陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:48:34.88ID:KJicM6a+0
庭の石ころを集めた上にカタバミが生えて花を咲かせたわ
土には生えてないのに
石ころの層の上でどうやって根を張ってるのか謎だわ
0119陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 23:59:39.92ID:QKOrv3QH0
>>112
苗を買いに行くとこから始めるのよ、合いそうな花材を選びながら。
半日くらいで仕上げるつもりよ。
別に3日費やすわけじゃないし、いちいち突っかかって面倒くさい人ね、あなた。
0120陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 00:18:00.97ID:M0sGxj0r0
>>110
あたしも近い将来おなじ境遇になりそうなんだけど、
やっぱり庭の手入れができるか自信ないわ〜
あっという間に雑草まみれの庭になりそう
でもほんと雑草って小さくて白い花とか、小さくてピンクの花とか、
よく見るととても綺麗なのがあるのよね
名前も知らないんだけど
0121陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 02:03:47.51ID:ypVvEDJn0
毎年ハルジオンとヒメジョオンがどっちがどっちだったかわかんなくなって、調べちゃうわ。
名前の後ろがジオンとジョオンって微妙に違うのもメンドクサイわ。
0123106
垢版 |
2018/06/14(木) 14:37:55.51ID:3yDPyceh0
>>108
あら、わざわざありがとう。
残念だわ。
ググりが足りなかったみたいね。
0124陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 17:11:09.10ID:vIOId1cq0
今年はナメクジが多いわ。大量発生よ。
その代わり、毛虫が少ないわ。
0125陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 21:08:25.41ID:qNSKqCUv0
小みかんの葉に付いていたアゲハチョウの幼虫どもをデコピンで弾き飛ばしてやったわ
もういないかしら?って下のほうを覗いたら、小さ〜なカマキリの子供が幹にしがみついてたわ
もう一丁前に緑色になって
頑張って大きくなりなさいって念じて
家に入っわ
0126陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 22:15:23.19ID:vjnpYsk70
普段行かない花屋の前を通りかかったら、スズメウリのポット苗が並んでたわ。
欲しかったけど持ってた荷物が多くて断念したわ。
地域によっては、ただの雑草なんだろうけど、グリーンカーテンにしたら可愛いわよね。
買っとけばよかったわ〜
0127陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:05:02.21ID:vT6dCGCn0
やられたわーうどん粉病。
よりによって次から次へと花を上げてくれるガーベラちゃんに。
0128陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 14:14:04.17ID:v4dN9lKW0
これは♪葉の汁を吸うアブラムシ
これは♪花の色が悪くなるハダニ
黒いシミの黒星病
白いカビのうどんこ病
かっぱん病は葉の枯らすのです♪
カダンカダンカダン♪お花を大切に
カダンカダンカダン♪お花を大切に

勉強になるCMソングだったわね
0129陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:44:04.04ID:L91Q/Uiu0?2BP(1000)

>>124
うちもナメクジとカタツムリ、片っ端から処理してる
あと海外旅行で残った銅の硬貨をまいている
0130陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 16:54:53.35ID:7I1hfvBy0
うちはシャクヤクにモザイク病が出たわ。
処分しなきゃね・・・悲しいわ
0134陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/15(金) 22:56:03.07ID:vzYKNyCr0
ウチはギボウシがウィルス感染したみたい。
廃棄するの忍びないわ。
0135陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 13:08:35.02ID:/pDQ63d00
うちの紫陽花ようやく咲きはじめたわ
よそ様のはもうとっくに満開なのに
0136陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 00:20:50.89ID:vI02qM880
以前から気になってる芝生に生えてる雑草があって
さっきネットで調べたら
ネジバナっていうのね
細い茎にたくさんの小さなピンクの花が螺旋状に咲いてるの
あんまり可愛いから抜くのに抵抗あったけど、
名前を知っちゃうといよいよ抜けなくなるわ
実はもう5本ぐらい抜いちゃったんだけど
0137陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 03:01:31.38ID:2GkoVUX00
やだ、ネジバナって雑草って言われちゃうのね。
うちにもあるけどあんなにカワイイ花ってなかなかないわよ。
芝生にポツポツ咲く姿が大好きよ。
0138陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 06:13:33.34ID:h9jKPbRU0
ネジバナは根が深いからむしってもまだ生きてるかも。あんな小さくても蘭の仲間でよく見るとそれらしい花の形をしてる。
0139陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 07:24:54.23ID:ab997NRB0
>>137
雑草というより山野草と言われていると思うわ。
蔵王辺りでは沢山生えている事で有名だったはず。
0140陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 13:34:20.01ID:pz1M5rcY0
アブラムシがすごいんだけど
テントウムシは何をしてるのかしら
そういえば最近あまり見かけなくなった気がするわ
特にナナホシテントウ
0141陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 20:13:12.55ID:LVpV8VSM0
>>137
ネジバナをメインにしてる芝生が近所にあって
見応えあるわよ。
うちは定期的に芝刈りしちゃうからダメなのよね。
昔はニワゼキショウがネジバナ的なポジションだったわよね。
0142陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 22:40:21.73ID:rQfqVA+20
日向紺青咲いたけど青が薄いわ
鹿沼に植えて明礬水まで顔射してあげたのに
0143陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:06:47.20ID:pR66ZH4s0
>>142
何の花なの?

坪庭を剪定したわ
梅雨の晴れ間に少しずつやって終わらせるわ
男を呼んで茶室で茶を飲みながら眺めて、隣の寝室の布団に連れ込むわ
0144陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:29:36.11ID:OVDVr5Ew0
いまは剪定時期じゃないわね。
鋏を入れるのは夏の土用明けからよ。
0145陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:32:40.25ID:OVDVr5Ew0
>>142
花色の濃さは、色味は別よ。
鹿沼だけで植えたら肥料不足ね。
リトマス紙じゃあるまいし、ミョウバン吹き掛けたって意味ないわ。
0146陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:35:07.02ID:OVDVr5Ew0
>>142
あと、咲き始めは薄くて、濃くなっていくのよ。
0147陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:48:58.67ID:rQfqVA+20
>>143
紫陽花よ
鹿沼と腐葉土と混ぜて植えて
藍姫は同じ鉢から挿し木したんだけど全部色調が違うの
濃い青と灰がかった青紫と
0148陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:50:35.29ID:pR66ZH4s0
>>144
そんなことないわ
近所ではどこでも6月の梅雨の晴れ間に植木屋を入れて剪定してるわ
0149陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:53:54.46ID:OVDVr5Ew0
>>148
近所みんなやってるから、ってのは理由になってないわよ。
わざわざ、正しい時期まで教えてやってるのに、お話にならないわね。
0150陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/18(月) 23:59:32.46ID:pR66ZH4s0
>>147
あら、そう
違ってて愉しいんじゃないかしら
あたしは赤花の山アジサイという小さいのを植えてみたけど、無くなってるっぽいわ
3年くらいは花を見せてくれてたんだけど
0153陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:06:28.47ID:BbU+JTGB0
>>149
頑なに自分が正しいと思い込んでいて
せっかくの好意のアドバイスにも
失礼な言動でお返しする恩知らずのバカがいるのよ
0155陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:22:05.37ID:aimNMsEv0
イヤねぇ、たかが家庭園芸で
職人達がそうしてるから、あたしもそうしてみてるだけよ
だいたい、梅雨明けの盛夏の日射しを浴びながら剪定とか暑いじゃない
でも ありがとうね
来年からは参考にするわ
0156陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:27:01.01ID:JvYQkQJW0
>>143
坪庭と茶室で男を釣って
お茶にレイプドラッグを入れて隣りの寝室に引きずり込む…おお恐ろしい!
0157陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:29:40.78ID:BbU+JTGB0
>>155
最初から、そんなふうにあしらっときなさいよね…
0159陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:32:35.42ID:9PSfSE+d0
>>149
そういう押しつけがましさが
最初のアドバイスに滲み出ちゃってたんじゃないかしらw
0161陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 00:37:00.08ID:JvYQkQJW0
でも坪庭と茶室があるなんてステキ〜
そんなおうち、住んだことはもちろんお邪魔したこともないわ
0164陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 10:44:21.09ID:0UGcOLTW0
ストレリチアとモンステラの鉢の植え替えを5月にする予定だったのに
つい後回しにしていまだ放置だわ。あれだけの大きさだと億劫なのよね。
今月中にしたいけど、また放置で来年かしら。
ほとんど降雪しない地域だから冬も軒下に置いてるけど、さすがに今年の冬の寒さで
ひどく傷んだの。
0165陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:17:27.66ID:DCK2kxrH0
>>162
40代以下かしら
21才くらいの時、能楽の美しさにハマッて能楽堂通いをしてたの
だから日本の伝統美にも一目置いてたの
投げ入れの茶花の準備とか楽しいわ
でも一方で洋花の植え込みもあるわ
あたしは木立の花が好きだから、それらで仕立ててるわ
0166陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 22:59:24.58ID:avRcxseV0
地震スレで「夜でもガラスが鳴いている。大地震が来る」という趣旨の書き込みを見て
東日本地震直後に「福島の空き地に異常に大きな雑草が生えました事よ!放射物質の影響ですわ!」という内容の呟きが出回ったのを思い出したわ。
あの雑草って何なのかしら。山より平地の空き地でよく見かけると思うけど。
0167陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 23:12:31.17ID:5cZpjApJ0
ビロードモウズイカ?
あれなんか独特の雰囲気あるのよね
バーバスカムになると普通というか
私はサザンチャームが好きだわ
0168陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:27:36.98ID:mLTcpVNL0
うちの近所ではしょっちゅう夜にカラスが鳴いてるわよ
カラスってフクロウ並みに夜目がきくのよ
地震関係ないわ
0169陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 00:30:04.61ID:WFXQGm200
またコウノトリが来てるわ
青大将を丸のみにしてくれる頼もしい奴
0170陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 05:51:42.13ID:6v3EdLtL0
>>167
ビロードモウズイカで検索しようとしたら「ビロードモウズイカ 福島」が出てきたわ。
外来種で東海から西側ではあまり見ない草なのね。
0171陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 08:12:19.44ID:VbqAl1FE0
薔薇を買っちゃったわ!ラレーヌドゥラニュイ夜の女王って名前が素敵だわ
0173陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 09:22:04.93ID:Kd8wuDbs0
>>171
ラレーヌドゥラニュイ凄くいいわよね
新苗で買って育てて今年で3年目だけど
丈夫で良く枝が出て伸びるし満開の時の派手さが好み
絞りの色も綺麗だわ
0174陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 12:18:37.05ID:Tdp3ga3Y0
>>173
やだ!分かってくれるなんて嬉しいわ!アタシ今まで薔薇だけは手間がかかるから避けてきたのよ!
でも一目惚れしちゃったわ凄くゴージャスだし
0175陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:10:35.76ID:XNyWxNJd0
数日前からうちの庭、赤とんぼがすごいわー
蚊がいなくなるスプレーをシューってやって庭の草取りしようとしたけど、
赤とんぼまで死んじゃうかしら?と心配で出来ないわ
0177陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 18:01:56.06ID:JsPW/eGMO
常に一言多いのは自身が充たされてないからかしら
0178陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:05:12.51ID:Kd8wuDbs0
>>174
わたしはガーデニングショウで見て一目惚れしたの
手間かける甲斐あるわ春の1番花は凄かったもの
ド派手な房咲きになって最高
茶赤〜朱赤くらいのグラデーションになって素敵ね
大事に育ててるわ
0179陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 22:19:33.06ID:PiOYyzwS0
庭の百合が次々と開花している でも全くといっていいほど
心が動かされていないの。グングン伸びて豪華だし毎年増えてけれど
なんか計算通りの姿と予定通りの開花というか・・
株の固体差もほとんど無いから量産されているみたい。
0181陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:26.77ID:oZ0HbVi10
いいわね。
あたしはここ3年くらい新品種買ってないわ〜ってかバラ苗自体買ってないわ。
0182陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:06:43.44ID:Ta+iK+un0
>>179
宿根リナリアとかグラス類とかの風に揺れるものをプラスするといいと思うわ
百合単体だと動きに欠ける気がする

絞りのバラはオッタヴィオミッソーニも気になるわ
0183陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 00:29:34.52ID:VKyRd7iS0
お隣さんが引っ越すんだけど新しい住居に持っていくの大変だからって言って
鉢植えをいくつかくれたの
そのなかに蘭の鉢植えがあったんだけど
葉は日焼けしまくってるし水苔はカビだらけなの
全然手入れしてない、なんていう蘭なのかも知らないって言うの
多分デンドロビウムだと思うんだけど
あたし蘭なんて育てたことないから育てられるか心配だわ
しっかり育て方を調べてなんとか元気になってもらわなきゃ
0184陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 03:47:24.67ID:kvb2rBFA0
蘭は強いわよ
古い葉を切って栄養与えて越冬に気をつければ大抵花を咲かせるわよ
もっと綺麗に咲かせたいなら色々あるんでしょうけど
0186陽気な名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 20:50:18.79ID:DFc6hK5W0
國華園で買った福袋のユリが咲いたけどドギツイ色だわ!!
https://i.imgur.com/gqadNFQ.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況